PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 IS のクチコミ掲示板

(5645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな写真が撮れました

2010/05/09 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

当機種
当機種
当機種
当機種

投げた瞬間

牽制球

盗塁

打った瞬間

皆さん、お久しぶりです。

連休中も S5ISは大活躍でした、5日の日に千葉マリンスタジアムに行き野球の写真
を撮ってきました。

連写が出来ればたいした写真ではないのでしょうけど、連写が出来ないだけにタイミング
が難しいです、当日は晴天でマニュアル撮影に設定、SSが1/800〜1/1250にして、それより早くすると暗くなり限界でした。

このシャッタースピードでも球とバットは振れているので1/2500〜1/3200なら
止まった写真が撮れたでしょう。

鉄道、飛行機はよく撮影しますが、動くものを追いかけるのと瞬時に通り過ぎるものを撮影する
のも面白いものです。

動き物は奥が深い。

書込番号:11339697

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2010/05/10 21:42(1年以上前)

遅レスで失礼します。

テレビ観戦しかしないので適切(?)なコメントは出来ないのですが、
EVF・液晶モニターでタイミングを計るのは単純に考えても難しそうですね。
連写を期待出来ないS5ISでタイミング良く瞬間を捉えていらっしゃる事に価値が有ると思います。

特に打つ瞬間は・・・自信無いなぁ。(^^;)

過去スレでも書きましたがS5ISは1/1600秒が山ですね。
1/3200秒は広角端でF8まで絞らなければ実現出来ませんし、望遠域で1/2500秒を実現するにはF7.1。

現実的に考えるとISO-AUTO(ISO125〜200)で露出補正を-1/3〜-1に設定して1/2000秒(F5.0)を狙うのが妥当でしょうか。
これも天候などの条件が良ければの話ですけれど。

書込番号:11344673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2010/05/11 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空振り三振でバットをほおり投げる

バント

フォークボール

一視同仁さん今晩は

アドバイスありがとうございます。

今回はちょっと奮発して指定席の良い場所を確保出来ました、試合開始1時間半程前に席に着き
ちょうどフリーバッティングが始まり投手、バッターをテスト撮りしそのときに設定を色々変えて撮りました、AV、TVでテストしましたがSSを稼げるのはマニュアルが一番良さそうでした、ISO-AUTOまでは気が付きませんでした。

スポット測光で選手のを捉えフォーカスロックで選手と球が来るで在ろう位置に決め撮影、
バックに人工芝やマウンドが入るので露出補正は-1/3から-2/3まででSSを稼ぎました。

投手は必ず投げるのでなれてタイミングが会えば球を捉えられます、バッターは見逃し、空振りが有るので「数打ちゃ当たる」でしょうか。
毎回の撮影はしませんでしたがそれでも300枚以上撮りました、滅多に球場には行かないので
良い経験になりました。

スポーツ紙に載るバットに球がめり込む写真、さすがにプロのカメラマン、機材だと思います
S5では無理だと分かっていますが、あの様な写真撮ってみたいものです。

書込番号:11348814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのせり出し音・・

2010/05/01 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、みなさんのS5はどうですか?

撮影モードで
レンズ側を斜め下30〜45度くらいで電源をONすると、
レンズがせり出して最後に“ギギッ”という音がします。
上を向けて電源をONした場合は、特に音がしないのですが・・・

レンズが出るための 機械的な音だと思うので問題は無いのかなぁ・・・
   と思いますが・・・

くだらない投稿ですみません。
皆さんの回答があったら 幸いです。

書込番号:11303278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/05/01 09:35(1年以上前)

パワパワ5さん

お役に立たず、申し訳ないです。

使用頻度が低いせいか、私の S5IS ではそのような症状はでていません。

書込番号:11303285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/04 20:11(1年以上前)

スースエさん

回答ありがとうございました

この連休中にカメラを持ち出し撮影していましたが
症状はあるものの、エラーが出ることも無く過ごせましたので
その内サービスセンターに行ってみようかなと思っています。

気にしすぎなのかなぁ・・・

書込番号:11318167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

いまだに人気がありますね

2010/04/09 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

思い出してはS5ISの口コミを確認しにきてしまいます。
発売からかなりたっているにもかかわらず 口コミの投稿とアドバイス・返信がされているのはすごいことです。
私もこのカメラが発売してから間もなく購入 その後2009年にオークションで予備機を手に入れました。
キヤノンもこの機種を最後にレンズアダプターを使用できる機種が無くなってしまいましたね
(唯一Gシリーズだけでしょうか)
この後の機種は光学の倍率も広くなり動画撮影も進歩していますが、拡張性が今一つになってしまったように感じます。
レンズアダプターを使用することによりテレコン・ワイコン・フィルター類を利用できる。
これからキヤノンには光学倍率(15倍程度28mm〜)を抑えてフィルター(レンズアダプターを介して)を装着できるシリーズの復活を期待したいです。

書込番号:11210363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/10 09:33(1年以上前)

私も一週間程前に安くなってたのでキタムラで程度の良い中古品を購入しました。これ一台で何でもできそうですね。コンパクトですし。荷物の多い旅行には重宝しそうです。35mmはやや厳しいのでA620 G7 G9 の所有のワイコンは…付きませんでした。アダプターとワイコンは別途購入いたします。

書込番号:11212430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/10 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノウサギ(デジタルズーム)

ギフチョウ(スーパーマクロ)

アリタケ(ACクローズアップレンズNo.3)

ルリウラナミシジミ(スーパーマクロ+マニュアルフォーカス)

アダプター見つかると良いですね。

うちもS5ISまだまだ現役ですよ、相変わらず代わりになる機種が無いです。

昨日4月9日に写した写真です。
ウサギは超望遠
ギフチョウはマクロ
アリタケはアダプター使用でACクローズアップレンズ
ルリウラナミはマニュアルフォーカスを駆使です、この写真だけは切り出しですが。

ホント何でもできてしまいます。
チョウの飛翔にはさすがにデジ一を持ち出しましたがそんな込み入ったことをしなければ万能選手だと思えます。

書込番号:11212772

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2010/04/10 16:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

たった今!!の出来事です。
お家の中に、何故かトンボが・・・・。

捕まえて、モデルになってもらいました(笑)
ACクローズアップレンズNo.5 で撮りましたヨ

日陰なので暗めになってしまいましたが・・・。
虫嫌いの方、ゴマンなさい。


>特別純米酒さん

これは何というトンボでしょうか(笑)?
〜ヤンマ???かしら

書込番号:11213883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/10 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ルリウラのメス 飛翔

同じ

セット状況

>ojo3さん

ギンヤンマのメスだと思います。
もう出てるんですね、早いな。

今日はルリウラをコップに入れてどうにか翅表の写真を撮っていました。
S5ISのスーパーマクロです。
まだ照明の工夫が足りない感じですが一応撮れました。
セット状況写真のような感じで組んで影取を上に被せたり色々試行錯誤中です。
1400枚ほど連写しても数えるほどしか成功しなかった。
連写を続けると電池が無くなるの早いですね、S5ISもRD2000も。

翅を開いて止まらないチョウなのでこんなことをしないと翅表が撮れません。
これはメスなんですがオスはモルフォ並みの金属光沢なんですよ。
残る蛹は2個、オスが生まれて欲しいです。

書込番号:11214033

ナイスクチコミ!2


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2010/04/10 19:40(1年以上前)

>特別純米酒さん

ギンヤンマですか!
ありがとうございます。

それにしても一苦労の装備ですね!
けれど、工夫次第でいろいろ楽しめるカメラなんですね。


>セリカTA45さん

『アダプターのお陰で、クローズアップレンズで遊べるのが楽しいです』
って事を紹介したかったのに、ついつい横道に逸れてしまってごめんなさい!

アダプター+レンズやフィルターのタイプじゃないと、他の機種には惹かれませんね!

書込番号:11214539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/04/10 20:32(1年以上前)

>おいどん君さん 
手に入れましたか!
レンズアダプターも手に入るといいですね
キヤノン純正品とレイノックスの社外品の2種類出ています。
キヤノン純正派は58mm径 レイノックスは52mm径のサイズです。
私はどちらも持っています。

>特別純米酒さん
素晴らしい写真です。
そして撮影機材がナイスアイディアですね
私もマクロ撮影にはオリンパスんマクロレンズ使用して花の写真を撮っています。

>ojo3さん
問題ないです。
それだけ この機種の魅力があるとゆうことです。
私はクローズアップレンズNO.3とオリンパスのマクロレンズ
オリンパスのマクロレンズだと望遠側で撮影で驚きのアップと前後のボケが得られます。
その代わりMFの固定ピンでカメラを前後に移動してのピント合わせになります。
接写に使用できる光源が今の課題です。

書込番号:11214764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/22 21:27(1年以上前)

当機種

ルリウラナミのオス

>ojo3さん

ルリウラのオスは今のところこれが限界です。
翅4枚を全開しているところを撮りたいんですけどね。
うまくいったらまたアップしますがとりあえず現状報告です。

>セリカTA45さん

オリンパスはフィルム時代に愛用してました。
今もまだどこかにOM4TiとOM4を仕舞い込んでます。
レンズはマウントアダプターで使えるのでまだ現役です。
ズイコーT100mmF2と同21mmF3.5ですね。
マクロは当時からSP90mmでしたし今もSPAF90mmです。

書込番号:11267864

ナイスクチコミ!0


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2010/04/23 22:37(1年以上前)

>特別純米酒さん

アップありがとうございます。
ほんとに雌雄でこんなにも違うのですね。
とてもキレイです。
きれいに魅せたり、鳴いたり、踊ったり、オスは大変だなぁ。

書込番号:11272461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い取りに関してですが

2010/03/22 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

この機種の買い取りの平均的な価格などご想像できますでしょうか?

東京にてどこか買い取ってもらおうと思っているのですが、

同じような機種でレンズが大きい方をいつも使ってしまって、
結局お外での撮影にまでいたらなかったので、ほぼ使用感がない状態で眠っていたのです。

購入日は2008年1月です。

すばらしい機種なので、買い手はすぐ見つかってくれるとは思いますが、
お値段的にだいたいどのくらいが妥当でしょうか?

付属品、箱などすべてあります。

よろしかったらお教えください。

書込番号:11124040

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/22 16:46(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/22 16:47(1年以上前)

マップカメラもソフマップも買取上限1万円のようです。

http://www.sofmap.com/kaitori/

書込番号:11124277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

2010/03/23 19:45(1年以上前)

どこも1万円が上限なんですね。
そこまで行くのか分かりませんが。。。

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11130025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/04/09 21:11(1年以上前)

yurihimeさん 
もう カメラ出しちゃいましたか?
まだなら 私が個人的に欲しいなと。。。。

いまだに人気がある機種だけに欲しい方はいると思いますよ

書込番号:11210278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yurihimeさん
クチコミ投稿数:80件

2010/04/10 13:56(1年以上前)

お店ではなかったのですが、無事1万で買い取りが終わってしまって
お声かけていただいたのに、すみません。

書込番号:11213304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの強化

2010/04/08 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 m_kenさん
クチコミ投稿数:83件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 Pitamoぺたフォト 
当機種
当機種
当機種

解体

輪ゴム装着

組み立て

付属のゆるいレンズキャップを強化してみました、簡単で輪ゴム一個で出来て、殆どコストがかからず案外効果があったので紹介します。

1.レンズキャップをまず解体します、内側のバネ部分をスライドさせるようにして割れないよう慎重に外します。

2.次にバネ部に輪ゴムを装着します。(バネの強さは輪ゴムの巻き方で調整します)

3.組み立てます。
以上

写真を参考にしてください。

直ぐ外れたりも無くなり、電源ONでは問題なく外れます。

注意点:キャップを本体に装着後にレンズに当たらないよう突起物とないってないか注意してください、レンズにキズが付く可能性あり。


*鏡筒の駆動を痛める可能性もあるので、改造する方は、もち自己責任でお願いします。

書込番号:11203721

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/08 06:35(1年以上前)

なるほど!

とても参考になりました。

ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:11203890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/08 11:05(1年以上前)

早速やってみました。
始めはゴムが強すぎたのか
電源ONで開くもののエラーで
レンズが戻ってしまいましたが
何度か調整して良い具合になりました。
お知恵戴きありがとうございました。

友人が持っていたRICOHのGX200の
開閉キャップがうらやましいですが・・・

書込番号:11204462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/04/08 11:33(1年以上前)

やりますねぇちょっとこわいけど。

板バネを輪ゴムで補強するわけですね、なるほど。

書込番号:11204532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2010/04/08 22:47(1年以上前)

当機種

挑戦してみました。

道具も使わずに2分掛からなかったと思います。解体も簡単に出来ました。

これで一安心、m kenさん ありがとうございます

書込番号:11206924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさんまだまだ大活躍ですか?

2010/03/16 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:23件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

夕日

満月が海に沈みそうなところです

望遠も楽々

もう店頭から消えてだいぶたつのにレビューやクチコミが
入るのがものすごく嬉しいです。

みなさんまだこのカメラを大事に使っているんですね。

私はかなり前からデジイチにステップアップしようと決意はしたものの
勉強すればするほど踏み出せず「楽しく」悩んでいるところです。

というか、勉強すればするほどS5isのすばらしさに気づかされ
ますます愛着がわいています。(^^)

2月に葉山に行ったときの写真です。
本当にさまざまなシーンで簡単に撮れて楽しかったです。

書込番号:11093389

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 12:03(1年以上前)

こんにちは
このカメラは12倍ズームがとても便利ですね。
しかも一眼よりは軽い、小さいがいいですね。
大きく引き伸ばすのでなければ、十分でしょう。
持ち物は愛着の湧くものが一番です、可愛がってやってください。

書込番号:11093477

ナイスクチコミ!1


ojo3さん
クチコミ投稿数:108件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 おじょうのフォト日記 

2010/03/16 16:33(1年以上前)

当機種

梅花見

こんにちは。
『お天気にも恵まれたいい旅行』感が伝わります。

これだけユーザーさんに信用があると、とっても安心しますし、いい買い物をしたな〜と、つくづく思いますよね。
購入段階の無知な頃に、このカメラに一目惚れし、目をつけた自分を褒めたくなります(笑)

私は『ボケ感』を楽しむ事が多いような気がします。

書込番号:11094401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/03/16 18:06(1年以上前)

当機種

息を止めてパシャ!

嬉しい返信ありがとうございますm(_ _)m

これから陽気が良くなるのでどんどん連れ出して撮りまくります(^o^)

でも職場や家で0cmマクロで撮るのも大好きなんです・・・

書込番号:11094765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/16 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ayakyonloveさん、こんばんは。

デジイチを使うようになってから、あまり出番がなくなってきたS5ISですが、荷物を減らしたい時や、散歩のお供でも望遠が欲しい時はバッグに忍ばせてます。
以前はマクロやスーパーマクロをよく使っていましたが、最近はボケを生かす方向に変わってきました。
S5ISだけで行動することはなく、GX200やR10、最近購入したG11などとコンビ、またはトリオで使ってます。
GX200やG11をマクロ、スナップ、広角用、S5ISを望遠とすれば、デジイチでレンズ交換するより楽です。
テレコンも持ってますが、これを持っていくとデジイチとあまり変わらないので最近はお蔵入りしてます。

書込番号:11095907

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/03/17 08:08(1年以上前)

あれ、昨日書込んだつもりが・・・  削除された??

ayakyonloveさん

わたしはデジイチを持っていて、こちらは追加購入ですよ。
コンデジでないと撮れない絵ってありますから。

EOS 5D MarkII
EOS 5D
EOS 10D
PowerShot S5IS
PowerShot A460

の5台、全部現役で使っています。

デジイチを購入しても、S5IS も使ってあげて下さい。



それにしても、ojo3さん の作品、ボケが物凄いですね。驚きです。すばらしいです。
コンデジでもこのように撮れるのですね。とても勉強になりました。

書込番号:11097826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/03/17 08:13(1年以上前)

連投失礼します。

優々写楽さん の作品もボケがすばらしいですね。

CCD の小さなコンデジなので、パンフォーカス に使うように考えていたのですが、考えを改めたいと思います。

とても参考になりました。



書込番号:11097835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/03/17 18:47(1年以上前)

ホントに同じカメラなのかなぁと思うほど皆さんうまいこと写されてますよね。

一台で色々できて使っていて楽しいのは私の手持ちの中でもやっぱりS5ISです。
最近気合が入らなくてF30とか酷いときには携帯で済ませたりしてますが春だしもったいないですね。
画質を気にし始めるとやっぱりデジ一なんですが…せめてμ4/3ですかね。
GF1の20mmF1.7付きなんかを買ってフィルム時代の高級コンパクト見たいな感覚で使うのも面白そうだなぁと妄想してみたり。

ずっと気になってるのはカシオのEX-FH100なんですがこれをもし買ったとしても
F30は引退になるとしてS5ISは使い続けそうな気がします。
望遠が効くと言ってもファインダーが無いのは不安ですからね。

他に気になるのは動画がほぼハンディカム画質だというソニーのDSC-HX5Vくらい、
手ブレ補正もハンディカム同様強化版が乗ってるらしいです。

沈黙を破ってS6ISなんて出ないですかねぇ裏面照射CMOS乗っけて高感度画質を改善して欲しい。

書込番号:11099889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2010/03/17 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>沈黙を破ってS6ISなんて出ないですかねぇ・・・

最近のCANONの望遠デジカメは余り力が入っていないような気がします、他社は
半年から一年以内で新製品を投入しています、SX1 ISがもう1年半前ですし
SX20 ISも半年以上経ちます、またこれらの掲示板も余り投稿がなく盛り上がりに
欠けていますね。

明るいレンズ、常用ISO感度のUP、フィルター取り付け可、連写は4〜5枚
望遠は20倍もあれば十分です。

CANONらしい他社の追随を許さないユニークな望遠デジカメを期待しています、
納得行ける製品が出るまで、このS5ISを使用します。

書込番号:11100935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度4

2010/03/18 00:29(1年以上前)

当機種

青い鳥に願いを・・・

裏面照射型CMOSセンサーを搭載してくるとすれば、SX1ISの後継機でしょうね。
新DIGICと併せて4月頃には何らかのアナウンスが有るかな?、と思っているのですけど・・・無理かな。

期待する一方で、個人的に裏面照射型CMOSセンサーを懐疑的な目で見ていたりもします。
評価されている高感度画質がセンサーによる恩恵なのか、画像処理エンジンの味付けなのか今一つ判断出来ない。
少なくとも、WX1のようなISO160スタートは勘弁して欲しいです。

>レジェンド オブ ドラゴンさん
>最近のCANONの望遠デジカメは余り力が入っていないような気がします

同感です。
G11やS90に比べると鎮静化していますね。
ただ、SX○ISはサイズや価格面でEOSと競合しますので売りにくいのだろうとも思います。
・・・私はボディと400mm相当のレンズが(高価で)買えないだけですが。(´`;)

実はパワーユーザーがS5IS板に集結して、そのまま一眼レフへシフトしているだけだったりして・・・(* ̄∇ ̄*)
冗談はさて置き、S5ISは熱心なユーザーに恵まれたと思いますよ。
故に名機の証しが立つのでしょう。

書込番号:11101893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2010/03/19 06:55(1年以上前)

今のネオ一眼をザッと見てみましたが3つの流れが進んでる感じですね。

高倍率競争
動画の高規格化
イメージャーのCMOS化、裏面照射CMOS化

この点だけ見るとビデオとして優秀なものに向かってる感じがしてきます。
箱型高倍率のソニーHX5VとパナTZ10などは強化版の手ブレ補正まで載っていて
コンデジのビデオ機能強化の流れを強く感じます。

価格.comでレス数が多いのはソニーのHX1のようで高速連写を応用した手持ち夜景とスイングパノラマに
魅力を感じておられる方が多いほかビデオとして使ってますという方もおられる様子。
CMOSは高速読み出しに適していてCCDよりも動画向きなわけですが動画の強化だけでは平凡ですよね、
高速連写の応用機能を載せたことでカメラとして新しい魅力が生まれた点が評価されているんでしょう。
HX1はメモリースティックオンリーですが次機種が出たら他の最新ソニー機同様SDカードに対応するでしょう。
そうなるともっと伸びるでしょうね、私もメモリースティックオンリーという時点で却下でしたから。

次にレス数が多いのはFZ28ですね、FZ28、38は高倍率化をあまり欲張ってなくて比較的小型なままですし
AF速度の改善など基本性能を詰めながら順当に熟成されているからかなぁと思います。

レス数はそれ程でも無いですが満足度ランキングでフジS200EXRが2位につけています。
S6000になかった手ブレ補正が付いたことやF200EXRと同じイメージャーが使われているはずなのに
もっと画質が良いなどの理由で満足度が高いようです。

S5ISはレス数もレビュー数もダントツです。
発売時期のアドバンテージを差し引いても間違いなく名機の一つでしょう。
キャノンもまたこんな気の利いた機種を出して欲しいものです。

書込番号:11107245

ナイスクチコミ!4


熱気球さん
クチコミ投稿数:385件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 雑草 

2010/03/19 12:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Blue Jay (アオカケス)

ハドソンの春

ハドソン川盛夏の候

晩秋のハドソン

皆さん、お久しぶりです。一年ぶりでお邪魔いたします。
この一年大した写真は撮っていないしカメラの研究も疎かになっていてお恥ずかしいのですが、S5ISは健在です。
やはり、一台で何でもこなすことが出来るというとこれ以上のものはない、というのが結論。

書込番号:11108259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 2代目セリカと写真の部屋 

2010/03/20 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私もいまだ現役の一人です。
しかもオークションで予備機も購入してしまいました。

現在
キヤノン S5is 2台
キヤノン SX100is SX11Ois
カシオ  FH20
ニコン  S4
オリンパス UZ755 が手元にあります。

普段持ち歩きにはSX110isですが、撮影目的にはS5is そしてFH20ですね
S5isはテレコン・ワイコン・マクロレンズ・外付けフラッシュと揃えているので まだまだ使っていきます。
もう1台予備機に欲しいくらいです。

書込番号:11115520

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング