PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2007/07/25 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

レンズキャップを取らずに何度もうっかり電源を入れてしまいます。

壊れるでしょうか

今まで使っていた ネオ一眼はどれも レンズに取り付けられたのでどうもなかったのですが
このカメラは飛び出すんですね。

レンズの前にネジが切ってあればフィルターとかも取り付けられるのにね

テレコンバータ TC-DC58N があるのでアダプターを買ってみたいです。
しかし 販売店は入荷待ちとかで品薄です。

書込番号:6574254

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 08:59(1年以上前)

>レンズキャップを取らずに何度もうっかり電源を入れてしまいます。
>壊れるでしょうか

その辺りはキヤノンも想定して作ってるでしょうから…それが原因で壊れちゃうコトは無いと思いますよ。

書込番号:6574329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/25 10:13(1年以上前)

ある意味よく出来たキャップなので心配ないです^^
ハズれなくていい時もハズレますが^^;


>レンズの前にネジが切ってあればフィルターとかも取り付けられるのにね

同感です^^

書込番号:6574490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/25 11:41(1年以上前)

>レンズの前にネジが切ってあればフィルターとかも取り付けられるのにね

フィルターなら問題ないと思いますが、テレコンやワイコンを着けようと
する猛者もいるようですから、沈胴式レンズでは、前ネジは切らない
ようですね。
FZ18には、前ネジがついたようですが・・・

http://panasonic.jp/dc/fz18/option.html

書込番号:6574696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件

2007/07/25 15:37(1年以上前)

みなさん ありがとう。

アダプターリングにフィルターを取り付けます。

ほんとうだ。パナのFZ18に、前ネジがついてました。

使い勝って良くしてもらいたいものです。

他の書き込みにもありましたが蓋を開けたら電池が飛び出すんですね。

あんな 飛び跳ねるほど強くしなくてもいいと思う。

そうそうこのカメラは、内蔵電池が取り替えられるのはいいですね。

たいていのデジカメは 三時間とか 一日以内にバッテリーを
いれないと 時計や設定メモリーがクリアされるんです。

一番最悪な寿命のカメラを持ってます。
バッテリー入れ替え30秒超えたらクリアでした。









書込番号:6575263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/25 21:07(1年以上前)

すごい…パナは全部入りなんですね。

書込番号:6576144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/26 17:16(1年以上前)

フジからも広角からの18倍ズームが発表されちゃいましたね
包囲網完成という感じ。
さすがにS6ISではレンズの見直しになるのかな。

書込番号:6578906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/07/27 19:44(1年以上前)

ずっと前に不適切な発言をしたのを反省しつつ…。

>フジからも広角からの18倍ズームが発表されちゃいましたね

先日発表されたS8000fdのことですよね。
27mm〜486mmをカバーしているのは大きなメリットですね。
手ブレ補正も搭載されるみたいですし…。
けど正直S6000fdと比べてCCDが大きく変わっているので、画質がどうなっているか気になります。
特に画素数が上がった割にCCDのサイズが小さくなっているし、さらにスーパーCCDハニカムではなくて普通のCCDが搭載されるみたいだし…。

このままではトピ違いになるのでS5 ISのレンズキャップの話をすると、間違ってレンズキャップをつけたまま撮影モードで電源を入れてしまう事はありますね。
だからといってすぐに壊れてしまう事はないようですが…。

書込番号:6582461

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/27 23:24(1年以上前)

キャップについては、他の所で私が書いたレスがあるので、繰り返します。(少し直しました)

>構造上は、一眼用の交換レンズのキャップのように、両側から爪を挟みこんで引っ掛けるようになっていますよね。しかし、これが仮にあまりしっかり固定されていたとすると、間違ってそのまま撮影モードONになったときに、繰り出してくるレンズを押さえ込む形になって、機械的ダメージを与えてしまう恐れがある。それを見込んでだと思うんですが、かなり外れやすく作ってあるんです。どこかに触れるとコチンと外れてしまう。言わば、このキャップは、“外れにくく”かつ“外れやすく”という魔法のキャップを作ろうという努力だけは見られるキャップ。でも、外れてほしくないときは外れなくて、外れてほしいときは外れるというようには出来ていないんです。
>キャノンにとって、解決策は二つ。一つは、内側からレンズによって押された場合のみにうまく爪が外れてキャップが自然に取れる構造にする(魔法というほど難しくはないと思う)。二つめは、繰り出すレンズの先端にキャップがあってキャップも一緒に繰り出す構造(これは、一眼用の交換レンズと同じ構造)にする。でも、キャップ一つのためにそこまでしたくないんでしょう。
>確かに、一旦アダプターを付けたら付けっぱなしになりますから、第三の解決策は、アダプターを最初から付けとけ!!!と言いたいです。

書込番号:6583273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件

2007/08/02 15:31(1年以上前)

ナニワでアダプターリングを買いました。3千円に値切っちゃった。

↓もうバッチリです。UVフィルターを中間に入れました。
http://www5.ocn.ne.jp/~fmvan/IMGP0426.jpg

リングにガタがあるかと思ったけどがっちりしてます。

もうボディーを持つ必要がなくなりました。

これで花火も撮るぞ 花火モードってあるけど。。。

書込番号:6601659

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/08/03 00:01(1年以上前)

アダプター購入、おめでとうございます。
外でとる場合、UVフィルターとフードの効果は大きいと思いますよ。
私も、行きつけの店が在庫切れで待っています。

書込番号:6603335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件

2007/08/03 01:33(1年以上前)

DC52の2.4倍も手元にあるんでアップリングして接続しました。

http://www5.ocn.ne.jp/~fmvan/IMGP0430.jpg

丸く写るのと真ん中以外 ぼけます。やっても無意味でした。

DC58で光学21倍になります。デジタルズームで84倍だ。

ところでテレコン外したらMENU設定もコンバータなしにしなきければいけないのでしようか

何が違うのでしょう。

手ぶれ補正アイコンにTが付きますが撮影に影響があるのでしょうか

一々 切り替えるの面倒です。

他のデジカメではこんな設定はありません

書込番号:6603631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

画質設定はどうされていますか?

2007/07/24 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

画質の項目で くっきりカラー  すっきりカラー

その他いろいろ

ありますが皆さんは何処に合わせておられますか

こちら 今まで使用していたカメラには 「シャープ」や「鮮やか」明るさ の三段階設定ができましたが

キャノン製カメラを買うのは初めてです。
みんな キャノンはこんな設定方式なんですかね。
このS5では 何処に当たるのでしょうか

書込番号:6572870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/07/24 22:25(1年以上前)

カスタム設定も出来るのそこで調整するといいかもしれないですね〜。

書込番号:6572879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/24 22:32(1年以上前)

S3ISではメーカーの技術屋さんの味付けに全てお任せ。

書込番号:6572915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/24 22:40(1年以上前)

基本的にはマイカラーは切ってます。
ただ、状況に応じて「くっきりカラー」や「ポジフィルムカラー」でも撮っておくって使い方ですね。
後からいい方を選んでます。

書込番号:6572956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/25 01:25(1年以上前)

>今まで使用していたカメラには 「シャープ」や「鮮やか」明るさ の三段階設定ができましたが

マイカラーの中のカスタムカラーで±2段ずつ設定できますよ。
「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」「赤」「緑」「青」「緑」「肌色」。

書込番号:6573853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/25 01:44(1年以上前)

失礼しました。
「緑」が 2回出ちゃってますが、無視して下さい。

書込番号:6573901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件

2007/07/25 03:36(1年以上前)

みなさん ありがとう。

マニアル読み不足でした

カスタムカラーで
「コントラスト」「シャープネス」「色の濃さ」「赤」「緑」「青」「緑」「肌色」。

設定ができました。
いろいろと試してみて 自分に合った設定を決めたいと思います。

パソコンでの画質修正はしたくないし
ダイレクトプリントをしたいと思ってます。

書込番号:6574044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/07/25 07:44(1年以上前)

カスタムは2つぐらいあると便利だなと僕なら考えます。

書込番号:6574218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

これって改悪ですね

2007/07/24 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:49件

ユーザではありませんが、友人のS5ISで今日発生しましたのでみなさんは、どうお考えですか?
ショルダーバッグを肩からかけながら撮影していましたが
メディアを交換するために底蓋を開けたときに乾電池がすべて地面に転がりました。友人は、S3ISのユーザでもあったそうです。
S5ISからメディア挿入場所が乾電池交換と一緒になり、これで2度目の電池落下と嘆いてました。
また、三脚設置撮影でもメディア交換のとき三脚からはずさなければ、ならないとも嘆いてました。

今回から2.5型液晶を搭載し、内部設計をやりなおした結果でしょうけれども、多分開発者自身が日常的にS3ISを使っていない証拠ではないでしょうか?そうとしか思えません。
たいていのフォトグラファーは、媒体挿入は独立、そして三脚設置へまま媒体変更可能が絶対条件と思っています。
その友人も、私と同じように撮影対象環境変化でメディアを入れ換えながら撮影しています。(媒体記録が一杯になって変更するわけでは、ありません)
そういう撮影をも否定した感じになっているのは、明らかに改悪と考えますか?
皆さんはどう、思われてますか?
私も、友人も一応、フォトグラファーとして生活しているものです。
将来、S5ISがデジ一眼の補助機(サブ)の役割を果たせるようになれる意味からも重要と思います。
期待しています。次機種S6ISに・・・

書込番号:6572810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/24 22:23(1年以上前)

三脚はずしてメディア、電池交換は頂けませんね!

書込番号:6572868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/07/24 22:25(1年以上前)

ホットシュー設置分のコスト削減の為に蓋が簡略化されたのかもわからないですね〜。
フォトグラファーならクイックシュータイプの三脚を使うといいかも?

書込番号:6572876

ナイスクチコミ!0


VF-154 さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/24 22:36(1年以上前)

デジカメドンさんこんばんは。

当方もS3ISユーザーで、S5ISにも興味があり近所のキタムラで良く眺めていました。
最初はカッコイイなと思っていたのですが、メモリーカードとバッテリーが同じ蓋を開けなければならない事が分かった時、かなりショックでした。
自分も、頻繁にメモリーカード出し入れしますのでこれはとても不便です。
改善して欲しいですね。

ニコンのL12などは、あの薄さでバッテリー(単3型2本)とメモリーカードは別で収納出来ます。

是非見習って欲しい部分です。

書込番号:6572936

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/24 22:39(1年以上前)

こんばんは
落下して足が負傷するほどの重量があれば、落下防止にメーカーも慎重になるのでしょうけど。(生産物賠償責任)
メディアや電池を入れ替える特に、三脚を外すのは不便ですね。
自宅内だと、メディアを抜いてカードリダーに差し込んだりする機会が増えますし。

書込番号:6572949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/24 22:48(1年以上前)

特にS3ISユーザーだった方々からは評判悪いですよね・・・
自分はこの手のデジカメは初めてだったので、こんなもんだと思いメディアを抜く時には気を付けているので今のところ電池が落下した事は無いです。
でも、横からカード交換が出来るに越した事はないですよね^^;

書込番号:6573002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/24 23:41(1年以上前)

確かに、今のところ唯一残念な部分ですね^^
私はメディアの交換頻度が多くないので、端子カバーが扱い易くなった面と
相殺で気にならなくなれました。
総合的にレベルアップしているので、満足しています。

書込番号:6573316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2007/07/25 12:43(1年以上前)

>私も、友人も一応、フォトグラファーとして生活しているものです。

失礼ですが、写真を飯の糧としているプロの方でしょうか?
気を悪くされるかもしれませんが、フォトグラファーとして生活しているのならば、購入前に調査される事は至極当然の事だと思いますし、「こういうカメラなのだ。」と容易に想像出来ますよね?

覚悟した上での購入では無かったのでしょうか?

個人的にはメディアと電池が一緒になった事より、壊れそうな蓋の方がよっぽど不安ですね。
購入するまで気が付かなかったのは、私の不注意ですけど・・・。

書込番号:6574853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/26 17:19(1年以上前)

乾電池を使うタイプはみんなストッパーが無いですが
S3ISを使っていながらS5ISでやっちゃったというのは
理解できないです。
私はS2ISで一回バラマキ事件を経験して学習完了です。

書込番号:6578917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/14 17:29(1年以上前)

一視同仁さんに一票。
こんなところでそんな事言うのは恥ずかしいよ。
情けないよ。 ほんとに飯食えてるの?・・・デジカメどん

書込番号:6640655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2007/08/31 23:42(1年以上前)

あほか・・・
何千万単位のマイホームや嫁さん、旦那選びに失敗する人間が何百万人居ると思う?
たかだか趣味の世界で購入前に完璧にリサーチしない事を人格否定みたいに偉そうに。

自分の持ち物にちょっとでも意見されるとおもしろくない人間はいつもここには2人居るな。

書込番号:6701336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/03 18:34(1年以上前)

いやいやいや。
「なんでもいいからトリアエズ」とか「カメラの事なんて解らなーい」
でもなけりゃデモ機で電池/メディア蓋くらい開けてみるでしょ。

フォトグラファーを名乗る位なのに実機に触らずに買うのも「ハァ?」だし。








でも、私も改悪だと思うよ。

書込番号:6711911

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/03 19:11(1年以上前)

>たかだか趣味の世界で購入前に完璧にリサーチしない事を人格否定みたいに偉そうに。

 趣味でなく仕事の話じゃないですか?

書込番号:6712026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー切れ警告は改善されましたか?

2007/07/23 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:144件

こんばんは、S2ISを使っています。
これはバッテリーの残量表示が役に立たないので、今回の機種は改善されたかと思ってたずねてみました。

書込番号:6568407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/23 18:59(1年以上前)

改善されていません。
今まで通りバッテリー切れ直前に警告されます^^;

書込番号:6568474

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/23 20:06(1年以上前)

白抜きから赤バックに白と見やすさは向上しましたが、本質的な、警告としては、全然、役にたちません。只単に、電池が無くなりましたよ報告です。
ロシアンファームを入れたS3ISで、ニッケル水素だとパーセント表示されて、一見便利そうです。が、無くなりかけると、一気にパーセントの数値が下がって使用不可になります。どちらにしろ、役に立たないことに変わりないです。

バッテリー警告って難しいですね。

書込番号:6568694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/23 20:50(1年以上前)

表示は改善されてませんが、エネループ使用時のバッテリーの持ちは、
ストロボも結構使って 500枚を超えた辺りまで、その後は 400枚を超えた辺りで
自発的に交換しています。

>白抜きから赤バックに白と見やすさは向上しましたが

そう言えば、そうですね。
「なんだか充血してるみたい」ぐらいにしか感じてませんでした^^

書込番号:6568853

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/24 02:54(1年以上前)

ま、単3電池だから、許せるってとこですか。切れても皆さん予備持ってること前提にして作ったみたいですね。
でも肝心のショットを逃す可能性はありますから、許せない?

書込番号:6570434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/24 22:59(1年以上前)

この件は、メーカーの性だけではないように思うのですが。
デジカメにマンガン電池を使う人は余程の時でないといないと思います、ほとんどの人はアルカリ・ニッカド、最近ではニッ水を使われますね。
マンガン電池は使用時間に対して緩やかに電圧が降下していきます、マンガン電池が持たないといわれるのはこのためです。
高性能(長時間持つ)と言われるアルカリ・ニッカド・ニッ水などは使用時間に対する電圧効果が長時間持続する代わりに、蓄電容量の限界近くまで電圧を保持しようという特性があります。(だから長時間大電流使用に向いているとも言えるのですが)
でも、限界まで来ると急激に電圧は下がります。
ですから多分、電圧を判断して警告を出している以上、警告が出てからの使用時間は短くなります。
ほとんどのカメラでは同じような仕様ではないでしょうか。
専用電池の場合は電圧降下特性がはっきりとわかるはずですので早めに警告を出すことは可能だと思いますが、単3型の電池を使うときは使う電池(メーカーや製品名)により特性にばらつきがあるでしょうし、とりあえずのところで警告を出すしかないように思うのですが。

書込番号:6573079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/03 18:42(1年以上前)

2種類あるリチウム充電池の「コストかかる方」じゃないと無理です。
他方式は諦めて下さい。

書込番号:6711929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

日付いり撮影について

2007/07/22 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:7件 アイベリー記録 

本日店頭で触ってきたのですが
帰ってきてから気になったのが
撮影のときに日付を入れて撮影することは出来るのでしょうか?
(フイルムカメラのように右下に日付が入るみたいな)

書込番号:6565937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/22 22:57(1年以上前)

Exifには入っていますが、出来ません。

書込番号:6565956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/22 23:17(1年以上前)

それって必要ないんじゃないでしょうか?

デジカメの場合、すべての画像にExifデータが付いているわけで、データを壊さない限り日付はいつでも参照できるし、写真に日付を入れたければ、たとえばカメラのキタムラで日付を入れるサービスをやっているので、プリントを注文するときに言えばやってくれます。

撮影時に文字を入れてしまうと、その文字は消せないわけで、それよりは文字なしで撮影して、プリントの時に文字を入れる方がいいと思います。それができるのがデジタルの良いところなんですから。

書込番号:6566062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/23 00:10(1年以上前)

ついに来たかと思い、とてもビックリしてしまいました^^
と言っても、この機種(正確には S3IS)のユーザーじゃない方は、
分らないと思いますが。

Canon のコンデジだと、記録画素数で L版プリント(1600×1200)を
設定出来る機種でないと、日付の写し込みは出来ないようです。
私の手元にある IXY1000 は OK ですが、S5IS、S3IS は × です。


書込番号:6566366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/23 09:20(1年以上前)

>日付を入れて撮影することは出来るのでしょうか?


既出ですが、
日付を入れて撮影しておかなくても、
日付を入れて印刷、焼き増しすることは簡単にできます。

個人的には銀塩の時代から、日付の写し込みは絶対にしません。
万一大伸ばしした日には、日付も大伸ばしされてしまいますし、
邪魔以外のなにものでもありませんから。
デジタルになって(厳密にはAPSフィルムから?)、後から簡単に追加できるようになったので、便利だと思います。

書込番号:6567148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/23 10:57(1年以上前)

>撮影のときに日付を入れて撮影することは出来るのでしょうか?

出来ません。
しかし困った事はありません。
必要な場合は印刷時に指定出来るので。
日付部分に大事なものが写っていた場合、日付が邪魔になりますよ^^

書込番号:6567341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/07/23 11:53(1年以上前)

以前S3ISの口コミで、かなり白熱(ごく一部の方、というか1人?)してましたねぇ……
私自身は、有っても無くてもどうでもいいし
有っても使わない機能です……
他の方々が言われているように後でいくらでも対応出来ますから。
でも必要な人もいるのでしょう

書込番号:6567470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 アイベリー記録 

2007/07/23 18:04(1年以上前)

皆さんありがとうございました
どうしても欲しいって機能ではないのですが
今使っているIXYにはこの機能があったので
ひょっとしたら出来るのかなぁって少しだけ期待してたのですが
やっぱり無理でしたね

書込番号:6568319

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/23 20:18(1年以上前)

あら、もう終息、出番無かった。

書込番号:6568733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信33

お気に入りに追加

標準

オート撮影中心で・・・

2007/07/21 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:55件

はじめまして。
デジカメは、ほとんどオートでしか撮らない素人です。
子どもの出産を控え、少しいい、オールラウンドに使えるデジカメを買いたいと思っています。コンパクトサイズのものは、
同じくキャノン製のもの(3年前購入)で、特に不便を感じていませんので、携帯性は重視しません。
また、一眼レフは、使いこなす自信がありません。
4〜5万円で(安いにこしたことはないですが)
オート中心の使い方で(シーンモードくらいは使えます)
マクロからズームまで、そこそこ使えて、
扱いやすいカメラは、何でしょうか?
素人ながら調べた結果は、

キャノン PowerShot S5 IS
富士   FinePixs 6000fd
ニコン  COOLPIX P5000

あたりです。 詳しくないもので、
この製品の競合なら、これじゃなくて、こっちでしょ!
など、いろいろあるかと思います。
アドバイスいただければ、幸いです。

書込番号:6560046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/21 13:45(1年以上前)

出産を控え、・・・と言う事から、高感度特性に優れる、S6000fdをお奨めします。
機能、性能の割りには非常にお買い得価格になって来ています。

書込番号:6560090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/21 13:50(1年以上前)

ろぽっささん こんにちは

候補の中では、富士FinePixs6000fdが良い様に思います
理由は高感度特性の良さ、顔キレイナビ、iフラッシュが
あるからです
オートで撮るなら、これらの機能が便利だと思います
早めに購入して、お子様の出産までに色々と試されるといいと思います

書込番号:6560100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/21 14:31(1年以上前)

花とオジさん、
びんさんさん、
早速のご回答ありがとうございます。

そうですが、FinePixs 6000fdなかなか良いですか。
値段も含め、画質の良さは富士かなと思っているのですが。
富士で決めにくい点が、
単3電池使用のコスト高(メリットでもあるんでしょうが)
ピクチャーカード使用(パナ製のプラズマTVを買ったので、
 SDカードだと大画面で見ることができる)
ってことなんです。
FinePixsのことは、そっちで聞け!と言われそうなのですが、
この製品の欠点というと、何かあるでしょうか?
AFの速さなんかは、どこのメーカーが良いなどありますか?

書込番号:6560205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/21 14:40(1年以上前)

ろぽっささん、はじめまして^^
同じ札幌の方かと思い、反応しました^^;

自分は先月末にS5ISを購入、3日前にS6000fdを買っちゃいました^^;

ちなみに両機とも札幌ヨドバシで購入し、価格は…
S5IS…\47,000- ポイント15%
S6000fd…\35,000- ポイント23%
でした^^

今日、これからS6000fdの試し撮りに行ってくるので、家で少しいじった感想になりますが、手持ちで望遠を使うならS5ISの方がいいですね!
手ぶれ補正の恩恵を実感しました^^

今現在キヤノンをお持ちで特に不満が無いのならS5ISの満足感は大きいと思いますよ^^

操作性は同じキヤノンと言う事もあるかもしれませんがS5ISの方がいいです。
S6000fdは操作が煩雑です。
オートでの撮影がメインならあまり関係無いかもしれませんが…^^;

ただ、室内でISO感度を上げて撮影したり、フラッシュ撮影する場合はS6000fdの方が断然キレイに撮れます。

あと、広角28mmと36mmスタートの違いもあるので、この辺をどう判断するかも検討してみるといいと思います^^

それと大きさですが、かなり違いますよ!S6000fdはデカいです^^;
家で見ると店頭での印象とはかなり違い、かなり大きく感じました^^;
見た目の質感もかなり違います。
S6000fdはS5ISと比較してかなり安っぽく見えます。

奥様も使用するなら、個人的には手ぶれ補正があり、大きさ的に気軽に使えるS5ISがいいかなって思います^^


今日試し撮りをしてみて、お見せ出来る結果が出せたら画像をアップしますので参考になれば…
あまり期待しないで欲しいんですがね^^;

書込番号:6560237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/21 15:03(1年以上前)

6000fdの欠点は大きさでしょうね。
一眼と変りません。
写真をTVで見るには、カードスロットを使うより多少面倒ですが附属のAVケーブルでと言う手段もあります。

S5iSは新製品なので、なにかと魅力的ですね。
安価な競合機としては、パナのFZ8が底値に近いです。

書込番号:6560315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/21 15:32(1年以上前)

S.A.S大好きさん、こんにちは!
そうです、札幌を逆読みして、ろぽっさです。
ちなみに、手稲区です。

試し撮りの結果、楽しみにお待ちしております。
実物はまだ見ていないのですが、FinePixs6000fdは、大きいのですが。明日、店頭で見てきます。
操作が煩雑も、ちょっと気になります。
手ぶれ補正は、今のカメラがないだけに、さほど気にならなかったのですが、ズームの際には影響ありでしょうか?

花とオジさん、
新情報ありがとうございます。
パナのFZ8ですか。初耳でしたので、早速調べてみます

書込番号:6560400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/21 16:17(1年以上前)

> 単3電池使用のコスト高(メリットでもあるんでしょうが)

キャノンS5ISも富士S6000fdも単3形電池×4本仕様ですが、使用される殆どの方はニッケル水素充電池を使用されると思いますので(初期投資は少し増えますが)、長い目で見るとコスト高にはならず、割安になると思います。

電池の使い捨てを無くして地球環境にも優しい方法ですよ。(^o^)
使い捨ての一次電池は、充電池切れの場合の補助的手段(メリット)と考えた方が良いですね。

ニッケル水素充電池は多くの方がエネループをお勧めされると思います。4本/充電器セットとスペア4本で4K〜5Kの初期投資にはなると思いますが…、

書込番号:6560533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/21 16:39(1年以上前)

>同じ札幌の方かと思い、反応しました^^;

そうですか・・・私も札幌です^^;

>ニッケル水素充電池は多くの方がエネループをお勧めされると思います。4本/充電器セットとスペア4本で4K〜5Kの初期投資にはなると思いますが…、

はい、エネループをお薦めします^^
大きさも含め実機を触っての感触同じは大事です

書込番号:6560593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/21 17:19(1年以上前)

こんにちは!
私も、2週間後に迫った札幌への帰省を楽しみにしております^^

ところで、何を重視なさりますか?

望遠?
S5IS;432mm
S6000fd;300mm
P5000;126mm

広角?
S6000fd;28mm
S5IS、P5000;36mm

画質?(ちょっと乱暴かも知れませんが。)
S6000fd;1/1.7型CCD
P5000;1/1.8型CCD
S5IS;1/2.5型CCD

コンパクトさ?
P5000;98x64.5x41mm
S5IS;117x80x77.7mm
S6000fd;130.7x97.2x119.5mm

私は、S5IS、F31fd、IXY1000 を使ってます。
手持ちの中で一番子供撮りに適していると感じるのは、S5IS です。

>S.A.S大好きさん

S6000fd のストロボは、優秀なんですね^^
S5IS と F31fd でストロボを使って撮り比べた時は、
大差ないと感じました。
もちろん、セーフティFE 入りにしましたが。

書込番号:6560714

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/21 20:14(1年以上前)

F値を見ると、

S5IS:  F2.7(W)-3.5(T)(36-432mm)
6000fd: F2.8(W)-4.9(T)(28-300mm)
P5000:  F2.7(W)-5.3(T)(36-126mm)

S5だと、望遠寄りのポートレートなどで一番周りをぼかすことが出来る(被写界深度が浅い)はず。ポートレート・モードを選択してやや離れたところから望遠気味に撮ればいい。はいポーズでない自然の表情を撮る意味でもその方がいい写真がとれます。

FinePixs 6000fdの1.7型CCDは羨ましいですが。

書込番号:6561253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/22 04:29(1年以上前)

S5ISとS6000fdの比較、やってみました・・・
天気も悪く失敗だらけだった為、取り合えずって事で・・・^^;

ドライブがてら支笏湖に行ってみたのですが濃霧で駄目でした。
取り合えず撮影はしてみましたが、とてもお見せ出来る代物じゃありません・・・

そんなわけで夜景にしてみました。
大倉山ジャンプ競技場と南区のミュンヘン大橋へ行って撮影してきました!
ISO毎のノイズの違い、画角の違い、ズーム倍率の違い程度にしか使えないと思いますが・・・・・・・・・・

多少なりともお役に立てればいいのですが・・・


http://www.imagegateway.net/a?i=I7pgMbdCLq


ちなみに自分は豊平区在住です^^


>食べ過ぎ注意さん
札幌出身なんですか?
大通公園のビアガーデン、始まってますよ!^^

S5ISとF6000fdでのストロボの違いは見る人によっても感じ方は違うと思います^^;
キレイに感じたのは個人的にそう見えたって感じですね^^;
両機とも光量調整が出来るみたいなので、もう少しS5ISの事を勉強したら違う結果になるかも??

書込番号:6562948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/22 07:27(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。

うれしたのしさん、
びんさんさん、
エネループは、名前は聞いたことがあったのですが、
なかなか良い製品なのですね。後発の類似商品は・・・
止めたほうが良いみたいですね?

食べ過ぎ注意さん、
熱気球さん、
用語の意味がわかるくらいで、数値の違いがピンとくる
レベルじゃないもので・・・
そのあたりは、本日ビックカメラで視察してきます!

S.A.S大好きさん、
早速の試し撮り、ありがとうございました。
昨日はどんより天気でしたものね。
同じISOで撮っても、明るさ、ノイズの出が違うというのは、
よくわかりました。画角の違いも、こうみると違いますね。
オート撮影ばかりで、あまり意識もしてませんでしたが、
慣れたら、少しレベルアップもしてみたくなりました。

書込番号:6563095

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/22 08:08(1年以上前)

S6000fd の高感度でのノイズの低さは、さすがですね。スナップやポートレーでも室内のフラッシュなしだと、差が出てきそうです。

書込番号:6563158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/23 08:39(1年以上前)

昨日、ヨドバシに行って見てきました。
じっくりというほどではないのですが、
第一印象を書いてみます。

富士 6000fd
大きさはそれほど気にならない感じ。ホールド感もまずま    ず。ズームが手動なのも、最初は戸惑いましたが、微調整
   が効きやすい気がするので、良いかもしれませんね。
   

Canon S5 IS
キャノン製品は、操作性が似ている感じがしました。確かに
   6000fdと比べると小さくて、持って歩くには良いかも知れま
   せん。質感も、一番良いです。

Pana FZ-8
   パナは発色が・・・というのを聞いたことがあって、敬遠
   していたのですが、初めて触るのに操作性は一番良い感じ
   がしました。(細かい設定の際は、どうかわかりませんが)
   価格も下がっているようですし、大逆転の可能性も。

たぶん、オールラウンドで失敗の少ないもの、という発想だと、
S5 ISなのかなーと思ったりしました。が、せっかくだから他メーカーのものも一度使ってみるのも良いのかなという気もして、
すっかり迷っています。そんなに慌てていないので、
もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:6567079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/23 10:53(1年以上前)

>たぶん、オールラウンドで失敗の少ないもの、という発想だと、
S5 ISなのかなーと思ったりしました。

あくまでも個人的な意見ですが、初めてこのタイプの機種を選ぶなら自分はS5ISが無難だと思います。
S5ISは使っていて楽しめるカメラだと思います。手ブレ補正と顔認識、失敗が少ないカメラだと思います。
S6000fdはS5IS、FZ-8と比較して、見た目の質感が落ちます。いかにもプラスチックって感じがするのが何とも・・・
パナは個人的には発色が好きになれない・・・
ただ、操作性は大事だと思いますので、じっくり検討してみて下さい^^(自分はS6000の操作性にイライラする事があります・・・^^;)

それから、価格交渉はある程度決定権を持っている人を選んだ方がいいですよ!他店の価格も調べてうまく交渉すると店頭価格よりもはるかに安くなると思います。価格を下げれない場合でもポイントを上積みしてくれる事もあります。

選んでいる時間も楽しいので、カタログ見たり、取説をダウンロードして確認してみたり、最終的にいい買い物が出来るといいですね^^

書込番号:6567331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/24 08:47(1年以上前)

S.A.S大好きさん、
いろいろアドバイスありがとうございました。

そういえば、聞き忘れたのですが、
ソニーのサイバーショットH7なんてのも、
似た感じですよね。
これは、記録メディアがメモリースティックってことで、
あまり良く見てこなかったのですが、カタログをみていると、
悪くないんでしょうか?

いまのところの情勢は、
 S5 ISが5
S6000fdが3
  FZ8が2
といった感じです。

書込番号:6570751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/24 09:09(1年以上前)

H7の事はよくわかりませんが、メモリースティックの事を気にしてるのであればS6000fdはxDですよ^^;

書込番号:6570790

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/24 09:30(1年以上前)

マイクロSDをメモリースティックにするアダプターが有るよ。2Mまでは、動作確認済み。

書込番号:6570832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/24 12:38(1年以上前)

>マイクロSDをメモリースティックにするアダプター

そんなのがあるんですか!初めて知りました^^;
勉強になりました^^

書込番号:6571266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/24 13:20(1年以上前)


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング