PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえず・・撮ってみました・・。

2008/07/21 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種
当機種

久し振りに自分の時間がとれましたので裏山に出かけてみました。
皆さんの素晴しい野鳥等の写真に触発されましたが、いかんせん素人・・
鶯の声は聞こえど姿は見えず・・・。甘くは無いですね〜。

とりあえずAUTOで適当に撮りました。望遠が効くと面白いように
撮れますね。これから色々試してみようと思いますので皆様のご指導よろしくお願いいたします!

書込番号:8109366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/22 12:58(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。

左の花の写真ですが、花びらの透明感が感じられますね。
スポット測光で花に露出を合わせると、花の白飛びした感じが押さえられ、背景が暗くストンと落ちて、また一味違った作品も撮れたかもしれません。
次の機会にはもう一枚、設定を変えて撮ってみても良いかもしれません。

人様の作品に何か言えるような立場ではありませんが、御参考になれば。m(_ _)m

書込番号:8112100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISの満足度3

2008/07/22 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

純正ワイコン使用(広角端)

ワイコン無し広角端

W120広角端(32ミリ相当)

>>昔オーディオマニアさん

綺麗に撮れてますねぇ♪
特にトンボの画像は自分のツボにハマッてしまいました。

純正ワイコンが届いたんでちょっとイタズラ撮りしてみました。

ズームレンズには酷な構図ですがレンズの歪曲の癖つかむには良いかと…。

書込番号:8112402

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/07/22 16:26(1年以上前)

当機種
別機種

LD-055W

LUMIX FX33

皆さん、生き物撮るのがお上手な人ばかりですね。
とても楽しく拝見しています。

今日、私も偶然にもワイコン試し撮りしてみたのです。
港に大漁旗が揚げられていました。

ワイコン。
ケンコーのLD-055W(0.55×)です。

歪曲が強く(あたりまえか)、端の方は画像がとても流れます。
一番広角側だと、少しケラレました(写真参照)。
画像が流れるのも「味」と思えば、多少は遊べるかしら・・・・。
個人的にはちょっと残念な結果なんですが。

同じアングルのカメラのみ再広角を撮りわすれました・・・。

ついでに、広角専用に買ったコンデジ(パナLUMIX FX33)で最広角(28mm相当)で撮ってみました。

書込番号:8112700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2008/07/22 18:47(1年以上前)

皆様レス有難うございます!

とても参考になります。今後の周辺機器?購入のささやきが聞こえてきそうです。
スースエさん
スポット測光ですか!・・・速攻で取説見てみます。初心者なもので・・・。
ましゃる♪さん ojo3さん
レンズによって歪むんですね〜。
いままで気にしたこと無かった物ですから・・。

とりあえず夏休みです。子供の宿題を兼ね、裏山の生態系を激写しようと思っております。

書込番号:8113128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISの満足度3

2008/07/22 22:17(1年以上前)

>>昔オーディオマニアさん

撮り比べてみると色々わかりやすいですよ〜w。
あとS5IS撮影の際、サンパックPZ40Xというストロボを付けて撮りました。
このストロボだと24ミリ相当の画角までカバーしてくれるんで…。
ちなみに実際の色に近いのはW120の画像の方です。
S5ISの方は社外品のストロボということもあり、WBの設定が要研究かも…。


>>ojo3さん

LD-055Wはおもしろそうなワイコンですね。
思い切り寄ってデフォルメ風に撮れそう♪。
ケラレも少ないんで多少修正すれば良い感じですし。
FX33も人気機種だけにイイ感じの写りですね。

書込番号:8114218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 
当機種
当機種

連日スイマセン。
昨日、テレコンを試してみました。

テレコンと「デジタルテレコン×2.0」で撮影したと思います。
手持ちですが、ガードレールを支えにしました。

夏になると、自宅近くの河口が干潮の時にカニの楽園になります。
手を挙げるウェイビングがかわいいんです。
みんなヤマトオサガニかな?
潜水艦のように水面に眼だけ出しているのがかわいいです。

書込番号:8028050

ナイスクチコミ!2


返信する
リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/04 12:00(1年以上前)

蟹サンたち、可愛いですね〜
私も同じ物を買って何度か撮ってみましたが、そのまま仕舞いこんで
全く使う機会がありません。
あれってずいぶんデカイでしょ。先端部に重心がいってしまって手持ち
だと・・・・レンズアダプターも付けたり外したりと面倒なのでついつい
デジコンX2で済ませてしまいます。不精者には不向きかも?

書込番号:8028113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/04 14:42(1年以上前)

ojo3さん

大きなお世話でしたらスルーして下さいね。

>> 手持ちですが、ガードレールを支えにしました。

セルフタイマーを使用されましたか?
歩いているカニには使いにくいですが、2秒位のセルフタイマーを使用すると、ブレが格段に減りますよ。どうしてもシャッター押す時にブレやすいですから。

あと、セルフタイマーを使用した後は、すぐに元に戻して下さいね。
私は昔っからセルフタイマーにセットしたまま、次の撮影で貴重なシャッターチャンスを逃すという失敗をやらかし続けています。(いい加減に学習しろよ、と自分突っ込み。)
メーカーも色々と考えてて、セルフタイマーを1回使うと解除される機種もあったような??

S5IS は基本編の18頁を見る限り「解除のしかた」が載ってますので、解除しないとダメみたいですね・・・

スレ汚し、失礼いたしました。

書込番号:8028632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/04 20:55(1年以上前)

オサガ二ですか楽しいお写真ですね。
ガードレールを補助にした場合は一脚使用と似た状況になると思いますから
セルフタイマーあまり効果ないでしょう。
三脚使用なら揺れが収まるまでのインターバルになりますが手を添えての撮影では
どんなものか。

書込番号:8029794

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/07/04 23:26(1年以上前)

>リル爺様
実は、今回いろいろレンズを買った時に、レイノックスのアダプタをひとつ買い増したのです。テレコン(ワイコン)につけたまま用と普段用と。テレコンの時はサッとアダプタごと換えられうようにしました。なので、だいぶ楽チンです。
ただ、確かに重かったり大きかったりするので、いつもいつも持ち歩くかと言われるとなかなかです。

>スースエ様
セルフタイマーは室内や夜景のときによく使っていました。
今回は、屋外だったこと、生き物相手であること、から全く頭にありませんでした(笑)
セルフタイマー2秒設定できるのがウレシイ。
以前使っていたコンデジの時は10カウント待ちましたよ(笑)

>特別純米酒様
たぶんこれからもっとカニが増えると思います。
以前、別の地域でシオマネキ、ハクセンシオマネキを見たのですが、前者はすごい迫力でした。いつかまた見てみたいです。

書込番号:8030615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズのレビュー

2008/07/02 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 
当機種
当機種
当機種

No.5:ラディッシュの発芽。繊毛がきれいでした。

No.5:トマトの花

No.3:インゲン豆の発芽

皆様の助言のもと、ケンコーのクローズアップレンズNO.3とNo.5を使ってみました。
なんちゃってベランダ菜園にて・・・・。

使ってみて「なるほど〜」でした。楽しい!!
被写体が小さいとスーパーマクロではどんなに近づいても限界があり、物理的に邪魔があってカメラを寄せるのが難しかったり。

望遠側を使って、簡単に雑然とした背景をぼかすのにも役立つことが分かりました。
虫めがねのような要領なのですね。焦点距離でピントを合わす感じでした。

これで、カメラの影を気にせずに撮影出来たり、虫などの逃げちゃう被写体もアップで撮れますね(腕前がついていきませんがw)。

あとHN-3フードがいい感じです。フードを下に向けて置くのがホント便利です。
テレコン、ワイコンも買いましたが、まだフィールドに出ていないのでいずれまた・・・。

書込番号:8019895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/02 16:43(1年以上前)

別機種
別機種

楽しそうに撮影されている情景が伝わって来ます。
デジタルテレコン1.6xも併用して見て下さいね。

ミニパワーショットのA570iSですが、ケンコークローズアップNo3+デジタルテレコン1.5xです。

書込番号:8020010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/02 16:56(1年以上前)

御無沙汰してました。
すばらしい作例、ありがとうございます。

実は A460 を購入しました。スーパーマクロがすごいとのレビューがありました。
けど、クローズアップレンズにはかなわないなと、試す前から思ってしまいました。
さすがです。v(^-^)

あ、S5IS も現役ですよ。(゚ω゚;A)

書込番号:8020039

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/02 19:16(1年以上前)

>ojo3さん
 どれも良く撮れていますね〜 私もS5ISを愛用していますが
クローズアップ・レンズはまだ持っていません。今まではマクロか
スーパーマクロで何とか間に合っていたんですが欲しくなりました。
ところでケンコーのHPで見たのですがNo.3とかNo.5というのは
どのくらいの差があるのでしょうか?どこにも説明がありません。
ワイコンですとX0.5とかの表示で見当がつきますが・・・・
アダプターは52mmと58mmの両方持っています。

書込番号:8020501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/03 05:32(1年以上前)

>ojo3さん

やってますね。
スーパーマクロもカメラ・レンズの影をどうにかできれば結構使えるんですけど難しくて。
クローズアップレンズのほうが楽ですしストロボ光が使えるのも助かります、その場合は
フードを外さないとダメですけどね。

書込番号:8022717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/03 10:04(1年以上前)

>No.3とかNo.5というのはどのくらいの差があるのでしょうか?どこにも説明がありません。

ここは?。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/index.html#bairitsu

書込番号:8023225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/03 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こちらに貼るのは不適切なんですが、A460 の作例です。
スーパーマクロで撮影しました。
今日は風が強くてブレてまして、ヘタクソですみません。

寄った感じは S5IS よりも影がでにくいですが、中央の作例のように光源との角度によると避けられない部分はあります。やはり、クローズアップレンズはさすがと思います。

まあ、動く物を追うのに光学ファインダーが欲しくて買ったので、満足していますけど。


あ、S5IS も満足していますよ。

書込番号:8023763

ナイスクチコミ!3


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/07/03 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

被写体

光学最大ズーム(撮影距離90p)

スーパーマクロ(撮影距離0p)

>花とオジ様
なるほど、デジタルテレコンと併用ですね!
今度試してみます。

>スースエ様
スーパーマクロはそれはそれでいいとこあると思います。
かなりのアップや物理的な障害なんかは、クローズアップレンズでクリアできますよね!!お写真、とってもきれい。
色が素敵です。

>特別純米酒様
そうなんです!!
影や物理的障害が何にも気になりません。
すばらしいです。
フラッシュが使えるのも便利です!!
大きく写すだけでなく、意外な効能というか良い副作用があるものですね。

>リル爺様
レンズの説明書は花とオジ様のリンクと一緒です。
No.3とNo.5それぞれ試し撮りしてみました。
まずはこのカメラのみで。
(続く)



書込番号:8024621

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/07/03 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

No.3(撮影距離25p)

No.5(撮影距離15p)

No.3+No.5(撮影距離10p)

No.3+No.5(発光)

(続き)
↑がクローズアップレンズ使用時です。
どれも、最大光学ズームでピントの合う最短距離(数値はおよそです)で撮影しました。
(しっかりピントが合ってなくてスイマセン)
No.3〜No.3+No.5でも発光が有効のようです。
スーパーマクロの時はカメラの影になって無理でした(当たり前ですが)。

No.5使用時に広角側に調節すれば、No.3同様の写真が撮れるような気がします。
私は双方の違いを知りたいためと、連結も試してみたくて二種類購入しました。

お役に立てたか分かりませんが、アップしてみました。
参考になるとうれしいです。

書込番号:8024676

ナイスクチコミ!1


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/03 18:44(1年以上前)

>ojo3さん、
 No.3と5の作例写真をありがとうございました。色々な説明より
百聞は一見にしかずでよ〜く分かりました。益々欲しくなりました。

書込番号:8024808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/04 08:00(1年以上前)

ojo3さん

おほめいただいて、嬉しいです。ありがとうございます。

数千円の中古カメラで、簡単に撮れてしまうのですから、驚きですよね。

今回、ojo3さん に触発されて、マクロ撮影に挑戦してみましたが、楽しいものですね。

クローズアップレンズ、買っちゃおうかな?(って、使わないし・・・)

書込番号:8027548

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2008/07/04 11:24(1年以上前)

>リル爺様
お役に立てて光栄です。
ぜひ、クローズアップレンズの感動を味わって下さい。
おもしろいです。

>スースエ様
クローズアップレンズもあったら楽しいですよ。
その気になった時は、是非!!

マクロ撮影は別世界に引き込まれるようで好きです。
昆虫になったような気分にもなれます(笑)
お手軽なカメラで十分楽しめますものね、ウレシイです。

書込番号:8028005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

参考にしてください

2008/06/29 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 hagegaikunさん
クチコミ投稿数:49件

S5iSレンズキヤップがすぐはずれて役目せず困惑していました。そこで工夫してキヤップの押す部分のボディと接触部に、水性サンドペイパー240番1.5mmWX18mmL切りボンドで片側だけ貼りました。まこと調子よく簡単には落ちなく、キヤップ取り忘れてスイッチONでポロリ。もともと取り忘れてONにした時に、モーターに負担掛けないよう直ぐ落ちるように紐付になってるんですね。

書込番号:8005774

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/29 20:20(1年以上前)

せっかく工夫したのですから、実物の画像もアップされると、もっと参考になると思います。

書込番号:8007060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/06/30 14:34(1年以上前)

hagegaikun さん、貴重な情報ありがとうございます。

カメラ側、リング部分が削れるような事はありませんか?

書込番号:8010438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました(^^)

2008/04/21 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プリムラ カシオのカメラ

プリムラ パワーショット

ムラサキハナナ カシオのカメラ

ムラサキハナナ パワーショット

二月の半ばに検討中ということでご相談させていただき、その後思い切って購入しました(^^) たくさんの方々に丁寧に回答いただいて大変感謝しております。その時のアドバイスを参考に、以下のものを購入しました。

本体、液晶保護シール、エネループ充電器・電池8本、ACアダプター、レンズアダプター、ケンコーAC4番クローズアップレンズ、レンズキャップ、2GのSD、そして全部(マニュアル含。ソフトウェアクイックガイドは大きくて入らず別に保存)を入れて保管、持ち運びができるようにMUJIでメイクボックス(ナイロン製のしっかりした四角いバック)を購入しました。

どの店で買うか全店見てからと思っていたのですが、新宿のビックカメラで買いました。カメラを見ていた時、M浦さんという(一応伏字で・・・)方が最近見かけたことが無いほど大変感じの良い対応をされる店員さんで、細かいことでもこちらが納得のいくまで丁寧に調べてくださったり、たくさん質問(1時間くらい・・・汗)したのに「長い時間かかってしまい、お待たせして申し訳ありません」と逆に謝られたり・・・と、特別安いわけではないけれど売上に貢献してあげたくなって他の店に行くのをやめてその場で購入しました(笑) 後日、別件で店に行った時に見かけたのでちょっと声をかけたら「先日はありがとうございました。その後カメラの調子はどうですか?不具合は無いですか?」とやっぱり丁寧な対応にとても嬉しくなりました。

余談ですが、上の階の一眼レフ売り場の店員さんはどの人も何か質問したり確認しても要領を得ず、どうせ素人が相手だし・・・という雰囲気ですごく感じ悪いですよ〜(苦笑) ついでに違う意味でもっとヒドかったのは同じ西口のヨドバシカメラのカメラ館。簡単な機能の事で質問したら「それは知らないんで分からないです」と堂々とした態度で返事をしただけ。あっけにとられている私にコンパクトデジカメの新製品を売りつけようとする始末でした。

まだ200枚弱しか撮っていないのですが、何も設定しないと青みが強いようですね。カシオのエクシリムで同じ花を取ったものと見比べると結構違いが分かりました。

クローズアップレンズをつけたため、58mmのキャノンのレンズキャップを買いました。カチッ!とはまりしっかりしてて安心です。でも、紐をつける場所がなくて取った後に洋服のポケットに出し入れしなければならず不便です。

みなさんご存知でしょうか?ピントを合わせる時、カメラから緑色のレーザーみたいな光が出て焦点を合わせているんですね〜。気が付いた時はビックリしました。

本体が約4万円でしたのでポイントを使っても結局6万円ほどの出費になりましたが、無駄にならないように使いこなしていきたいと思います♪ 使い始めて疑問が出てきているので、またいろいろ教えてください。
とりあえず、ご報告でした(^^)

書込番号:7704813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/21 21:09(1年以上前)

>クローズアップレンズをつけたため、58mmのキャノンのレンズキャップを買いました。カチッ!とはまりしっかりしてて安心です。でも、紐をつける場所がなくて取った後に洋服のポケットに出し入れしなければならず不便です。

でしょ?

以前のレスで紹介しましたが、ハクバ製ならひも付きキャップがあります。シャッターチャンスのときにすぐにキャップをはずしても、ひもさえあればキャップをぶら下げたままでシャッターを押せます。キャップにcanonのロゴは入りませんが、ハクバのロゴも入りません。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0103accessory/320237.html

書込番号:7705306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/04/23 17:42(1年以上前)

使い始めてから気が付いたんですよね〜(苦笑) 買った時はあれこれ買わなくちゃいけないものが一杯あって頭が全然回りませんでした。

コンデジと違って蓋は自分でちゃんとしないとすぐにホコリがたくさんついてしまうんですね〜。まだ使い慣れてないので、蓋をポケットに入れちゃうと結構そのまま長時間レンズ剥き出しになってしまって・・・。

そんなに高額じゃないからヒモが付けられるものを改めて買おうかなって思ってます(苦笑)

逆に、レンズを保護する為のというか、花粉がついちゃっても気軽に拭いたり出来るカバーみたいなレンズがあれば良いなと思ったりもするんです。

書込番号:7712986

ナイスクチコミ!0


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/04/23 23:29(1年以上前)

別機種
別機種

レンズアダプターにハクバの薄型プロテクタアダプターを取り付けました。
どのメーカーのでも良いのですが、ハクバのがより薄いので使っています。
レンズの保護になり気楽に拭けます。
この前(上)にクローズアップレンズもフードも装着できます。
58mmのキャップを使います。私はひも付きが嫌いなので使いませんが。

書込番号:7714796

ナイスクチコミ!3


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/24 10:09(1年以上前)

>goririgoさん、
 それ良いですねー 早速、ハクバのオンラインショップで探して
見たのですがみつかりませんでした。
すみませんが正式な品名、型番・品番を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7716113

ナイスクチコミ!0


goririgoさん
クチコミ投稿数:47件

2008/04/24 11:12(1年以上前)

別機種

リル爺さん
ハクバのオンラインショップでは見当たらないのですが、HPの上の方に有る「三脚・撮影用品」にカーソルを当てると、フィルターが有るのでクリックすると各種フィルターのページになります。常用フィルターの中に「WPCワイドMCレンズガード」と「SMCPワイドレンズガード」が有り、前者は「撥水加工」、後者は「強化ガラス」とそれぞれ特徴が有りますが、薄さ、重さは変わらないので私はサイズによって価格の安い方を使っています。
ヨドバシではほとんどが定価の半値くらいです。お役に立てれば幸いです。

書込番号:7716296

ナイスクチコミ!2


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/04/24 11:49(1年以上前)

>goririgoさん、
 早速教えてくださり有り難うございました。教えて頂いたとおりに探しましたら
在りました。S5ISを買った時にハクバのサーキュラーフイルターを買ったのですが、
そんなのが在るとは知りませんでした。
当地は田舎町ですので通信販売で物を買うと当然ですが送料がかかります。¥200.
〜¥300.の物でも送料が¥520.−とかになります・・・・
まぁ〜キタムラのお店は当地にもありますが店頭在庫の高額商品を買えば愛想は良い
のですが、取り寄せを頼みますと愛想の悪いことには閉口します。
他の店員は良いのですが今の店長は絵に描いたような”悪”です ww 困ったものです。
前の店長は感じの良い方だったんですが・・・・
何度キタムラの本社に抗議しようかと思ったことか。

書込番号:7716416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/24 22:10(1年以上前)

☆goririroさん
やっぱりカバーできるレンズがあるんですね〜(^^) これって、素人な質問で申し訳ないんですけど、本体⇒クローズアップレンズ⇒プロテクタアダプター⇒レンズキャップという順番で付けられますか?私はあれこれレンズを交換しないので、付けっぱなしで使いたいのですが・・・。

☆リル爺さん
通販の送料ってばかにできないですよね〜。ちょっとした物を買う時は余計にもったいないですよね。それにしても、店員の応対の悪さって困りますよね。実は新宿のビックカメラの一眼レフ売り場でカバーになるようなレンズが無いのか、各レンズの違いは何なのか聞きたくて店員に質問したんですけど答える気が無いのか知らないのか、全然ダメで買えなかったんです(苦笑) このクチコミで質問した方が断然具体的に知ることが出来て助かります。

書込番号:7718479

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2008/04/25 02:24(1年以上前)

>本体⇒クローズアップレンズ⇒プロテクタアダプター⇒レンズキャップ

本体⇒レンズアダプター⇒クローズアップレンズ⇒プロテクター(フィルター)⇒レンズキャップ

クローズアップレンズは結構厚みがあると思うのでプロテクターはgoririgoさんご紹介のような薄枠タイプ=広角用がケラレが出難くて良いと思います。


プロテクターですがもう一つのお勧め品です。

http://ec1.kenko-web.jp/fil_regularF.html

ここで覚えたケンコー光学ショップのアウトレットコーナー、いいものが安く購入できます。

書込番号:7719548

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2008/04/25 02:35(1年以上前)

上のリンクでは直接行きませんね。

出たページの一番上、PRO1 Digitalシリーズの一番最初、“PRO1Dプロテクター(W)”を選んで次に58mm(でしたよね)を。

書込番号:7719565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/26 16:30(1年以上前)

☆熱気球さん
丁寧に教えて頂いてありがとうございます(^^) 付けっぱなしで使えるんですね〜良かったです♪ ケラレのことはご指摘いただくまで全然思いつかなかったので、薄枠タイプを購入します。ケラレというのもここで知った言葉です。レンズを付けられるカメラならではの注意点ですね〜。

クローズアップレンズを付けると意外と重いことが分かって、ダンベルを持って写真を撮っているような気がしなくもないです(苦笑) 前のめりで屈んだり、中途半端な姿勢で撮ることが多いので、うっかり草花にレンズを当ててしまい気になるので早速購入しようと思います♪

書込番号:7725411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/24 14:20(1年以上前)

キャノンロゴ付きキャップに紐を通す穴を明け、使っています。

(ガス等で真っ赤にあぶった1m/m位の針金でキャップにあなをあけます。)
カチッとはまって快適です。

書込番号:7848616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/24 20:36(1年以上前)

機種不明

画像を再送します。

書込番号:7849935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

oseidon

2008/05/22 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 oseidonさん
クチコミ投稿数:2件

買ってしまいました S5ISを   ルンルン! 最初は NのP80、か
Fno8100、ルミックスFZ18 を見比べるつもりが S5ISはぼちぼち 後継機が
出るのかも?なんて思ってましたが 18倍だろうが12倍だろうが そんなに差はない
28×18  36×12 兎に角 安かったぁ〜 キタムラで28000程で入手
価格もだけど バックの液晶が自在に動くので← これが他のメーカーとの
決定的な差でした、 今はS2ISですから違和感もないし 今まで無かった
スポーツモードも有り大満足!コンバーションレンズも有るので クレーターもくっきりです、もっともPCでシャープにするんだけど

書込番号:7841471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/22 22:17(1年以上前)

えっ!キタムラで28000ですか!!
差し支えなければ、何処の地域?
価格交渉後の金額?店頭表示金額?
御教示願います!!

書込番号:7842135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/23 10:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
かなり安い価格のようですが、何か下取りしてもらったのでしょうか?

書込番号:7843822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング