PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のノイズについて

2012/08/18 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:44件

お世話になります。本機を購入して4年と数ヶ月が経ちましたが、今までノントラブルでした。ところが、今日、娘の発表会にて動画撮影をしたところ、動画の画像自体は問題なく写っていましたが、肝心の音声にノイズがかぶさっており、演奏自体がほとんど聴き取れませんでした。その後、試しに動画撮影してみたのですが、症状は同じ。
どなたか、同じような症状を経験された方、お見えではありませんか?何か情報があったら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:14951431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/19 13:42(1年以上前)

音声ノイズは、ズームの機械音とかAF時の機械音でしょうか。

書込番号:14955100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/08/19 13:54(1年以上前)

今から仕事さん

レスありがとうございます。

問題の撮影時には、一つの位置でじっとして撮影しており、ズーム等はしていなかったと思います。
再度試しに撮影しても同じ音が出るのですが、ラジオのチューニングが微妙にずれているときのノイズといった感じです。

この表現で、伝わりますでしょうか?

書込番号:14955136

ナイスクチコミ!0


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/24 01:42(1年以上前)

この掲示板では動画も投稿出来るので
試に何か貼り付けてみてはいかがでしょう

書込番号:14973723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/01/19 09:47(1年以上前)

おそレスで申し訳ありません。
今から仕事さん、清。さんレスありがとうございます。
その後、トラブルは解消されず、長い間世話になった愛機に別れを告げました。
また、何かの機会にお世話になることがあると思います。
その際には、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17088618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAH-DC20探してます

2013/10/21 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:4件
機種不明

2008年にS5ISを購入し、現在まで使用していますが、
最近、登山を始めまして、遠方の山々や野鳥撮影を行うようになり、
テレコンが欲しくなりました。
そこでTC-DC58BとLAH-DC20を探しているのですが、
どしてもアダプターのLAH-DC20が入手できません。

国内だとAmazonで1件のみHITしましたが8000円と定価を大幅に超える価格・・・。

セカイモンe-bayも検討しましたが、非常に日数がかかる事と、
本当に無事に届くのか信用性が低い事から、出来ることならば避けたいというのが本音です。

みなさま、LAH-DC20を入手出来る方法などご教示いただけないでしょうか?

もしくは不用品、予備品で譲っても良いという方はいらっしゃらないでしょうか?

初めて購入したカメラで非常に愛着があり、
これからも長く使用したいと考えているので、
何卒、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16735947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/21 17:57(1年以上前)

純正3個と非純正2個を使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211145/SortID=9061643/#9061643


通信環境が悪く、レイノックスのアダプターやディスカバリーフォトのアダプターが現在どうなっているか、ちょっと調べられませんでした。

あと、売買に関する呼びかけは、規約違反になるかもしれませんので、御注意を。
(規約もちょっと調べ切れませんでした。)

書込番号:16736307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/21 18:08(1年以上前)

スースエ様

さっそくのお返事ありがとうございます。
他スレッドでスースエ様の画像を拝見し、
非常に羨ましく思っておりました。

さて、レイノックスについてですが、
純正と同時に探し回りましたが、
こちらは純正よりも入手が困難のようでした。
ネット通販や海外サイトでも皆無でしたし、
メーカー在庫もゼロです。

売買の文言もコチラではNGなんですね。

どうすれば宜しいでしょうか?
余っている、不要だよ、という方がおられたら、
是非ともお売り頂きたかったのですが・・・。
何か名案はございませんでしょうか?

書込番号:16736341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/22 08:07(1年以上前)

>> 何か名案はございませんでしょうか?

こういうスレッドが立つと、持っていて不要な人はヤフオク等に出品してみたりするでしょうから、ヤフオクでアラートを仕掛けておいても良いかもしれません。
出品するのも結構手間がかかるので、1ヶ月位は待ってみても良いでしょう。

武蔵@26ersさんは、コメント・メッセージ受付け機能のあるブログとかはやっておられないですか?
もしやっておられたら、返信の際に下の方にある「ホームページ・ブログ」にタイトルとURLを入れておけば、こちらのコメントからリンクされますので、そちらのブログ経由で何かメッセージがあるかもしれません。

価格.com のクチコミでは、宣伝、勧誘、誘導 などは禁止されている筈なので、ズバッと書けませんから、客観的事実と想像を書かせて頂きました。

書込番号:16738726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 10:24(1年以上前)

スースエさん

そうですね。
わかりました。
気長に探してみます。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16739062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 17:57(1年以上前)

アメリカAmazonで発見し購入しました。
日本への発送対応してなかったので代理店つかいましたが。

なんとか自力で入手出来そうなので、
一安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:16740375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2013/10/23 09:24(1年以上前)

それは良かったですね。
自分事のように一安心しました。

余談ですが、Amazon も国内外の敷居が下がることを、期待します。
これからの通販サイトの課題ですね。

書込番号:16743103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

お〜い、撮ってるかい

2013/03/17 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種
当機種
当機種
当機種

サントリー美術館

盆栽の桜をスーパーマクロで

六本木ヒルズを望遠で

エビスビール記念館

お久しぶりです、S5を持って都内を撮影して来ました。

久しぶりに使っても違和感なく操作出来ます、スーパーマクロも久々に使ってみました、
やはり1台でスーパーマクロから望遠まで撮影出来るのは有難い、1眼に比べれば軽いし
小さいしS5はやっぱり良い奴だ。

都内も桜が咲き始め、今週はS5が活躍しそうです。

書込番号:15904118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2013/03/18 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロチョウの仲間としか分かりませんでした。

寒緋桜とメジロ

桃の花

オカメ桜とメジロ

>お〜い、撮ってるかい

撮っています。(^^*)
というか、前スレから期間を空けてしまいましたので『そろそろ新スレを・・・』と思っておりました。
でもさすがにS5ISだけを使い続けているとパターンの壁も高くて厚い、おまけに固い。(硬いかな?)

久しぶりに風景を撮ってみようかな?
お写真を拝見していたら少し遠出してみたくなってきました。
同じカメラで自分と異なる感性を拝見できるのは有り難いことです。


>S5はやっぱり良い奴だ。

本当に良い奴です。
明るくテキパキと働くし、小道具にも器用に対応してくれます。
そして何と言っても小食で経済的です。

ただ、最新の情報・話題から遅れてしまうのは避けられないですね。
地元の量販店でSX50HSを展示しているのですが、通りすがりで触っても要領を得ません。
やはり腰を据えて使わないと分からないな・・・と思いつつ、『でも今は要らんな。』の繰り返しです。(^ ^;)ゞ

書込番号:15908852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/03/20 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園

白鷺

カラス

太郎・次郎一門

桜を撮りに近所を歩いて来ましたがまだ4〜5分咲きぐらいでした、満開は今週末かな、
春のお彼岸なのに桜が5分咲きでは、彼岸花って桜のことですかね?

3月でこんなに暖かい(暑い)と花々が咲き出し新緑も早そうです。
今週末も桜、花撮りで活躍しそうです、花見の後の撮影は酔っ払っているので
IS付きでないと辛いですね。



最新の機種ではSX50が気になっています、光学で50倍でサンプル写真も綺麗ですね
値段もこなれて来ています、乾電池仕様なら迷わなかったのですが・・・
最近のパワーショットの乾電池を使用する機種が少ないですね、電池も売りたいのでしょうが
高い専用電池よりも充電式の乾電池仕様は外せません。


この機種を使われている方も少なくなっていると思いますが、桜や花、新緑、その他を撮って
投稿して下さい、もう一度花を咲かせようじゃあありませんか。


桜を撮りに行くはずだったのに何故か動物の写真をUPしている。






書込番号:15915691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2013/03/21 00:21(1年以上前)

白鷺の写真が綺麗ですね。
正面で翼を広げるシーンは待っていても見られないことが多かったりします。
右側の翼が全て写っているのもポイントだと思います、これが逆だと惜しい結果になっていたかも?

1枚目の桜も良い感じです。
目にすることの多い被写体ですが、目移りし易く構図を絞り切れない。
『取り敢えず撮りました!』的な写真になることも多く、感性の有無が露骨に出ますね。
私は苦手です。


>最新の機種ではSX50が気になっています

SX40HSが登場してから大きく印象が変わりました。
CMOSの熟成も有るのでしょうが、DIGIC5の恩恵が強い様にも見えます。
S5ISよりも出来ることは格段に増えていますし、ズーム操作のレスポンスもズーム比の割に良好だったと思います。

専用バッテリーは通販に抵抗が無ければ互換品でも良いのでしょう。
私は充電器が増えること、コンビニ等で容易に入手できないことが気掛かりです。
エネループの様に平気で4〜5年使い続けられる耐久性が有るのかも疑問です、こんな心配をする人は少数かもしれませんね。

確約はできませんが週末に何か探してみます。
でも、普段と変わらぬ写真になってしまいそう・・・(~ ~;)

書込番号:15917959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/03/23 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CANON本社の桜も満開

多摩川ガス橋から丸子橋方面

日陰ですが

バックの赤はアキアカネ

午前中が晴れ予報だったので近所の桜の名所を回って来ました、いつもなら開花宣言が出る
頃に満開になりました。

期待していた青空バックの写真は数枚で直ぐに曇空へになり、ちょっと残念。

天気と満開と休日はうまく合わない。

書込番号:15929411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2013/03/24 23:06(1年以上前)

当機種

付け焼き刃というより、やっつけ!?

今週末の天気は残念でしたね。
曇り空では発色に加えてシャッター速度やAF精度にまで影響が出るので、一寸お手上げです。
天候に恵まれない場合は夜間撮影(ライトアップ)の方が良いのかもしれません。

話し変わって、
今回は地元のローカル線と桜のコラボを狙ってみました。
ですが、思っていた以上に彩度が出ない、撮影場所も安易に妥協したことが更に足を引っ張った感じです。

撮影モード、フォーカス共にマニュアルで撮りました。
前述のとおり彩度に不満を感じましたのでレタッチマイカラーで”くっきり”にしています。

やはり風景は苦手というか難しい。
背景はボケても流れても不味い上に見栄えが要求される訳で・・・
まぁ、適度(?)に難しいから面白いんですけどね。
そう自分に言い聞かせた上で良い結果を妄想していないと、やってられません。(^^;)

書込番号:15934307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/03/25 21:06(1年以上前)

当機種

本文とは関係ありません、好物を撮っただけです。

動きもの(電車、飛行機、自動車)+風景 写真って難しいですね、動きものを中心とする
写真か、それとも風景をどう引き立たせるか、流し撮りなら動きものを強調できますが、
風景もとなるとシャッタースピードを上げるのか、どの程度絞るのか判断出来ません。

ましてソメイヨシノなど白っぽい被写体だとなおさらですね、UPされたお写真は良い線
言ってると思いますよ。

何回も撮れる被写体ならテスト出来ますが一発必中はかなり腕が伴っていないと撮れません、
ましてS5は連射出来ませんから(連射に頼らない撮り方を身につけないと)。

書込番号:15937934

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2013/03/30 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花びらハラハラ

ズームも快適

こんにちは。
いい季節なので、気になって覗いてみたら・・・

近所の神社にて、桜舞い散る満開でした。天気は明るい曇りです。
娘もスタスタと歩き上手になり、オムツや着替えなどの手荷物も減り、
ようやくこのカメラを手に外出する気になりました。
・・・と思った時には、またお腹は大きいのですけどね(笑)

>レジェンド オブ ドラゴンさん

色鮮やかなお写真のなかで、何気に気を惹かれたのはカラスさん。
黒とも紺とも言い難い、意外と繊細な色なんだなぁ、と。

>一視同仁さん

メジロ、素敵ですね。
あんな風に鳥を撮ってみたいものです。
ローカル線、懐かしかった。
私も沿線の出身なので(笑)


書込番号:15954954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/03/30 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ojo3さん お久しぶりです。

お子様どんどん大きくなっているようですね、この時期は目が離せませんからね、
>・・・と思った時には、またお腹は大きいのですけどね(笑)
私は20年来お腹は大きくなりっぱなしですよ(涙)

桜は今日、明日で見納めのようですね、今年は天気に恵まれず青空に映える桜が撮れませんでした、でもこれからツツジなど花の季節、新緑の綺麗な時期を迎えます。

明日は雨予想(東京地方)ですが、毎週末が楽しみです。

書込番号:15957599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/06 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4月6日撮影

ピクセル等倍

「お〜い、撮ってるかい」と言われて、すぐに反応したいものの、
仕事やら娘の大学進学やらで忙しくて、「撮れてないよ〜」というのが実情です(泣)

甲府とその周辺では今日の雨で桜はほとんど散ってしまいましたが、桃が満開に
なりつつあります.
今日は仕事の合間に、いつものお気に入りポイントに行って撮ってきました.
少し時期がずれると、これにスモモの白い花も加わるんですが.
「桃源郷」といった趣ですよね.

最初からなのか、最近そうなったのかよくわかりませんが、わが愛機のノイズが
気になるようになって、上の例ですと、等倍にするとずいぶんとノイズっぽいのが
わかると思います.
ちょっと我慢の限度を超えてるなぁ、と.
元々こういうものなら仕方がありませんが・・・.

買い替える予定はありませんが、SX50 HSにはちょっと惹かれます.
望遠性能は凄まじいですね.コンパクトカメラのくせに木星の衛星が写るだとぉ!?
でもワタシは望遠よりマクロの方を多用するからなぁ.
S5 ISがもう少し暗部に強ければいいんですけどね!

書込番号:15986608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/04/07 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柿の新芽

シャガ

品川インターシティ

天王州橋から品川方面

Analog kidさん おひさしぶりです。

ソメイヨシノが終わり山桜が満開ですが今日の風でかなり散り始めています、10年ほど前に
中央高速の甲府近辺で見た満開の桃は忘れられません、桃源郷ってここのことを言うのだなと
思いましたよ。

ノイズの件ですがISO200、400だとかなり目立ちますね、私は80か100に設定し
どうしてもSSが稼げない時のみ200、400にしています、まあ個体差も多少有るでしょうが6年前のデジカメにしては良い方だと思いますよ。
CANONのDPPやフリーソフトでノイズ除去しましたが、やはり撮った時にノイズが
乗らない写真が一番です。

せめてISO 800まで使えれば問題ないのですがこればかりはしょうがありませんね。

書込番号:15989537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2013/04/14 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ネモフィラの群生です。

別の角度から♪

私からもシャガを1枚。

3週間近くの御無沙汰で失礼します。
次にコメントする時は『何かを撮ってから。』と思っていたのですが、
週末の天候に恵まれず悶々と日々を過ごしていたら水疱瘡(かな?)を患って臥せってしまいました。

ただ、水疱瘡は小学生の頃に済ませているので今更なんですよね・・・かと言って風疹とも症状が違うし。
もしかしたらウイルスに対する免疫が弱くなっていたのかもしれません。
ともかく現状は行動に何の支障も無いのですが、鏡を見ると軽く鬱だったりします。(~◇~;)

閑話休題。
今回は地元の公園で撮ったネモフィラの群生を投稿します。
青い花ですので暖色系の花を見慣れた後だと軽く見応えもあります。 ※実物の話です、私の写真は頭から切り離してください。

敢えて被写体に欲を言えば群生の密度が若干低いことでしょうか。
例年だと見頃は4月下旬になりますので、少し待ってから撮った方が良かったのかもしれません。
黄色いタンポポが適度に混ざっていると絵的にも映えるのですが、今回は良い構図を見い出せませんでした。


-------------------------------------
ojo3さん

遅い返信で申し訳有りません、コメントを頂けて恐縮です。
野鳥撮りは暇人(!)の特権みたいなもので、小さな子供を連れていると時間の調整が難しいかもです。
逆に私はojo3さんが羨ましい、独り者の私が人様の子を撮っていたら冗談抜きで通報されかねません。(*_*;)

先のローカル線は乗降時に自分でドアを開けねばならない車両です。
駅での待ち合わせ時間が長いので、真夏や真冬は周囲に配慮しつつドアを閉めるのがローカルルールだったりします。
単線の悲しさですね、夜の8時を過ぎると30分に1本の運行となるので居眠りして乗り過ごすと後に響きます。

書込番号:16017190

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2013/04/15 02:09(1年以上前)

>一視同仁さん

そうです、私もまさにそのローカル線の沿線出身なのです!
現在は本州を離れ、ディーゼル一車両の単線JRが普通の僻地に住んでいるので、
電化されただけでも凄いんだ、と思えますが(笑)

確かにカメラ遊びは子供を連れているとなかなか難しい(特にカメラが大きいとなお・・・)ですが、
我が子の撮影は楽しいものですね。
二人目も一人目と同じように撮らなければいけませんね・・・。

書込番号:16017886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/04/20 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナナカマド

ヤマブキ

花水木

カメレスになり申し訳ありません。


10年ぐらい前に「ひたち海浜公園」で始めてネモフィラを見ました、丘陵全体が水色に
染まり、見応えが有ったのを記憶しています。
数年前に見かけたのですが名前を思い出すことが出来なく、ネモフィラだったかモネフィラ
だったかフィラネモだったか?
これでシッカリ記憶に残れそうです。

最近どうも土、日の天候が悪く晴れていれば強風で鳥や花は撮影が難しくなり(腕が悪い
だけです)、曇や雨の日は寒い。

先週、今日は春の植物を撮影して来ました、赤いツツジは赤が飽和してうまく撮れません
難しい被写体ですね。

書込番号:16038628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2013/04/27 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全景です、とにかくデカイ

更に近づいて

ウミウと管制塔

羽田飛行場全景

「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を撮りに城南島へ行って来ました。

大井埠頭7時入港の情報を得て6時半頃城南島へ到着、大井埠頭を見たら入港
でなく、すでに接岸していました、5時頃通過したようです。
通過場面を撮れなくて残念でした、3日の9時半頃にまた入港する予定です、
すでに予定を入れているのでリベンジは出来ません(涙)。

羽田方面を撮影して来ました。

書込番号:16066586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

仏の顔も三度まで・・・の入間レポート

2012/11/05 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

連続のスレ立てで失礼します。

今年も入間航空祭の撮影に出かけてきました。
時が経つのは早いもので7回目(S5ISで6回目)になります。

同じネタで三度目のスレ立てになりますので、取り敢えず航空祭ネタは今回で最後にするつもりです。
自戒の気持ちも若干有りますし、何より『またかよ・・・』という批判の声が聞こえてきそうですので。

撮影は殆ど従来と変わらずで、
純正テレコン(TC-DC58B)使用、Tvモード、WB:太陽光、中央重点測光、AF:CONT、セーフティシフト[入]。
ドライブモードは連続撮影ですが、一枚ずつフォーカスロックしています。

一つ異なる点として、今回はマイカラーをOFFにしました。
航空機の撮影はシャープネスを[+1]にすることが多いのですが、ピントさえ決まればエッジの強調は不要ですし、
レタッチ(アンシャープマスク)が必要な時は却って邪魔になると判断した結果です。

 1枚目:T-4練習機、アンシャープマスク(量:50%、半径:1ピクセル、しきい値:0レベル)。
 2枚目:C-1輸送機、撮って出しです、少々前のめりですが機動飛行で背中が撮れましたので選びました。
 3枚目:C-1輸送機、撮って出しです、過去にも投稿している陸自の空挺降下ですが、今回はすっきりと枠内に収まりました。
 4枚目:CH-47J、撮って出しです、二つのコンテナ([がんばろう]と[日●本])を懸架していました。

次へ続きます。

書込番号:15300276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/05 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年はF-2とF-15の両戦闘機が展示飛行を実施してくれました。
居住地が隣接する入間基地は本来ならば戦闘機の往来が無く、輸送任務等が主な活動内容になります。
その為だと思いますが、F-2は離陸して展示飛行終了後に着陸すること無く帰投。
F-15はリモート(別の基地から飛来、機動飛行、そのまま帰投)による展示内容となりました。

 1、2枚目:F-2支援戦闘機、撮って出しです。
 3、4枚目:F-15要撃戦闘機、撮って出しです。

F-2の飛行は割と清楚というか紳士的で、カメラを構える側から見て撮り易かったと思います。
F-15はF-2よりも若干パワフルな印象でしたが、百里基地で見るような機動飛行に比べると少々地味でした。
それでもF-15の撮影は相性が悪いというか苦手意識を感じています・・・色々考えられますが、やはり腕の問題か!(◎_◎;)

更に次へ続きます。

書込番号:15300321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/05 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルスと帰投シーンの一部・・・今年は(も?)不作に終わりました。
例年だと航空祭の終了後に目へのダメージ(疲労)を実感するのですが、今年は早々に限界を迎えてしまいました。
EVFを覗く右目だけでなくサポート役の左目まで霞み始める始末です・・・うん、我ながらナイスな言い訳!?

来年は目薬を持参した方がいいかな?、と思いつつ生活習慣を改めるべきなんでしょうね。

プログラムが八割ほど進んだところで展示飛行がキャンセルになってしまったのも残念でした。
場内のアナウンスだと軽微な機体トラブル(2番機かな?)が発生した為だそうです。
事故にならなくて良かった、集中力が切れかかっていたので救われたという複雑な安堵の気持ちも。

 1枚目:撮って出しです、同じ構図で撮ることの多いシーンです(でも今年は出来がイマイチ)。
 2枚目:アンシャープマスク(量:100%、半径:1.5ピクセル、しきい値:3レベル)。
     背面液晶で確認した時は軽い修正で済むと思ったのですが、PCで見ると誤魔化せないですね。

 3枚目:撮って出しです、かなり雲は切れていたのですが陽光を遮られると辛いです。
 4枚目:F-15要撃戦闘機、アンシャープマスク(量:50%、半径:1ピクセル、しきい値:0レベル)、トリミング(2592x1728)

4枚目のF-15は展示飛行の機体では無く、地上展示されていた機体です。
プログラムの終了後、会場を離れて一服後に戻ってきたら爆音とともに滑走していました。( ̄□ ̄@;)
慌てて電源を入れましたが後姿を撮るだけで精一杯、僅かにバーナー炎が覗けるだけ救いだったりします。

とまぁ、大体こんな感じです。
なかなか良い結果だけにはなりませんが、割り切ってしまえば十分に楽しめます。
来年もS5ISで入間へ出かけるつもりです♪

書込番号:15300371

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/05 23:06(1年以上前)

脱帽m(__)m

コンデジで撮ってるところがさらにすごい。
カラオケと同じでこのあとはアップし難いな、たぶん。

書込番号:15300663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2012/11/06 05:45(1年以上前)

相変わらずGOODなお写真です。

私は今年は野暮用で行けませんでしたが、ここまで大きく綺麗に撮れるのはカメラよりは

腕ではないでしょうか?

戦闘機を画面中央に納めるのは至難の業です、う〜ん上手い。

何枚ぐらい撮影されました?

書込番号:15301524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/11/06 06:42(1年以上前)

S5IS でここまで撮れるとは・・・

S5IS を家に置いていき、一眼レフで挑みましたが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15294188/?cid=mail_bbs#tab

まだまだ使えるの S5IS ですね。

何度でもスレ立てして下さい、お願いします。m(_ _)m

書込番号:15301606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/11/06 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さ過ぎたり・・・

好機を逃した上に露出をミスしたり・・・

でも、好きで始めたことですので・・・

来年も撮りに行きます。

皆さんコメント有難うございます。

杜甫甫さん

上手な人の後だと歌いづらいですね。
本音を言うと加工してしまいたい”ユルい写真”ばかりで恥ずかしいぐらいです。
度が過ぎると作例の範疇を逸脱した仮の結果が占めてしまいますので今回の形にした次第です。

もう少し腕を上げたいと思ってきましたが、時間が進むほど苦しくなります。(^ ^;)ゞ


レジェンド オブ ドラゴンさん

戦闘機は低速飛行中のシーンを捉えるだけで精一杯です。
今回も片寄り、ピンボケ等々、『コレは絶対に見せられん。』という写真を沢山撮ってしまいました。

撮影枚数は現地で削除した分(120枚前後)を含めて700枚強になると思います。
F-2とF-15だけで100枚弱といったところでしょうか、大半が遠景で接近時の好機を撮り逃している写真ばかりです。
身も蓋も無い様ですが、懸命に見栄を張っています。


スースエさん

スレッドを拝見しました。
ヴェイパーが出ているシーンを捉えていますね。
目から鱗です、私は捉えるにどころか完全に見落としていました。

フルサイズ機、Lレンズの実力も再認識しました。
ISO800で機動飛行を撮影しても細部が確認出来るのは素晴らしいです。
結果次第とも言えますが、S5ISのISO200以上はトリミングすると粗が目立って厳しいですし。

航空祭のスレ立ては様子を見ながら・・・にするしかないと思っています。
板も閑散としてきていますし、スレッドの一覧が航空祭レポートで埋まってしまうのも少々怖い。(°°;)
前スレのように何か別のテーマを提供しながら機会を伺ってみます。

書込番号:15304633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/12/15 08:06(1年以上前)

カメラ初心者なのですが、S1IS から始まって、なぜか S5IS ファンで、(予算の都合もあります)
純正コンバージョン付を、天体写真を撮りたい為にオークションで落札して現在2台所有してます、
今でも書き込みがあるのと、大変すばらしい写真のアップ、励みになります!

書込番号:15480231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/12/18 21:46(1年以上前)

リーフエッジさん

コメント有難うございます。
S5ISを2台お持ちとは熱心ですね、頭が下がります。 <(_ _)>

同じカメラを複数台持つと使用感に微妙な違いなどを感じたりしますでしょうか?
さすがに今からS5ISを追加調達する気は無いのですが、何となく気になりました。

私もS5ISのコメントや写真の投稿を拝見することが励みになります。
本スレは航空機ネタですが、ジャンルは気にしませんので力作の投稿をお待ちしています。
もちろん新たなスレ立ても大歓迎です。

書込番号:15497629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

寒い季節を迎える前に・・・

2012/10/12 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

キアゲハ

彼岸花で休憩

ツマグロヒョウモン

クロヒカゲかな?

前回の書き込みから10ヶ月余りの御無沙汰で失礼します。
もうS5ISの写真は需要が無いかな?、とも思ったのですが開き直ってスレ立てさせていただきました。

さて今回は蝶です。
今年は10月になっても暖かい日が続いている為か、割と多くの蝶が目に留まりました。
秋のイメージは赤トンボですが、まだ地元の神奈川では蝶の撮影シーズン半ばなのかもしれません。

以下、詳細です。

 1枚目:キアゲハ、撮って出しです。
 2枚目:キアゲハ、レベル補正(入力レベルのハイライトを[255]→[200])、トリミング(3072x2048)。

 3枚目:ツマグロヒョウモン、トリミング(2592x1728)、テレコンを使用しましたが少々遠かったです。
 4枚目:クロヒカゲ、撮って出しです、もしかしたら名前を勘違いしているかもしれません。

撮影はTvモード(1/1600秒)でセーフティシフト[入]、WB[太陽光]、マイカラー[OFF]。
3枚目のみスポット測光で他は中央重点測光です。
レベル補正、トリミングは付属ソフトで行いました

撮影から4日を経てのスレ立てになりましたが、
週末は花の多い場所へ出かけてみるのも一興かもしれません。(^ ^;)ゞ

書込番号:15195734

ナイスクチコミ!5


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/12 22:41(1年以上前)

いいですね〜。色も綺麗だしシャープに写ってますね。1枚目が特に好きです。
このカメラのレンズ36mm〜432mm F2.7〜F3.5というのがまたいいですね。
最近のデジカメは猫も杓子も超広角で、24mmとか25mmスタートが多いですけど
昔は35mmとか38mmスタートのデジカメも多かったんですよね。
最近はそういうコンデジが全くないので残念です。
36mm〜432mmの12倍ズームだから、最近の36倍ズームとか42倍ズームよりも無理が少なそうです。

書込番号:15195809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/12 22:43(1年以上前)

懐かしいカメラですね。

でもよく撮れていますね。素晴らしいです。
まだまだ十分現役で使えますね♪

書込番号:15195825

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/12 23:02(1年以上前)

思いでの一台なので、思わず開いちゃいました。
先進機能やレスポンス等のカタログスペック的な部分に踊らされずに見ると、余裕で現役ですね。

この頃は高画素+処理エンジンで切り盛りしている現行機と違い、等倍品位でデジカメも頑張ってた時ですから、静止画だけポンと置かれたのを閲覧すると素直に「良く写ってる」と感じます。

書込番号:15195913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/12 23:38(1年以上前)

当機種
当機種

野鳥撮りでも・・・

現役です。

GX1LOVEさん

コメント有り難うございます。
私も手を加えた2枚目より1枚目の方が好みです。(^^*)
もう少し撮影距離を詰められれば良かったのですが、早々に逃げられてしまいました。
露出をミスしたのも痛いですね。

広角が要求される時世ですが、風景を殆ど撮らない私には36mmスタートの方が都合も良かったりします。
最近はクローズアップレンズに頼ってしまうのですが、カメラ単体だと25mm相当では接写に不利ですし。


テクマルさん

コメント有り難うございます。
現役で使えてしまうのが嬉しい悩みです。

すっかり懐かしいカメラになってしまいましたが、私の用途にハマってしまってS5ISから抜け出せません。(^ ^;
現在の調子だと間違い無く壊れるまで使うことになりそうです。


raven 0さん

コメント有り難うございます。
一途にS5ISを使っている身として嬉しい限りです。

現行機を見ていると画像処理エンジン(DIGIC5)への依存度が目立ちますね。
後継機には連写関係のレスポンス改善を期待していたのですが、画像処理で時間を喰っているように見えます。
もっとも改善されたとしても使いこなす自信は全く無いのですけど・・・

書込番号:15196091

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/13 00:51(1年以上前)

>一視同仁さん
ピントが合っている部分は凄くシャープですね。ボケもいい感じ、絵作りも素直な感じがします。
この頃のデジカメのほうが全体的な写真としては良かったかもしれませんね。
私も36mmスタートとかのほうがいいです。
今はそういうデジカメって本当に無いんですよね。どれも超広角ばかり…
昔は38mm-114mmの3倍ズームのコンデジが多かった気がしますが、そういう選択肢も今のコンデジの中に欲しいです。

書込番号:15196419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/13 08:57(1年以上前)

GX1LOVEさん
>昔は38mm-114mmの3倍ズームのコンデジが多かった気がしますが、そういう選択肢も今のコンデジの中に欲しいです。

初めて購入したデジカメがIXY300で3倍ズームでした、もう10年以上も前の話です。
電池が貧弱で100枚も撮るとパワーダウン、予備バッテリーは必須で結局3個買い増しして使いました。
200万画素機でしたから大判プリントは適いませんでしたが、画質は良好でしたね。

最近はコンパクト機でも光学10倍以上のレンズを搭載する機種が増えました。
小さなボディですから口径は小さく望遠域は必然的に暗くなる訳ですが、この点を問題視する声は少なく感じます。
結局は風景の撮影層が厚いこと、利便性を重視する風潮が強いということでしょうか・・・

商売として厳しいことも理解しますが、メーカーは廉価機でも理想をアピールして良いような気がします。
購買層に迎合するばかりでは本筋からの乖離も考えられますし、創意工夫は不便の中から見出されることもあります。

色々書いてしまいましたが、やはりバランスが大切ですね。
私の理屈が正しいとも言い切れません。(;^ω^A

書込番号:15197150

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/13 11:46(1年以上前)

最近は1000mm相当の高倍率ズーム機まで24mmや25mm相当の広角スタートが多くなりましたが
私は35mmスタートでもっと望遠よりの機種と、広角スタートでほどほど望遠の機種に
分けてほしいと思います。

書込番号:15197713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/13 15:26(1年以上前)

じじかめさん
>私は35mmスタートでもっと望遠よりの機種と、広角スタートでほどほど望遠の機種に
>分けてほしいと思います。

同感です。
敢えて付け加えると、最近減ってしまったコンバージョンレンズ等への対応も充実させて欲しいです。
携帯性は損ないますが、拡張の選択肢が有るだけで可能性も膨らみますし♪

趣味の世界ですので周囲と少々異なる個性の演出が有っても良いと思います。

書込番号:15198397

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/13 16:17(1年以上前)

何時からかデジカメは「小さなツール」から「ホビー 」としての色が濃くなり、カテゴリーやグレードが細分化され収拾がつかなくなってますね。

ニーズやトレンドに踊らされ、カメラに負けじと携帯が頑張ってるのか、携帯に負けじとカメラが頑張ってるのかわからない時代です。

高感度や創作補助のエフェクト機能、超高倍率やAFやレスポンス等々…現行の方が明らかに優秀なんですが、買い換えや買い増しする度にパソコンでルーペアイコン触らなくなってきます。
物持ちの良いスレ主様や、食い付く我々が懐古主義なのか、大多数の購入層が本質や原点を訴求しなくなったのか…

描写や解像を求めるならデジイチがあると意見されるでしょうが、不思議な事にちょっと昔の方がデジイチいらなかった…なんて、スレ主様の写真を見返す度に考えてしまいました。

長文失礼しました。

書込番号:15198526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/13 21:58(1年以上前)

raven 0さん
>大多数の購入層が本質や原点を訴求しなくなったのか…

過去に車好きの知人が『最近の車はエンジンルームにドライバーを突っ込む隙間すら無い』と不満を漏らしていました。
昔のテレビには回路図が付属していたと聞きます、今は基板を見ても何の部品かすら殆ど分かりません。
本質や原点を訴求しなくなったというか、見ることや知ることが難しくなってしまったのだと思います。
ネット環境が整備されて情報が溢れ返っているというのにです。

松下幸之助氏の格言に『無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。』が有ります。
考え過ぎかもしれませんが、近い将来を見透かして皮肉っていたようにも聞こえます。

一方で、
回顧主義と一口に言ってもS5ISが発売された5年前から現在に至るまで、認めるべき部分は認めていると思います。
S5ISが最高だったとは言い切れませんし、更に過去のカメラが良かったとも言えません。
良かった部分、残して欲しかった部分までが変わってしまう現状に違和感を感じてしまうのだと思います。

ちなみに私は物持ちが良いというよりも、単に石頭(頑固者)なだけだったりします。
優柔不断に理想を並べるけれど、気に入った物でなければ絶対に買わな〜いというスタンスです。
もしかしたら、ケチなだけなのかもしれません。(≧∇≦)/

書込番号:15199964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/10/13 22:32(1年以上前)

FZシリーズのisiura氏のように一視同仁さんもかなり腕が立つなぁとお写真を拝見して思いました。
同じカメラを使って同じものを写しても自分だとこうはいかないなぁと。

コンデジは未だにS5ISとフジF30の2台体制でやっています。
F30も36mmF2.8スタートでこちらはほとんどズームせずに使ってますね。
どちらの機種についてもずーっと買い替えを想定していろんな機種を考えてきましたが
電源ONで35mm付近になるほうが自分には使いやすいんじゃないかという点は悩ましいところですね。
でも24mm付近まであれば便利に違いないし20mm付近まであれば多分パーフェクトなんだろうとも思います。

書込番号:15200158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/13 22:48(1年以上前)

野鳥撮影や航空機撮影向きに
望遠に特化したモデルもあっても良いかも知れませんね。

書込番号:15200249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/13 23:27(1年以上前)

特別純米酒さん

お久しぶりです。
動植物の写真は特別純米酒さんが私のお手本です。
S5IS単体で撮られたメジロやスズメバチのマクロは今でも真似が出来ません。
知識の面でも当てにしていますよ。

FZのisiuraさんと並べられてしまうのも恐れ多いことです。
環境の違いは有るにしても、動体撮影へ取り組む姿には志の強さで周回遅れにされてしまいます。

次の機材に求める内容は本当に悩ましいところです。
理想はラインナップとオプションの充実ですが、用途・価値観は十人十色。
メーカーのマーケティングに介入したくなってしまいます、コネもハッキングの技術も有りませんが・・・(o_ _)o


テクマルさん
>野鳥撮影や航空機撮影向きに
>望遠に特化したモデルもあっても良いかも知れませんね。

現状だとFZ200が理想に近いのですが、細かいところで不満を感じてしまいます。
個人的にはキヤノンで、単三電池仕様で作って欲しいところです。
う〜ん、我ながら我儘ですね。

書込番号:15200464

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/14 14:56(1年以上前)

以前望遠撮影に特化した機種は発売されてたそうですね。

中望遠〜超望遠特化のデジカメがメジャー処から出れば、今だからこそ売れるかも知れません。

メーカーにとっては大冒険でしょうが。

書込番号:15202851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/14 21:43(1年以上前)

raven 0さん
>メーカーにとっては大冒険でしょうが。

あまり良くないイメージの言葉ですが、マニア層に好まれる市場の拡大へメーカーが着手するか否かですね。

熱心な人が一眼レフへシフトして行くのと逆に軽量なコンデジへ戻ってくる人もいます。
初心者・素人を自認する人は最初に無難な万能機を選ぶと思いますが、楽しさを知れば固有の価値観が生まれます。
この変化するタイミング・プロセスをメーカーが、どのような目で見ているのか気になります。

私が思うほど需要は無いのかもしれませんし、軽視されているだけなのかもしれません。
目に見える形での情報が欲しいですね。

書込番号:15204654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2012/10/21 21:43(1年以上前)

当機種

ベニシジミ

スレッドの冒頭で「蝶の撮影シーズン半ば・・・」なんて書きましたが、朝晩は冷え込むようになりました。
我ながら読みの甘さというか、言葉の軽さに辟易としてしまいます。

取り敢えず本スレも落ち着いてしまいましたので、1枚投稿して閉めにしようかと思います。
返信を拒否している訳ではありませんので、何かありましたらお気軽に。

ベニシジミ:「MC 3」使用、撮って出しです。
      ピントが甘くなることは分かっていたのでシャープネスを[+2]としました。
      複眼に合わせて測距したのですが、もう少し全体的にシャキッとした写りの方が好みだったりします。

      良く見ると前翅の縁(ふち)に青い収差が出ちゃっています。
      もっともこれは想定内、逆光気味でしたので何かしら出るだろうと思っていました♪

書込番号:15235059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

この夏の写真

2012/08/16 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ赤トンボはほとんどいない

数年間も土中にいたんだね

ヤツと目が合ってしまった

暗かったので条件悪し

なんとなくココも停滞気味なので(別に盛況でなければならない理由はないけれど)、
ちょこっとネタ振りなど(笑)

あっという間に盆休みも終わりました.
ウチは義母の新盆だったり、娘が一応受験生だったりで遠出もせず
グダグダ過ごしてしまいました.
行ったところと言えば市内のカミさんの実家と、S5を持って近所の野山へ散歩のみ.
ちょっと夏っぽい写真が撮れたのでUPします.

なんか虫の写真ばかりだけれど、昆虫マニアというワケではありません.
収穫はオオムラサキの群れを発見できたこと.こんな身近にいるなんて思わなかった.
オスがなかなか羽根を開いて静止してくれなかったので、30分ファインダーを覗いて
まともなのはこれだけ.でもアオカナブンと共演出来たのでテンション上がりまくりです.

皆さんこの夏の写真ありますか?

書込番号:14944594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2012/08/17 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テイスティングサロン

ギャラリー入り口

ホール内

ブランチの1杯

S5を持って出かけたのはエビスビール記念館だけです。

暑さを避けて昼から夕方までここで引きこもりの1杯?で時を過ごしました、

動き物で無いなら暗い室内でもブレ無いで撮れるS5に改めて感謝です。

まだ暑い夏が続きそうですね。

書込番号:14945554

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件

2012/08/18 23:43(1年以上前)

レジェンドオブドラゴンさん

ワタシは一口もお酒を飲まないのでこういう所には縁がありませんが(笑)

S5は暗いところでのノイズがもうちょっと少ないとうれしいですよね.
でもレジェンドさんのはあまり色ノイズが出てないなぁ.

書込番号:14953029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング