PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ内でバネと球が転がってました

2012/03/09 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件
当機種

レンズ内に有ったバネと球です

皆様初めまして。
ここでの書き込みは初めてなので至らぬ点も有るかと思いますが宜しくお願いします。

最近、中古のS5ISをオークションで購入しました。
今まで画素数の低いコンデジしか持っておりませんでしたので、
S5ISを使用してみると、撮った写真も、くっきりと綺麗で大変喜んでます。

ただ、使用している間に、レンズ内から「カラカラ」とカメラを動かす度に
音が鳴り始め、カメラのレンズを見ると、バネと小さな玉がレンズ内で転がってるのが
見えたんで、分解して取り出しました…。
カメラを落としたとかじゃなくて、いつの間にかレンズ内に有ったんです(^_^;)

修理に出せば解決すると思うのですが、
カメラ屋さんで軽く修理代金を見積もってもらったところ、
1万5千円くらいかなと言う感じで言われてしまい修理を断念しました。
でも、このカメラ使いやすいし撮った写真も綺麗ですし、
なんとか自分で直したいなと思っているんです。

現在のカメラの状態は、分解して外れたバネと球を取り出し
再度組立、撮影は以前のように正常に撮れてます。
ただピントも合いにくくて手振れも多くなったかなと言う感じになってます。

このレンズ内に有ったバネと小さな球、どの辺に付く部品なのか、
ご存知の方、アドバイス頂けませんでしょうか
宜しくお願いします。


書込番号:14263074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/09 17:17(1年以上前)

通常はこの組み合わせはクリックストップに良く使われてます。
ボールの大きさは知っている絞りなどに使われている物と比べると大きいようです。
レンズのどこかにクリックストップするような箇所はありませんか?

ボールが凹みに入りストップ、ばねの力で乗り越えるときの力加減を調整してます。

書込番号:14263658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/09 17:58(1年以上前)

ディロングさん、はじめまして♪
お返事そしてアドバイス、ありがとうございます。

クリックストップと言うのに使われるんですね。
初めて聞く言葉でした(^_^;)

レンズ内を分解した時に、バネが入りそうな所を探していたんですが
どの穴もピン(シャフト?)の入る穴しか見当たらなかったので、
今回「レンズのどこか」と言うヒントを頂いて、そう言えば、
筒の中のCCD前の幅1.5cmほどのレンズが固定されているパーツの側面に
1ヶ所だけレンズの横に届くような穴が有りました。
もしかしたら、バネや球は、その場所かも知れませんね。

クリックストップと言う言葉を知る事が出来どんな役割なのかも知る事が出来て
大変参考になります。
この言葉を手掛かりに、もう一度分解して挑戦してみます。(*^_^*)

書込番号:14263806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/10 00:31(1年以上前)

こんばんは
キャノンのメーカーの修理料金の目安は
PowerShot S5 IS 12,075円
となっています。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#dcam
カメラ販売店などでは手数料のため料金が高くなってしまうことがあります。また、販売店の指定修理工場などに送られてしまうこともあるようです。その場合、メーカー修理より修理代が高くなってしまうこともあります。

カメラのキタムラでは中古で修理代と同じ価格でありますね。ただ中古なのでまた、同じような故障をする可能性もあります。
http://www.net-chuko.com/

ご自身で修理出来たら良いですが、メインのカメラでしたら、シャッターチャンスを逃さないためにも、メーカーに修理代を出して直されるか、新たな購入を考えられるのも良いかもしれませんね。

書込番号:14265658

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 01:31(1年以上前)

さんがくさん、はじめまして。こんばんはです♪
お返事そして、アドバイスありがとうございます。

修理料金の件ですが、やはり販売店を通すと高くなってしまうんですね(^_^;)
実は、私が購入したS5ISは、約7千円程でオークションで購入したものでして
修理料金の事を考えると、どうしたものかと考えてしまう感じなんです。
でも、今回のバネなんかが外れる前の、カメラは、とても使い勝手が良く、
撮った写真も綺麗でしたので、出来る事なら自分で直して、
また愛用していこうと考えてます。

明日にでも、もう一度分解して調べていこうと思ってますが、
さんがくさんが、記載してくれた、カメラのキタムラのアドレスを拝見すると
仮にですけれど修理料金を出して直すよりも、修理料金分に少しお金を足せば、
念願の一眼レフ購入も夢じゃないんだなと感じました♪
それにオークションで購入するよりもキタムラで購入した方が
安心感も有りますものね(*^_^*)

せっかく私の元に縁が有って、やってきたカメラですので
なんとかS5ISを直してまた使っていきたいと思ってます♪

書込番号:14265840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/10 02:00(1年以上前)

pep44さん
こんばんは
私も、時々ですが分解修理をします。失敗すると悲しいですが、成功するとそのカメラが手放せなくなりますよね〜pep44さんのカメラの今回の部品の外れた場所が特定でき、直せると良いですね。

それらしきものとしては、デジタル一眼レフでしか写真はありませんでしたが、モードダイアルのクリックを生み出すクリックストップに関わる金属球とスプリングにも同様の部品が使われているみたいですね。(大きさまではわかりませんが)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/417/067/html/033.jpg.html
S5ISのモードダイアルのクリック感がなくなっていたらあやしいですね。
参考にならなかったらすいません。

書込番号:14265890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 06:04(1年以上前)

さんがくさん、おはようございます♪
深夜にも関わらず心配して頂きアドバイスしていただいて
お心遣いに、感謝しております(*^_^*)

いろいろと調べていただいて、ありがとうございます。
紹介された写真のような場所にも使われているんですね。
大変参考になります。

分解手術は、これからなのですが、一番怪しいと思える所は、
やはりレンズの筒の中に有りましたので、その辺が怪しいと思うのですが、
他の部分から流れて、レンズの筒の中に入ってしまった可能性も有りますもんね
バネや球が外れた場所を、なんとか特定出来て元の状態になれば
良いなと願いながら、ネジや配線の場所を記録し、分解手術始めてみます♪

書込番号:14266116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/03/10 09:11(1年以上前)

難問みたいです。
探して見た中でもバネや玉のほかネジまで余らせてる人が。
このブログの人はS3ISですが多分レンズはそんなに変わりないと思われますので。

http://garagefactory.dip.jp/weblog/?p=75

ネジの頭なんかは締め付けるまで見える位置にあるはずですが
バネや玉は多分組み上げてしまうと見えないところに収まるんでしょうね。

書込番号:14266506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2012/03/10 09:20(1年以上前)

あった。

http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/camera/13091777350024.jpg

写真の上の列が参考になりそうです。

元はここ

http://bbs11.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/camera/1309177735/19-118

成功を祈ります。

書込番号:14266546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 10:57(1年以上前)

特別純米酒さん、はじめまして♪
お返事、そしてアドバイスありがとうございます(*^_^*)

今、分解手術に取り掛かっている所でした。
ネジや配線場所を忘れないように記録しながら、やり始めてましたが、

今、特別純米酒さんからの、アドバイスを見ていまして、
紹介された写真を見ましたら\(◎o◎)/!
そうです、ここです!! ここのバネと球の部分です♪

丁度シャフトが通る穴の部分にレンズまで届く穴が開いてまして
前回分解時にも、気には、なっていたんですが、まさかそこだとは…。
今回、この場所を教えて頂いた事で問題解決出来ましたが、
この入れる場所を知らなかったら、かなりの難問で、
分解手術失敗になってたかもしれません…

入れる場所が完全に分かりましたので、これで問題解決できます♪
特別純米酒さん、本当に本当に、ありがとうございます(*^_^*)

これでまた、S5ISを復活させて長く愛用できますね♪

書込番号:14266924

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 11:17(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様へ

ここで初めて質問して初対面でしたのに、
皆さん親身にアドバイスしてくれて本当に感謝しております。

ディロングさん、さんがくさん、特別純米酒さん、
貴重な、お時間を私の問題解決の為に使っていただき、
本当に本当に、ありがとうございます。

ここで質問して良かったです(*^_^*)

これを機会に、これからも少しでも皆様と
楽しい話題などでも、交流を持てればと思います。

悩んでる場所が見つかって本当に良かった♪
何回お礼を言っても足りないくらい感謝してます。

今回、問題解決できたのは、特別純米酒さんのアドバイスで解決出来ました。
ここでは「Goodアンサー」と言うのを3件まで選べるみたいですが、
アドバイス頂いた皆様の、お気持ちに感謝して、
3人の皆様にGoodアンサーを、つけさせていただきました♪

書込番号:14266987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/10 17:12(1年以上前)

pep44さん 問題解決おめでとうです。
当方は古いレンズなども結構分解しているので何かのときは書き込みしてください。

書込番号:14268459

ナイスクチコミ!1


スレ主 pep44さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/10 18:42(1年以上前)

ディロングさん、こんばんはです♪

無事問題解決出来ました。
本当に、ありがとうございます。
今回書き込みして、問題も解決しましたし、
「クリックストップ」と言う言葉も知る事が出来ました。

メーカー等に修理を出すのは簡単解決ですけれど、
やはり自分で直したら、カメラに愛着が多く持てる感じがします(*^_^*)

ここには、知識が豊富な、ディロングさんや先輩方が多くいますし、
皆さん、とても親切で親身になって教えて頂けるので、とても心強く思ってますよ♪
今後は困った時だけでは無く楽しい話題でも、交流を持てたらと思ってます。

今後とも、どうぞ宜しくお願いします(*^_^*)

書込番号:14268819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2012/02/18 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

S5ISを使っています。
 純製フードでケラレが発生したので、フードを削ってたら、指を削ってしまったので、汎用フードを買おうかと思いました。それで「ケンコー HOYAマルチレンズフード 58mm」というラバーフードを見つけました。
 質問ですが、アダプターの「LA-DC58E」にMCプロテクターの「KenkoPRO1D」を挟んで「ケンコー HOYAマルチレンズフード 58mm」を使うとケラレますか?

書込番号:14170449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2012/02/18 17:06(1年以上前)

機種不明

Ycc200DCさん こんにちは

私もフィルターなどを使用してからケラレる用になったので、アダプターの「LA-DC58E」を
リューター(電動砥石)やヤスリ、サンドペーパー等で削りまくり花形フードにしました。

P-CLフィルターのようにフィルターが回転するのは効果有りますが、MCプロテクターの「KenkoPRO1D」ではネジを緩めてケラレ無いように調整する必要があります。

アダプターがあるのでプロテクトフィルターは余り使用していません、広角側のケラレは
いか仕方ないかと・・・

答えになっていませんね。

書込番号:14171169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

2012/02/18 17:53(1年以上前)

レジェンド オブ ドラゴンさんこんにちは。
純正のフードを花形にしましたか・・・。

 ラバーフードを注文しました。ケラレたら切ればいいだけなので。
返信ありがとうございました。

書込番号:14171340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 15:12(1年以上前)

ラバーフードを花形に切ったことがありますが、ベロンベロンで使い物になりませんでした。
アルミのフードはOKでしたが・・・

書込番号:14175528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu200DCさん
クチコミ投稿数:5件 PowerShot S5 ISの満足度5

2012/02/19 18:57(1年以上前)

じじかめさん
ラバーフードはなりそうですよね。ベロンベロンに・・・。
切るとしたら、丸型にしたいと思ってます。

質問えの回答ありがとうございました。

書込番号:14176484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズエラー修理完了

2012/02/18 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件
別機種

まだまだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか.
書き込みするほどの情報ではありませんが、参考資料として.

先日何の前触れもなくいきなり愛機が壊れまして、電源を入れたら写真のように
レンズが出たまま動かなくなり、『レンズエラーを検知しました』というような
メッセージが.
何度電源を入れ直してもウンともスンとも動かず、メッセージが出るのみ.
1時間前にはちゃんと動いてたのに….

こりゃダメだと諦めて、キヤノンに修理に出すべく箱を用意していたら、箱の中から
キタムラの5年保証書が.
そう、これは新同品の中古をヤフオクで買った物で、前オーナーが購入時に5年
保証に入っていたのでした.そんなことすっかり忘れておりました.
ラッキーなことに保証切れまであと6ヶ月残っています.早速近所のキタムラへ.

約1週間後に修理完了の連絡がありました.それまでは引退したS3ISを再び使用.
久々に使ったら、液晶画面が小さい! やはり大きい画面は使いやすいですね.
キタムラ経由なので修理はキヤノンではなく日研テクノ.別に直ればどこでもいいです.
内容は「オプチカルユニット交換」とあります.料金は13,940円(税別)ということでしたが、
保証が効いたので0円でした.

電源ON/OFF時のレンズの作動音がやや大きくなりましたが、気にしないことに.
まだまだ使い続けたいお気に入りのカメラなので.
というわけでラッキーなのかアンラッキーなのか、修理報告でした.

書込番号:14172921

ナイスクチコミ!6


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/19 06:22(1年以上前)

ヤフオクで5年保証付きはラッキーでしたね (^^)

>何度電源を入れ直してもウンともスンとも動かず、メッセージが出るのみ.

結果的には故障だったようですが、レンズエラーが出た時は、電源ON/OFFでは復帰しないことが多いようです。
バッテリー本体を取り外した方が復帰する可能性が高いようです。

書込番号:14173741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

月食

2011/12/11 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 Analog kidさん
クチコミ投稿数:164件
当機種

こんばんは.
太平洋側は雲1つなく最高のシーイング.
たぶん皆さん撮っていらっしゃるだろうな〜、ということで1番乗り!(かな?)
撮影データは、
山梨県甲府市 22:57 絞り優先8.0/シャッタースピード1秒 露出−2 
ISO 200(オート) 中央部重点測光 最大望遠(デジタルズームなし) コントラスト−2
気温2.6℃.さ、寒い・・・
サイズダウンのみでトリミング・補正等はしていません.
もちろん手持ちではなく、ベランダの手すりに置いて撮影.
このへんが限界かなぁ.
皆さんもぜひUPしてくださいね.

書込番号:13876305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/11 10:48(1年以上前)

翌日に仕事なもので爆睡してしまいました

起きていたらバシバシ撮影しようと思っていたので残念です

書込番号:13877618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2011/12/11 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月食の始まる前

徐々に進行しています

シャッター速度を下げて・・・

う〜ん、厳しいですね

こんばんは。

私も月食の撮影に初挑戦しました。
テレコンと三脚使用で、シャープネスを+2にしています。

普段の月に比べて暗く写るのだろうなと思っていたら、悪い意味で予想以上。
しかも皆既月食になる寸前で無念のリタイア・・・西から流れてきた雲に阻まれました。

先人の写真を見て予習すべきだったなぁと思いつつ、3年後の10月にリトライするつもりです。
その時までS5ISは酷使に耐えられるのか否か。(;^ω^A

厳しい結果ですが、等倍イメージで投稿します。

書込番号:13880136

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

手持ちの月です

2011/08/15 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種
当機種

8月14日

8月15日(WB白熱灯)

PLフィルターも使っています
と言うか、つけっぱなしなだけ…
現行機種にはもう敵わないのでしょうか

書込番号:13376549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/15 14:44(1年以上前)

少々荒いですが、デジタルズームを使用されましたか?。
デジタルズームは2倍までくらいに抑え、不足はトリミンングされた方が仕上がりがいいかも知れません。
絞りは開放、ISOも200程度に上げられて、シャッター速度をもう少し稼ぐと締まりが良くなるかも・・・

書込番号:13376690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/08/15 16:37(1年以上前)

ご指摘の通り、デジタルズームをフルに使いました。
他機種でも同様でしょうか…。
ご指南いただきありがとうございます。
再度、挑戦してみます。

書込番号:13377060

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/15 18:33(1年以上前)

>PLフィルターも使っています
>と言うか、つけっぱなしなだけ…

なぜ、そのようなことをされるのでしょう?
PLフィルターは必要の無い時に使うと、利点は全くないと思いますが…。

どの位の期間付け放しなのか分かりませんが、PLフィルターの効果は既に無くなっているかも知れません。(PLフィルターは時と共に、劣化しますので…。)

WBを白熱灯にされたのは、何か意味があることですか?
オートか、太陽光で良いと思いますが…。

書込番号:13377430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/15 19:06(1年以上前)

ここで「ごまにゃん」さんが素晴らしい月を貼って下さっています。
メーカーは違いますが2006製の機種なので、S5iSより古いと思います。
製造年月の新旧は殆ど関係が無いと思いますので、設定などを参考にリベンジ頑張って下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811313/SortID=10069945/

書込番号:13377532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/08/16 02:44(1年以上前)

当機種
当機種

懲りずに撮ってみました。

影美庵さん
レス ありがとうございます。
>PLフィルターは時と共に、劣化しますので…。
恥ずかしながら、存じませんでした。水面やガラス面の反射を抑えるのに使っていました。
新しいのを購入したいと思います。
>WBを白熱灯にされたのは
単に蒼い月を演出してみたかっただけなのです。

花とオジさん
何度もありがとうございます
>ここで「ごまにゃん」さんが素晴らしい月を貼って下さっています。
拝見する前に写真を撮ってしまいました…綺麗ですね!驚きます!
ISO50や64は当機種にはない設定ですね。

お盆休みで夜更かし撮影でした。
またチャンスがあったらリベンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13379308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2011/08/16 08:30(1年以上前)

当機種
当機種

ジェット噴射見えるでしょうか?トリミング有り

今まで撮影した月のベスト、光学12倍+テレコン、トリミング有り

先月の月ですが羽田から離陸した飛行機が月を横切る一瞬です、

ジックリ撮るならやはり月撮りは三脚必須だと思いますよ、満月近くの月の光量はかなり強く

クレーターの凹凸もハッキリしません、私の月撮りの条件として夏場は晴れていても湿気が

多くボンヤリした月になるので秋以降の晴れた日、月が真上近くで半月近くがクレーター

の凸凹がハッキリします、設定条件はマニュアル撮影、スポット測光、絞りは4.5〜

6.3ぐらい、SSは250〜640ぐらいで撮影しています(月の入り、出、三ヶ月、満月に

より変更)

月は春夏秋冬違った顔を見せてくれる、飽きない被写体です、これからも素晴らしい写真が

撮れます様、供に精進しましょう。

書込番号:13379650

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 11:55(1年以上前)

PLフィルターの効果がまだあるかどうかは、パソコンの画面で試してみると
判りやすいと思います。
フィルターを回すと、かなり暗くなるなら有効です。

書込番号:13380253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/16 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

今日の月 12×4テレコン

S95 ズーム×テレコン 15倍

偉大なりお手軽高性能ズーム
S95ではとてもクレータまで解像しません

書込番号:13382320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/08/16 23:40(1年以上前)

みなさん今晩は
レス ありがとうございます

レジェンド オブ ドラゴンさん
どちらの写真も素晴らしいですね! ジェット機格好良い!
やはり秋や冬がいいんですね。そう言えば昔からよく言われていますね。
それと、満月に近いよりも……なんですね。
花とオジさんの作例もそうでした。参考になります。ありがとうございます。

じじかめさん
早速試してみました! 結果、まだ生きています!
こんな手軽なチェック方法もあるんですね。ありがとうございます。

茶柱3本さん
1枚目、綺麗ですね。当方、今日は曇りで月が出ていません。うらやましいです。
2枚目、参考になります。実はIXY30Sも持っていて、無理を承知で月を録ってみるのですが、ひどく大まかに表面の模様が確認できる程度にしか写りません。光学ズームという点でもS5ISはまだまだメインで使います。

書込番号:13382867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/09/14 22:26(1年以上前)

当機種
別機種

デジタルズームなし・トリミングのみ

他機種…ISOと露出補正以外はカメラ任せ

雲がかかってしまってなかなかタイミングが
つかめなかったです。
S5ISでこの十五夜を撮られた方
いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:13500474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/09/14 22:33(1年以上前)

別機種
当機種

他機種です

今宵の月

すみません。
他機種の写真はこちらの方がよかったですね ^_^;

書込番号:13500508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/10/12 22:34(1年以上前)

当機種

今夜も懲りずに…。
ご覧いただきありがとうございます。

書込番号:13617984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCに撮影した動画を、DVDにしたい

2011/09/20 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 ap3さん
クチコミ投稿数:15件

よろしくお願いします。
カメラのSDHCカードに撮影した動画を、PCのUSBカードリーダーから取込み、
UledVideoStudio9.0で編集(静止画も織り交ぜる)、DVD-video形式で
太陽誘電のDVD-Rに焼き、パイオニアDVDレコーダーDVR-310Hで再生したら、
再生できないと表示されました。
PCでは、再生ソフトWinDVDで再生できます。
パナソニックのムービーカメラMX-5000(DV)から同様の手順で取込んだものは再生できます。
PCのOSはWindowsXP(SP3)です。
どうしたら、SDHCに撮影したものをDVDにできるか教えてください。

カメラもPCも素人なので、恐縮ですが平易にお願いします。

書込番号:13524168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2011/09/20 13:24(1年以上前)

わたしも素人なのでごめんなさい。

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/pc_dvd_player.html

こちら、参考になりますか?

書込番号:13524429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ap3さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/01 01:00(1年以上前)

どうもありがとうございました。

かなり時間のかかる作業なので、まだ着手していませんが、アドバイス頂いた方法でやってみます。

書込番号:13568198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/10/01 11:49(1年以上前)

私はS3ISですし、プレーヤーも他社製ですが。
OS付属の『Windows Movie Maker』は試されましたか?
一応、編集からDVD-Video形式での書き込みに対応しています。
静止画を織り交ぜる事も可能です。
画質は劣化しちゃうみたいですが・・・・。

普段は、『Ulead DVD MovieWriter2』という安価なソフトで焼いています。

書込番号:13569419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング