PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ホタル祭り

2009/06/06 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 
当機種
当機種
当機種

トリミングあり

トリミングあり

こんばんは。
周辺地域ではこの週末にホタル祭りが開催されている今日この頃です。

今晩、近場のホタル祭りを覗き、その地域周辺のホタルを観賞してきました。
乱舞とはいいませんが、そこそこ飛んでいたので、初撮影を試みました。

全てTvモード15秒でISO400です。
ISO200程度にして撮影するのをすっかり忘れました。
地面に置いてセルフタイマーです。

良し悪しは兎も角、ただの撮影報告です。
今更ですが、シャッタースピードが遅くなると、画像処理時間も長いものですね。

書込番号:9661918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 23:13(1年以上前)

こんばんは。ojo3さん

光ってますね。1枚目が1番よくわかりますね。
15秒撮影ならノイズリダクションで15秒かかるので次の撮影はすぐにできませんね。
バリアングルならではの撮影ですね。

書込番号:9661942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/06/07 01:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

S5IS ISO80 64s(ロシアンファーム)

R-D1s コシナ35mmF1.4 ISO200 f2 約1分

5D EF50mmF1.4 f2.8 ISO100 30s

近場で見れるのはうらやましいですね。
うちから1時間ほど走ったところで割と多くいる場所を見つけましたが祭りとは程遠くて撮影者は私一人だけ。

幻想的で大好きな被写体ですが写真もビデオも難しいです。
S5ISの場合はノーマルでは15sまでしかシャッター速度が無いしケーブルレリーズも使えないしちょっと不便ですね。
今回は人もいなかったし気兼ねなく三脚を二本立ててカメラ2台で写してきました。
月が出てましたがうまい具合に雲が隠してくれて助かりました。

この写真はゲンジボタルですがヒメボタルにも挑戦したい。光で林床を埋め尽くすような写真。
ホタル繋がりで「ホタルイカの身投げ」も死ぬまでに一回見てみたいです。
カクカクしない普通の動きで目で見たままの明るさのホタル動画を録りたい。
ずっと夢のままです。

書込番号:9662530

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/06/07 01:17(1年以上前)

>take a pictureさん 
こんばんは。
そうですね、一枚目が遠近感もあって好きです。
ノイズリダクションしてるんですね〜。
バリアングルならではです。
三脚を持っているときばかりではないので(無精者で・・・)
バリアングルは助かります。



>特別純米酒さん
こんばんは。
いいなぁ、乱舞ですね。
隣町といっても市町村合併のお陰で少々距離はありますよ(笑)
屋台や説明会、イベントがあるホントの祭りなんですよ。

以前は徒歩範囲でホタルがいたのですけれど・・・。

15秒って、やっぱり壁ですね〜。
後2枚のお写真と比べると・・・・。
今のところこのカメラが私の最高機種なので、「シャッター開放」するような写真をいつかの夢にしておきます!

書込番号:9662577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/06/08 07:31(1年以上前)

遅レス、失礼します。m(_ _)m

とても良くとれていると思います。
S5IS の可能性を示して下さったと思います。
ホタルの撮影は、難しそうですね。


夏の撮影チャレンジといえば花火。
キヤノンはデジイチにも多重露光がない(筈?)なので、今年は黒い紙を持っていて手動で重ねるか。
S5IS のSS は、そうですか 15秒までなんですね。_〆(。。)
あまり意識していませんでした。
この手の部分が改善されると、欲しくなるんですよね・・・

書込番号:9668119

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/06/08 13:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングあり

ちょっとブレてます

>スースエさん

こんにちは。
15秒・・・、壁ですよね。
けれど、これ以上の機能を求めたら、デジ一を買いなさい、と言われると思います(笑)

去年、花火は挑戦してみました。
ただただシーンモードの「花火」で撮影しました。
セルフタイマーが利かなかったりすると、やはり光線がギザギサになりましたが、
こんな感じでは撮影できました。
(以前どなたかのクチコミでアップしたような気がしますが、もう一度アップしちゃいます)

以前のコンデジ(古かった)では絶対撮れなかったので、私には十分な写りです。
けれど、他のいいカメラ(デジ一など)を知りませんが、成功率は低いような気がします。

書込番号:9669098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/06/08 14:07(1年以上前)

ojo3さん

>> けれど、これ以上の機能を求めたら、デジ一を買いなさい、と言われると思います(笑)

確かに、そうですね。四半世紀愛用したキヤノンEF(フイルムの一眼)30年前のカメラですがシャッタースピードは30秒までありました。その後、EOS に買換えても30秒まで付いているから、キヤノンの標準なのかなと思い込んでみたり。(勝手な妄想)


>> ただただシーンモードの「花火」で撮影しました。

シーンモードって、ある意味、スゴイんですよ。メーカーの技術者、プロカメラマンが膨大なデータをもとに(このシーンはこれが一番成功率が高い)って決めた設定ですから、プロ並みの設定なんですよね。ただ、設定には色々と幅がありますから、中央狙いのような所がベテランには使われない理由かと思いますけど。EOS 5D MarkU にはシーンモードは付いていません。(シーンモードを使わなきゃ撮れない人は、このカメラを買いませんよね?)ということのようです。でも、EOS 5D MarkU を使用しているからといって、全てのシーンに対応できるウデがあるかといえば、そうでもなかったり。ちなみに私は花火は S5IS のシーンモードで撮りました。あらら・・・(゚ω゚;A) (昨年、こちらのスレッドにアップしましたね。)


一眼を持ってはいても、(使い方が良く判らなくて・・・)という人に 「コンデジがいいですよ」 って言いたくても、言ってはいけない様な気がして言えないです。


スレッド違いネタを長々とすみませんでした。m(_ _)m

書込番号:9669142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/06/08 15:58(1年以上前)

5Dクラスはアマチュア用ですけど普通の人が買う機種じゃないですからね。
KissX3辺りならコンデジほど充実してないとは思いますけどシーンモードありますよ。
デジ一に行けとは言わないですが。
コンデジでも中にはリコーGX200の180秒とかそこまで行かなくてもパナLX3やTZ7の60秒があります。
TZ7は今一番欲しい機種で12倍ズーム・動画デジカメなのがS5ISと同じ。

花火は写したこと無いですね、人が一杯いるところで見るばかりです。

書込番号:9669436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/06/08 22:28(1年以上前)

横レスすみません。

CHDK、いわゆるロシアンファームを使うことで、10000秒から1/100000秒まで使用可能になります。
また、リコーのリモートケーブルCA-1も使えますよ(^^)

書込番号:9671295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/06/09 12:51(1年以上前)

>特別純米酒さん

コンデジにも多種多様な機能が搭載されている時代ですね。
TZ7は父が最近買ったようです。
コレと似た様な機能で、コンパクトなんですかね?
今度、お店で見てみます。


>優々写楽さん

ロシアンファームってよく出てきますよね。
ちょっと前のクチコミでもありましたね。
想像するに、カメラのプログラムをアップデートするようなイメージなのですが。
本来ない機能が出来るようになるのですね。

いいなと思いますが、その域に達していない・・・。

大雑把でいいので、ロシアンファームの利点と悪点を教えていただけたらありがたいです。

書込番号:9673669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/06/09 19:56(1年以上前)

ロシアンファームの特徴としてRAWで撮れることがあります。
ただ、私はほとんど使ってません(^^;
現像が手間というのもありますし、jpeg撮って出しで満足しているというのも。

最近、ちょくちょく使うのはゼブラモードです。
これは白飛びする部分が点滅して警告してくれるというものです。
露出補正の目安にもなって便利な機能だと思います。

SDをブータブルにして書込み禁止にすると、電源を入れればロシアンファームが自動的に起動するのですが、初期の状態ではいろんな表示が出てモニターが見づらくなるので設定で電池残量のみの表示にしています。

その他の機能としては、レンズの焦点距離の表示、被写体までの距離の表示、被写界深度の範囲の表示などもありますね。

以前、IXY DIGITAL 10を使ってた時にISO感度を標準の80より落としシャッタースピードを落ちるようにしてて川の流れを撮ったこともありました。
ただ、露出関係はマニュアルになるので何度も試行錯誤しながら撮ることになります。
このあたりが絞り優先やシャッター優先と同期してくれればいいんですけどね。

使い方次第でノーマルのS5ISでは撮れない写真が撮れる、そんなファームです。
私も、まだまだよくわからないことだらけですが、バージョンアップすると「こんなことまでできるのか?」って機能が盛り込まれてたりしますよ。

書込番号:9675000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2009/06/09 21:49(1年以上前)

ロシアンファームの765(現在772になっています)を入れてます、RAW、JPEG
撮りをして記念写真や自慢写真は保存しています。

時間の有るときはRAW撮りした写真をSPで加工して遊んでいます、電池残量表示
と時計表示は便利ですよ。

項目が多すぎて何が何やらいまだに操作できません、日本語の取扱説明書などがあれば
もっと利用できそうです。

下記の使用説明書は少し古いので最新版が見たいのですが、どなたか御存知ですか?
http://wiki.fyi.jp/HDK%2583t%2583%2540%2581%255B%2583%2580%2583E%2583G%2583A%258Eg%2597p%2590%25E0%2596%25BE%258F%2591/

書込番号:9675673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/06/10 02:59(1年以上前)

>優々写楽さん

私が使っているバージョンは64s止まりでCA-1は使えなかったです、ゼブラはありますけど。
ロシアンファーム専用のSDカードを1枚キープしていてアップデートもせずに使ってますね。
動作が安定してるかどうかという不安もあるのでやたらと入れ替えることにも多少抵抗がありますし、
実際使い始めた頃は画像が消えたりしましたので。
まぁリスクもありますがそれでもCA-1が使えるようになったのは良いですね、
もうどこに仕舞い込んだか忘れてますが。


>ojo3さん

>コレと似た様な機能で、コンパクトなんですかね?

S5ISより良いと思えるコンデジはまだ無いんですが常時持ち運び用にS5ISに似たコンパクトカメラが欲しいと思うとこれかなと思っています。

書込番号:9677280

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/06/10 08:19(1年以上前)

>優々写楽さん
>レジェンド オブ ドラゴンさん
>特別純米酒さん

RAWはちょっと興味あるところです。確かに電池残量はいいですね。
便利そうですが、私には難しそうです(笑)
リスクは多少なりともあるようですね。

素朴な疑問で申し訳ないのですが、インストールしたとしても、起動しなければ普段どおりのS5ISなんですか?

書き込み不可にしたブータブルSDで起動してから、撮影は記録用のSDを入れ替えるのですか?

書込番号:9677623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/06/10 19:19(1年以上前)

ロシアンファームの起動方法は二通りあります。
ひとつはSDを書込み禁止にして電源ONで自動起動させる方法。
もうひとつはSDは書き込み可のままにして再生で電源ONにした後、メニューからファームアップデートして起動する方法。

前者の場合は常にロシアンファームが起動しますが、後者の場合ですとファームアップデートを行わない限り、ノーマルのS5ISです。
私の場合、必要に応じて使いたいので後者の方法で使ってます。
電源をオフにしても設定は保存されてますので、好みの設定で起動することができます。

自動起動の場合、SDは書込み禁止になってますが、そのまま撮った画像は書き込みされます。
ロシアンファームは元のファームを書き換えるのではなく、一時的にプログラムを変更するだけですので、SDの書込み禁止を解除すれば元通りになります。

書込番号:9679542

ナイスクチコミ!3


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/06/11 17:25(1年以上前)

>優々写楽さん

ありがとうございます。
ちょっとロシアンファームが身近になりました(笑)
常に英語の使用状況になるのかと思っていました。
起動させなければ、普段どおりなのですね。

ロシアンファームのブータブルSDを作り、それを介して一時的に機能を使うということですね。
カメラ自体のプログラムにインストールして、そのものが変更してしまうと想像していたので、ちょっと安心しました。

書込番号:9683823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

リサイクル価格

2009/04/29 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

今さらながらですが、リサイクルショップ健康家族で付属備品完備元箱付で¥12800
もう2年近く前のモデルなのに、プロパー最終価格からすると、それでも1/3の販売価格がつくなんて、こちらも値強い機種ですね

書込番号:9466332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2009/04/29 18:32(1年以上前)

当機種

THE珈琲さん、購入おめでとうございます。

バリアングル液晶、動きの素早いAF、単三乾電池使用など操作性、経済性も良いので
長年に渡りお使い下さい。

当方も購入して1年9ヶ月経ちましたが、まだまだ使いこなせていません、奥の深い
機種です。

最終クチコミから2ヶ月、もう終わったかなと思っていましたがリサイクル品での
復活、さすが名機です。
昨年発売されたSX1IS、SX10ISも良いデジカメですがクチコミ数などを見ても
いかに人気のあった機種だと分かります。

書込番号:9466638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/04/29 18:57(1年以上前)

当機種

SX1、SX10に対してS5ISのアドバンテージは、明るいレンズとテレコン、ワイコン、フィルターが取り付け可能なアダプター対応なところですね(^^)

書込番号:9466745

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2009/04/29 20:16(1年以上前)

レジェンド オブ ドラゴン さん

4/24オープン告知に間に合わず販売は5/1に延期され、お詫びPOPがやたら貼り付けてありました(苦笑
たぶん品揃え他かなりの不具合混乱トラブル発生したのでしょう、お店の事情で5/1正式オープン、下見可能のまだ買取専門の苦肉の策採られてました。オープン後、念いり検品・保証期間確認後ダメもとで¥9800差し値で値切ってみますね(楽

書込番号:9467097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 20:32(1年以上前)

買取り店での買取り金額上限が1万円程度ですから、12800円なら安いのではないでしょうか?

書込番号:9467187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2009/04/29 20:35(1年以上前)

THE珈琲さん

早とちりで失礼しました、これからの交渉で購入予定ですね。
多少差し値より高くても満足できると思いますよ。

書込番号:9467204

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2009/04/29 20:57(1年以上前)

個々人の価値観に依りますが、買取り店での買取り金額上限が1万円程度だからこそ、このご時世さすがに1万切らないとまちがいなく安いとは云えませんでしょ(楽
中古の程度と店の保証期間(PCデポ、ソフマップ、キタムラ等通常3〜6ヶ月が圧倒的に多いですよね)との兼ね合いも有りますしね

書込番号:9467344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/04/30 07:35(1年以上前)

THE珈琲さん

現品を確認されると思いますが、レンズキャップは 「不良品?」 と思える程ユルイのが仕様です。レンズキャップをしたまま電源をオンにしてしまった場合に、レンズキャップがキツイと銅鏡の駆動系を痛めるので、そのような仕様になったのかと思われます。なので、簡単にポロッと外れても異常ではないと思われますので、ご参考まで。

あとですね、スミアが凄いです。私は不良品かと思ってキヤノンの当時QR(現SC)に持込んだ位です。ショールームの展示品の S5IS と比べたら似たようなもので、こちらも仕様という事で納得しましたけど。

コンデジの中古は実用品として使い込み、そろそろ新しいのにしようかと下取りにでるものから、買ってはみたもののあまり使わないからと売りに出されるものまで程度の差があるように感じます。程度の良いものだと良いですね。

書込番号:9469532

ナイスクチコミ!0


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2009/04/30 22:43(1年以上前)

スースエさん
レンズキャップとスミアに関しての貴重な仕様デメリットご忠告ありがとうございます、肝に銘じます!!
その他、兎にも角にもUSED品は程度次第(←この見極めが素人には難しい)で、安物買いの銭失いならぬ様、じ〜っくり観察してみます(専門店外の為、店員さんに根掘り葉掘り聞いても無駄でしょうから)

書込番号:9472859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S5 IS ついに購入♪

2009/01/31 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:2件

長年使ってきたpower shot s40のバッテリーが
2つがへたりだしてはや2年。

これまで何度も買い換えようとしてきましたが、
記念撮影程度なら十分間に合うのでだましだまし
使ってきましたが、

やはり、動きのはやくなってきた子供をとるには不向きだと気がつき
買い換えを決意しました。

SX1ISやSX10ISを購入対象に値段を追っていましたが、
自分の仕事が一段落した1月中旬くらいから、
値段が上がりだしてすごく損した気分になってました。

それで、オークションサイトなども巡ってみましたが、
やはり新製品の中古はそんなに値崩れしてません。

ところが先日、「PCボンバー」にて、いきなり
S5ISが¥29800で売り出されてるではありませんか!
「S5IS=明るいレンズ」という口コミ掲示板の
フレーズを思い出し、

これはきっとカメラの神様からの「買って損はないよ」という
啓示だと信じて迷わず購入ボタンを押しました。

しかし、実際のところ、次の日には「PCボンバー」からは
跡形もなく消え去っていて、

「これって、展示品とか、中古品じゃないの?」

と届くまでは半信半疑でした。

そして、今日届いたのは・・・・

完璧に梱包された新品でした!

モニターのドット抜けとかもありませんし、

まだ、完璧に動作確認したわけじゃありませんが
ひとまずは安心です。

「PCボンバー」さん、ありがとう♪

書込番号:9020612

ナイスクチコミ!0


返信する
OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/01/31 22:42(1年以上前)

S40!7〜8年前のカメラですね(^^;
今まで現役とは凄い・・・

S5ISは乾電池仕様ですからバッテリーの寿命を
心配しなくて済みますね、、エネループも使えるし。

しかし買い物上手で羨ましい・・・
カメラの神様、その辺に転がってないかな〜(^^)


書込番号:9021112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/02/02 11:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

安く購入できて、良かったですね。

書込番号:9028746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/03 22:09(1年以上前)

>OBボボさん

そうです。S40は電池以外は完璧に動作します。
だったら充電池買い直せば?という気もしますが、
シャッターのタイムラグとズームの弱さは
どうにもなりませんねえ・・・・
機会があれば充電池を買い直してみます。

>スースエさん

買い直したのはいいんですが、
カメラが届いた日にK’s電気で買った
特売品の「キングストン」4GBSDHCメモリーカード!

これがカメラでは使えるのに、
パソコンやプリンターのカードリーダーではまるで
よめない(ーー;

不良品?と思っていろいろ調べてみたら
SDカードより新しい規格の
SDHCカードは対応しているカードリーダーで
ないと読み込めなとか・・・

ほんとに時代の流れを感じます。

書込番号:9036585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/02/04 07:23(1年以上前)

ビオトープさん

一瞬、ドキドキしましたが、

>> SDHCカードは対応しているカードリーダーで
>> ないと読み込めなとか・・・

という事で安心しました。

ホントにデジ物は早いですね。

CF用のカードリーダでも痛感しました。

書込番号:9038393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱりイイですね。

2009/01/27 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 
当機種

トリミング

写真は主人の初撮りです(トリミングあり)。

仕事場に来るイソヒヨドリがすごく丸々している様子を私に見せたい!
と、初めてこのカメラを使いました。
ホントに丸々してかわいい。

このカメラを手に入れて一年以上経つのですが、この一件で気に入った様子です。
使う前に、基本ボタン操作を教えました。
主人は良く使うLUMIX33に比べると複雑だ、と言いました。
「直感的には使いにくいけれど、慣れたら問題ないね」とのこと。

私:「新しいシリーズはもっと倍率があって、動画もいいんだってよ」

主人:「けど、フィルターやレンズ遊びはできないんでしょ?」
   「だったらこのカメラが面白いんじゃない??」

私:「うん、そう思う。クローズアップレンズとフィルターが好きなんだ」

って感じで、益々このカメラが好きになりました。

書込番号:8998541

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2009/01/27 22:06(1年以上前)

イソヒヨドリ、初めて拝見しました。
カワセミとは違った青い色をしているんですね。
背景と微妙に異なる色具合が良い感じです。(*^0^*)

私はテレコンしか持っていませんが、クローズアップレンズの購入を思案中です。
暖かくなったら花や昆虫のマクロ撮影が楽しめそうですので。

後継機のSX1IS/SX10ISも良さそうですが、
腰を据えた撮影にはS5ISの方が向いている感も有ります。
先を見据えながら、S5ISを楽しみましょう。

書込番号:8999952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/27 23:55(1年以上前)

綺麗ですね、私もあまり近くで見たことなくてまともな写真は撮れてないような気がします。

SXでアダプターが使えたら多分買ってますね。
もうワイコン・テレコンは不要かも知れないですがPLとクローズアップレンズは使いたいですよね。
S5ISを壊れるまで使ったころに良い乗り換え先が見つかれば良いんですけど。

書込番号:9000760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/28 07:49(1年以上前)

ブログの方をみたら、ついつい読み込んでしまいました。
不思議な魅力のあるブログですね。

後継の SX は良いなぁ、欲しいなぁ、と思います、けど・・・ 一眼の方の次のボディを検討中なんで、コンデジは当面我慢します。
テレコン、ワイコンが揃った所で買換えるってのもちょっともったいないし。

特別純米酒さんのおっしゃるように PL が使いたいですね。モーターショーとかオートサロンとか行った時に、車内やショーケース展示物を撮るのにガラスへの写り込みが邪魔な事が多々ありますんで。

書込番号:9001728

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/01/28 22:21(1年以上前)

>一視同仁さん

ありがとうございます。
メスは地味なんですよ。ブログにアップしてありますが。

クローズアップレンズは楽しいです。
カメラ単体で超マクロ撮影が機能的に可能でも、やっぱり一味も二味も違います。
物理的に寄れないところも、寄っていけますもの!!
是非、マクロの世界へ!!


>特別純米酒さん

この辺ではよく見かけます。
特に活動が活発な時期は、見ない聞かない日はありません。
お寝坊の日は、イソヒヨの賑やかな鳴き声で目が覚めるくらいです。

後継機は「この一台で不満なら一眼レフにしなさい」という声が聞こえてきそうです。
フィルターやら何やらと言い出したら、コンデジの範ちゅうではないのかもしれませんね(笑)
けれど、おかげさまでクローズアップレンズを知れて、おもしろさが倍増しました。
わたしにとってとても楽しいレンズです。


>スースエさん

お褒めの言葉ありがとうございます。
私にとっては普通の日常なのですが、ちょっとマニアックな視点らしいのです。
よかったらいつでも覗いてやってください。

フィルターって感動しますよね。
色味も変わってきますし。

お手頃に遊べるカメラで私にはちょうど良いです。

書込番号:9005154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/28 22:46(1年以上前)

>スースエさん

ojo3さんのブログはしょっちゅう拝見させて頂いてますが旅行とかご馳走とかいつも楽しそうでうらやましくなります。

スースエさんも5DUの様子見でしょうか。
黒点問題も落ち着いたし既に5Dとは比較にならないくらい安いし何時買っても大丈夫そうですね。
私も何時買うかタイミングを図ってるような感じです。
5Dでデジタル移行したのでその時とくらべると切羽詰まってないし我ながら何だか腰が重いです。

S5の後はどうしようかな…コンデジでも気合の入った領域…高倍率ズーム、高級コンパクト…はμ4/3に移行して
常時携帯・防水タイプなどだけコンパクトにしようかななどと考えてるんですけど。

今ハード的に期待しているのは裏面照射型CMOSなんですけど普及するのかな。

書込番号:9005322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/29 00:38(1年以上前)

>ojo3さん

やっぱりそうですか海だと普通なんですね、旅行のとき水軍博物館付近で
メスらしい薄茶色の鳥を見たんです。
オスは日本海の岩場でようやくそれとわかるくらい遠くにいるのを見ました。

クローズアップレンズは望遠マクロよりもずっと寄れて虫眼鏡感覚で面白いですよね。
近すぎず遠すぎずで内蔵ストロボが使いやすい。
サンパックのRD2000を使うと水平よりも少し下に向けられるのでマクロ撮影に良いですよ。
機会があったら影取りの小さいのを買って試してみたいなぁとか考えています。

私もS5の次は高倍率ズームはあきらめてパナG1かオリンパスするかも知れない。
今後のレンズとボディのラインアップ次第ですね。
G1に天体望遠鏡のボーグを連結して綺麗な鳥の写真を撮ってる人が沢山いるんです。
カワセミの写真が鳥かごのインコかと思ってしまうほど羽毛の細部まで写ってたり。

コンデジで今気になるのは
カシオのF1とFH20…高速連写
パナLX3…広角にF2口径のレンズ
パナFT1…発表されたばかりの防水デジカメ

デジ一は
5DU
うわさのKissDフルサイズ

今はせっせと貯金に励んでます。

書込番号:9006149

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2009/01/29 01:43(1年以上前)

>サンパックのRD2000

はワイドパネルも内臓で羨ましいです。PZ40Xはコンパクトの割りに光量が多いのはいいんですがその辺が・・・。バウンスで光量が多いことは大事なのでまあ我慢しようかな・・・。

風景用のコンパクトはパナLX3に傾いているんですがG10だったらPZ40Xが使えるのが引っかかっています。風景用と割り切ればフラッシュは必要ないだろうと考えたり・・・。

書込番号:9006402

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2009/01/29 02:25(1年以上前)

内臓→内蔵

>ojo3さん、

横から失礼しました。はい、やっぱりイイです。

書込番号:9006475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/29 11:08(1年以上前)

特別純米酒さん

>> スースエさんも5DUの様子見でしょうか。

全くその通りなんですよ。
黒点問題も落ち着いたし、液晶ハガレ問題はクチコミではあまり話題になっていないので落ち着いてるのだろうし、すでに 5D を購入した時より安いし・・・

ただ「高感度欲しい」「画素数は少なくていい」なもので、1DVが視野にはいるから、気持ちに決定打がでるのを待っています。5DU に縦グリ付けると 1DV と値段がそんなに変わらないし、1D系は作りからなにから別格なんで・・・
という事で、わたしも腰が重いです。


S5IS のあとは、あまり考えてないです。
コンデジ2台
C-700 UltraZoom → S5IS
C-2 Zoom → A460
と、浮気していたオリンパスからやっとキヤノンに統一できたとろこなので、他社製品は見ないようにしています。σ(^◇^;)

横レス失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:9007356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/01/29 13:46(1年以上前)

>皆様

横レス大丈夫です。
カメラ好きの方のカメラ事情が覗けて参考になります。

ところで、便乗して・・・。
ストロボの商品選びについて教えてください。
外付けを使ったことないので、入門編としてお勧めはありますか?
結構値が張るので無視していたのですが。

今回の会話で出てきた「サンパックのRD2000」は価格帯としていい印象を持ちました。
能力や使い勝手はまだ勉強してませんが。
ワイドパネル内蔵って????
という感じで、知識不足なのですが・・・・。

どうやら横向きの撮影であればバウンスも可能ということ。
室内でちょっとお料理などを撮影するときに、色合いの変化が気になって、
光量不足でも発光禁止で撮っています。
やはりブレます(横着、手持ちなので)。

あとは、10数人程度での室内集合写真(結婚式や宴会など)を撮るのに内蔵フラッシュよりも有効か?
集合写真もフラッシュを使うほうが暗くなりがちなので、使わない場合が多いのですが。

そんなとき、頭によぎるのは外付けフラッシュなのです。

こんな私にオススメはサンパックのRD2000でしょうか??

我ながら横道にそれてしまって、スイマセン。
アドバイスお願いします。

書込番号:9007905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2009/01/29 14:14(1年以上前)

http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html

http://www.eos-d-slr.net/contents_new/content_16/16.html

使った事がありませんが、上記を見るとおすすめですね。


>> ワイドパネル内蔵って????

ストロボは、フレネルレンズ(ギザギザのレンズ)で光りを集光した方が遠くまで強い光が届いて良いのですが、それだと広角レンズで撮影した場合、スポットライトよろしく中央だけが明るい写真になってしまいます。そのため、光を拡散させるための板がワイドパネルです。
ちょこっと引張りだして、フレネルの前にパタンと倒します。(たぶん)


>> フラッシュを使うほうが暗くなりがちなので、

ああ、そういう事、ありますね・・・ それは大発光量のストロボでもおこります。
回避するためには スローシンクロ を使います。
取説の応用編の40頁に設定方法がありますが、こちらを見ると、イメージがわくかもです。
  ↓

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/slow/index.html

書込番号:9007977

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2009/01/29 15:00(1年以上前)

>皆様、スースエさま

今後の参考にされる方もいるかもしれないので、新しいトピックを立ち上げます!!

書込番号:9008104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S5様のおかげで

2008/12/02 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 花心さん
クチコミ投稿数:124件
当機種
当機種

迫力の面構え

招き猫?

こちらには初書きこの花心と申します。

チョット古い話ですが、この夏オリンピックで盛り上がってた中国に行ってまいりました。
といってもオリンピック観戦が目的ではなくいつもの気まま旅でした。
広東省の深センと言うところの裏町で猫を撮っていたら、地元の悪ガキどもが集まってきて
『相机、相机』(相机は中国語で写真機)と騒ぎたてられました。 
たまたま40Dをぶら下げていたので一眼を持っている人が珍しいからでしょう。

そのうちの年長者(多分小学高学年)が中国語で『どこから来たの?』と聞かれ『日本から』
と答えたら『How are you!』ときてチョットびっくり。 猫を撮るなら家のも撮ってくれと
連れて行かれたのが、アップした迫力の有る猫の写真です。

ローアングルで雰囲気を出したかったので、かばんの中から5Sを取り出し何も考えず猫の
顔だけ見てシャッターを押したのですが、後で気づくとなんとSSが1/4秒でした。
(少々のブレは低速SSということでご容赦を!)

改めてISのありがたみを感じたしだいです。

この猫顔の迫力から”野良”のように見えますが、立派な飼い猫でいつもここ(定員7人位
の小さなオープンレストラン?)の店番をしているそうです。
2枚目をごらんいただければ一見でお分かりになりますよね!

それにしても猫のアップと店の中の人の表情まで写し取れるのはセンサーの小さなコンデジ
のアドバンテージですよね。

書込番号:8722607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/03 02:54(1年以上前)

どこか、中国語を話しそうな猫です(^^;
とろみのある広東料理がお好みかもしれません?
S5ISは望遠側も明るいレンズでISもあり、貴重なデジカメですね…

書込番号:8726331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/12/03 10:25(1年以上前)

別機種

オリンパスでごめんなさい

花心さん、こんにちは。

>> センサーの小さなコンデジのアドバンテージですよね。

そうですね。コンデジならではの被写界深度ってありますよね。
わたしは 10D 5D S5IS A460 を使用していますが、旅行の時など気軽にコンデジのみを持って行く事があります。
作例は、オリンパスのコンデジに浮気していた時のもの(C-2Zoom)ですが、近景から遠景まで、それなりに映っています。

書込番号:8727029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/12/03 10:28(1年以上前)

別機種

付け直しです。

すみません、作例、添付し直します。
間違えて、サムネールを添付してしまいました。

書込番号:8727040

ナイスクチコミ!0


スレ主 花心さん
クチコミ投稿数:124件

2008/12/03 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

セレブ猫

公安パトカー大集合

これから公安隊士のデモが・・・

皆さんレスありがとうございます。

ねねここさん、

>どこか、中国語を話しそうな猫です(^^;
 そうです、カメラを向けると『干媽!』(あぁにすんだよっ!)と睨まれました・・・
(嘘です)でも泣き声はとても迫力の有る低音で『ギャオン』と一声。 でも微動だに
せず、いすの上に鎮座しておりました。
おまけで中国のセレブ猫の写真をアップしておきます。 背中の模様が山猫のようで日本
ではあまり見ないやつです。 とてもおとなしく優しい子で飼い主のお姉ちゃんいわく、
『子猫を生んだばかりだから、子猫の目が開いたらあんたに上げるよ』と言われても旅先
じゃあしゃあねぇ・・・ ちなみにこの子はこんな路地裏の店(前の迫力猫の4軒となり)
で飼われているのにキャットフードを貰ってました。


スースエさん、

 素敵な写真アップしていただきありがとうございます。
大掛かりな簗ですね! どこの川でしょうか?

花心は写真が下手なので自慢できるようなのは無いのですが、中国で撮った珍しい?のを
アップします。 深セン・宝安と言うところの”都之都ホテル”の前の大広場を公安の車
が占拠しているところです。 ネタは前年の物ですが日本じゃあまり見ない光景です。

花心もオリの755UZ→510UZと使っておりますが、S5が来てからはあまり出番が
なくなりました。

書込番号:8729295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/12/04 00:00(1年以上前)

別機種

キヤノンです。

花心さん

うれしいコメント、ありがとうございます。

>> 大掛かりな簗ですね! どこの川でしょうか?

栃木県・茂木町 那珂川自然公園内の景勝地 大瀬観光やな というところです。
昨年、今年と行きました。今年の写真は今ひとつですが、A460 の作例、添付します。

ウルトラズーム仲間ですね。(^-^)v
わたしはコンデジはオリンパスのC-700ウルトラズーム(通称:チビトラ)も使っていたのですが、 S5IS を買った後に知人に テレコン、ワイコンと一式、プレゼントしました。
C-700 の代わりに S5IS、
C-2Zoom の代わりに A460 となりました。

書込番号:8730732

ナイスクチコミ!0


スレ主 花心さん
クチコミ投稿数:124件

2008/12/09 22:02(1年以上前)

別機種

すみませんカメラはα100です

スースエさん、

超亀レスになってしまい、申し訳ありません。

>栃木県・茂木町 那珂川自然公園内の景勝地 大瀬観光やな というところです。
情報ありがとうございました。 那珂川は出張の際何回かマイカーで横切ったことは
ありましたが、こんな遊び場所があるとは知りませんでした。
次の機会にはぜひとも訪問してみたいです。

花心の755UZは'04/7に購入した初めてのデジカメでした。 その後'06/8に昇天するまで
銀塩に無いデジタルの面白さを教えてくれました。
昇天と言ってもズームとフォーカスがうまく合わない程度でピンボケでも判別できる絵が
写ると言う程度だったので、当時2歳ちょっとの娘に強奪されした。 その後半年以上
娘のおもちゃの大役を果たした後娘のいとこのお家に貰われていきました。

添付の写真は娘のカメラマンスタイルです。 門前の小僧なんとやらで、見よう見まねで
そこそこ構えになっているようです・・・・・(典型的親ばかでやんす!)

将来は娘と一緒に撮影旅行でもできればうれしいな思っている親ばかの花心でした。

書込番号:8759531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

初めての月旅行

2008/11/12 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種

リル爺さん、スースエさん、レジェンドオブドラゴンさん。
ご無沙汰しております・・・。

やっと月旅行に行ってきました。
装備は、純正テレコン、AVモード、スポット測光、露出調整です。
何分、稚拙な知識の為、適当ですが、素人でも月の写真という事は分ると思います。
とりあえずアップしますね〜。

書込番号:8632349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/11/12 22:14(1年以上前)

昔オーディオマニアさん今晩は。

綺麗なお写真ですね、これからが月の撮影の季節ですが関東地方は昼間晴れていても
夕方から曇りになり、ここ数週間まともな月と御対面できません。

明日からの数日は天気が良いとの情報で期待しています、上手く撮れましたらUP
しますよ。

月の見える日はチャレンジして見てください。

書込番号:8632448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 22:24(1年以上前)

素晴らしい写真ですね!壁紙にと思いダウンロードさせてもらいました。
駄目ならここで教えてください。削除します。私用パソコンです。

15型のノートPCですがピッタリです。まん丸お月様が画面の真ん中にクッキリと!
素晴らしい!

書込番号:8632526

ナイスクチコミ!0


chabezoさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 22:30(1年以上前)

当機種

十五夜

昔オーディオマニアさん、レジェンド オブ ドラゴンさん、こんばんは。

今晩は久々に良い月ですね。
昔オーディオマニアさんの月、綺麗に撮れていますね。

先月私もチャレンジしたのですが、手持ちではなかなか良い写真が撮れませんでした。
15枚撮って一番良いと思ったものをアップさせてもらいます。

書込番号:8632573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/12 23:23(1年以上前)

今日の月は見事でした、明日が満月か。
昼間も仕事を抜け出してどこかに行ってしまいたいような快晴で
実に気持ちよかったですね。

書込番号:8632905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/13 07:40(1年以上前)

○ 昔オーディオマニアさん

月旅行、おめでとうございます。綺麗にとれてますね〜。
クレーターまで写ってますね。
つい30年前には月のクレーターが1つの目標だったんですよね。
わたしもテレコン仲間になりたいです。(今月末入荷予定。)

○ chabezoさん

これ、手持ちですか?
すごいです。ビックリです。m(_ _)m

書込番号:8633906

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/13 08:41(1年以上前)

>昔オーディオマニアさん、
 お久し振りです!いやぁ〜凄いです。拡大してみましたが色収差が殆んど感じられません。
さすがに純正テレコンは素晴らしいですネ〜 私の持っているケンコー 1.7倍は残念ながら
色収差が目立ちます。 +2倍デジタルズームも試されては如何でしょう?

書込番号:8634045

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/13 08:47(1年以上前)

>chabezoさん、
 手持ちでとは凄いですネ〜 テレコンはやはり純正でしょうか?
デジタルズーム無しですか? 皆さんの撮影技術は素晴らしいの一言です!

書込番号:8634055

ナイスクチコミ!0


chabezoさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 09:23(1年以上前)

スースエさん、リル爺さん、こんにちは!

手持ちで頑張りました。
結構大変だったので、この1週間後に三脚を購入しました。(SLIK PRO ABLE 400DX-LE)

テレコンは付けずにデジタルズーム4倍です。

書込番号:8634133

ナイスクチコミ!0


chabezoさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 09:24(1年以上前)

”テレコンは付けずに”ではなく、”所有しておりません”

書込番号:8634140

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/13 10:19(1年以上前)

>chabezoさん 
 へぇ〜テレコン無しですか!デジズームX4でこれだけ綺麗だと
高〜いテレコン、それも私の持っているような粗悪品?必要ありませんネ〜

今夜は満月のようです。お住まいは何処か知りませんが月の出は早い時間の
ようです。幸い全国的にお天気も良くて雲も無いようです。
寒いので気をつけて撮影をされてください。

書込番号:8634268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2008/11/13 20:27(1年以上前)

当機種

皆様こんばんは!
早速のレス有難うございます。私のでも様になっていたようでホッとしています。
今夜もすばらしいお月様がおいでおいでをされていましたので、つい・・・。
今宵はデジタルズーム+評価測光とやらを試してみました。
(ここまで来ると悪乗りか・・・??)

リル爺さま・・私はまだ、色収差などは分りませんが、純正テレコンで良さそうなコメント有難うございます。買って正解だったのですね!

書込番号:8635988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/11/13 21:35(1年以上前)

当機種

12倍+純正テレコン+3倍デジタルテレコン

皆さん今晩は。

今日は朝から快晴で夜になるのが楽しみでした、夕方少し雲が出ましたが、雲も取れ
久々の月の撮影が出来ました。

満月の撮影は難しいと思います、明るすぎて月の表面を綺麗に表現するのが上手く
出来ません、そこで今日は絞り優先、太陽光、NDフィルターNO8を使用し撮影
してみました。
満月らしい明るさはありませんが月の表面は何とか捉えられたと思います。

書込番号:8636334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/13 22:10(1年以上前)

○ 昔オーディオマニアさん

すばらしいですね。
悪乗りなんてとんでもないですよ。
表現したいものが、表現できる。月の表面の美しい階調が表現できる。すばらしいと思います。

と、書いている間に・・・


○ レジェンド オブ ドラゴンさん

工夫が効果として作品に表れてますね。
さすがです。


すばらしい作品を見せていただいて、ありがとうございます。
吸い込まれて、月へ行ってしまいそうです。(^-^)v

書込番号:8636552

ナイスクチコミ!0


chabezoさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 22:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

やはりテレコン使ってデジタールズーム控えめの方が綺麗に撮れますね。
皆さんのと比べると私のはノイズと潰れが多いですね。
テレコン欲しくなっちゃいました。

先日やっと三脚を購入したので今日頑張ってみようと張り切っていたのですが、ちょっと風邪気味で夜になって酷くなってきたので断念します(涙)

書込番号:8636649

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/14 08:58(1年以上前)

機種不明

>昔オーディオマニアさん

 色収差のことですがサンプル?をご覧いただく為にアップします。
お月様の左下側の周辺部分が”青く”なっています。
S5ISでケンコーの1.7倍テレコン+4倍デジタルズームです。
粗悪品のサンプルです! やはり純正との違いがハッキリと出ます。

書込番号:8638144

ナイスクチコミ!0


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/11/14 13:50(1年以上前)

当機種
当機種

ケンコーテレコン

ケンコーテレコン

>リル爺さん

私もリル爺さんと同じテレコンです。
一応、アップします。昨日です。
確かに収差が見られますね。(リル爺さんの方が色収差に偏りがある?)

ご不満があっても、このテレコンの場合はアウトレッド品(レンズ性能に支障はないとの表記ですが)で値段も相当安いですから、「粗悪品」→「値段相応の性能」ということにしませんか?(笑)
あ、もしかしてリル爺さんにとっては、値段相応以下かもしれないか・・・・・・?

道具の質にピンキリはもちろんありますが、使い手のレベルや性格によってその良し悪しは違ってくるのかもしれません・・・・。

少なくともカメラ初心者のわたしにとっては、このテレコンで十分満足の状況です。
リル爺さんに言われるまでは色収差も気づきませんでした(笑)
簡単に言うと「月が大きく撮れた〜」で満足です(笑)

低レベルな発言で生意気言ってスイマセン・・・・。

書込番号:8638902

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/14 15:13(1年以上前)

>ojo3さん、
 画像ノアップをありがとうございます。ojoさんの分は相対的に右側下の
方に収差があるようですが、私のよりも少ない?ようですね〜
おっしゃるとおり値段が値段ですからこんなもんだと思います。
お月さんを二度程と鴨の写真を撮るのに一度使っただけで例の皮袋?に
乾燥剤と一緒に入れてしまい込んでいます。レイノックスのアダプターには
アップリングを付けてPLフイルター用に使っています。

書込番号:8639058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2008/11/15 19:10(1年以上前)

レジェンド オブ ドラゴンさん
リル爺さん

すばらしい作品、及びサンプル有難うございます。
リル爺さん、色収差良く分かりました。
お気持ち分るような気が・・・。
男は、こだわりを持つと気になるものですね〜。
多分それが、違いの分かる男の第一歩になるのでしょうね。
でも、私にとっては、許容範囲です!まだまだですね。

書込番号:8644555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/11/15 22:32(1年以上前)

昔オーディオマニアさん今晩は。

13日以降、夜は曇り空になり全く撮影できません、まぁこれで月が見られなくなる
訳ではありませんが、何とも寂しい夜が続きます。

最望遠でテレコン使用+デジタルテレコンで撮影するとどうしてもノイズ感が残りますね、
SX10ISのクチコミに13日に撮影された月の写真が載っていますが、やはり光学
20倍は魅力的です。

しかし、SX10IS、SX1ISともテレコン、フィルター類は使用できないようです
テレコン、ワイコンはともかく、偏光フィルター、NDフィルター、クロスレンズが
使用できない撮影は、写真撮影の楽しみを半減してしまうでしょう。
レンズ類が使用できるまで待つか他社に移るか、もう少し待ってみようかと思っています。



書込番号:8645738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング