PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

A570ISと迷っています

2007/07/12 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

A20から6年ぶりに買い換えようと思います。
背景がぼけるような写真や川の流れを感じるような写真を撮ってみたいと思っています。
A570ISを調べようとカタログを見ていて、
S5ISを知りました。
どちらもマニュアル撮影ができるようですが、
この2機種だと撮れる写真がかなり違うのでしょうか?

書込番号:6526977

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/12 21:34(1年以上前)

>背景がぼけるような写真や川の流れを感じるような写真を撮ってみたいと思っています。
S5ISの方がいいかも。

書込番号:6527383

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/12 21:36(1年以上前)

キヤノンのHPで仕様を比較してみました。

http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=111&spec_df=113&x=44&y=5

スペックだけでも全く違うと言うことが分かります。
S5ISが上です。もっとも、価格も2倍違いますが…。

このスペックの能力をフルに発揮出来れば、大きな違いが有ると思います。

背景のボケや川の流れも、570ISで撮れるものなら、S5ISでも撮れます。

570ISが優れている点は、安価なこと、光学ファインダのため、表示にタイムラグが無く、暗い所(真っ暗に近い所)でも良く見えることでしょうか。もちろん、小型軽量なのは言うまでもありませんが…。

S5ISの価格やサイズが許容範囲なら、S5ISをお薦めします。

書込番号:6527392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/12 21:40(1年以上前)

A570ISが、光学4倍ズーム
S5ISは、光学12倍ズームですから違いが出ますね。
背景を大きくぼかすには、望遠の倍率が大きい方が有利です。
ただ、お値段2倍、重さで3倍ぐらいの違いがありますから
単純に較べるのは難しいかと思います。

うちではA570ISを使っていますが、気軽に持ち出せますし、
機能をフルに使いこなせば、けっこう幅広い撮影が楽しめますよ。

S5ISは、まだ実物も見ていませんので解りません。

書込番号:6527412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/07/12 22:10(1年以上前)

皆様アドバイス、ありがとうございます。
購入へ背中を押してほしかったので
書き込ませていただきました。
価格が2倍、重さが3倍を店頭で実感して、
その時の勢いでどちらかを購入しようと思います。
本当いうと、両方ともほしいんです・・・。

書込番号:6527577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/12 23:26(1年以上前)

どちらかと言えば、やはりS5ISですね^^
まずバリアングル液晶を使える事!
ローアングルで花を撮影する時など、無理な姿勢を
取らないで済むのがいいです^^
ファインダーは液晶ですが、構えれば一眼みたいで
かっこいいと思います^^;
携帯のカメラがあれば、手軽に持ち歩くカメラは
確保出来てると判断して、S5ISを選ぶ事を出来れば
おすすめしたいです^^

書込番号:6527965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/07/13 01:11(1年以上前)

S5IS!

大きく、重いですが「写真を撮ってるんだ」という気持ちにさせてくれますよ。

それに、おまけのような動画がステレオでけっこう楽しいです。

書込番号:6528336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/07/13 06:55(1年以上前)

背中を押していただき、ありがとうございます。
Victoryさんの「携帯のカメラは確保」ですが、
いまどき珍しく携帯を持っていないので、
(この4月までは家族全員持っていなかったという
時代遅れです)
気軽に持ち歩くタイプも捨てがたく悩んでいます。
この土曜日はヨドバシでコンパクトデジカメは
さらに5%ポイントアップらしいので、
ヤマダ電機と見比べて購入しようと思います。
でも、西日本には台風が近づいています・・・。

書込番号:6528634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/13 07:51(1年以上前)

S5ISはレンズ交換できないデジ一眼だなと思っています。
いろいろと凝った使い方もできるので面白いですよ。

お気軽系はしばらくA20にしておいてS5ISを堪能しましょう。
一段落したころにはA570ISがもっと安くなってるかも。

書込番号:6528689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/07/13 08:17(1年以上前)

特別純米酒さんの素敵な写真、見せていただきました。
最高の瞬間を待つ忍耐・・・
というものも感じました。
装備も最強!!ですね。
購入したとして、
「猫に小判」にならないようにしなければ、
と胸に刻みました。

書込番号:6528725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/07/13 10:43(1年以上前)

携帯のカメラと言えば、今度出るauのW53CAは、
515万画素、28mm広角、9ポイントAF、6軸手ブレ補正、2.8インチ液晶(38万画素)
と、エントリーコンデジも真っ青らしいですよ。
新規契約なら1万円台らしいし。

書込番号:6528990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/07/13 12:13(1年以上前)

カシオのEXILIM携帯ですね。
逆にいつかデジカメでも音楽が聴けたり
動画に効果音楽つけたりできるようになるのでしょうか?

6年前にA20(200万画素)
を購入したとき、本体価格44700円でした。
そう考えると、S5ISが実質45000円の今、
何もためらうことはありません・・・よね。

書込番号:6529185

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/13 21:40(1年以上前)

ためらう必要ないですよ。
自分が初めてかったデジカメ、コンパクト<200万画素>で10万でしたから安くなりました。今じゃデジ1眼買えますね。

書込番号:6530599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 アルバム初級編 

2007/07/13 22:09(1年以上前)

その頃は「コンパクト???」デジカメでしょうか。
A20も単3電池4本入れると
重さが370gぐらいの「コンパクト!!」デジカメです。

書込番号:6530735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

偏光フィルターをつけたいのですが

2007/07/12 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 jiiji0384さん
クチコミ投稿数:16件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

S2ISを2年活用してS5に買い換えました。半年ぐらい待って価格が下がったら購入しようと思ったのですが、書き込み評価を毎日見ていたら無性に欲しくなって購入してしまいました。これから使いこなそうと思います又偏光フィルターをつけようと思いますがどなたかアドバイスをいただけたら有難いのですが!(カメラ本体に何を付けたらよいのか又フィルター径は何ミリかなど)

書込番号:6526501

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/12 16:42(1年以上前)

本体に別売りのレンズアダプタを装着すれば58o径のPLフィルターが使えそうな感じですね。

書込番号:6526531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/12 16:44(1年以上前)

ここですね。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/option.html

書込番号:6526535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/12 16:53(1年以上前)

フィルター類は、クローズアップレンズの取り付けと同じですから、
レンズアダプター/フードセット(LAH-DC20)が必要です。
フィルター径は58mmのようです。
尚、フードをつけても、PLフィルターを回転できるかどうかについては
ユーザーのレスをお待ちください。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/option.html

書込番号:6526553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/12 18:27(1年以上前)

レンズアダプター/フードセット(LAH-DC20)に58mmのフィルターが装着できますよ!
ただ、フィルターを付けて純正フードを装着した場合、ワイド端では四隅がケラレました・・・

ちなみにケンコーの薄型のワイドCPLフィルターの場合、薄すぎてフードすら付けれませんのでご注意を!^^
保護フィルターは薄型でもフードは付けれました!が、ケラレます!

書込番号:6526779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/12 22:51(1年以上前)

私もS2ISからS5ISにかえましたが全く別物と思えるくらい進化してますよね。

アダプターについてもう一つの選択肢をご紹介します。
レイノックスにもS2IS用のアダプターがありS5ISにもそのまま使えます。
型番はRB52S2です。
これは52mm径なので純正より少し小型です。
私は小型軽量フリークですので純正を買った後で見つけてしまい
2個買い足してしまいました。
純正はプラスチック製ですがレイノックスは金属製でしっかりしています。

PLフィルターはケンコーのWタイプC-PLバーニア付きを使用しています。
35mm用のフードを探してたどり着いたのがNikonのHN-3というフードです。
この組み合わせで今日確認しましたがS5ISでも蹴られませんでした。
ニコンのフード用レンズキャップLC-52もHN-3をつけたまま使用可能です。

カメラはいろいろ持っていますがこれまでもS2ISの出番が一番多かったです。
S5ISに買い換えてこの状態に拍車がかかりそうです。

書込番号:6527782

ナイスクチコミ!2


スレ主 jiiji0384さん
クチコミ投稿数:16件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/13 22:22(1年以上前)

皆さん色々なアドバイス有難うございました。キャノン純正アダプター+フィルター  レイノックスアダプター+フィルター等参考になりました。さあこれからネットで調べて最適な組み合わせを見つけオークションかネット販売で購入しようと思います。有難うございました。

書込番号:6530801

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/01/19 22:58(1年以上前)

私も先日、S5ISを購入して皆さんのお仲間入りをしたばかりです。
どうぞよろしくお願いいたします。
純正のアダプター・フードセットは在庫が無いとの事でしたので
注文をしておきましたが未だ連絡がありません。
58mmのUVフイルターの手持ちがありますので取りあえずそれ
を使ってからテレコンバーターとPLフイルターを注文しようと
考えています。皆さんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7267997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S5ISの海外レビュー

2007/07/12 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

Digital Camera Resource PageにS5ISのレビューが掲載されました。

詳細
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s5-review/index.shtml

サンプルページ
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s5-review/gallery.shtml

書込番号:6526258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビューで 画質が。。。

2007/07/11 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:64件

S3IS持ってますが S5も欲しくって このサイトをちょくちょくのぞいてます。
今日のユーザーレビューの「つくしんぼ28号」さん?かな、のコメントで「最高」との評価なのに、勘違いされているのか、点数がとても低いのです。「携帯性」だけが「3」で、あとは全て「1」・・・。たぶん絶対に勘違いだと思うのですが・・・。
このままでは ユーザーレビュー下がっちゃうなぁ、残念!と思いました。
自分では「画質」で点数の良さを見てたので、本日の「3.7」を見てびっくりしたので、思わず書き込んでしまいました。失礼しました。。。

書込番号:6523643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/11 20:45(1年以上前)

余り当てにならないことでやきもきしても
しょうないですよ。

書込番号:6523736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/11 22:00(1年以上前)

>かっぱ?さん

同感です。
勘違い甚だしい評価でも平均に反映されるので迷惑です。
ここを見て修正してもらえるとうれしいですよね。

書込番号:6524039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/07/15 09:55(1年以上前)

ぼくちゃんさん、純米吟醸酒さん、私の独り言のようなつぶやきに お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

私も もう少し値段が下がったら買って レーザーレビューに書き込みたいです。その時に 高い評価をつけられれば良いですが。というような良いカメラでありますように★

ちなみに 昨日やっとお店で触ることができました。今まで何度か足を運んだのですが、「予約受付中」の札だけで 物はなく、だったのです。触ってみて、フェイスキャッチが 横顔に近い状態でも作動したので ますます欲しくなってしまいました。

書込番号:6536567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/07/15 10:01(1年以上前)

あれ、今 もう1度 ユーザーレビューを見たら、「つくしんぼ28号」さん?かな、のコメントが消えていました。もしかして「つくしんぼ28号」さん?がコメントを取り下げてしまったということなのでしょうか?ごめんなさい。申し訳ありません。もし、もう一度ユーザーレビューを入れられるなら 本当の評価ので入れてくれたら嬉しいですが。なんか・・・勘違いの評価だったかもしれないですが きっと嬉しくて「良いカメラ」と評価してレビューを書き込まれたと思うのに・・・水をさしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。反省しています。

書込番号:6536589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズキャップ

2007/07/10 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

レンズアダプターに保護フィルターやPLフィルターを付けている時、付属のレンズキャップはサイズが合わないし、そのままだと傷が付くと思い、レンズキャップを探していました。

そこでCanon純正品のE-58Uがジャストフィットしました!(ヨドバシで378円)
シルバーのCanonロゴにゴールドの「ULTRASONIC」の文字が入っており、装着した感じはとてもカッコいいです^^

フィルターを装着した状態でレンズフードを付けたかったんですが、広角端では四隅がケラレるし、AF補助光や内蔵ストロボもケラレてしまいマイナス要素の方が多いようなので諦めました^^;

書込番号:6520814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/10 23:06(1年以上前)

うちもとうとうS5ISが来ました。
もう皆さん大体のことを書かれているので特に書き込むこともないですが
S2ISからはフルモデルチェンジと思えるくらい良くなってますね。

私のS○ISシステムを撮影してアルバムのトップに置きましたので
よろしければご参考まで。

純正58mmアダプター、フィルター類は揃えただけでほとんど使わず
52mmをメインにしています。

さっそくPLフィルターを試してみましたがS5ISの背面液晶で
バッチリ効果確認できますね。
車内からフロントガラスに映りこんだレーダー探知機を消したり戻したりして
試しました。
ほんとに液晶が良くなりましたね。これなら晴天屋外でも大丈夫そうです。

書込番号:6521086

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/10 23:54(1年以上前)

あっ、特別純米酒さん、
Metz 34 AF-3というのがあるんですね。
確かに、バウンスにこだわらなければ、これはよさそうですね。狙ってみたいと思います。

書込番号:6521308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/11 01:32(1年以上前)

特別純米酒さんのシステム見たいけど、ネットの調子が悪くて現在ネット接続出来ません…
朝、会社に行ってから拝見させて頂きます!

PLフィルターの使い勝手もいい感じですよね!
自分も車のフロントガラスに映り込んだレーダー探知機で確認していました^^

晴天の屋外でも空の色や水面の反射の違いが背面液晶やファインダーから確認出来ましたよ!

書込番号:6521676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/11 05:48(1年以上前)

>熱気球さん

メカブリッツ34AF-3CはパワーショットG3用に買ったもので結構年季が入っています。
E-TTL専用です。他社向けも外観は同じなので中古で買われる場合はよく確認した方が良いかもです。
61×93×35mm、140g、電源はCR-2×2本。
ノーマル時GN28で照射範囲35mm対応、ワイドパネル使用時GN20で24mm対応
テレパネル使用時GN34で85o対応。
アルバムの写真はワイドパネル装着状態です。

バウンスできる物ではナショナルのPE28Sがあります。
レンジファインダー用に購入したものです。
比較的小型ですし電源をS5ISと共用できるのもよさそうです。
バウンス角度上90°、下30°。95×66×72mm、165g、電源は単三×4本。
外光オートでF2.8、F4、F5.6、近接オートF8、F11、F16が使えます。
GN28、35mmカバー、ワイドパネル使用時GN20、24mmカバー。

>S.A.S大好きさん

晴天でもいけますか、楽しみです。
S2ISを買ったときも面白くてしょうがなかったですがS5ISでも同じようにワクワクしてます。

書込番号:6521876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/11 06:21(1年以上前)

皆さん装備が充実していて、羨ましいです^^

知識不足と資金難のため、スッピンでしか使わない宣言してますが、
心が揺れちゃいますね。

書込番号:6521914

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/11 07:21(1年以上前)

特別純米酒さん、
フラッシュに関する詳しい情報、どうもありがとうございます。
カメラ大好きさん、ご覧になっていますか。

書込番号:6521978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 09:03(1年以上前)

>レンズアダプターに保護フィルターやPLフィルターを付けている時、付属のレンズキャップはサイズが合わないし、そのままだと傷が付くと思い、レンズキャップを探していました。

そこでCanon純正品のE-58Uがジャストフィットしました!(ヨドバシで378円)
シルバーのCanonロゴにゴールドの「ULTRASONIC」の文字が入っており、装着した感じはとてもカッコいいです^^

ASA大好きさん 引用がながくなりましたが、実はわたしも同じ思いでした。
マルミのC-PL(前の壊れたPLとちがって質がちがいます)厚みがあってしっかりして・・でもアダプターにねじ込み、はずしはクルクル回って慎重になりますね。・・ほんとにかっこいいですね。
で・・Canon純正品のE-58U買うことにしました。

今日は仕事が休みで撮影(チョットかっこよく)にでかけるよていでしたがあいにくの雨どうも出かけにくく家の周りで傘差してC-PL付けて朝からパチリ、パチリやったんだけどこんな日はPLの効果はないですよ。やはり効果は天気の日ですかね。

ところでこんな雨降りの日にPL付けた写真、付けない写真仕上がり具合を見ても変化が見られない、同じ様な仕上がりぐあい、常用にでも使えるのだろうか? と思うのですが・・
詳しいメンバーサン方へC-PLは常用にもしようできるでしょうか?

書込番号:6522142

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/11 12:31(1年以上前)

>C-PLは常用にもしようできるでしょうか?

必要も無いのにPLフィルタを付けると、暗くなります。(1絞り程度?)

回転枠があるため、カメラとフィルタによっては、ワイド端でケラレが発生するかもしれません。(必要で装着しても同じです。)


書込番号:6522593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/11 13:11(1年以上前)

七匹のねこさん、キャップ買えたかな?お役に立てたみたいで良かったです^^

雨降りでもPLフィルターの効果はあるんじゃないかなぁ?水滴の反射を抑える効果はありそうですが…
ただ暗くなるので露出には注意が必要と思われます。

常用でもケラレは無いですが、やはり暗くなるので必要に応じて装着した方が無難だと思います。


>特別純米酒さん
画像拝見しました!凄いの一言です^^
ストロボ、ちょっと憧れてしまいます…
今の自分にはホットシューは宝の持ち腐れですから…^^;

書込番号:6522688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/11 16:04(1年以上前)

>S.A.S大好きさん

見れましたか。
恥ずかしながらほとんど使ってないものが多いです。

ストロボの製品情報ページ貼っときます。
私が手持ちで良さげだなと思った上記のもの
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/product_strobo/metz_34.htm
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pe-28s.html
買ってないですが気になっているもの
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html

カメラを買うと周辺機材もついつい増殖させてしまいますが
S5ISはS2ISのアダプタが使えるので懐にやさしいですね。

書込番号:6523024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルテレコンって・・!?

2007/07/10 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

先日、購入検討の件で、質問させていただいた者です。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。

また教えていただきたいことがあり、
すみませんが、書き込みさせていただきました。

このS5にある、デジタルテレコンについてです、

劣化が少ないとの説明でしたが、実際、どんなかんじでしょうか!?

WEBのカタログで見ると、
光学ズームの432MMを、
デジテレ1.6、2.0でもカバーしているみたいですが、

この432MMまでの範囲で、
光学ズームとデジテレの画質というのは、
差が生じてくるのでしょうか!?

また、432MM以上で、
デジタルズームと比べると、画質はデジテレの方がどれだけ綺麗
(言葉では表せないとは思いますが・・・)
でしょうか!?

後、アクセサリーシューへストロボつける場合、
フィルムカメラ用のストロボもつかえるのでしょうか!?

またながなが申し訳ございません・・・。



書込番号:6520566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/10 21:35(1年以上前)

tzmさんこんばんは。

デジテレについてですが、
確かに光学ズームよりデジテレの方が綺麗ですが、その差を言うとなると至難の業です。
人によって偏りも出てきますから、ここで聞いたとおりだと思って、いざ購入してみると「こんなはずじゃなかった。」とお思いになられるかもしれません。

一番良い方法は、実際にご自分で家電量販店に足を運び、現物を自分の目で見比べた方が良いと思います。

店員さんにデジテレと光学の比較をしたいと頼めば無理という所は無いと思いますので、是非自分の目で確認してみて下さい。

書込番号:6520624

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/10 21:38(1年以上前)

分かる範囲で

ストロボはE-TTL自動調光に対応したコならOKです.
古いタイプだといつでもフル発光になるかも.
あるいは発光しないか・・・

店頭でこのカメラに420EXつけて天井バウンスしてみましたが
快適でしたよ.

ウェブサイトより:
対応製品:キヤノンスピードライト220EX/430EX/580EX/580EX II(MT-24EX,MR-14EXおよびワイヤレスストロボ撮影には未対応)

書込番号:6520637

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/10 23:23(1年以上前)

やっぱり、純正の420EXしかないでしょうか。もし、他に中型の安くてE-TTL対応のものがあったら教えてほしいのですが。シグマのフラッシュを1つ持っているのですが、ちょっと頭でかちんで不安定になりそうなのでお聞きしています。

書込番号:6521160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/11 06:18(1年以上前)

デジタルテレコンのサンプルあります^^
リサイズしちゃいましたので、あまり参考にならないかも。

>http://www.imagegateway.net/a?i=2msiaaHnTo

13枚目からの観覧車と、下の方の虫です。

書込番号:6521908

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/11 08:00(1年以上前)

>シグマのフラッシュを1つ持っているのですが

はじめに型番書いていただければ・・・

書込番号:6522020

ナイスクチコミ!1


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/11 09:31(1年以上前)

すいません。かなり古い型なのと、出張中なので、思い出せません。シグマは、あまりたくさんの型がありませんし、1つしかもっていないのに、覚えておけばいいのにと自分でも思うのですが。E-TTLであることは間違いありません。大きさは、420EXと、580EXの間くらいだと思います。分かったら、すぐにご報告します。

書込番号:6522210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2007/07/12 13:28(1年以上前)

遅レスですが…
デジタルズームとデジタルテレコンの違いについてキヤノンに聞いてみました!


デジタルズームとは、光学ズームとデジタルズームの組み合わせにより最大約48倍まで拡大して撮影する事が可能となる機能。

デジタルテレコンとは、CCDの中央部を切り出して拡大することにより望遠効果が得られる機能。
レンズの明るさを落とさずに倍率アップできるので、速めのシャッタースピードで手ブレを抑えられる。

 ◇デジタルテレコン
  デジタルズームを使って、テレコンバーターの機能を実現した  機能となります。

デジタルズームとデジタルテレコンの違いは、焦点距離です。
デジタルズームはテレ端でしか使用出来ませんが、デジタルテレコンはワイド端でも利用でき、1.6倍と2.0倍の2種類がある。



こんな感じで回答を頂きました^^
ワイド端で利用できる事と、レンズの明るさを落とさないってのがポイントみたいですね!

実際、デジタルズームよりきれいでしたよ^^

書込番号:6526147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2007/07/12 14:21(1年以上前)

デジタルテレコンって光学ズームの全域で画像の中央を切り出すんでしょうね。
とするとデジタルズームと似たような感じで画質は落ちると思うんですが
なんで画質が綺麗なのかな?
S5ISではまだ判断保留ですがS2ISの時にはデジタルズームの2倍までは
許容範囲かなと思っていました。

雨で出かけられないので手持ちのストロボの連動テストをしてみました。

純正
550EX…あたりまえですが使えます。オートズームもちゃんと動きます。
頭でっかちでバランスは悪いですが連携はよさそうです。

非純正のE-TTL機
34AF…使えます。このストロボは電池も軽いので見た目ともどもバランスが良いです。

非純正の外光オート機
PE-28S…使えます。電池を入れると重くなるので重心が高い感じになります。
ストロボは比較的小型なので見た目のバランスはそんなに悪くないです。
近接モードも使えましたがS5ISではf8限定になりますね。
このストロボはいろいろなカメラに使い回せて助かります。

550EXにも34AFにもAF補助光があるんですがS5ISでは使えないみたいです。

書込番号:6526271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/12 17:46(1年以上前)

> 550EXにも34AFにもAF補助光があるんですがS5ISでは使えないみたいです。

スピードライト側のAF補助光は「EOSシステムでのみサポート」と回答を貰った覚えが有ります。PoewrShot全機種サポートされていないそうです。

書込番号:6526686

ナイスクチコミ!2


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/12 22:34(1年以上前)

皆様、大変参考になるアドバイスいただき、
大変感謝しております。

ストロボに関して、もう一点お聞きしたいのですが、
中古で探してて、見つけたのですが、
キャノンの「380EX」って
どうなんでしょうか!?

書込番号:6527694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/13 00:01(1年以上前)

> キャノンの「380EX」ってどうなんでしょうか!?

S5ISの取説・応用編P161に、
*380EX、420EX、550EX、580EXも同様にお使いになれます。
との記述が有りますので大丈夫でしょう。EXシリーズはOKと理解しておけば良いと思います。

書込番号:6528131

ナイスクチコミ!2


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/19 15:43(1年以上前)

tzmさん、それから、LR6AAさん、
ずいぶん日がたってしまいました。ほかの所にも書いたのですが、念のため。例のシグマのフラッシュですが、型番はEF-430 Super (Super ではないとどこかに書いてしまいましたが)となっていました。E−TTL調光で、フィルム一眼のEllan(日本ではEOS100)とは、どんなモードでも完璧に連動します。カメラをMモードで露出をフラッシュ任せにすることも出来ます。ところが・・・。
S5ISに付けると、どのモードでも、フル発光してしまって近くは真っ白という残念な結果になってしまいました。特別純米酒さんの34AFと同じ問題のようです。シグマの新しいモデルなら大丈夫かどうかは調べてみないとわかりません。EF-430 Suoer は、付けたときのバランス感覚はまあまあで、これならいけると思ったのですが・・・。
でも、カメラにはとにかく大満足です。

書込番号:6553254

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/19 16:20(1年以上前)

熱気球さん

E-TTL自動調光ストロボシステムは1995年発売のEOS55+380EX
からだと思いますので,EOS100とEF-430 SuperはTTL調光システム対応だと思います.つまりE-TTL対応ではないはずです.

E-TTL以前のキヤノンのストロボ,EZシリーズなんかも
E-TTL対応のデジイチなんかにつけるといつでもフル発光
になるようです.

書込番号:6553324

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/20 00:14(1年以上前)

EOS100は確かに1991〜3年頃の発売だったと思いますので、EOS100 に付けたときにはTTL 調光で動いているわけですね。しかし、EF-430 Super 自体は、1998年ごろに買ったもので、マニュアルも今日改めて見たのですが、しっかりE-TTL対応と書いてありました!??。シグマとしては最初に出したE-TTL対応ではないかと思いますが、それ以来なにかが変化しているのでしょうか。LR6AAさんのお話によると、症状では確かにTTL 対応機の反応を示していますが。ちょっと、私の理解を超えるところです。

書込番号:6555054

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/20 08:11(1年以上前)

失礼しました.ストロボは1998年あたりなんですね.
Sigmaはレンズも含めてEFシステムのライセンスを持っていないので,
製品設計当時にキヤノンのカメラとストロボの通信を観察して
純正ストロボと同じような動作をするストロボを作っています.
キヤノンのE-TTLシステム内蔵ではなく,
E-TTLのような動きをするシステムを内蔵したストロボです.

そのため,製品設計後にキヤノンが発売したアイテムとの
動作はやってみないとどうなるかわからないです.

キヤノンの調光方法はEOS-1D Mark II以降はE-TTL IIになっていますので,
430 superでは対応しきれないのかもしれません.
ぐぐると430 superは初代KISS D(E-TTL)ぐらいまでなら動作
しているようですので,その可能性がありそうですね.

(レンズも同じです.
Sigmaのレンズは1999年ぐらいより以前のものは
最近のEOSではエラーがでます.
私の手持ちのレンズはROM交換となりました.)

一度Sigmaに問い合わせされてはと思います.

書込番号:6555736

ナイスクチコミ!0


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2007/07/20 19:26(1年以上前)

> LR6AAさん、

なるほど。お詳しいですね。おかげでかなり理解の範疇に入ってきました。

書込番号:6557158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング