PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信46

お気に入りに追加

標準

アダプター。テレコン、ワイコン。

2008/11/07 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

新スレ失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8577978/?s1

↑ の 2008/11/03 15:28 [8590703] に パワショさん からの質問があり、S2 S3 用のリング(アダプターの事。それとフード)がありました。

アダプター(フード付属)はもともと純正を1つ持っていますが、先日ネットオークションで フード無しのアダプタのみ の出品があり、購入しました。テレコン、ワイコンを注文しているので、それぞれにアダプターを付けたら交換が簡単だろうという事で。

そこで冷静に考えるとコンバーター無しの時のフード用アダプターとしての手持ちアダプターは、レイノックスのアダプターになりまして、そちらを PL フィルター専用アダプターとすると、いよいよフード用のアダプターが無いことになります。

と、話しは長くなりましたが、そんなこんなで S2 S3 用のリング(アダプターの事) を発注しました。
全てが揃うのは今月末になりますが、揃ったら報告させていただきますね。

スレタイ違いのコメントも歓迎です。



○ リル爺さん

全部揃ったらサプライズでアップしようと企んだのですが、全部揃うのを待っていたら忘れ去られそうなので、カキコしました。v(^-^)

書込番号:8607216

ナイスクチコミ!0


返信する
リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 10:46(1年以上前)

>スースエさん、
 ネットオークションでアダプターを見つけられたとか。
私はどうもネットオークションは苦手でして、たまに買いますが
何だか騙された?ような買い物ばかりでして・・・
S2ISやS3ISのことはよく判りませんがリングって言うのは
S5ISのレンズアダプターと共用出来るのですか?

まぁ〜気長に待っていますから・・・・気になさらないでください。

書込番号:8607247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 11:13(1年以上前)

○ リル爺さん

>> ネットオークションでアダプターを見つけられたとか。

最初はワイコン、テレコン、アダプターを中古でさがしてたのですが、結構相場が高いので、テレコン、ワイコンは新品を買うことにしました。
色々物色しているうちに、アダプターだけを出品されておられる方がいらっしゃり、これ幸いと購入いたしました。


>> S2ISやS3ISのことはよく判りませんがリングって言うのは
>> S5ISのレンズアダプターと共用出来るのですか?

わたしは一眼歴はキヤノン一筋40年弱ですが、キヤノンコンデジ歴は S5IS でデビューなもので、その辺がまったくわからなかったのですよ。こちらのクチコミにもリングが共用できるという情報を書込んで下さった方もおられますし、リンクしたスレッドの中のコメント、リンク先からも流用可能と思われます。ただ、バヨネットの形状が同じでも、ワイコン、テレコンを付けた際にレンズ銅鏡の先端が干渉したりはしないかとの心配があり、そこは人柱覚悟ですよね。とりあえず私の場合はテレコン、ワイコン用には純正アダプターがありますので、なにかあっても大丈夫と思っています。
メタボ脱出したいパパさん も S3IS のコンバージョンレンズが使用可能とすぐ下のスレッドでも書かれておられるので、純正同士は問題なさそうです。


>> まぁ〜気長に待っていますから・・・・気になさらないでください。

すみませんです。お心遣い、感謝します。

書込番号:8607320

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 11:41(1年以上前)

> スースエさん、
 ところで純正のアダプターを買ったらレンズフードが付いてきましたが
皆さんはあれはどうされているんでしょうかネー
私は花形フード(これは実用になっているかどうか不明・カッコだけ?)が
ありますので全く出番がありません。もっとも近接撮影、特に内臓フラッシュ
を使う時にはどちらもカブリの原因になりますので外しますが・・・

書込番号:8607421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 11:51(1年以上前)

○ リル爺さん

>> ところで純正のアダプターを買ったらレンズフードが付いてきましたが

それそれ、それなんですよ。

(買う人が居る居ないは別にして)純正フードが余って売りに出るのは容易に理解できるのですが、アダプターだけ売りに出てたのは意外でした。その意外性を尊重して、買ってしまいましたが・・・

純正フードは PL フィルター 使用時に使おうと思っています。
花形フードは廻すのには適さないように思いまして・・・

レイノックスのアダプター + PLフィルター + ステップアップリング + 純正フード

または

純正系のアダプター + PLフィルター + 純正フード

どちらもワイド側で少し、ケラれるかな?
(ハイ、確かケラれた筈です。)

書込番号:8607454

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 12:50(1年以上前)

>>レイノックスのアダプター + PLフィルター + ステップアップリング + 純正フード

はっはっは!同じ事をやっておられますなぁ〜
何だかくっ付けゲームで遊んでいる感じ・・・・
ドンドンくっ付けていけば長〜くなって面白いかな?
もちろんケラレっぱなしで実用にはなりませんが・・・

書込番号:8607622

ナイスクチコミ!0


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/11/07 13:37(1年以上前)

こんにちは。
レイノックスのアダプターが手に入りにくくなっている中、Discover PhotoのフードリングセットS2、3キャノン用がS5にも使えるならいい情報ですね。
しかも純正より格安ですし、しかもリング(アダプター)とフードをバラで購入可能。

前からあった商品ですかね?
アダプター関連のお話でも、あまり話題になったことがないと思うんです。
純正と同じ58mm径なのに。

私はレイノックスを2個使いまわしています。
普段用(+フィルター類+HN-3フード)のセットと、各種レンズ付属用です。
特別純米酒さんが「金属の信頼感は絶対」と言っていたのを実感します。
フードは花形ではありませんが、金属の丈夫ささと逆さ置きの安定感が好きです。
見た目は花形フードに憧れがあったので、テレコンにDiscover Photoの花形フードを付けています(笑)

S5はテレコンワイコンが欲しくなるカメラですが、ビニョ〜ンと出てくるレンズをアダプター類で保護しているからこそ、手の中で自由に扱える感が大好きです。
新しいシリーズは、その辺今までより慎重にならないといけませんね。

書込番号:8607745

ナイスクチコミ!1


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/07 15:05(1年以上前)

この夏には、S5ISの新機種がどのような形で出て来るか?
大いに話題になりましたが、出てきたのを見て少々ガッカリした
のは私だけでしょうか?SX1とやらはCMOSになったとは言え
レンズアダプターも付けられないではフイルター類は一切駄目!
これじゃーネ〜・・・
来年か再来年かにはきっと”S○○IS”という名前でS5ISの
CMOC+広角27mm、1200万画素、レンズキャップ改良で
出てくる!のを願っています。
それまでにお金を貯めとかなきゃ・・・

書込番号:8608001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/07 22:52(1年以上前)

ojo3さん
>前からあった商品ですかね?
>アダプター関連のお話でも、あまり話題になったことがないと思うんです。
自分は約2ヶ月前に気づいて情報を探していましたが、見つかりませんでした。

>純正と同じ58mm径なのに。
そうなんですよ。
自分はワイコン、フィルター類を58mmで揃えているので、Discover PhotoのS2 S3 用のリング
(キャノンで言う58mmアダプタ)が、1050円(送料別)で買えるのを知ったので、情報がほしかったのです。

スースエさん
Discover PhotoのS2 S3 用のリングを注文されたそうで・・・。
自分はまだ注文していません。
というか、スースエさん同様にヤフオクで、キャノン製58mmアダプタのみ(中古)を入手しました。
情報のないDiscover PhotoのS2 S3 用のリングでは、ワイコンをつけてケラレないか不安で・・。
Discover PhotoのS2 S3 用のリングが届いたら、使用した感想をお願いします。

リル爺さん
>S2ISやS3ISのことはよく判りませんがリングって言うのは
>S5ISのレンズアダプターと共用出来るのですか?
S2ISとS3ISのアダプタは共通なのは自分が試しているので、保証します。
S5ISのアダプタもキャノンのサイトを見ればわかりますが型番が同じだし、
ネット上でS3ISにS5ISのリングを使っているのを
http://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/79834de29
140dcf637f70d35f78bae34
見つけているので、リング形状が同じだと思います。

書込番号:8609830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2008/11/07 22:57(1年以上前)

上の書き込みでURLが分割していましたね。

ネット上でS3ISにS5ISのリングを使っているのを
http://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/79834de29140dcf637f70d35f78bae34
見つけているので、リング形状が同じだと思います。

>S2ISとS3ISのアダプタは共通なのは自分が試しているので、保証します。
言葉よりも実物を見せた方がいいですね。
http://powershot-canon.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/powershots2is_fafa.html
S2ISを買う時に、↑一緒に買ったワイコンやアダプタを
S3ISに買い換えても↓使っています。
http://powershot-canon.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/powershots3is_621a.html

書込番号:8609866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/11/07 23:49(1年以上前)

リル爺さん

>出てきたのを見て少々ガッカリしたのは私だけでしょうか?

私も同じですね。
SX1IS、SX10ISの書き込み件数が伸びないのも同じように感じている人が多いのではないでしょうか?

書込番号:8610165

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/11/08 00:48(1年以上前)

>スースエさん
>パワショさん

スースエさんの「Discover PhotoのフードリングセットS2、3キャノン用が問題なく使えるか」レポートに期待ですね。
結果次第によっては、これからのユーザーさんの頼もしい商品になるかもしれませんね。

>リル爺さん
>優々写楽さん

新シリーズの実物を見たことないのですが。
単純に拡張性がないって事を知って、残念というよりはS5ISを手に入れていてよかった、という安堵感がありました。
このカメラのお陰でちょっと勉強になったし、何より「クローズアップレンズ」の楽しみを知れたのが一番です。


書込番号:8610510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/09 18:30(1年以上前)

>> のは私だけでしょうか?SX1とやらはCMOSになったとは言え

花形フードは同梱みたいですね。

キヤノン品川で、フードが付くのか聞いたら同梱用のフードを持ってきてくれました。

取り付けた状態を撮影したのですが、

「ショールーム内での撮影は御遠慮頂いておりますけど、個人でお楽しみになるのでしたら結構ですよ。」

と、ご注意を頂戴いたしました。したがって、画像の添付は無しです。ごめんなさい。


アダプターはまだ届いておりませんので、ご報告は今しばらくおまちくださいませ。

書込番号:8618376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/10 19:36(1年以上前)

当機種

アダプター

お待たせいたしました。m(_ _)m

アダプター、届きました。

使用感は・・・ テレコン も ワイコン も手元に無いので、ボディにアダプターだけ取り付けた感想です。

個体差かもしれませんが、取り付けた際のガタというかユトリは、一番小さいです。

材質は、多分、アルミだと思うのですが、昨今の硬質なエンジニアリングプラスチックかもしれません。

長さは純正と同じです。

書込番号:8622912

ナイスクチコミ!1


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/10 19:54(1年以上前)

>スースエさん、
 なんとまぁ〜 アダプターが4個も・・まぁー数あれば色々と使えますが・・
Phayeeと言う左端のは初めて見ますが簡単に入手可能なんですか?
私はREYNOXと純正を使い分けています。

書込番号:8622996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/10 20:02(1年以上前)

スースエさん
>長さは純正と同じです。
写真で見ると、キャノン製より微妙に短く見えるのですが。

>テレコン も ワイコン も手元に無いので、ボディにアダプターだけ取り付けた感想です。
ワイコンがケラレないか知りたかったので残念です。
でも長さがキャノン製と同じなら、多分ワイコンをつけてもケラレなさそうですね。

リル爺さんさん
>Phayeeと言う左端のは初めて見ますが簡単に入手可能なんですか?
このスレッドの文章を理解してますか?
スースエさんが、Discover PhotoのS2 S3 用のリング(アダプターの事。)で、立ち上げたスレッドですよ。
物が届いたといえば、Discover PhotoのS2 S3 用のリングと思いませんか?

書込番号:8623019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/10 20:09(1年以上前)

リル爺さんさん
このスレッドには、Discover PhotoのS2 S3 用のリング(アダプターの事。)のURLがなかったですね。すみません。
スースエさんが記載した
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=85779
78/?s1
には、メーカーのURLがあるので、添付しておきます。
Discover PhotoのフードとリングS2 S3キャノン用
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/CanonS12.htm

書込番号:8623046

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/10 20:55(1年以上前)

皆さん、ごめんなさい!
あんまりスレッドが長〜くなってくると元は何だっけ?となりますねー
これって言い訳です! そうでしたっ!イヨイヨ爺もボケてきたかな?

書込番号:8623254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/11 06:00(1年以上前)

こんなのあるんですね、しかも元々S1、S2用ということは相当前からあったのか。
クローズアップレンズやフィルターを交換レンズのようにワンタッチで交換して楽しむには
何個か増殖してしまいますね。
最近では魚露目8号という虫の目レンズを買いましたが一応レイノックスのアダプターに着けようと思い
専用のステップアップリングを同時購入しました。
今のところズームと干渉してS5ISには合わないみたいでF30で使ってますが。

SX1ISはもはやテレコン・ワイコンなど不要ですよというスタンスなのかも知れないですね、
花形フードは良いですがいろいろ付けられなくなるのは楽しみ半減です。
とりあえず実物を見てみたいしCMOSの出来も気になるしハビジョン動画の画質も気になります。
今のところコンデジにCMOSを使った機種はカシオのF1、FH20があるわけですがCCDより画質が良いのか
微妙です。これが高速撮影に特化したためなのかCMOSと言えども極小素子になるとこんなものなのか
また、カシオが使いこなせてないだけでキャノンならもっとうまく生かせるのかですね。

書込番号:8625077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/11/11 07:10(1年以上前)

○ リル爺さん

アダプターは、

純正:テレコンとワイコン、
レイノックス:PLフィルター(+ステップアップリング+純正フード)、
Discover Photo:花形フード

というように使おうと思っています。


○ パワショさん

短く見えます。最初はレイノックスのアダプターのように、少し短いと思ってました。
机に並べて確認したら、ほぼ同じでした。
(体調が復活したら、ノギスでちゃんと測りますね。)

あと、余計なことですが、クチコミ掲示板はリンク先URL が画面上、改行して表示されます。
そのまま画面からコピーすると改行制御までコピーされますので、
リンク先URL上で右クリックしてプロパティウィンドウを表示させてそこからコピーするか、
リンク先に実際に飛んでブラウザが表示するURLをコピーするかで、
コメントに掲載のリンク先URLがうまくコピーできる筈です。


○ 特別純米酒さん

あったんですね〜。 パワショさん の情報に感謝感謝です。これでこちらのクチコミを見たS5IS ユーザーが大量に購入したら、Discover Photo さんもビックリでしょうねぇ。

SX1IS は、なんと言いますか「レンズの交換できないマイクロフォーサーズ一眼」のような印象です。パナソニックからミラーのない一眼レフが出たりしてますんで、なおさらそういう印象を受けてしまいます。

書込番号:8625133

ナイスクチコミ!1


chabezoさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/11 15:20(1年以上前)

スースエさんへ

先日は大変お世話になりました。
現在レイノックスのレンズアダプターに保護フィルターを付けて常用しています。
アダプターのがたつきは、バヨネットの溝にスポンジの破片を突っ込んで改良しています。

「Discover PhotoのS2 S3 用のリング」の材質についてお尋ねします。
私は、純正アダプターが若干貧弱であるということを聞きレイノックスにしました。(純正アダプターに触れたことはありません。)
当リングの材質はアルミか硬質なエンジニアリングプラスチックとのことですが、純正アダプターと比べて如何でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:8626420

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信37

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね

2008/09/17 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:09(1年以上前)

結構なお値段ですね。

フイルムの頃からキヤノンって「オートボーイ」の最上級機が「EOS Kiss」の一番安いやつよりも高かったりしたんですよね。

単純に比較してはいけませんが、PowerShot SX1 IS が 7万前後だと、キスデジが買えちゃいますね。まあ、キスデジには出来ないことが沢山できるので、当然といえば当然なのですが、少し複雑な思いがよぎります。


レンズが交換できたらパナソニックの最近の一眼に対抗できちゃいますよね。

年寄りの独り言です・・・

書込番号:8364532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/17 14:22(1年以上前)

この2機種、動画のあるなしが違いでしょうか?

それだけ?

今までの周辺機器も使えないような・・・・

書込番号:8364606

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/17 14:32(1年以上前)

おお〜! 28mm〜になって、しかもついにフルHDが撮れるようになったんですね、SX1 IS。

ヨドで69980円だから安売り店だと6万前半ですね。
動画フォーマットもH.264になったから動画撮影時のメディア容量も少なくて済みますね。

また
 フルHD動画撮影時に画質劣化なしでの望遠撮影が可能なデジタルテレコンも利用可能で
 本機能を利用した際には約40倍(1160ミリ相当)の望遠動画撮影が行えることになる。
というのも良いですね。

書込番号:8364654

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/17 14:45(1年以上前)

>この2機種、動画のあるなしが違いでしょうか?

今、キヤノンのHPが重くて開かないのですが。

ニュースによると。
大きな違いとして

 フルHD動画も撮れるSX1 IS
 今までのVGA動画までなのがSX10 IS

のようです。
動画フォーマットはどちらもH.264。

あとは、液晶が
 ・SX1 IS : 2.8インチワイド液晶(なので多分16:9?)
 ・SX10 IS : 2.5インチ液晶(通常の4:3)

本体サイズが
 ・SX1 IS : 127.5×87.7×88.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量585g
 ・SX10 IS : 124×88.3×86.9mm、重量560グラム
という違いが。

レンズは同じ、光学式手ブレ補正搭載の28〜560ミリで
SX1 ISは、16:9時の焦点距離は29〜580ミリ

というもののようです。

書込番号:8364708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 14:49(1年以上前)

価格も高いですが、重さもコンデジらしさが無くなって来ましたね。
それだけの事はあるとは思いますが・・・。
P80かSP−565、FZ28あたりが許容範囲かなぁ・・・。

書込番号:8364724

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:53(1年以上前)

ついに出ましたかっ!
ウ〜ン!S5ISの改良して欲しいところは全部やっちゃいましたネ〜
1000万画素、CMOSセンサー、28mmの広角、しかも560mm
まで20倍ズーム、しかもグレードアップしたEVFの搭載、単3電池の
使用、バリアングルetc.
今迄のS5ISの良いところはすべて残して・・・・なんか憎いね〜
おまけに花形フードまで付属で付いてくるとか・・・・
発売時期が12月とか、サラリーマンはボーナス時期ですなぁ〜
少ない年金暮らしの私にとっては”高嶺の花”です。

書込番号:8364740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/17 14:55(1年以上前)

>FT625Dさん

ありがとうございます。

たぶんこの新型をすぐ買うことはないでしょうが、S5IS安値が一段ときたら悩みます。

S2IS今でもお気に入りですが、壊れたらなんて考えると・・・

書込番号:8364747

ナイスクチコミ!0


Non_nemさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/17 15:34(1年以上前)

 手動ズームがないのは残念ですがそれは超音波ズームで我慢するとして、このサイズでバリアングル液晶を持つ希少性に惹かれます。ホントにS5 ISにないもの全てぶちこんだ感じ。あとSX1 ISだけですけど、無線リモコン(付属)が使えるのもすばらしい。SX10 ISでも採用していればねえ(SX1機種名の上にあるのが多分受光部なので、SX10にはありません)。HD動画録画なくても、リモコンあれば他よりぐっと欲しくなったんですが。

書込番号:8364916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/17 16:05(1年以上前)

望遠側F3.5はもうなくなってしまいましたね。
F4通しくらいだったらよかったですが(^^;…

書込番号:8365068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 18:17(1年以上前)

ここまでくると、レンズの交換ができない一眼って感じですね。

PowerShotのHPをみるとSX10ISの方がSX1ISより格上になっていますが
画素数も受光素子のサイズも同じでCCDとCMOSの差があるとしたらどちらの方が画質が良いのですかね?
素子のサイズが小さいからそれほどが差がないようにも感じますし…

書込番号:8365687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/09/17 18:50(1年以上前)

 キャノンのHP見てきました。SX1とSX10の差はフルHDと連射機能に差があるみたいですね。
S5ISのここがもう少し、っていうところを改善したみたいですね。

 デジイチとの差(機能の点で)がどんどんなくなっていくみたい。レンズの差しかなくなってくるのかなぁ〜。

書込番号:8365853

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 18:56(1年以上前)

>QOSMIOユーザーさん 
そりゃ〜断然CMOSの方が・・・・私が言うよりこちらを
参考にされてください。

http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html

書込番号:8365886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/09/17 19:02(1年以上前)

 やっと出ました!!もう、長かったです。しかし、キャノンさんも意地悪な事をしてくれます。何も2機種同時に発表しなくても…。SX1 ISとSX10 IS。フルHD動画はあまり魅力ではないのですが連射機能の差とリモコン装備はどちらを買う時の迷いの原因になります。
 sx10は10月中旬発売。自分への誕生プレゼントにするか、sx1を自分へのクリスマスプレゼントにするか。
 sx10 ISの値段は幾らになるのでしょうね。
 

書込番号:8365925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:31(1年以上前)

>リル爺さんへ

情報ありがとうございます。
一眼でCMOSが使われているだけあって、CMOSの方が優れているのですね!
SX1ISの場合素子サイズが小さいのがちょっと気になりますけど…

書込番号:8366491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/09/17 20:44(1年以上前)

12倍のレンズでさえ、色収差が出たり、望遠側の画質が粗かったりしたようですが、20倍のレンズでは大丈夫なんでしょうか?
望遠側が1.33倍伸びましたが、開放F値がF3.5だったものがF5.7となっています。強力な手ぶれ補正がないと実用に耐えないでしょう。

動画もOK 何でも一台に盛り込んだ大き目のネオ一眼が誕生。
画質を重視すればするほど、敬遠せざるを得ない気がします。
実写サンプルと評価が待たれます。

書込番号:8366596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/09/17 21:26(1年以上前)

このスペックは感激ものですね、良い処取りで評価された物は継続する、憎い仕様です。

電池とSDカード分かれているようですね。

オプションも当然継続されているのでしょうね、後日分かると思いますがそれまで心配。

CMOSがAPS-Cになり、望遠のF値が4ぐらいになれば一眼との垣根がかなり低く

なりますね。

書込番号:8366904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/09/17 21:48(1年以上前)

キヤノンのHPではオプションにレンズアダプターもテレコン、ワイコンもないですね。

アダプターなしだとフィルターが使えないかも。

後日、追加で用意されるんでしょうか?

書込番号:8367139

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 22:10(1年以上前)

>優々写楽さん 

花形フードが標準装備されているようですから、たぶんネジ込み式だと
思います。だとするとフイルター類の取り付けは可能と思いますが・・・
もう少し日が経てばカメラ店々頭にカタログが並ぶと思います。
私はどうせ買えないんですからカタログショッピングにします。
今持っているS5ISをどなたか高く買ってくれないかなぁ〜
テレコンもレンズアダプターも付けておきますが・・・・・

書込番号:8367356

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 22:28(1年以上前)

ちょっと見落としそうになったのですが,SX1 ISの方だけ長秒時撮影というのが
ありますが,これってバルブでしょうか?

書込番号:8367526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:31(1年以上前)

キヤノンの HP の画像を見る限り、フードはバヨネット式の様ですね。
だとしたら、やはりアダプターがないとフィルターやコンバージョンレンズは、
取り付けられないと思います。

↓の「秒間4コマの連続撮影が可能な「高速連写」」の画像等より

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/feature.html

リング取り外しボタンらしきものが見当たりませんが、↓

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/face-design.html

ちょっと、不安…

書込番号:8367552

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

後継機が出るようですね

2008/09/17 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

一昨日S5ISを注文し本日家に届く予定です。
後継機が出る出ないは考えないようにしました。
欲しい時に欲しい物を買うようにしました。

一応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/09/17/9216.html
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/77100.jpg

書込番号:8364306

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/17 13:47(1年以上前)

>後継機が出る出ないは考えないようにしました。
>欲しい時に欲しい物を買うようにしました。

それが一番だと思います。禅問答でも言います。

「一大事とは、今日ただ今のことなり。」と。

書込番号:8364404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 13:52(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

後継機は発売までしばらくかかりますし、値段がこなれてくるのにも少し時間がかかりますから。
時間はプライスレスですから、良い買物だと思います。

こちらのクチコミを盛上げていきましょうね。v(^-^)




さっそくのお勧めですが、

ケース:賛否両論の純正。キツイので反対派多数。でも「Canon」のロゴが素敵!

ストラップ:EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION。名前と違い「EOS」の文字が無い!

なんてね。↑ どれも既出ですね。


あ、大事なことを忘れてました。
まずは届いたら、レンズキャップの「ゆるさ」に驚愕して下さいね。

書込番号:8364438

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:02(1年以上前)

スースエさん、先日からありがとうございます。

すぐにレンズアダプターを取り付けますので純正ケースは買わない予定です。
しかし純正アダプターとレイノックスとで決めきれないでいます。
ちなみにフードは取りつける予定はありませんが、ワイコンとテレコンは後々考えたいと思っております。
まずは一通り遊んでから。
こんな感じですが、やはり小さめの一眼レフ用のケースをいつかは買いたいと思っております。

ストラップについて、詳細を教えていただけませんか?

書込番号:8364489

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:11(1年以上前)


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:43(1年以上前)

ついに出ましたかっ!
ウ〜ン!S5ISの改良して欲しいところは全部やっちゃいましたネ〜
1000万画素、CMOSセンサー、28mmの広角、しかも560mm
まで20倍ズーム、しかもグレードアップしたEVFの搭載、単3電池の
使用、バリアングルetc.
今迄のS5ISの良いところはすべて残して・・・・なんか憎いね〜
おまけに花形フードまで付属で付いてくるとか・・・・
発売時期が12月とか、サラリーマンはボーナス時期ですなぁ〜
少ない年金暮らしの私にとっては”高嶺の花”です。

書込番号:8364701

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:50(1年以上前)

586RAさん、返事が遅くなりすみません。

禅問答はよく分かりませんが、今回はいい買い物をしたと思っております。

宅配便の追跡をしてみると、「只今配達中」だそうです。
仕事が手に付きません...

書込番号:8364730

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 14:58(1年以上前)

リル爺さん、初めまして。

SX1、SX10の両方とも世間が欲する機能をほとんどカバーしたって感じですね。
今回canonは頑張りましたねぇ。

書込番号:8364762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 15:03(1年以上前)

○ chabezoさん

それです。
楽天だとマップカメラが安いですね。
通算6本購入しています。σ(^◇^;)
(EOS が重いのですよ。レンズ、ストロボ込みで 3Kgを超えるので、ストラップも傷みます。)

幅があるので首に掛けていて楽ですし、薄くてクタクタなので、手に巻いて使うのにとても使いやすいです。S5IS はそれ程重くないので、分厚いストラップは不要と思います。幅はありますが意外と収まりが良いので、細くて硬めのストラップよりもかさばらない感じです。
ストラップ自体も綺麗ですし、ボディとの色のバランスも良いです。(趣味の問題ですけど。)

一点だけ、注意しなければいけないのは、いわゆる「プロスト巻き ※」と言われるストラップの通し方をした際に、遊環にストラップを3本通すと遊環が割れます。なので取説通りの通し方が無難です。


※ 他にも「プロスト結び」「プロスト締め」「ニコン結び」「ニコン巻き」「ニコン締め」などと呼ばれます。「『の』の字まき」なんて言い方もあります。世にあるこの通し方の画像を添付しますと著作権、知的財産の関係でこちらの利用規約違反になりますので、図を載せられずにごめんなさい。

書込番号:8364778

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 15:13(1年以上前)

スースエさん、アドバイスありがとうございます。

しかし、ストラップの通し方でそんなに種類があるとは思いもしませんでした。
参考にさせていただきます。

1GのSDカード(class6)とエネループは購入したので、追々揃えようと思っているのは↓です。
・レンズアダプター(純正とレイノックスのどちらか)
・液晶保護フィルム(専用の物があるようですが汎用品でも良さそうな気がします)
・ストラップ
・三脚
・ケース

その時はまたお世話になると思いますので、皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:8364815

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 16:05(1年以上前)

宅配便の追跡機能で「配達完了」となりました。
家に帰るのが楽しみです。

書込番号:8365064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 17:02(1年以上前)

>> しかし、ストラップの通し方でそんなに種類があるとは思いもしませんでした。

書き方が悪かったです。通し方1つに対して、こんなに沢山の「呼び方」がある、ということです。
紛らわしい書き方で混乱させて申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:8365320

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/17 17:11(1年以上前)

スースエさん

いえいえ、私の読解力が乏しかっただけです。
勘違いしておりました。

今日は速攻定退です。

書込番号:8365373

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/18 11:25(1年以上前)

昨日S5ISが届きました。

夕食後、取説片手に100枚ほど撮ってみました。
今までのS50と比べ重量がありますので、片手撮りは無理のようです。
手ブレを考えれば両手でしっかり持つのは常識ですね。
若干プラスチッキーですが、一眼レフのような風貌と色が黒なので見た目はかなり良いです。

レンズキャップ、すぐはずれます。
S50はスライド式の電源でこれがレンズキャップ代わりだったので、取り外しや取りつけ、取り外している時のブラブラ等、すでにレンズキャップ自体が邪魔に感じております。
本日早速レイノックスのPLP-S30を注文しました。(ダイレクト販売)
レンズキャップはとりあえずPLP-S30付属のものを使うつもりですが、じきにcanon一眼レフ用かハクバのものを購入したいと思っております。

CCDが1/1.8型から1/2.5型のグレードダウンですが、画像処理エンジンが進化したおかげで夜間室内での画質差は感じ取れません。
早く昼間屋外での写真を撮ってみたいです。

それにしても光学12倍ズームは圧巻です。
今までが3倍だったので全く別世界ですね。

液晶モニターは大きく見やすいし、いろんな角度から見ることが出来ます。
液晶ファインダーは面白いですね。

初日の感想はこんなところです。

書込番号:8370161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 07:50(1年以上前)

>> 本日早速レイノックスのPLP-S30を注文しました。(ダイレクト販売)
>> レンズキャップはとりあえずPLP-S30付属のものを使うつもりですが、じきにcanon一眼レフ用かハクバのものを購入したいと思っております。


レイノックスのレンズキャップは、わたしは全く使う気になりませんでした・・・

レイノックスのアダプターだとキヤノンのレンズキャップだと、E-52 か E-52U ですかね(注文前に確認してくださいね)。U付きの方は「Ultrasonic」って入っていて、S5IS には良く似合うように思います。
ただ・・・、キヤノンのレンズキャップは多くのキヤノンユーザーから「爪が浅い」「ストロークが短い」「フードを付けると取外ししにくい、ミノルタやニコンみたいに正面からつまめるようにして欲しい」などの希望が多いものではありますよ。私は気にしてませんけど。けど、オリンパスのレンズキャップとか触ると(ストロークが大きくて、使いやすいな)なんて思うのも事実です。(オリンパスのキャップは落としたらバラバラになりました。(ToT) 新しいキャップを買ったらオリンパスのロゴが銀色になり、ちょっと嬉しかった事もあります。)

余計な事ばかり書いて、すみません。

書込番号:8374859

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 09:17(1年以上前)

スースエさん、レンズキャップの情報ありがとうございます。

あくまでも私のこだわりですが、別メーカーのロゴが入るのは好みません。
「Ultrasonic」という文字の入ったcanon純正は第一候補です。

安価な物なのでいろんなキャップを試してみるのもおもしろいかも知れませんね。

「爪が浅い」「ストロークが短い」とは、はずれやすいということですか?

書込番号:8375050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 12:49(1年以上前)

>> 「爪が浅い」「ストロークが短い」とは、はずれやすいということですか?

まずは「爪が浅い」ですが、薄型フィルターに対応しているように思います。
引っ掛ける部分が、レンズ長手方向に短いっていうのでしょうか?
キャップ厚さ方向に爪が薄いっていうのでしょうか?
→ これらは多くのデータを取った訳ではなく、なんとなくそういう感じ、というレベルと思います。

「ストロークが短い」は、ギュッって押すストロークが短くて、重い、という感じです。ちょっと力が必要かな?そんな感じです。
→ これも多くのデータを取った訳ではないので、以下同文。


爪の造りがシャープなんでしょうね。
外れやすいとは感じていませんです。v(^-^)


あと、紐を通すような構造とか穴はありませんから、紐がひつようならカメラ屋さんで、テープで貼るタイプの紐を購入する必要があります。

書込番号:8375792

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 14:23(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。

レンズキャップはヒモが付いていた方が良いのかそれとも悪いのかまだ分かりません。
今までS50を使っていて、レンズカバー兼スライド電源だったのでキャップのことは考えたことがありませんでした。
ここ2日ほど触っていて、キャップの付けはずしが面倒なのと、はずしている時のブラブラが邪魔に感じております。
しかしブラブラしててでもヒモで本体に付けておかないとすぐ紛失しそうだし、どっちが良いのか分からないでいます。

先程も書きましたが、安い物なのでどっちかを購入し様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8376096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/19 14:46(1年以上前)

個人的には紐でプラプラさせるのは、あまり好きではありません。

かといって、レンズキャップが無くしやすい物である事は確かです。

参考になるか、ならないか判りませんが、私の場合。
カメラを使う時にはカメラを入れていたバッグにレンズキャップを入れてしまいます。
なのでバッグにカメラを戻すまではキャップ無しです。
バッグに入れられない場合には左胸ポケットと決めています。
色々なシチュエーションを考えると、上記では駄目な場合もあるでしょうが、これはもう割り切りです。

具体的には・・・
移動時にはアダプター類を付けずにレンズキャップを付けて純正ケースに入れ、トランクへ。
移動先に到着したら純正ケースからカメラを出し、レンズキャップを純正ケースの中、時間がなければその近くに置いて、(フードやフィルターを付ける場合はこのタイミングで取付けて)カメラを首から下げてクルマを離れます。昔は食事の時などキャップを持ってくれば良かったと後から思う事もありましたが、今ではこのスタイルに慣れてしまい、食事の時にキャップが無くても気にならないです。

大切なのは、良い撮影をする為に出来ることはできるだけやる、だと思います。カメラはもちろん大切ですが、カメラは写真を撮る道具であり手段なので、余計な事に気を使わないようにしています。(でも、雨の日はカメラを出さないです。半端モンです、すみません。)
移動の時には不慮の力が加わっても壊れにくい状態にする、撮影の時は撮影に不要なものはおいて行く、という考え方です。(移動時にカメラからアダプタ類を外して、純正ケースに入れるのも、一番壊れにくい状態と考えての事です。)


S5IS に レイノックスのPLP-S30 が付いている場合、電源オフでレンズは奥の方にいってしまいますので、キャップが無くてもそれほど気にならないように感じます。

まあ、そんな人も居るって事で。

書込番号:8376153

ナイスクチコミ!1


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2008/09/19 15:23(1年以上前)

スースエさん、更なるアドバイスありがとうございます。

コンデジを持つようになってフイルムの心配をしなくて良くなったのですが、撮った絵が活きていないというか二次元的で、以前のフイルムカメラの方がおもしろい写真が撮れていたのでは?と、コンデジは単なる記念撮影にしかならないと決め込んでしまっていました。
そんなことから旅行に行く時くらいしか持ち歩かず、勿体ない使い方をしていたなと思います。

しかし最近になって、価格.com含めいろんなサイトを見て、コンデジでも活きている素晴らしい写真が撮れるということを知りました。
知ってしまうと撮ってみたくなり、今回の購入に至ったわけです。

よって、カメラとの付き合い方がまだよく分かっていません。
レンズキャップ一つでもどうすれば良いのか分からないくらいです。
しかしこんなことを考えているとワクワクします。
皆さんのようなより良いカメラライフをおくれるように弄くり倒したいと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:8376270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S5ISでこんな写真が撮れました。

2008/09/09 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種

木星と3個の衛星

今夜、月の左上に木星が輝きどの程度撮影できるのか試してみました。
いつもの12倍ズーム+4倍デジタルテレコン+1.5倍テレコンレンズで撮影。
マニュアル撮影、シャッター速度 1秒、絞り値 3.5、ISO感度 80、
ホワイトバランス オートで撮影しました。

木星は小さく遠いです(当たり前ですが)木星を捉えてズームアップし中央にしても
映す数秒で動いてしまいます、15秒のシャッター時間にすると液晶画面では
衛星も捉えられますが、実際に撮影すると15秒では流れて蛍光灯を撮影しているように
なります、いろいろセッティングしても納得できるものは数枚でした。

以前、特別純米酒さんが土星を撮影されていましたが、コンデジでこれだけ撮れれば
大変満足で、いい歳して興奮している自分が分かります。

写真はトリミングして有ります、大気の状態や天文用望遠鏡ではないので、若干の
鮮明度は落ちますが、望遠機能としては良い方だと思います。

書込番号:8325016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/10 04:30(1年以上前)

機種不明

S5IS+T-CON17 かなりトリミング

追尾なしですよね、お見事です。

私も相当以前に追尾装置を使って写していて、この時は衛星が4個見えていました。
赤斑を写すには倍率が足りない感じですが天体望遠鏡無しでこれだけ撮れれば十分ですね。
トリミング無しの写真はアルバムに上げてあります。

書込番号:8326663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

後継機はいつのことやら・・・

2008/09/06 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:71件

S5ISいいですね!今日も電気店にいって触ってきましたが、個人的にどのメーカーのカメラよりもしっくりきます。
今日でも買いたい気分でしたが、買った後に新機種がでるとへこみますよね^^; 
他社がどんどん新機種出しているのに、キャノンさんは焦らしてくれます。
それだけのことでS5買えない日々が続き悶々としてます。後継機が出ないとわかっているなら
さっさと5S買えるのに・・・。ただの独り言でしたが、皆さんはどうおもわれます?(笑)

書込番号:8310630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/06 23:05(1年以上前)

何か魅力有る機能が追加されると思いますか?
それが有ると思うなら待ちかな、
模しないと思うのならS5IS逝ってもいいんでは。

書込番号:8310833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/06 23:10(1年以上前)

ペポちゃさん こんばんは

過去のCanonのコンデジの発売時期を見てみると、春と秋に集中してますね。
この秋に後継機が出るかと思いましたが、出ませんでした。
なぜ出さないのか、疑問ですが、ある程度完成形に近いということもあるかもしれませんね。この機能で価格3万ちょっとというのはCPとしてはかなり良いと思います。

出る時期ですが、あくまでも私見ですが、来春に出るかどうかだと予想しています。
これも予想ですが、約2年間が開くことを考えると、全体的にスペックアップしたメジャーバージョンアップのような気がします。

書込番号:8310857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/09/06 23:43(1年以上前)

 やはり来春という予想になりますか…。

 急いでいるわけではないのですが、後継機種を一年以上も待った事になります。他のメーカの機種を見て、より一層の機能向上を目指しているのでしょう。でも、でも、でも…。

 あああ、鬼が笑うかもしれないけれど、来春が待ち遠しい〜。

書込番号:8311037

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/09/07 00:37(1年以上前)

G9の後継機が年内に発売...という情報(ウワサ?)が
あるようなので、もしかしたらそれと同時に、なんて事も・・・

ないかな・・・(^^)


書込番号:8311397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/07 02:53(1年以上前)

そろそろ出るかと思っていたのになかなか出ませんね。
G9の後継も出るんですか、LX3より良いのができてるとうれしいですね。
年内にもう一機種のデジ一はどうやら5D後継機らしいですしS6ISも
期待していいかもですね、ここからキャノンの巻き返しなるか。

書込番号:8311908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 09:30(1年以上前)

大型量販店では在庫が無くなり。

また、どこのメーカーもこの時期は運動会シーズン前なので
ある程度の売上が期待できますが……。

出ませんねぇ?

キヤノンは何を考えてるのでしょうか?

いきなり発表、すぐ販売は考えられないので、やはり年末前か来春ですかねぇ。

書込番号:8312518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/08 08:13(1年以上前)

わたし、後継機がでないで盛り上がっている EOS 5D も持っているのですが、後継機がでないっていうのは現行機使用者にとっては、自分の愛機が旧モデルにならないって事で、ちょっとありがたいような気もします。(メーカの修理部品保有期限も販売終了?生産終了?から何年って決まっているようなので、長く使えますし。)

後継機待ちの皆様はヤキモキするのは判ります。でも待っているのも又、楽しい部分もありますよね。

5D も S5IS も後継機がでてしまったら、お世話になっているこちらのクチコミも寂しくなるのかな〜と少し寂しい気もします。(A470 がでてしまった A460 のクチコミは、私が最後の発言で、全くコメントが有りませんでした。寂しくて自己レスしてます。もっと寂しくなりました・・・ orz )

書込番号:8317339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/08 14:07(1年以上前)

S5ISを使用して約1年にたちます、レンズのフタがすぐ外れるのを除くと不満はありません。
 後継機ばかり追っていたらいつまでも買えませんよ。気にいって今日にも買いたい気分ならその時が買い時ですよ。                                後継機が必ずしも気にいるとは限りません。  初期のコンデジのように、新機種が新機能ハイスペックになるとは限りません。 
ほしい物を新機種待ちで買わずにがまんするには、精神的に良くないです。

新機種を買ってもその日から陳腐化の始まり。 

書込番号:8318286

ナイスクチコミ!0


a112345さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/08 15:56(1年以上前)

S3の頃からファンですが、毎年6月ごろには新しいのが出ていました。
今年は異常です。SX100とか似たのが出ているから、もうこのシリーズは終わったのかと
思ってしまいます。でも、CANONのページには現行機種として載っていますし。

EVFの精細さを上げてくれるのと、広角を強くしてくれれば、最高の機種です。

バリアングル、速いズーム、レンズにくっついても撮れる接写、どれも他になかなか無い性能です。

一眼レフはレンズ交換とかシャッター音とか色々面倒な物があっていらないです。
(レンズ交換する必要が無いほどのズームレンズはありますが、高価で大きいです。
 今はライブビューがありますが、発展途上です)

このSシリーズは続けて欲しいです

書込番号:8318613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 16:28(1年以上前)

S5is完成度が高いですからね、他のメーカーの同種のデジカメと見比べても陳腐なこと無いから、次世代機の設計に困ってるのか?それとも、凄いのが出てくるのかな?
お友達がS5isから某社広角高倍率に買い換えたんだけど・・不満が多いみたい
この機種なら、EVFとキャップをリファインして新S5isでもいいかも

書込番号:8318712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/09/08 20:37(1年以上前)

後継機の名称(型番)は何と云うのでしょうか?
マイナーチェンジあたりならS5ISX、S5マークU、フルモデルチェンジなら
S6IS、か一つ飛んでS7ISあたりでしょうか、仕様も気になりますが
名称もね。

書込番号:8319663

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/08 20:40(1年以上前)

某2chに浮上した名前は、
S51IS、SX1ISでした。
あー、早く新型でないかな?

書込番号:8319676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/08 22:36(1年以上前)

>スースエさん

EOS5DにS5IS、致命的な欠点が無くて良くまとまったカメラというのは共通ですね、
あちこちで在庫が無くなりつつあるのも共通なのでいよいよかも知れませんよ。

顔認識が流行った後は追尾機能が流行るんですかね?
カシオのパスト連射とかパナの720P動画とかそれらに限らずキャノン独自の何か
魅力的な新機能が入ってくれたら良いですね。

書込番号:8320487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/09/09 00:40(1年以上前)

皆さん 色々なアドバイスや予測ありがとうです^^ 
S5はとてもいい機種なのですが、私には少し重いのです。
ニコンのP80とか、とっても軽いのがでてますよね。
ひょっとしたら S6はS5よりも軽くなっているかも・・・って考えると
なかなかS5買う勇気がわいてきません^^;
今日も色々な機種を触ってきましたが、やはりS5いいですね〜
こうして悩んでいる時が一番苦しくもあり楽しい時ですね(苦笑)

ホント Canonさん 軽い機種出してくれないかなぁ・・・
希望として単三電池でなく、専用電池で20倍ズームあればいいのですけど。
またまた独り言でした(笑)

書込番号:8321366

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2008/09/09 00:52(1年以上前)

乾電池と専用電池、両方使えると
とっても便利なんですけどね(^^)

 

書込番号:8321420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 01:09(1年以上前)

重さに関して
S5is の重量感って両手でちゃんと持って構えると、しっくり来る感じ
ファインダーに目を当てて確り脇を占めて構えると、手振れ抑制になって良いけど
バリアングルを使って手を伸ばして撮ってるとぷるぷるしちゃって、、だめぇって途中で諦めます。

書込番号:8321500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/09 08:13(1年以上前)

特別純米酒さん

S5IS 確かに店頭から姿を消してますね。確か、キヤノン品川のショールームでの展示も無かったような??(人が多かったので、キチンと確認していないのですが・・・)


>> 魅力的な新機能が入ってくれたら良いですね。

そうですね。
個人的にはパノラマ合成をカメラ内でやってくれたらうれしいかな?

書込番号:8322118

ナイスクチコミ!0


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/09/09 13:55(1年以上前)

こんにちは。
この板のお話を聴き耳して、後続機はきっとこの秋なのか?
と思っていました。

カメラに限らず、電子機器はどんどん新機種が出ますし価格も変化するものですから買い時に迷いますが、「今、欲しいか」ってことを自問自答するようにしています。

私は去年の冬に買いましたが、当時でも「春に後続機が出る」なら待とうか、という話は出ていたものです(笑)
このカメラは値段にしては十分のカメラと思います。
新機種をお店で手に取ったときに「いいな」って思うかもしれませんが、S5ISに不満や後悔の念を抱かないと確信します。

書込番号:8323153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/13 09:41(1年以上前)

皆さんお久しぶりです^^
後継機遅いですねー。
今年出てもまだ買い換える予定では無いのですが、
今月の17日にS5ISの後継機発表があり、今冬に発売という噂が飛び交い始めました。

DIGICW搭載で動画機能もフルハイビジョンにステップアップしてきちゃうそうな。
そうなると他の機能は?ブラッシュアップ程度?・・ワクワクドキドキであります。

本当かなあ。


書込番号:8341609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISの満足度3

2008/09/13 22:48(1年以上前)

マーケティングの面から発売時期を検討するとボーナス期に投入というのが効果的かもしれませんね。

新機種が価格の不利で売れなくても市場活性化の呼び水にはなるかと。

今回発表の新機種はどちらかと言うと簡単撮影系中心だったので、次は高機能系中心であることを期待してます。

S5ISの新機種が簡単撮影系にシフトしちゃうのだけは勘弁って感じですw。

書込番号:8345261

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2008/08/28 05:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:14件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5
別機種

S5のレンズキャップがやはり頻繁に外れるので
私はS3ISのレンズキャップと
レンズキャップリング?(正確な名称が判りません・・)
を取り寄せて使用しております
S5純正のレンズキャップよりは外れにくいし
(使っているうちに少し緩くなりましたが・・)
使い勝手も良いですよ。

リングの色もブラック&シルバーなので
ボディにも合ってカッコイイかと・・
個人的意見ですが(^^;)

同じような過去スレがあったらゴメンなさい

書込番号:8264464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/08/28 07:24(1年以上前)

S3IS のリングとキャップが使えるのですか。

なるほど、なるほど。

情報ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:8264641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング