このページのスレッド一覧(全493スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年7月9日 01:27 | |
| 3 | 33 | 2007年7月11日 10:00 | |
| 0 | 2 | 2007年7月8日 01:08 | |
| 0 | 10 | 2007年7月7日 09:56 | |
| 0 | 2 | 2007年7月6日 18:26 | |
| 1 | 4 | 2007年11月28日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
今日、カメラのキタムラで購入しました。店頭表示価格は、49,800円でした。販売価格は44,800円になると言われました。そこで、S2ISを下取りに出し(下取り価格10,000円)あと800円値引きして頂いて、34,000円の出費で手に入れる事が出来ました。
0点
TVデジタル化計画さん
御購入おめでとうございます!
ここの最安値よりも安く、下取り価格も満足だったのではないでしょうか?
ちなみにキタムラの何店ですか?
店舗によって大分違うようですので
書込番号:6512950
0点
TVデジタル化計画さん こんにちは
それはお買得でしたね、下取りはどんなカメラも同じでしょうか?
書込番号:6512969
0点
早速、ご返信頂きまして、ありがとうございました。尾張地方のキタムラで購入しました。下取りは、その都度、査定してくれますのでカメラ毎で、金額を出してくれると思います。『丁寧に使われていましたね』と言われました。査定時間は10分も掛かりませんでした。
書込番号:6513830
0点
ご購入おめでとうございます!
すごく安くゲットしたんですね!
下取りとかはまだ考えてないですが大事に使いたいですね!
書込番号:6514391
0点
ご購入おめでとうございます^^
S2IS は結構いい査定が出るんですね。
わたしもそろそろ S3IS を手放す予定です。
今日は取敢えず付属品を点検し、箱詰めしました。
書込番号:6515078
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
○起動・再生やズームの速さ
○SDカード・単三電池の使用
○進化したバリアングル液晶
○動画画質の良さと動画撮影時のズーム・ピントあわせ
などなど、ズーム機能、一種の万能機としての魅力以外
にも購入したくなる要素が多々ある本機ですが、画質に
ついて、特にISO感度別画質について、皆さんはどのよう
にお考えでしょうか。
DIGICVに進化して、当然画質も前機S3から格段に良くな
っていると思っていたのですが、【実写速報】のサンプル
写真を見比べた感じでは、却って退化しているのではない
かとさえ感じています。
もちろん画質の好みはあるのでしょうが、ISO200を越えた
ものは総じてS3のほうが良いように感じるのですが、皆さ
んはどのようにお考えでしょうか?
【実写速報】キヤノン PowerShot S3 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/11/3705.html
【実写速報】キヤノン PowerShot S5 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/25/6510.html
1点
こちらのサイトにS3 ISとS5 ISの感度比較写真がありますので
参考になるかと思います。
(他の機種との比較も載っています。)
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/
書込番号:6510349
0点
サンプル画像を見る限り、画質は良くなっているとは
言い難い感じですね。ISO800もかなり辛いような。
高感度を求めるのなら、D40でしょう?
書込番号:6510356
0点
キタムラの比較写真ではS6000がすごいですね
さすが1/1.7CCDの威力。
S5ISはS3ISよりも画素数が増えたわりには健闘しているように思えます。
dc.watchの写真は信じていいのかな?
ウサギの目の映り込みを見るとS5ISとS3ISで照明が違う気がするんですが。
書込番号:6510551
0点
> 特にISO感度別画質について、皆さんはどのようにお考えでしょうか。
「などなど、ズーム機能、一種の万能機としての魅力以外にも購入したくなる要素が多々ある本機ですが、」
これ↑に尽きると思いますよ。^^;
G7を使用していますが、サンプルを見る限りで、ISO高感度時の画質はキヤノン機として平均的だと思います。特にこの機種が弱い訳では無いと思いますよ。高感度をどの位使用するかにも依るでしょうが…、
書込番号:6510612
1点
1/2.5型7Mどうしの、710iS:570iSも、私にはDIGICUの710iSの方が良く見えるんですが・・・。
顔面認識に資源を割り当てるために、何かもっと重要な部分を省略したんでしょうかねぇ・・・。
書込番号:6510720
0点
短時間の間にたくさんのご返信を頂き有難うございます。
かずかずぅさんの教えて下さったサイトを見る限りでは、若干
とは言えS3の画像処理に進歩があるようにも感じました。
が、特別純米酒さんのご指摘の通り、S6000(FUJI全般に言える
ことですが)の美しさは他社を一歩どころか大きくリード、圧倒
していると感じました。また、dc.watchの写真、確かに完全に同
じ状態での撮影ではないかもしれないですね。
花とオジさんも書いておられますが、DIGICUからDIGICVへの進
化が果たしてどの程度のものなのか、比較写真を見る限り、少し
疑問を持ってしまいます。
これだけの高性能を持たせたカメラだけに、却って欠点にばかり
目がいってしまうのかもしれません。
重ねておたずねしたいのですが・・・
スポーツシーンなどの撮影、或いは屋内で激しく動き回る子供や
動物の写真を撮影する場合、FZ8との比較では本機は如何なもの
でしょうか?
先日某ショップで撮り比べてみたところ、FZ8には「インテリジェン
トISOコントロール」というすばらしい機能があるようで、私のよう
なカメラ素人にも比較的容易にそれなりの写真が撮れました。
ただ、かりにFZ8が優れているとしても、動画撮影時のズームの可
不の差は購入する際のネックになると考えています。
書込番号:6510816
0点
FZ8もS5iSも持っていません。
FZ7→FZ8はマイナーチェンジな感じですが、S3iS→S5iSはモデルチェンジと言った感がありますね。
で、FZ7とS3iS(パナとキャノンの私の感想)では、
中央1点AFでは、FZの方が狙ったものに合いやすく、速い感じでした。
キャノンの多点AiAFは速いのですが、1点にして狙うと少し迷う感じがしました。
ズームは圧倒的にSxiSが速かったです。
FZのジョイスティックによる、設定は私には非常に使いやすいです。
インテリジェントISOコントロールは、パナの苦肉の策のように思えます。
高感度画質で遅れを取るパナは、必要最低限度の感度で撮る事を選んだといますか・・・。
ユーザーから見れば、自動で無用な感度UPを押さえてくれるのであり難いと言えばあり難いですが・・・。
個々の機能では両者に差はあると思いますが、TOTALで見れば僅かなものになると思います。
重点用件である、動画時のズーム可否で選ばれてもいと思います。
書込番号:6511065
0点
FZ8 は試し撮りをさせてもらった程度でよく知りませんので、
話が戻ってしまいますが…
DIGICU の高感度ノイズは、潔かったですよね^^
DIGICV になって中途半端にノイズを抑えて、かえって??と
感じることも有ります。
S3IS と比較した感想を一言で言うと、機能面では別物になったと
感じています。
レスポンスは全般的に向上していますので、評判の FZ8 とも
いい勝負かもしれませんね。
S5IS を使い始めて丸8日経ちましたが、画質については少なくとも
退化はしていないと思っています。
IXY1000 を使っていますので、DIGICV の絵作りに慣れていただけ
かも知れません。
人物撮影時の感度の許容範囲は、
S5IS :ISO200(ストロボ使用時は、ISO250/高感度オート)
IXY1000:ISO200(同上?)
F31fd :ISO400
としています。(もちろん IXY1000 と S5IS の ISO200 では、IXY1000 の方が上です。)
ISO320/シーンモード等 になるとちょっときついです。
書込番号:6511157
0点
>DIGICVに進化して、当然画質も前機S3から格段に良くな
っていると思っていたのですが、【実写速報】のサンプル
写真を見比べた感じでは、却って退化しているのではない
かとさえ感じています。
もちろん画質の好みはあるのでしょうが、ISO200を越えた
ものは総じてS3のほうが良いように感じるのですが、皆さ
んはどのようにお考えでしょうか?
S3IS そしてS5ISを購入 まだ手にしてから日が浅くテスト撮影ですがおっしゃるようにまず感じたのはノイズが多く高感度は撮影条件にも違いがありますが、800万画素、DIGICVに進化したにもかかわらず・・おやっと感じたことです。
外観、機能面ではUPしていますが高感度画質に関してはいまいちではないかと私的な感想です。
IOS200ぐらいまでで撮ればよい画質にあがります。
今後いろいろ設定しながら試しながら撮影していきたいと考えています。
書込番号:6512743
0点
あいにくの天気ですが、比較してみました。順当な進歩だと思います。
S3IS
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708143437.jpg
S5IS
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708143608.jpg
共に、シャープネス最強、後は標準です。画面で200%鑑賞だとノイズ気になりますが、A4印刷で気にならないです。気にならない処か立体感に寄与してる気がします。デジック3になって対2比でノイズ薄消しになったように感じます。なので、そこから先は、NEATIMAGEで好きに処理できるので好意的に評価してます。まぁ、リコーの絵が苦にならない人なのでノイズに関しは、鈍感かも?
ついでにP880の24mmです。
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708144153.jpg
書込番号:6512779
1点
重箱角つつき比較用に分かり易いのは、左下の方の花が咲いてる部分ね。200%位に拡大して比較するとよくわかるって言うか、200%位しないと違いが見つけられないから、その辺はあまり進化してないのかも?うーん、600万から800万だと30%アップだからそんなもんかな、50%以上アップしないとパッと見で変化感じにくいものね。
書込番号:6512824
0点
あらら、P880の上手くアップロード出来てなかったみたい。
P880の35mm
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708153125.jpg
書込番号:6512890
0点
a/kiraさん
実写報告参考になります。
曇り空が残念ですがS5ISがややシャープな画像ですね。
撮影時のISOはどのぐらいでしょう?
24mmはさすがに画角が広いですね。
書込番号:6512893
0点
たくさんのレスをつけて頂き有難うございます。サンプル画像まで
提供して頂き、改めて感謝いたします。
皆さんに教えて頂き、S5について愚考した結果は以下の通りです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
S3から画素数を上げた結果、高感度撮影のノイズがどうしても増
えてしまう、それを最小限におさえ、前機S3並であれば可とする。
ノイズ低減に顕著な進歩がみられなかった代わりに、以下の三点
をアピール。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.前機S3から評判の良かった性能は維持
・起動、再生やズームの速さ
・SDカード、単三電池の使用と長時間バッテリー
・定評ある動画画質と動画撮影時のズーム
2.前機S3で不満や改良要求の多かった点を改善
・バリアングル液晶の大型化と精緻化
3.最新機能を兼備
・顔認識機能
・手振れ補正
・動画撮影時の自動ピントあわせ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カメラは素人なのでよくわかりませんが、自分なりに出した目下の
結論です。
FZ8がキタムラで三万円を切り、価格差が広がってしまいました。
購入を焦っているわけではありませんので、もうしばらく様子を
みて、本機の魅力を探求したいと思います。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:6512920
0点
P880の24mm張り直し、但し、別の日
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708160457.jpg
SxISのASAは、100です。
NEATIMAGE使いなので、S5ISで-2EVのASA6400相当で撮影の明るさ持ち上げのノイズ処理でも緊急避難的には、我慢できます。まぁ、NEATIMAGE使って平気だよっていえるのは、ASA800までかな?
書込番号:6512987
0点
a/kiraさん
ありがとうございます。
実はネットでは実写の比較がわかりにくいので無断ダウンロードさせていただいて、ソフトで拝見しました。
やはり曇りの日で残念の印象。晴天時ならISO100ならすばらしい写真と判断できます。
P880の晴天時の写真はいいですね。青空がきれいに出てます。
1/1.8型CCD 24-140mmですか。
S5ISと二刀流、四刀流でしたっけ?
書込番号:6513024
0点
S3のISO800
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708171101.jpg
S5のISO800
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708171417.jpg
カラーノイズは随分減ってますね。Yノイズはちょっとしか減ってないですね。どちらも、NEATIMAGEでシャープネスの高域と中域をエンハンスして処理すれば、つるつるの綺麗な絵はがきのできあがり。
書込番号:6513166
0点
ISO800の3Sと5Sの比較。
いやいやいけますね〜S3ISよりはるかにS5ISの方がノイズが少なく画質がいいですね。
またまた無断ダウンロードでソフトで修正してみましたが絵葉書ならばっちりでしょう。
思ったより800できれいにな写真ですね。
S5ISの真価はこれからですよ。
書込番号:6513273
0点
S3ISのISO800を-1EVして明るさを補正したISO1600相当
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708181243.jpg
S5ISのISO1600
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708181411.jpg
インチキ比較と言えばインチキ比較です。これもカラーノイズ、S5の方が少ないですね。これもNEATで輪郭補強、ノイズ処理、更に縮小したら綺麗につるつるの絵になります。
書込番号:6513344
0点
S3とS5のISO800比較、順当な進歩だと思います。
これで容認できるかどうかはそれぞれの思いでしょうが、機能てんこ盛りの同機、楽しそうです。
書込番号:6513378
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
どうしても欲しいと思ってたS5IS 、ヨドバシ吉祥寺の開店記念セールに出かけたら、54800円にポイントが20パーセント以上(詳しくは店頭で)付くので即ゲット。
早速いじってますが、たくさんのボタンが付いており楽しさいっぱいでーす。
0点
店頭でこのカメラに420EXをつけてバウンスとかしてたのですが,
動作もキビキビでデジイチのサブなんかによさそうに思いました.
以前G6を使っていたのですが,動作のトロさに耐えられずに手放してしまいました.
S3ISから少し方向転換してきましたね.
戦闘力の高いカメラだと思います.
書込番号:6510151
0点
ご購入おめでとうございます^^
>たくさんのボタンが付いており楽しさいっぱいでーす。
このシリーズは、ボタンがバランスよく配置されていて、
適度な立体感もあるため、EVF を覗いたままサクサク操作が
出来ますね。
私が気にっている点の一つです。
書込番号:6511202
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
900ISを売ってこちらを購入しようかと
思っているのですが高感度のノイズ等は
どうでしょう?31があるのでそちらを使えば
済むのですができる限り万能機に近いものが
欲しいのです。900ISもお気に入りなので
持っておこうか迷い中です。
0点
売ってもしれてるでしょうし、
買い増しと言うことにした方がいいかと。
もし必要なくなれば、それから売ってもいいんじゃないですか。
書込番号:6507616
0点
迷ったときは買ってしまいましょう。
私も今ヨドバシでポチっとしてしまいました。
振込みが月曜なので手元に来るのは早くても火曜です。
現金持って明日大阪に出た方が早かったかなとも思いましたが
まぁいいか。
近場のきたむらとかに行っても現物はなくてしかたなくカタログだけ
握って帰ってきたんですよね。
ヨドバシでポイント18%なので実質4.5万切る計算なのでまぁいいかと
やってしまいました。
もうちょっと安くなるまで粘ろうと思っていたのにここのみんなが
あまりに楽しそうなので我慢できませんでしたよ。
書込番号:6507638
0点
自分も900ISを持っていますがS5ISを追加で購入しました。
高感度については若干900ISよりもいいように(個人的には)思えますが、大差は無いと感じてます。
ただ、900ISが広角28mmに対してS5ISは広角36mmですので、そのへんをどうお考えかにもよると思います。
自分は広角28mmとポケットに入れていつでも持ち歩ける事から900ISは手放せませんでした。
自分は広角28mmとコンパクトさ以外はS5ISは900ISの機能を全て(それ以上)兼ね備えていると思います。
考え方次第かと思います^^
書込番号:6507678
0点
早速のレス有難うございます。
一気に手持ちのカメラのメーカーではない
このクラスのカメラにしようかとも思った
のですが型が古かったり色々で。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:6507737
0点
>特別純米酒さん
資金調達出来たみたいですね^^ おめでとうございます!
同じS5ISユーザーとしてこれからも色々と教えて下さい^^
書込番号:6507739
0点
こんばんは^^
>高感度のノイズ等はどうでしょう?
>31があるのでそちらを使えば済むのですが
高感度時の画質を求めるカメラではないと思いますよ。
私も F31fd を持ってますが、明らかに一段分は差が有ります。
画質よりも、豊富な機能を楽しむカメラです。
私の主な被写体である子供を撮る時の許容範囲は、
S5IS: ISO200(ストロボ使用時は、高感度オートで ISO250 )
F31fd:ISO400
といったところです。
我が家での出番は、圧倒的に S5IS の方が多くなると思います。
S3IS と F31fd の時もそうでしたので、機能面でより進化して
別物と言ってもいいぐらいの S5IS ならなおさらです。
換算 432mm の望遠
バリアングル液晶
手ぶれ補正
AF連続撮影
Oセンチマクロ
レスポンスの速さ
EVF から目を離さないでも、楽に操作可能なボタンの配置と形状
このカメラを使う利点はいっぱい有ります。
フェイスキャッチも進化してますよ^^
ストロボも、P、Av、Tvモード時のセーフティFE機能を使えば、@フラッシュと同等だと思います。
広角を補うカメラを他にお持ちだったら、十分ありな選択だと
思います。
書込番号:6507833
0点
>S.A.S大好きさん
ありがとうございます。やっと給料が入りました。
到着するまでニヤニヤ、到着してもニヤニヤしてしまうんでしょうね。
これでようやく本体とアダプターの色が揃うし34AFとのバランスも
良さそうだしホントに楽しみです。
書込番号:6507854
0点
特別純米酒さん、ご購入おめでとうございます^^
画像のアップ楽しみにしています。
私のちゃちなのだと魅力があんまり伝わらないと思いますので^^
脱線失礼しました。
書込番号:6507862
0点
>食べ過ぎ注意さん
ありがとうございます。
写真は下手なので期待されると困るんですが
いいのが撮れたら随時アップしたいと思います。
スレ主さんもお仲間になりましょう。
書込番号:6507893
0点
300mm相当以上の望遠が不要なら、28mm相当から使えるS6000fdという
選択もあるかも?
書込番号:6508509
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
妻と銚子電鉄の撮影に出かけました。Av、F3.2、AF連写、×12倍、近づく電車を前から撮影してみると、ピピッと鳴らずに遅れる感覚でシャッターが切れて、頼りない感じでしたがピントは大丈夫でした。やはりモノポットを持って行って正解でした。(妻撮影)一つ気がついたのですが連写にして一旦スイッチ0ffにするとまた一枚撮りに戻っちゃうんですね。今日は流し撮りが出来なかったので次回に撮影します。一眼の重いレンズを持って行ったのとなんら変わらなくいい写真が撮れました。
0点
>連写にして一旦スイッチ0ffにするとまた一枚撮りに戻っちゃうんですね。
電池は長持ちするから電源切らないとか、
カスタムに登録するとか。
書込番号:6506190
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
「PowerShot S5 IS」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点
初めまして。ggg+と申します。はPowerShotS5ISのサンプル画像ということで、早速投稿させてもらいます。発売とほぼ同時に購入いたしまして、キャノンのiMAGE GATEWAYにもすぐに登録しました。カメラについてはまったくの素人なのですが、撮影は、マニュアルモードで撮ることが多いです。ピンボケや光の露出など甘いところもあると思うので参考になるかどうか自身がありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。下手の横好きな写真ですが、どうぞご覧ください。
Canon iMAGE GATEWAYの私のアルバムです。
http://www.imagegateway.net/a?i=p7vibaHnTo
書込番号:6507509
1点
素人が撮るとこんな感じと思って下さい^^
発売日に購入したものの、天候に恵まれずつまらないものばかりで
申し訳ございません。
これから少しずつマシなのを追加していくつもりですが、
あまり期待なさらない方がいいかも知れません^^
http://www.imagegateway.net/a?i=2msiaaHnTo
書込番号:6515098
0点
レイノックスのアダプターセット(MC と PL、キャップ付き)PLP-S30 を購入したので、
試し撮りしておきました。
何分素人ゆえ、その点を理解のうえ、ご興味ある方は参考になさって下さい。
http://picasaweb.google.co.jp/nesugoshi
同じリンクに絞り別サンプルのアルバムもありますが、そちらには GRD、F31fd、FX100 の画像も含まれております。
ご承知おき下さい。
書込番号:6998662
0点
発売日の翌日に購入、現在も愛用しています。
カメラ歴は無駄に6年(S5ISで3台目)なのですが、今年の4月上旬にAUTOモードを卒業(?)。
最近になって、初の三脚(\2,070)を購入した”ど素人”です。
被写体は”人以外”のモノ・・・最近は自然物が減っています。
基本的に独学なので、中級者以上から見ると”全て”失敗写真に見えるかもしれません。(^^;)
ご笑覧後に、「これなら、俺(私)の方がマシじゃん!」なんて思っていただければ幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=J0smXYeEUJ
書込番号:7039069
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









