PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めのレンズカバー

2014/12/03 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:34件

今更ですが、最近入手しました。
コンデジでは飽き足らず、かといって一眼レフは敷居が高いと思っていたのでネオ一眼を選んだ次第です。
クチコミ見ると当時から名機と言われてたんですね。
直感的に各社のネオイチ中古から選んだんだのですが、正解だったかな?

さて質問なのですが、中古で入手の為オプションなどが不揃いです。S5IS本体のみでレンズカバーも有りません。
今後、ワイドコンバーターWC-DC58A、テレコンバーター TC-DC58B、レンズアダプター/フードセット LAH-DC20、クローズアップレンズ 500D 58mmなどもおいおい入手を検討しています。
その上で、

質問1)S5IS単体(アダプタ、コンバータ無し)の状態では、汎用的な52mm径のレンズカバーを購入すれば、問題無く装着出来ますか?

質問2)コンバータを装着した場合は、汎用的な58mm径のレンズカバーを購入すれば、問題無く装着出来ますか?

質問3)レンズアダプター/フードセット LAH-DC20を装着した場合、どういったサイズのカバーを装着すべきなのでしょうか?

稚拙な質問で恐縮ですが、ご教示下さいませ・・・。

書込番号:18232513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/03 09:32(1年以上前)

物欲無欲さん

回答1)

閲覧環境で少し違うと思いますが、PCからでしたら、画面右側の
「クチコミ掲示板検索」のキーワード検索に「レンズキャップ」と入れて検索すると。
ザクザクヒットします。

どうだったけな? と検索したら、イヤになる程でヒットしたので断念しました。

気をつけないといけないのは、キツイキャップを付けたまま、うっかりスイッチを入れると
レンズの駆動系を痛める可能性があります。純正は使い物にならない位、ユルユルです。

フードアダプターなどを付けっぱなしにすれば、キャップがなくても余り汚れませんから、
そちらをゲットされる事をお勧めします。


回答2)

コンバータの口径に合わせれば、汎用品で可。
コンバーターは純正、非純正でサイズが違うことがあります。


回答3)

ちょっと記憶が怪しいです
キャップ無しでもいけると思います。

わたしのコレクションはこんな感じ
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=9061643/ImageID=218756/

書込番号:18232539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/03 17:02(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/07/05/6525.html

フードアダプターでフィルターを着けるのがいいと思います。

書込番号:18233529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/03 23:09(1年以上前)

フードセット(LAH-DC20)ですが、購入の当ては有りますでしょうか?
少なくとも1年前のスレッドでは国内で見つからず、代理店を通して米amazonから購入したとの報告が有ります。
もし購入困難な状況でしたら、ポラロイド製(フード無しでアダプターチューブのみ)の互換品を選択肢に入れても良さそうです。

「ポラロイド Canon Powershot S3 IS, S5 IS, (LA-DC20同等製品) 用 58mm アルミニウムレンズ フィルターアダプタチューブ: カメラ・ビデオ」
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-Powershot-LA-DC20%E5%90%8C%E7%AD%89%E8%A3%BD%E5%93%81-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B00506VHRE

URLが長いので、もし単純にクリック出来なかったら"ポラロイド アダプター チューブ"で検索すると上記のサイトが最初のページに出てきます。
急かす気は有りませんが、既に在庫が1点となっていますので悠長に構えていると無くなるかもしれません。
ちなみに他の通販サイトは確認していません。


次のサイトは実際に購入してS3ISに装着した人のブログです。
アルミ製とのことですので、耐久性は純正品よりも有りそうです。

「モノグサ人間第一号 レンズアダプターを買った」
http://nuromancer.blog61.fc2.com/blog-entry-345.html


ワイコンは純正品(WC-DC58A)で良いと思いますが、テレコンとクローズアップレンズはサードパーティ製で事足りると思います。
質問への回答では無くて申し訳有りませんが、アダプターチューブが無いと何も始められないと思いましたので・・・

書込番号:18234800

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/03 23:26(1年以上前)

追記です。

カスタマーレビューを見ていたら広角から標準はケラレると書かれていました。
互換品を謳っていて有り得る話なのかな?
テレコンは大丈夫だと思いますが・・・

不確定な情報で申し訳有りません。

書込番号:18234867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/04 07:12(1年以上前)

機種不明

一視同仁さん

あの長さで58径なら大丈夫だと思うのですが。
ワイコンが、社外品で周辺減光がスゴイとかかもしれませんし。

リンクだと面倒なので写真、貼りますね。
この写真の右下の花形フードがついているアダプターが、多分、
ポラロイドのものとnearly equal だと思うのですが、たしか
大丈夫だったと記憶しているのですが・・・
(現物がおもちゃ箱の底の方なので、ちょっと試す事が出来ませんでした。)

書込番号:18235437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/04 11:55(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00506VHRE

アマゾンのURLは短く出来ます。

書込番号:18236001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/04 22:23(1年以上前)

スレ主さん・・・は戻ってきていないようですね。


スースエさん
>あの長さで58径なら大丈夫だと思うのですが。

そうですよねぇ。
アダプターだけで広角から標準までケラレてしまったら、
単純に純正品よりも30mm(以上?)長いアダプターということになってしまいそうです。

もっと言ってしまえばテレコン装着時と状況が被るんですよ。
俄かには信じがたいというか、言葉足らずなレビューなのかもしれませんね。


じじかめさん

ご指摘いただき恐縮です。
商品名(日本語)を含めたURLは冗長としか言い様がないですね。

書込番号:18237890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/05 08:04(1年以上前)

一視同仁さん

>> もっと言ってしまえばテレコン装着時と状況が被るんですよ。

ビンゴかもしれないです。それなら納得です。



じじかめさん

折角なんだから、縮め方も書いてくれれば良いのに。
自分で探しましたよ。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2577

書込番号:18238877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/12/05 08:34(1年以上前)

スースエさん

検索方法のご教示、ありがとうございます。
実は過去ログについては、キーワード検索ではないのですが時系列で遡って見ていたのですが、見れば見るほど混乱してしまい質問させて頂いた次第です。

1)について
書き込みを読んでいて純正品のキャップのユルユルの意味が、起動時のレンズを守る為と読んだ覚えが有った為、サードパーティ製の汎用品は避けた方が良いのかな?と思い、1)についてはお聞きしました。
やはりキツイキャップは避けた方が良いのですね。

実は中古品が幾つか見付かり、レンズアダプター/フードセット LAH-DC20は入手出来ました。
これを付けて使用するのが無難ですかね?

2)について
こちらもテレコンバーター TC-DC58Bが入手出来ました。
これについては、汎用の58mmキャップでいけそうですね。

3)について
うわわぁ! LA-DC58Eが沢山ありますね。
こういう風にコンバーターの数だけアダプターを準備した方が、運用面では使い易そうですね。参考になります。


じじかめさん

なるほど。フードアダプター付けて、そこに保護フィルターを付ければ言い訳ですね。


一視同仁さん

はい、お蔭様でLAH-DC20が中古で入手出来ました。
ご紹介頂いたポラロイド製の互換製品、実は私もアマゾンで見つけて気になっていました。
レヴューを見て少し購入を躊躇した次第です。
これも購入してスースエさんの様に運用するのも方法ですね!?

因みにサードパーティ製のコンバーターやクローズアップレンズは、どこの製品がお薦めですか?
質問ばかりですいません。

書込番号:18238945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/05 15:52(1年以上前)

コンバータは、純正以外はISがうまく動作しない可能性がありますが、
テレコンが純正ということなので、あまり気にしなくても良いかな。

コンバータは、昔は割と安い値段で沢山あったのですが、カメラの画素数
が上がるにつれて収差の問題で、倍率が低く高いものに推移しています。

収差(パープルフリンジとか)を気にしなければ、安いのでもまあまあ
使えますよ。

S5ISはもともとかなり寄れるので、クローズアップレンズは歪曲の
少ない低倍率のもので良いと思います。


書込番号:18239929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/05 21:40(1年以上前)

実際に使用している物では無いのですが・・・

定評が有るのはTCON-17(オリンパス製)ですね。
現在は後継のTCON-17Xが発売されています。
倍率が1.7倍で純正品のTC-DC58Bよりも僅かに望遠が期待できます。

55mm径ですのでステップダウンリングが別途必要になること、純正よりも嵩張るのがデメリットです。
もっともTC-DC58Bを入手されたのでしたら必要は無いかもしれません。


書いている途中で過去スレを見つけましたので、こちらもどうぞ。

『テレコンはどれを?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=7574957/

『アクセサリー購入予定、確認お願いいたします。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=7878533/


クローズアップレンズはケンコー製で良いかと思っていましたが、
純正品が入手可能な場合はサードパーティ製を外して良いと思います。

念の為に補足すると、安価なMCタイプと画質重視で少々高価なACタイプが有ります。
数字(ajが大きくなるほど倍率は高く、ワーキングディスタンス(撮影距離)は短くなります。
500Dは50cmですので、恐らくACタイプの2と同等品でしょう。
私はハクバ製のMC 3を所有していますが、お奨めはしません。

それにしても、有るところにはあるものですね。
当たり前の探し方では駄目なんだろうなぁ・・・と、独り言です。

書込番号:18240918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/12/09 11:19(1年以上前)

勤務が不規則な為、返信が遅れてる点ご容赦下さいませ。


スースエさん

確かにS5ISの設定項目で、コンバータの種類が有りましたね。
あれが少々疑問だったのですが、付けてるコンバータにより設定を変えるって事は、S5IS側で何らかの内部処理がコンバータによっては異なってると言う事なんでしょうかね?

仮にそうなら、サードパーティ製のコンバータとかだと少々の不具合が有ったりするんでしょうかね?
う〜〜ん、悩む。

クローズアップレンズですが、取り合えずは500D 58mm辺りを物色しています。


一視同仁さん

TCON-17、CAMEDIA用に発売されてたモノなんですね。参考になります。
過去スレへのリンク、有難うございます。大変参考になります。
やはり過去スレをじっくり読まなきゃダメですね。お手数お掛けします。

MCやACの違い、ワーキングディスタンス、勉強になります。知らずに買っちゃうとこでした。
クローズアップレンズですが、取り合えずは500D 58mm辺りを物色していますが、自分が何を撮りたいかによって選択を変えた方が良いかもですね。

運が良かったのか、某リサイクル大手の店舗を数店まわったら見つけられました ^^
あ、ポラロイド製のアダプタ、結局ポチっちゃいました(笑)

書込番号:18252496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/09 15:11(1年以上前)

物欲無欲さん

>> S5IS側で何らかの内部処理がコンバータによっては異なってると言う事なんでしょうかね?

[手ぶれ補正]機能 を使用する場合の制御だけだと思います。
望遠側は有効ですが、ワイド側に手ぶれ補正ってそんなに必要ないし、マクロの場合は通常の
手ぶれ補正だけでは効果が少ないので、テレコンだけ純正だったらあとは余り気にしなくて良い
と思います。

まだ、取説のダウンロードできると思います。よろしければ。

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pss5is-ad.pdf

書込番号:18253049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/09 23:25(1年以上前)

内部処理への見解は私もスースエさんと殆ど同じです。

電気的な信号接続も無いので、論外な製品はともかく致命的な不具合を心配する必要は無いでしょう。
で、私はどうしているかというとTC-DC58Bに固定しています。
単純に違いを体感できていないこと、普段はテレコンを付けっ放しにしているので設定を変えるのも面倒なのが理由になります。

適切な言葉が見つからないのですが、内部処理は最大公約数だと思うことにしています。
手ぶれには個人差がありますし、手ぶれ補正が正規の働きをしたとしても万人に同じ恩恵があるとは考えられません。
ならば、コンバージョンレンズ・設定の選択も使用者が判断する以外に無いかと・・・


>自分が何を撮りたいかによって選択を変えた方が良いかもですね。

クローズアップレンズは複数を所持している人も見受けられます。
収差は大丈夫なのかな?と思いつつ、重ねて使うこともあるみたいですね。
ベストは無駄にしないことですが、500Dを入手してから考えるのも悪く無いと思います。

書込番号:18254503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/12/15 10:10(1年以上前)

スースエさん

なるほど、手振れ補正の制御ですか。
取説、ありがとうございます。基本、応用ともにDLしました。


一視同仁さん

ほ〜、TC-DC58B固定でもあまり支障がないのですか?
クローズアップレンズですが、お話お聞きして取り敢えずは500Dを入手しようと思います。有難うございます。



そうそう、ポラロイドのアダプタチューブが届きました。
これ良いですね。純正より質感が高く持った感じが◎です。
レビューのケラれるって話は、やはりテレコン装着時と話がゴッチャになってる感じですね。
純正アダプタでもテレコン付けたら、広角〜標準辺りは思いっきりケラれて万華鏡状態だし。

花形フードやバッグについてもお話が聞きたいのですが、スレッドは一旦閉じて新たにスレ立てした方が良いですよね?

書込番号:18272087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2014/12/16 00:25(1年以上前)

物欲無欲さん
>TC-DC58B固定でもあまり支障がないのですか?

混乱させてしまったみたいですね。
取り敢えず致命的な不具合に直面していないというだけの話で、もしかしたら唐突に考えを改めてしまうかもしれません。
物欲無欲さんの判断が重要で、私の使い方に振り回される必要は全くありませんよ。


>スレッドは一旦閉じて新たにスレ立てした方が良いですよね?

新スレの方が注目されますので情報を集めやすいかもしれませんね。
私は純正フードしか持っていないので、過去スレぐらいしか案内できませんが・・・

機材が増減することを考えると、カメラバッグは結論というか正解が無いかもしれません。
独立したカメラバッグを探す前に、インナーケース・インナーバッグで代用する人もいるみたいです。

書込番号:18274500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/17 07:32(1年以上前)

当機種
当機種

えーと、バッグ? ケース?
ケースですと、純正が高いですけどキッチキチで良いです。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/10699-1.html
出し入れが大変な位にキッチキチです。
このクラスのケースですと、「PowerShot」のネームの物がありますが、
こちらは「Canon」なんで格好良いです。
アダプター付けたら使えまえせん・・・

花形フードは汎用品です。
フィルターやコンバータをねじ込む溝にねじ込むだけです。
けられるようなら棒ヤスリ等で削って調整しましょう。

丸いだけのフードは、PLフィルターに付けて使っています。
花形は回転してしまうと、使い物にならないので。
PLフィルターを使うと添付の写真のように、反射をコントロールできる
ことがあります。(できないこともあるのでややこしいです。)
空の色を濃く撮影したり、紅葉を色鮮やかに撮影する際にも使われます。

書込番号:18278093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/12/17 12:21(1年以上前)

機種不明

ロープロのインバース100

一視同仁さん

了解です!アドバイスを参考にしつつ、自分で試行錯誤してイロイロ探ってみますね。

スレッドの件も了解です。そうでした、まず過去スレを検索してみねば!
いろいろありがとうございます。


スースエさん

え〜とバッグの方です。
私の用途としては犬の散歩中に、犬や小路の草花や昆虫を撮りたいので、ヒップバッグタイプのカメラバックを探しています。
ヒップバックに拘るのは、犬の散歩中は両手を開けられて楽な点や。使いたい時に、直ぐカメラを出せる点、今も散歩で使い慣れてる点です。

ロープロの「インバース 100AW」と言うバッグが気になりまして、このバッグについてや似た製品をご存知ないかと思った次第です。

花型フードについてですが、私が見たうろ覚えの記事では、逆に花型の場合、動かないと余計な光の調節が出来ないと見たもので、ねじ込みで取り付けた後の回る機構の意味や仕組みについてお聞きしたかった次第です。

やっぱスレ違いになるし、別スレ立てますか。

書込番号:18278746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2014/12/18 07:22(1年以上前)

>> ねじ込みで取り付けた後の回る機構の意味や仕組みについてお聞きしたかった次第です。


花形フードの場合です。

フード側にオスのネジ山が切ってあります。
そこに、大きなナットっていうのでしょうか? リングが付いてます。

なので、フードを最大限までフィルターやアダプーにねじ込んで、
上下左右を出すように少し緩めて、位置が決まったら、
リングを(フード側でいうと)緩める方向に回していき、
フィルターやアダプターに当てて締めて緩み止めとします。

文字で書くとわかりにくいですね。すみません。


花形フードを回転させて使用する、というには、すみません、ちょっと判らないです。
一眼レフも使用しておりますが、キヤノンの一眼レフ用交換レンズの花形フードは
1/3回転とかで取付けるものがありますが、使用時にはその位置で固定です。


書込番号:18281169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAH-DC20探してます

2013/10/21 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:4件
機種不明

2008年にS5ISを購入し、現在まで使用していますが、
最近、登山を始めまして、遠方の山々や野鳥撮影を行うようになり、
テレコンが欲しくなりました。
そこでTC-DC58BとLAH-DC20を探しているのですが、
どしてもアダプターのLAH-DC20が入手できません。

国内だとAmazonで1件のみHITしましたが8000円と定価を大幅に超える価格・・・。

セカイモンe-bayも検討しましたが、非常に日数がかかる事と、
本当に無事に届くのか信用性が低い事から、出来ることならば避けたいというのが本音です。

みなさま、LAH-DC20を入手出来る方法などご教示いただけないでしょうか?

もしくは不用品、予備品で譲っても良いという方はいらっしゃらないでしょうか?

初めて購入したカメラで非常に愛着があり、
これからも長く使用したいと考えているので、
何卒、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16735947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/21 17:57(1年以上前)

純正3個と非純正2個を使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=9061643/#9061643


通信環境が悪く、レイノックスのアダプターやディスカバリーフォトのアダプターが現在どうなっているか、ちょっと調べられませんでした。

あと、売買に関する呼びかけは、規約違反になるかもしれませんので、御注意を。
(規約もちょっと調べ切れませんでした。)

書込番号:16736307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/21 18:08(1年以上前)

スースエ様

さっそくのお返事ありがとうございます。
他スレッドでスースエ様の画像を拝見し、
非常に羨ましく思っておりました。

さて、レイノックスについてですが、
純正と同時に探し回りましたが、
こちらは純正よりも入手が困難のようでした。
ネット通販や海外サイトでも皆無でしたし、
メーカー在庫もゼロです。

売買の文言もコチラではNGなんですね。

どうすれば宜しいでしょうか?
余っている、不要だよ、という方がおられたら、
是非ともお売り頂きたかったのですが・・・。
何か名案はございませんでしょうか?

書込番号:16736341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/22 08:07(1年以上前)

>> 何か名案はございませんでしょうか?

こういうスレッドが立つと、持っていて不要な人はヤフオク等に出品してみたりするでしょうから、ヤフオクでアラートを仕掛けておいても良いかもしれません。
出品するのも結構手間がかかるので、1ヶ月位は待ってみても良いでしょう。

武蔵@26ersさんは、コメント・メッセージ受付け機能のあるブログとかはやっておられないですか?
もしやっておられたら、返信の際に下の方にある「ホームページ・ブログ」にタイトルとURLを入れておけば、こちらのコメントからリンクされますので、そちらのブログ経由で何かメッセージがあるかもしれません。

価格.com のクチコミでは、宣伝、勧誘、誘導 などは禁止されている筈なので、ズバッと書けませんから、客観的事実と想像を書かせて頂きました。

書込番号:16738726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 10:24(1年以上前)

スースエさん

そうですね。
わかりました。
気長に探してみます。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16739062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 17:57(1年以上前)

アメリカAmazonで発見し購入しました。
日本への発送対応してなかったので代理店つかいましたが。

なんとか自力で入手出来そうなので、
一安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:16740375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/23 09:24(1年以上前)

それは良かったですね。
自分事のように一安心しました。

余談ですが、Amazon も国内外の敷居が下がることを、期待します。
これからの通販サイトの課題ですね。

書込番号:16743103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のノイズについて

2012/08/18 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:44件

お世話になります。本機を購入して4年と数ヶ月が経ちましたが、今までノントラブルでした。ところが、今日、娘の発表会にて動画撮影をしたところ、動画の画像自体は問題なく写っていましたが、肝心の音声にノイズがかぶさっており、演奏自体がほとんど聴き取れませんでした。その後、試しに動画撮影してみたのですが、症状は同じ。
どなたか、同じような症状を経験された方、お見えではありませんか?何か情報があったら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:14951431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/19 13:42(1年以上前)

音声ノイズは、ズームの機械音とかAF時の機械音でしょうか。

書込番号:14955100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/08/19 13:54(1年以上前)

今から仕事さん

レスありがとうございます。

問題の撮影時には、一つの位置でじっとして撮影しており、ズーム等はしていなかったと思います。
再度試しに撮影しても同じ音が出るのですが、ラジオのチューニングが微妙にずれているときのノイズといった感じです。

この表現で、伝わりますでしょうか?

書込番号:14955136

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/24 01:42(1年以上前)

この掲示板では動画も投稿出来るので
試に何か貼り付けてみてはいかがでしょう

書込番号:14973723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/19 09:47(1年以上前)

おそレスで申し訳ありません。
今から仕事さん、清。さんレスありがとうございます。
その後、トラブルは解消されず、長い間世話になった愛機に別れを告げました。
また、何かの機会にお世話になることがあると思います。
その際には、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17088618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコンについて

2012/07/23 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 yawaramanさん
クチコミ投稿数:4件

今更なんですが ワイコン使いたくなって
58mmのアダプター(純正売ってなくてポラロイド製)ついていれば他のキャノン製58mmワイコンも使用可能なんでしょうか?

書込番号:14845407

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/23 17:30(1年以上前)

ポラ製のアダプターがどのような物か分かりませんが、φ58mmのフィルターが装着できるアダプターなら、キヤノン純製ワイコン(WC-DC58A)は付くでしょう。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=WC-DC58A

書込番号:14846225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/23 17:54(1年以上前)

これでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Polaroid-Powershot-LA-DC20%E5%90%8C%E7%AD%89%E8%A3%BD%E5%93%81-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96/dp/B00506VHRE/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1343033039&sr=1-3-catcorr

これならS5IS用と書かれているので問題ないと思いますが・・・・
注)LA-DC20同等製品と書かれてますが、DC20はS80用で形状がまったく違います。
でも商品画像にも「For CANON S3/S5」と書かれているようなので大丈夫なのでは?

私も買っとこうかな? S3ISですけど。

書込番号:14846312

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawaramanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/23 21:56(1年以上前)

返答ありがとうございましたーアダプターこれぐらいしかみつからなくて なんとかフィルターはつけてます^^

書込番号:14847593

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawaramanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/23 22:14(1年以上前)

豆ロケットさん たぶんLAH−DC20の間違いじゃないかなーと思います

書込番号:14847719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ内でバネと球が転がってました

2012/03/09 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件
当機種

レンズ内に有ったバネと球です

皆様初めまして。
ここでの書き込みは初めてなので至らぬ点も有るかと思いますが宜しくお願いします。

最近、中古のS5ISをオークションで購入しました。
今まで画素数の低いコンデジしか持っておりませんでしたので、
S5ISを使用してみると、撮った写真も、くっきりと綺麗で大変喜んでます。

ただ、使用している間に、レンズ内から「カラカラ」とカメラを動かす度に
音が鳴り始め、カメラのレンズを見ると、バネと小さな玉がレンズ内で転がってるのが
見えたんで、分解して取り出しました…。
カメラを落としたとかじゃなくて、いつの間にかレンズ内に有ったんです(^_^;)

修理に出せば解決すると思うのですが、
カメラ屋さんで軽く修理代金を見積もってもらったところ、
1万5千円くらいかなと言う感じで言われてしまい修理を断念しました。
でも、このカメラ使いやすいし撮った写真も綺麗ですし、
なんとか自分で直したいなと思っているんです。

現在のカメラの状態は、分解して外れたバネと球を取り出し
再度組立、撮影は以前のように正常に撮れてます。
ただピントも合いにくくて手振れも多くなったかなと言う感じになってます。

このレンズ内に有ったバネと小さな球、どの辺に付く部品なのか、
ご存知の方、アドバイス頂けませんでしょうか
宜しくお願いします。


書込番号:14263074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/09 17:17(1年以上前)

通常はこの組み合わせはクリックストップに良く使われてます。
ボールの大きさは知っている絞りなどに使われている物と比べると大きいようです。
レンズのどこかにクリックストップするような箇所はありませんか?

ボールが凹みに入りストップ、ばねの力で乗り越えるときの力加減を調整してます。

書込番号:14263658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/09 17:58(1年以上前)

ディロングさん、はじめまして♪
お返事そしてアドバイス、ありがとうございます。

クリックストップと言うのに使われるんですね。
初めて聞く言葉でした(^_^;)

レンズ内を分解した時に、バネが入りそうな所を探していたんですが
どの穴もピン(シャフト?)の入る穴しか見当たらなかったので、
今回「レンズのどこか」と言うヒントを頂いて、そう言えば、
筒の中のCCD前の幅1.5cmほどのレンズが固定されているパーツの側面に
1ヶ所だけレンズの横に届くような穴が有りました。
もしかしたら、バネや球は、その場所かも知れませんね。

クリックストップと言う言葉を知る事が出来どんな役割なのかも知る事が出来て
大変参考になります。
この言葉を手掛かりに、もう一度分解して挑戦してみます。(*^_^*)

書込番号:14263806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/10 00:31(1年以上前)

こんばんは
キャノンのメーカーの修理料金の目安は
PowerShot S5 IS 12,075円
となっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#dcam
カメラ販売店などでは手数料のため料金が高くなってしまうことがあります。また、販売店の指定修理工場などに送られてしまうこともあるようです。その場合、メーカー修理より修理代が高くなってしまうこともあります。

カメラのキタムラでは中古で修理代と同じ価格でありますね。ただ中古なのでまた、同じような故障をする可能性もあります。
http://www.net-chuko.com/

ご自身で修理出来たら良いですが、メインのカメラでしたら、シャッターチャンスを逃さないためにも、メーカーに修理代を出して直されるか、新たな購入を考えられるのも良いかもしれませんね。

書込番号:14265658

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 01:31(1年以上前)

さんがくさん、はじめまして。こんばんはです♪
お返事そして、アドバイスありがとうございます。

修理料金の件ですが、やはり販売店を通すと高くなってしまうんですね(^_^;)
実は、私が購入したS5ISは、約7千円程でオークションで購入したものでして
修理料金の事を考えると、どうしたものかと考えてしまう感じなんです。
でも、今回のバネなんかが外れる前の、カメラは、とても使い勝手が良く、
撮った写真も綺麗でしたので、出来る事なら自分で直して、
また愛用していこうと考えてます。

明日にでも、もう一度分解して調べていこうと思ってますが、
さんがくさんが、記載してくれた、カメラのキタムラのアドレスを拝見すると
仮にですけれど修理料金を出して直すよりも、修理料金分に少しお金を足せば、
念願の一眼レフ購入も夢じゃないんだなと感じました♪
それにオークションで購入するよりもキタムラで購入した方が
安心感も有りますものね(*^_^*)

せっかく私の元に縁が有って、やってきたカメラですので
なんとかS5ISを直してまた使っていきたいと思ってます♪

書込番号:14265840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/10 02:00(1年以上前)

pep44さん
こんばんは
私も、時々ですが分解修理をします。失敗すると悲しいですが、成功するとそのカメラが手放せなくなりますよね〜pep44さんのカメラの今回の部品の外れた場所が特定でき、直せると良いですね。

それらしきものとしては、デジタル一眼レフでしか写真はありませんでしたが、モードダイアルのクリックを生み出すクリックストップに関わる金属球とスプリングにも同様の部品が使われているみたいですね。(大きさまではわかりませんが)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/417/067/html/033.jpg.html
S5ISのモードダイアルのクリック感がなくなっていたらあやしいですね。
参考にならなかったらすいません。

書込番号:14265890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 06:04(1年以上前)

さんがくさん、おはようございます♪
深夜にも関わらず心配して頂きアドバイスしていただいて
お心遣いに、感謝しております(*^_^*)

いろいろと調べていただいて、ありがとうございます。
紹介された写真のような場所にも使われているんですね。
大変参考になります。

分解手術は、これからなのですが、一番怪しいと思える所は、
やはりレンズの筒の中に有りましたので、その辺が怪しいと思うのですが、
他の部分から流れて、レンズの筒の中に入ってしまった可能性も有りますもんね
バネや球が外れた場所を、なんとか特定出来て元の状態になれば
良いなと願いながら、ネジや配線の場所を記録し、分解手術始めてみます♪

書込番号:14266116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/03/10 09:11(1年以上前)

難問みたいです。
探して見た中でもバネや玉のほかネジまで余らせてる人が。
このブログの人はS3ISですが多分レンズはそんなに変わりないと思われますので。

http://garagefactory.dip.jp/weblog/?p=75

ネジの頭なんかは締め付けるまで見える位置にあるはずですが
バネや玉は多分組み上げてしまうと見えないところに収まるんでしょうね。

書込番号:14266506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/03/10 09:20(1年以上前)

あった。

http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/camera/13091777350024.jpg

写真の上の列が参考になりそうです。

元はここ

http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1309177735/19-118

成功を祈ります。

書込番号:14266546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 10:57(1年以上前)

特別純米酒さん、はじめまして♪
お返事、そしてアドバイスありがとうございます(*^_^*)

今、分解手術に取り掛かっている所でした。
ネジや配線場所を忘れないように記録しながら、やり始めてましたが、

今、特別純米酒さんからの、アドバイスを見ていまして、
紹介された写真を見ましたら\(◎o◎)/!
そうです、ここです!! ここのバネと球の部分です♪

丁度シャフトが通る穴の部分にレンズまで届く穴が開いてまして
前回分解時にも、気には、なっていたんですが、まさかそこだとは…。
今回、この場所を教えて頂いた事で問題解決出来ましたが、
この入れる場所を知らなかったら、かなりの難問で、
分解手術失敗になってたかもしれません…

入れる場所が完全に分かりましたので、これで問題解決できます♪
特別純米酒さん、本当に本当に、ありがとうございます(*^_^*)

これでまた、S5ISを復活させて長く愛用できますね♪

書込番号:14266924

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 11:17(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様へ

ここで初めて質問して初対面でしたのに、
皆さん親身にアドバイスしてくれて本当に感謝しております。

ディロングさん、さんがくさん、特別純米酒さん、
貴重な、お時間を私の問題解決の為に使っていただき、
本当に本当に、ありがとうございます。

ここで質問して良かったです(*^_^*)

これを機会に、これからも少しでも皆様と
楽しい話題などでも、交流を持てればと思います。

悩んでる場所が見つかって本当に良かった♪
何回お礼を言っても足りないくらい感謝してます。

今回、問題解決できたのは、特別純米酒さんのアドバイスで解決出来ました。
ここでは「Goodアンサー」と言うのを3件まで選べるみたいですが、
アドバイス頂いた皆様の、お気持ちに感謝して、
3人の皆様にGoodアンサーを、つけさせていただきました♪

書込番号:14266987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/10 17:12(1年以上前)

pep44さん 問題解決おめでとうです。
当方は古いレンズなども結構分解しているので何かのときは書き込みしてください。

書込番号:14268459

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 18:42(1年以上前)

ディロングさん、こんばんはです♪

無事問題解決出来ました。
本当に、ありがとうございます。
今回書き込みして、問題も解決しましたし、
「クリックストップ」と言う言葉も知る事が出来ました。

メーカー等に修理を出すのは簡単解決ですけれど、
やはり自分で直したら、カメラに愛着が多く持てる感じがします(*^_^*)

ここには、知識が豊富な、ディロングさんや先輩方が多くいますし、
皆さん、とても親切で親身になって教えて頂けるので、とても心強く思ってますよ♪
今後は困った時だけでは無く楽しい話題でも、交流を持てたらと思ってます。

今後とも、どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

書込番号:14268819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2012/02/18 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

S5ISを使っています。
 純製フードでケラレが発生したので、フードを削ってたら、指を削ってしまったので、汎用フードを買おうかと思いました。それで「ケンコー HOYAマルチレンズフード 58mm」というラバーフードを見つけました。
 質問ですが、アダプターの「LA-DC58E」にMCプロテクターの「KenkoPRO1D」を挟んで「ケンコー HOYAマルチレンズフード 58mm」を使うとケラレますか?

書込番号:14170449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2012/02/18 17:06(1年以上前)

機種不明

Ycc200DCさん こんにちは

私もフィルターなどを使用してからケラレる用になったので、アダプターの「LA-DC58E」を
リューター(電動砥石)やヤスリ、サンドペーパー等で削りまくり花形フードにしました。

P-CLフィルターのようにフィルターが回転するのは効果有りますが、MCプロテクターの「KenkoPRO1D」ではネジを緩めてケラレ無いように調整する必要があります。

アダプターがあるのでプロテクトフィルターは余り使用していません、広角側のケラレは
いか仕方ないかと・・・

答えになっていませんね。

書込番号:14171169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

2012/02/18 17:53(1年以上前)

レジェンド オブ ドラゴンさんこんにちは。
純正のフードを花形にしましたか・・・。

 ラバーフードを注文しました。ケラレたら切ればいいだけなので。
返信ありがとうございました。

書込番号:14171340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 15:12(1年以上前)

ラバーフードを花形に切ったことがありますが、ベロンベロンで使い物になりませんでした。
アルミのフードはOKでしたが・・・

書込番号:14175528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

2012/02/19 18:57(1年以上前)

じじかめさん
ラバーフードはなりそうですよね。ベロンベロンに・・・。
切るとしたら、丸型にしたいと思ってます。

質問えの回答ありがとうございました。

書込番号:14176484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング