
このページのスレッド一覧(全493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年4月29日 19:56 |
![]() |
9 | 18 | 2024年1月17日 11:31 |
![]() |
6 | 4 | 2023年10月4日 20:50 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2019年10月29日 14:44 |
![]() |
6 | 5 | 2019年4月22日 22:59 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2016年9月4日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
S5ISのロシアンファームの存在を知ってから、苦節?ウン年。
何度も失敗してたのが、下記の書き込みを読みながらやっていったら、やっと入れられました。
http://73tougarasi.blog56.fc2.com/blog-entry-985.html
バッテリー残量が常に表示されているのはありがたいです。
書込番号:25718497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
新品で購入して十数年、一眼レフ持っているのに未だに手放せないS5IS。SNSやフリマの写真などでまだまだ現役で活躍してくれています。
先日、フリマでワイドコンバーターWC-DC58Aを購入しました。それで手持ちの58mmのフィルターを装着しようとしましたができませんでした。
fa-dc58Aというアダプターリングが必要なようですが、単品では中古もフリマでも手に入れられないようです。出品されるのを待とうと今は思っているのですが、代替品とか社外品で対応できる方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25580937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SURIPPAさん
ラクマに650円で出品中:
https://item.fril.jp/amp/d45991fc30ca76f8ca9ab696007eb56c
アンティクイテイで1,280円で出品中:
https://www.antiquary.jp/smartphone/detail.html?id=020001000174
書込番号:25580953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SURIPPAさん
[メルカリ] Canon フィルターアダプター FA-DC58C
\1,000
https://jp.mercari.com/item/m14933158012?utm_medium=share&utm_source=ios&source_location=share
書込番号:25580961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ここのサイトのはどちらもSOLD OUTでした。
書込番号:25580971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SURIPPAさん
メルカリも?
書込番号:25580979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。fa-dc58cでも装着可能なのですね。
書込番号:25580980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルカリは出品中でした。
失礼しました。
書込番号:25580985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SURIPPAさん
amazon互換品:
\1,261
EBTOOLS アダプターリング,キヤノンのPowerShot G1X用FA-DC58C 58ミリメートルブラック合金レンズフィルターアダプターリングアクセサリー
https://amzn.asia/d/dhMpBTP
書込番号:25580986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SURIPPAさん
すみません、fa-dc58Aはおっしゃ通り市場に出回っていません。fa-dc58Cが使えるとも思われません。わざわざfa-dc58AからEまでありますし。
ステップアップリング55-58等を使いペーパーマグネットを貼り、コンバージョンレンズの前枠にパチンと固定する方法があります。
書込番号:25581014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出品者に確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25581054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SURIPPAさん
すみませんでした。
書込番号:25581059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもワイコンの先端にネジ切りはあるのですか?
どうしてもフィルターを使いたければ、ワイコンとアダプタ(58E)の間に取り付けるしかないのでは?
ワイ端でケラレるかもしれませんが・・・
書込番号:25581078
2点

>SURIPPAさん
eBayにfa-dc58aが1つ出てますが、なんと59.99ドル(送料別)!
書込番号:25581447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
ワイコンの方には装着できないです。
メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25581467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーに問い合わせしましたが、使えないとの返答でした。
仕方ないので諦めます。
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25582082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。そのデジカメもコンバージョンレンズもアダプターも持ってませんが・・・
写真の「ワイドコンバーター WC-DC58A」と「レンズアダプター LA-DC58E』はねじ込み結合だと思います。
これを一旦外して、間に58mmフィルターを挟めませんか。
メーカーが奨める方法とは思いませんが、どうしてもと言うことなら。
もちろん実機を持ってるでなく、さしたる根拠もない推測です、
見当違いならご容赦を。
「ワイドコンバーター WC-DC58A」の前面にフィルター枠を自作で作ったり、
テープで仮止めするなんてのも考えられます。
手持ちの58mmフィルターでは小さすぎるでしょうけど。
書込番号:25583196
0点

余談の追伸
FA-DC58Aとやらはフィルターアダプターと思われます、型番からは。
フィルターだけを取り付けるアダプターで
コンバージョンレンズに使うものではないのでは。
探して手に入れても・・・。
書込番号:25583200
0点

スッ転コロリン さん
コメントありがとうございます。
ワイコン、テレコンどちらも同じですが、画像の赤線で囲ったところがあって、フィルターやアダプターをねじ込むのは不可能です。
仮にアダプターがあったとしても、間に挟まれたフィルターに負荷がかかってダメにしてしまいそうです。
書込番号:25587143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
ここまで古いと「どちらも選びません」「五十歩百歩」な世界だとは分かっていますが
敢えて選ぶとするならどちらがいいのでしょうか。
現在はPowerShot S2 ISを長年使ってまして結構気に入ってます。
今時のデジカメからしたらゴミ箱行きのようなスペックしかないですが
持った感触やバランス、操作性やシルバーな色がとても気に入ってます。
個人でブログやHPを開設してるわけではないので、
年に数回あるお祭りやイベントなどで静止画や動画を撮って楽しんでます。
しかし最近、もう寿命というかシャッター膜の固着と言うのでしょうか、
ネットで検索したらそんな症状が出てしまい、直すのも無理なので
PowerShot S一桁シリーズの後継機を入手しようかと目論んでます。
それで、ネットで物色してみると、S3のほうがタマ数が少ないようなのですが
S5より価格がちょっと高いような気がします。
S3のほうに何か隠れた魅力のようなものがあったりするのでしょうか。
常識的に考えれば上位機種のS5のほうが機械としてはよいのは当然ですが。
「悪いことは言いません、今時の新しい機種を買いなはれ」というご意見も歓迎です。
その場合、S一桁シリーズに慣れ親しんだものに合いそうな機種を教えていただけたら嬉しいです。
0点

【経年劣化】は必然ですので、
動かなくても一種のアンティークとしてキッパリ諦めるので無ければ、やめては?
少なくとも「実用的に使いたい」場合は、基本的に論外です(^^;
なお、今でも完動品が存在するとしても、同じ製品なら完動確率が高いのでは?と期待しても、あまり意味がありません(^^;
書込番号:25446902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CBナナハンですニャさん、こんにちは。
PowerShot S5iSは2007年発売ですね!
2007年のCANON製コンデジはG9を所持しています。(当時はGシリーズしか買わなかった)
S5isはS3isの後継機なので、撮像素子の高画素化、液晶モニターの大型化と画像処理エンジンもDIGIC3になってます。
S3isの中古価格が高いのは、単純に数が少ないからだと思いますし、わざわざS3isを買う理由は無いと思います。
当時を振り返ってノスタルジーに浸るのは(楽しかった思い出や場所を思い、懐かしむことで)ストレス解消につながるらしいので、私もときおり古いカメラで楽しんでます。
私は今さら古い機種を買ってまで楽しむ気にはなりませんが、欲しいのであれば買って楽しめば良いと思います。
S5isクラスであれば完動品が¥6,000〜10,000くらいで入手できるのでは?
乾電池仕様なのでバッテリーの心配もないですし・・・(^-^;
スグに壊れたらイヤだなぁ〜とか思うなら止めた方が良いですよ!
書込番号:25447265
2点

元S3ISユーザーです。(S1ISも使っていました)
手に馴染むぽってりボディと静かで速いUSMズーム、望遠端でも明るいレンズ、0cmマクロと90cmのテレマクロ、、、などなど優れた点が多くありました。
気に入って使ていましたが床に落として壊してしまい、今はパナソニックのFZ200が手元にあります。
S2ISを含めた比較表を貼ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500210845_00500210989_00500211145&pd_ctg=0050
S2ISとS3ISはほとんど違いが無いことが分かると思います。
S5ISは液晶モニターの大きさが実用に耐える2.5型になり、解像度が増えているのはメリットだと思いますが、今の基準から考えれば五十歩百歩。
ボディが大きくなった代わりにホットシューが搭載されたのは遊びの幅は増えるかも知れませんが、迷われているという事はCBナナハンですニャさんにとっては恐らく利点とはならないのでしょう。
ちなみに私はS3ISを使っていた時にS5ISへの買い替えはあまり考えませんでした。
S3ISのサイズが気に入っていましたし、ホットシューは使わないので。
S2ISとの違いを感じるのはS5ISだと思いますが、古いカメラですので目利きが大事だと思います。
「売価」と「許容できる予算」と「カメラの状態」次第かなぁと思います。
キヤノンカメラミュージアムの両機のリンクも貼っておきます。
https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc525.html
https://global.canon/ja/c-museum/product/dcc544.html
書込番号:25447845
1点

>ありがとう、世界さん
おっしゃる通り、古すぎますね。
でもなんかこう愛着があるので、とりあえず保管しておきます。
自分で治せるといいんですが。
>RC丸ちゃんさん
古いカメラを今でも使われてるのですね。
いつ壊れても不思議でない世代のカメラですから
せっかく出費するなら新しいのがよいですが
S3かS5でもうちょっと遊んでみようかと思います。
>豆ロケット2さん
最初に書くのを忘れてましたがS一桁シリーズに拘る大きな理由のひとつが
乾電池が使える、でした。
もしかしたらこれが最大理由かも(^^;)。
比較表もありがとうございます、分かりやすいです。
CameraMuseumで改めて見てみると、どちらもかっこいいーって思えます。
どちらか購入したら画像や動画をアップしたいと思います。
書込番号:25449460
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
登録から5年目と言う事で、うちの町にある田島弥平旧宅を撮影してみました。このカメラは、生産完了からかなり立ちましたが電池で動き、比較的ズームも早いので手放せません。今後も壊れるまで大切に扱っていきたいです。
書込番号:23000723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>830万画素(総画素) 800万画素(有効画素) ローパスフィルターレス
>撮像素子 1/2.5型CCD レンズ 焦点距離36mm〜432mm F値 F2.7〜F3.5 光学ズーム 12 倍 マニュアルフォーカス
さすがに、キタムラの下取りは0円ですね。 一部特徴のあるものだと10年でも1000円ついたりはしますが。
古いと短絡的に価値がないという方もおられます。
COOLPIX L28 本体のみ動作品 ジャンク扱いの中古200円
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005976/SortID=22982420/?lid=myp_notice_comm#22982892
て沖snalさん>そのカメラでどれだけ遊びます?
でぶねこ☆さん>200円で買ったと言うことは、売る時には値段が付かないので、廃棄処分しかありません。
最近購入したのですが、ジャンク扱いだったのでリスクは承知しており、結局エネループとメディアをいれただけで正常に使えています。
ちょっと考えればいいのですが、動かなかったとしても損は200円であり、単三のおかげで即使用可能で動作したので活用しています。
あまりに古く、メディアやバッテリの入手が不可/困難 画素数が 4K未満だとメインでは使おうとは思いませんで、すれ主さんのS5 ISは十二分に使えますので大切につかってやってください。
気に入っているのであれば、状態のよさそうなのを追加購入してもいいのでは?
書込番号:23001430
2点

>あんぱらさん
返信ありがとうございます。大事にしていきたいと思います。
書込番号:23001505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あんぱらさん
ふと自分の名前を発見しました。
なんかお気に障ったみたいな。。
ちょっとちゃいますよ。
飛べないタブさんは長く使ってるんじゃないのかな? そういうのは全然いいと思います。ボクも未だに手放さない思い入れのあるカメラもあります。
でも、あんぱらさんは今更感の強い機種をわざわざかってきて、せいぜい数回撮って終わりじゃないのかなあ? メイン機とまでは言わないとしても、サブ機として使い続けますか? 結局、古くて安いけど完動したっことに喜々としてるわけでしょ? それが価値ある行為、わざわざ他人に知らしめる行為とはボクには思えません
書込番号:23001878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

田島弥平旧宅、私も行きました(日付がちょっと古いですが)。 ほとんど同じような構図… (^^;)
ついでに、近くの、将来の一万円札な人の家にも。
私のカメラも、今となっては古くなってしまった PowerShot S95 です。 なかなか壊れないので、未だに新型に買い換えできません。
書込番号:23015889
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
ニュースでやってましたので
久々に引っ張り出して記念に撮りました。
純正テレコンを装着して目一杯の望遠です。
最近はめっきり使用頻度も減りましたが
令和の時代もヨロシク、S5IS。
書込番号:22613230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むむっ!
こりゃれーわ、じゃなくて、こりゃえーわ!
書込番号:22613416
1点

>しおしおだにさん
ありがとうございます。
まだまだいけますよ、S5IS。
>AE84さん
ありがとうございます。
5月19日ですね。
晴れることを祈りましょう。
書込番号:22615153
1点

わたしも、岩国基地の航空祭、一般有料観覧席だから、こいつにテレコンで頑張ってきます。
書込番号:22618987
0点

>スースエさん
ありがとうございます。
航空祭ですか、S5IS+テレコンの機動性が生きますね。
書込番号:22619700
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
Canon power shot s5is を購入希望です!
一眼レフを使ったことはなくて、、こちらのカメラを入門機器として一眼デビュー、!と考えています、、!
あとCanonレンズf1.8のレンズをつけたいです、
?入門機器としても大丈夫なのか
?レンズの取り外しは可能なのか
ご返答よろしくお願いします、!
書込番号:20166466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラはレンズ一体型ですので残念ながらレンズの脱着はできません。
分類としては一眼レフではなくPower Shotはコンデジの分類になります。
書込番号:20166488
2点

>あかねんんんんんさん
このカメラはレンズの取り外しできません。
だからせっかくの交換レンズを使えません。
要するに一眼レフではありませんので、やめといたほうがいいですよ。
一眼レフが欲しいなら、
例えばKiss X7とかがいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000484121/
書込番号:20166489
2点

こんにちは。
こちらのカメラは、レンズの取り外しは出来ないです。また取り付けも出来ないです。
一眼レビューですと、KISS X7やX8、あたりが価格も安いですし、重量も軽く、扱い易いかと思います。
書込番号:20166496
1点

このレンズは50oの焦点距離です。
もし、一眼レフのAPS-C機に付けると35o判換算80oとなり
中望遠となり使用用途によっては使いにくくなります。
その辺はご承知していますか?
安い中古を?考えているのですか?
中古は機材の良しあしを自分で見極めなければなりません。
その辺の目利きはできていますか?
レンズを含めて、どのようなルートで購入を考えていますか?
初めてなら、キタムラなどのカメラ店で相談しそこで考えたほうがよろしいかと。
書込番号:20166507
2点

kiss Digital の中古なら、本当に安いのがありますから。
それなら 数少ない S5IS よりも入手しやすいし、壊れにくいと思います。
書込番号:20167137
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





