IXY DIGITAL 810 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 810 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 810 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 810 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 810 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 810 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 810 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 810 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 810 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 810 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 810 ISのオークション

IXY DIGITAL 810 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 8日

  • IXY DIGITAL 810 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 810 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 810 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 810 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 810 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 810 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 810 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 810 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 810 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

IXY DIGITAL 810 IS のクチコミ掲示板

(989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 810 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 810 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 810 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影後の画像確認について

2007/07/08 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

クチコミ投稿数:14件

810ISの購入を検討しています.
本日,店頭にて実機を使ってみたのですが,撮影後に画像を表示するボタンが見当たりませんでした.
再生するにはモードダイアルを再生位置にあわせるしか方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします.

書込番号:6512870

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/08 16:53(1年以上前)

>再生するにはモードダイアルを再生位置にあわせるしか方法はないのでしょうか?

確かキヤノンはそれしかないと思いました。私の使っているIXY400、IXY L、パワーショットA620みんなそうです。

書込番号:6513092

ナイスクチコミ!0


hiro_tさん
クチコミ投稿数:14件

2007/07/08 20:19(1年以上前)

撮影した直後なら、画像が表示されてる時間内(時間は変更可)に十字ボタンの真ん中の丸いボタンを押せば、撮影した画像のみ見られます(シャッターボタンの半押しで解除)。

私は、これを見て保存するか削除するか決めてます。

書込番号:6513765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/07/08 22:20(1年以上前)

撮影するたびに再生にダイアルを合わせるのは面倒だなーと思っていたのですが,真ん中のボタンを押すことで画像の確認ができるのであれば問題ないです.
大変参考になりました.ありがとうございました.

書込番号:6514275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/09 00:55(1年以上前)

>真ん中のボタンを押すことで画像の確認ができるのであれば問題ないです.

あと、「撮影の確認」を「ホールド」にすると、シャッターボタンを
半押しするまで撮影した画像がずっと表示されます。

それから、再生モードに切り替えたときの「レンズ収納時間」も、
「0秒」に設定出来ます。

IXY1000 を使っていますが、私の設定は「ホールド」「0秒」です。
撮影直後にセットボタンを押さなくても、画像のチェックがすぐ行えます。
再生時にもレンズがすぐ格納されますので、レンズをぶつけたり、
触ったりという不測の事態を回避できます。
カバンにしまう時も、再生モードにダイアルを合わせておけば、
なんかの拍子に電源が入っても、レンズがせり出してきたりしないため
精神衛生上いいです。
この機能は便利ですよ、再生ボタンがあるタイプより好きですね^^

書込番号:6515016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2007/07/10 10:59(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん
同じ設定にしてみました。なるほど〜ですね。
子供を撮ると、必ず液晶画面をのぞきに来て「見せてー」と言ってきますので、
そのたびにダイアルを再生に合わせて見せていましたが、
その手間がなくなりました。

ずっと400を使っていましたが、CASIOの1200万画素のカメラに買い換えました。
けど、なんだかどうしても気に入らなくてこの810ISに再び買い換えてしまいました。
なんだか相棒が戻ってきたようで嬉しいです。
スレと内容ずれてますね、すみません。

書込番号:6519010

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/07/10 23:38(1年以上前)

810isでもそうなら、もしかしてA710ISでもホールドできる?
と思って試したらできました。
再生モードが使いづらいと思っていたのですが、これは便利です。

十字ボタンの真ん中のボタンでもホールドできました。

シャッター半押しで解除できるというのも知りませんでした。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:6521225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/11 05:52(1年以上前)

くまのみかくれんぼさん、花酔いさん、なんだかお役に立ったみたいで、光栄です^^

>子供を撮ると、必ず液晶画面をのぞきに来て「見せてー」と言ってきますので、

↑私も同じです。

もとはと言えば、「ホールド」の件は私もこちらの掲示板で
教えてもらった気がします。
取説ちゃんと読めば分る話かもしれませんが^^

私は、「ホールド」にして DISPボタンで「全画面」「情報表示」
「フォーカスチェッカー」を切り替えながら、撮影後の確認を
やってます。
「フォーカスチェッカー」も、SETボタンを押せばカーソルキーで
拡大表示枠を移動できますので、全体を見ながら任意の部分だけ
倍率を変えて拡大表示できるため重宝してます。
2.5インチ液晶で、そこまでやるかと言うツッコミも聞こえて
来そうですが^^

書込番号:6521879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 810 ISについて

2007/07/08 04:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

スレ主 I Love 愛さん
クチコミ投稿数:16件

3〜4点ほどお聞きしたいのですが、

この「IXY DIGITAL 810 IS」は、内蔵ストロボはマクロ撮影に非対応みたいですが、何か影響はあるのでしょうか?

電池の持ちはどうでしょうか?

記録媒体(SDカードなど)は、何MBもしくは何GBまで対応してるのですか?

動画撮影の評価はどうなのでしょうか?

書込番号:6511547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/08 04:55(1年以上前)

マクロ撮影ではレンズの影がでます。

書込番号:6511561

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/08 07:21(1年以上前)

>マクロ撮影ではレンズの影がでます。

多の機種でもほぼ同様です。

書込番号:6511686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 11:11(1年以上前)

初めての充電で、電池切れまで撮影したら、270枚撮れました。
フラッシュ50%、液晶常時使用、画像サイズ平均1,300KBくらい、画像の確認や削除もかなり行った状況での枚数です。
自分的には大満足です。

書込番号:6512195

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Love 愛さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/08 15:51(1年以上前)

マクロ撮影では、ストロボない方が影が出るんですね〜(驚)

書込番号:6512946

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/07/08 15:56(1年以上前)

>マクロ撮影では、ストロボない方が影が出るんですね〜(驚)


??
マクロ撮影時はフラッシュをたくとレンズの影が出来てしまう ということだと思いますが

書込番号:6512961

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Love 愛さん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/08 16:16(1年以上前)

>saku88さん

すみません。
俺、今回生まれて初めてデジカメを購入しようと思ってて、全然デジカメのこと知らなくて…。
ストロボあった方が影が出るんですね(笑)

書込番号:6513008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷いまくってます・・・

2007/07/07 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

クチコミ投稿数:3件

今使っているデジカメ(Fine Pix F11)からの買い替えを検討しています。
正直、デカくて、重くて、携帯に不便だったので。

検討しているのは、下記の機種です。

1、Fine Pix F40fd
2、IXY 810 IS
3、IXY 900 IS
4、Panasonic FX30

使用用途は、主に・・・

1、室内での人物・ペット(犬・猫)の撮影
2、野外でのスポーツ撮影(野球・スノボ)

重視したいのは、

1、撮影感覚が短い事
2、手ブレ補正がしっかりきく事
3、コンパクト(軽い・小さい)

こんな所です。

F40が気に入ったのですが、手ブレの効きや室内撮影は、IXYが断然上だとか(店員さんの話です)。

顔認識なんかも、IXYの方がいいと聞きました。

でも、IXYは、若干幅が広いような幹事で、以前使っていたF11が、一回り小さくなった程度と感じました。

その点では、F40やFX30の方が上だと感じました。

画質も多少はこだわるものの、とりあえず上の項目がクリアできれば十分と考えています。

どなたか、背中を押して頂けるアドバイスをお願い致します。

口コミやレビューでも、勉強してきます。

書込番号:6509628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/08 00:26(1年以上前)

レスがつきませんねぇ・・・

このクラスのデジカメでしたら、
他に、ソニーのW80なんかも良さそうですよ。

更に迷っちゃって下さい。

書込番号:6511040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/08 00:51(1年以上前)

F11 がデカくて、重くて、携帯に不便だったとのこと。
候補の中で一番軽い FX30 ですら 132g ですから F11 と 23g しか違いません。
IXY810IS に至っては、165g と 155g の F11 より重いぐらいです。

重さや大きさは仕様を見れば一発でわかりますから、コメントは難しいですね。

書込番号:6511146

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2007/07/08 04:21(1年以上前)

買い替えではなく買い増しの方が良いのではと思います。
撮影対象によって機種を変えてみては。

室内での人物・ペット(犬・猫)の撮影はF11で良いのでは?

どうもコンパクトさを重視した方がいいような書き込みに感じられますので、その中で手ブレ補正が搭載されているFX30を検討されてはいかがでしょうか。

あと、野球撮影だけだと望遠+手ブレ補正付きのFZシリーズもいいと思います。(旧機種の中古だと安いですよ)

書込番号:6511534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/09 20:44(1年以上前)

サイコキャノンさん
W80ですか・・・まったく、見ていませんでした。
更に迷いそうです、マジで^^;

on the willowさん
勘違いしてました。
店頭の展示品は、電池入ってないですよね?
やたら、軽いと思ったのですが、失礼しました。
F11は、角ばった感じなので、見た目と先入観で重く感じてたのかもしれません。
スペック確認すると、確かに軽かったです^^;
大変失礼しました><

只今さん
お下がりを肉親にゆずるつもりですので、買い替えになると思ってました^^;
一応、同じ屋根の下なので、使用目的によって、借りたり貸したりすれば言い訳ですね!!
FZシリーズも見た事ないので、1度勉強してみます。

書込番号:6517028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 10と90と810

2007/07/07 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

スレ主 ボブ1さん
クチコミ投稿数:6件

この三つで迷っています。

デザインで的には10か90がかっこいいなぁーと思っていたのですがこちらのデジカメも人気ランキングで上位に入っていたので・・・

用途としては普通に記念写真程度です。
画質もそこまでこだわりはないので選ぶ条件にはあまりはいっていません。

気になるのは手ぶれしないかと、充電がある程度もつかと初心者なので使いやすさくらいです。

この三つで比べたら違いはどんなことですか?

書込番号:6509526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/07 16:51(1年以上前)

ボブ1さん こんにちは

>気になるのは手ぶれしないかと、充電がある程度もつかと初心者なので使いやすさくらいです。

・手ブレ補正は3つの中では810ISだけ
・バッテリーの差は、あまり無し

↑は各機種のスペックをクリックすれば分かりますね
自分で調べられる物は調べましょう
また、ISは「手ブレしない」ではなく「補正」です
基本は持ち方が大事ですので誤解の無いように
検索で「ホールディング」「持ち方」等で調べられます

・さて最後の「使いやすさ」は実機に触れるのが一番です
近くにお店があれば触れて見ましょう
あとは、掲示板をチェックしてみて気になる部分が無いか確認すれば良いでしょう

特にこだわりが無ければ、810ISが良い様に思います

書込番号:6509555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/07 17:56(1年以上前)

>気になるのは手ぶれしないかと

気になるなら 800ISにしておくのが
後悔しなくていいかと。

書込番号:6509722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/07/07 19:10(1年以上前)

> ぼくちゃん.さん

記念撮影用途なら、予算が見合えば810ISの方が宜しいかと。

何故に800IS(旧型)を奨めておられる?

ちょっと気になったので書き込みしましたが、単純なタイプミスでしょうか。

書込番号:6509915

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/07/08 00:53(1年以上前)

一番軽くて持ち運びしやすそうなのはIXY10でしょうね。次が90か。

手ぶれしにくいのは、それは断然810isでしょう。
3機種の中で唯一手ぶれ補正機能が付いています。
ある程度重さもあった方がいいです。

使いやすさでは、手ぶれ補正が付いていたほうが気軽に撮れるし、人に写真を撮ってもらうときにもブレが少なくてすみます。

ある程度カメラに慣れてくると、手ぶれ補正のあるなしはあまり気にならなくなります。昼間ならどのカメラでも構えさえしっかりしていれば手ぶれしにくいからです。オートで撮れば感度も自動で上がるから、画質さえ気にならなければ、室内やある程度くらい夜間でも手ぶれは少ないのが今のカメラですね。

つまり、初心者向けなら手ぶれ補正のある810isが使いやすいが、いままで他のカメラを撮り慣れている方なら、手ぶれ補正が無くても、デザイン重視で好きなカメラを選べばいいということになるのではないかと思います。

私自身も手ぶれ補正があるカメラの方が使いやすかったです。

書込番号:6511152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/08 11:05(1年以上前)

すいません 810ISです

書込番号:6512178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ1さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/08 15:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

調べれば分かることなのかもしれませんが読んでもよく分からないことがおおすぎて・・・・
すみません。

自分でも調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:6512958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

スレ主 I Love 愛さん
クチコミ投稿数:16件

本当に、各メーカーいろいろな機種があって、かなり悩んでます。

自分の中では今のところ、キヤノンのこの「IXY DIGITAL 810 IS」とパナソニックのものとで悩んでいるのですが、キヤノンのこの「IXY DIGITAL 810 IS」に決めかねるのが、広角28mmじゃないとこ
ろで…。それ以外は文句がないのですが…。

ただパナソニックの方は方で、僕がとても気になる顔認識?がないので…。

広角28mmがあるのとないのとでは、差は大きいのでしょうか?

手ブレ補正の差とかはあるのでしょうか?

今時、1000万画素ないとダメなのでしょうか?

みなさんは、デジカメを買う時、何を重視して購入されているのでしょうか?

書込番号:6508020

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/07 07:19(1年以上前)

>みなさんは、デジカメを買う時、何を重視して購入されているのでしょうか?

そのカメラに自分が必要としている機能が、有るか無いかという点だけです。
1台で万能というカメラは存在しません。
従って、用途に応じ複数のカメラを使い分けることになります。

私が購入した最初のデジカメは、『行きつけのショップの売り上げを伸ばすこと』が第一目標でした。
だから、『何でも良いよ。お店の利益の大きい機種を取り寄せて』と頼みました。
プリンタと同時発注だった為、エプソンの上位機種でした。(サンヨーかどこかのOEMだと思います。)

その次は画質優先で、出たばかりのオリンパスE−10を購入しました。これは今でも現役で使っています。

それ以降は主目的を決め、その用途に合う機種を購入しています。
但し、根底に流れるものは画質の良いものです。

>広角28mmがあるのとないのとでは、差は大きいのでしょうか?

私個人は広角重視派ですから、28mm〜が欲しいですが、世の中の多くのカメラは35〜38mmからのズームが多いですね。
ン10年前では35mmも立派な『広角』だったのですが…。
多くの人には、無ければ無くても良いといったところでしょうか。

900ISの28mm、周辺画像に難があると言われています。
収差を抑えようとすれば、レンズ構成も複雑になり、価格が上がるのでしょうか?
通常のレベルでは余り気にならないことでも、1台で万能(的)を求める人や、一度気になると、その後ずーっと気になって仕方がない人などには不向きかもしれません。

>ただパナソニックの方は方で、僕がとても気になる顔認識?がないので…。

顔認識機能、私には、この機能は不要です。付いていても使わないと思います。(この機能がある機種は持っていません。)
常に人物1人の記念写真なら良いかもしれませんが、人を入れた記念写真でも、必ずしも人にピントを合わせることばかりではないからです。
人物以外にピントを合わせ、人物は被写界深度に入れて写すとか、若干ぼかして写すといったこともあります。
現状の顔認識機能の場合、複数の人の場合、誰にピントが合うのでしょう?

>手ブレ補正の差とかはあるのでしょうか?

あれば便利な機能ですが、過信は禁物です。あくまでもシャッタボタンは静かに押して下さい。

>今時、1000万画素ないとダメなのでしょうか?

そんなことはありません。同一サイズの撮像素子(CCD等のこと)で多画素になれば、解像度は増しますが、反対に階調は落ちます。
プリントサイズがA4程度までなら、4〜500万画素でも十分です。
小型CCDに多画素を詰め込むと(現在の多くの機種がそうですが)、撮影時の液晶画面にスミアが出易いなどの弊害も目立ってきます。

それより、ファインダが内蔵されているか否かにも注目して欲しいと思います。
液晶画面は直射日光が当たるような所や、反対に真っ暗に近いところでは画像が見えません。
光学ファインダなら、このような時でも大丈夫です。(EVFだと、暗いところでは見難くなりますが。)
また、液晶画面をOFFにすると、節電になります。

810IS、キヤノンの最新型です。良い選択と思います。

書込番号:6508160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/07 07:31(1年以上前)

おはようございます。

>顔認識?がないので…。
>広角28mmがあるのとないのとでは、差は大きいのでしょうか?

私は顔認識はどうでも良いですが広角好きなので、28mmか否かは私にとっては差が大きいです。
28mmで顔認識のキヤノン900ISはどうでしょうか?


>手ブレ補正の差とかはあるのでしょうか?

キヤノンもパナ機も手振れ補正は優秀だと思います。
でも、あったら便利だなという程度ですが

>今時、1000万画素ないとダメなのでしょうか?

私は1000万画素もいりません。
伸ばしてもA4サイズまでですし、画素数が大きくなるとメモリーを食うし、パソコンのスペックも必要となるし、デジタル一眼でも600万画素あれば十分間に合っています。


>みなさんは、デジカメを買う時、何を重視して購入されているのでしょうか?

1.価格
2.28mmからの広角レンズ。
3.描写力
4.携帯性
5.デザイン

書込番号:6508180

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/07 10:15(1年以上前)

IXY810ISはG7持っているのもあって購入しませんでしたし、パナのFXなども欲しいとまでは思っていないのですが・・・(^^;;;;;;;;;;;;

(1)広角28mmがあるのとないのとでは、差は大きいのでしょうか?

→少しでも広い範囲を撮りたい・・・とか、近づいて遠近感を強調した写真を撮りたいとかだと35mmと28mmでは大きく違いますね(^^)
ただ、自分は28mmは中途半端と感じているのと、人物中心で風景だけ撮ることが殆どないので、逆に35mmスタートの方が自然と馴染んでいます。 広角は逆に24mmとかでないと・・・(^^;;

この辺りは、好みの問題なので「何を撮るのか?」で悩んでみると良いと思います。
※人物の集合写真を28mmで近寄って撮ると、両端の人は太ってみえたりしますので注意ですよ(^^;;

ついでに顔認識ですが・・・撮られているのが「はい チーズ」みたいな記念写真が多い場合は便利な機能です。
最近ではフラッシュの制御も連動してますので余計に・・・
でも、フォーカスロックなどで代用出来たりするので、必須とまでは感じてないです。
(富士のF31fdで実感)


(2)手ブレ補正の差とかはあるのでしょうか?
→機種毎に補正の能力が違うみたいですが、Panasonicの補正は波があるというかズレの量が大きくなって一気に補正みたいな感覚をうけます。 でも結果として殆どブレがないので結果オーライみたいな(^^;


(3)今時、1000万画素ないとダメなのでしょうか?
→大きなサイズとかに印刷するかどうか?とかがポイントだと・・・
もちろん大きな画素数のデータから縮小画像を作れば、より緻密なデータを作れるメリットはありますけど・・・
でもコンパクトサイズの素子は500万画素・800万画素・1000万画素と数字だけ上がってるけど、中身が伴っていない・・・って感じます。
※デジタル一眼レフクラスの撮像素子ならば1000万画素あっても「使える」データなので問題なし(^^)


(4)みなさんは、デジカメを買う時、何を重視して購入されているのでしょうか?

デザイン(^^;;
レスポンスがキビキビしているか?
操作が単純かどうか?
色合いが自分好みかどうか? 自分は肌の色重視です。
値段(^^;;;;;;

書込番号:6508558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

810ISと900ISで比較検討しています。

2007/07/07 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS

クチコミ投稿数:3件

現在400を使用しております初心者です。
初めて書き込みをします。宜しくお願い致します。

900ISを買いたいと思ってたらモタモタしてるうちに810ISが発売されました。
スペックを比較すると810ISは広角が無いことと後発機だけに画素数が上がっているくらいにしか見受けられませんが両機をお持ちの方もしくは同様の比較をされた方でどちらを選択したのか、そしてその購入の決め手になったポイントを教えて下さい。具体的には同じDIGIC3でも改善されているのか?ということも知りたいです。
画素数は今の400でもA4サイズで充分キレイだと思っているので比較の対象と考えておりません。

汎用機として考えておりますので広大な景色から暗い室内の子供までを撮影したいと思います。

書込番号:6507945

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/07 07:42(1年以上前)


IXY 400、良いカメラですね。私も発売後まもなくして購入以来、ずーと使い続けています。
現在のハイエンドコンデジと同じサイズのCCDに余裕の画素数、優れた映像エンジンと相まって、手放せない1台です。

900ISと810IS、共に400と同じような機種ですね。
ここは思い切って、全く異なる系統の機種はいかがですか?
私は持っても、店頭で触ったこともありませんが、PS S5IS です。
小型多画素CCDとEVFの少画素が今一ですが、IXY 400とは違った映像が撮れると思います。
私はオリンパスのSP-550UZ を3月に購入しましたが、この機種も用途を限ればおもしろい使い方が出来ます。

先ほど、別な方にもレスしましたが、1台で万能というカメラは有りません。
用途に応じ、使い分けるのが良いと思います。
IXY 400で可能な範囲はこれで、より望遠が欲しい時はS5ISで…という使い方です。



書込番号:6508196

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/07 09:57(1年以上前)

影美庵さんの別傾向の機種というのに私も(^^)/

んで・・・800/900系は400系と違ってISユニット搭載の為にCCDとか色々な部分で400/500とは少し路線が変わります。
前の50/55とかの機能追加バージョン的なポジションです。

更に800系と900系は、広角が必要かどうか?だけで考えられてはいかがでしょう?


DiGiC機の特徴として世代が近ければ機種毎の色合いとかに大きな違いが出ない・・・ってのもありますので。
※レンズの描写力とかは別

ですから、今の400より広い範囲を撮りたかったら900にみたいに・・・

で・・・800/900系は、暗いところで撮影したときの描写性能とか、レンズの良さというか描写力とかは逆に400/500から落ちているような・・・(CCDの違いだけじゃなくて)

結局、あくまで1/2.5インチ系の延長で、IXY400/500を超えていない感じましたので購入まではしませんでした(^^;;;

でも、レスポンス面はキビキビなっていますので、屋外での子供さんのスナップには今より撮りやすいと思いますよ(^^)
※分からないですけど・・・900系もマイナーチェンジ近いかも?

書込番号:6508514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 01:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>影美庵さん
実は私も心の奥底では「別路線」というのは考えておりました。
それを押し殺した理由は
・初代IXYDIGITAL、400と買い継いで来たことによる愛着と操作性の取っ付き易さ
・単にデザインが好みであること  の2点に尽きます。

そして「別路線」の最右翼として影美庵さんの仰るところの
PS S5ISは自分で正に考えていた機種であり、コメントを頂戴してグッときました。
もう一つ、400の評価は意外に高いものなのですね。
自分としては数年前の型遅れ機種であらゆる点で新機種に劣ると一方的に考えておりました。
現在の機種が新製品と比較しても用途を限ればいい勝負をするとなれば検討する新機種への要求も考えを改めねばなりません。
良いご意見を本当にありがとうございました。

>fioさん
参考になるご意見ありがとうございます。
レンズや描写力が新機種でも場合によっては400と代わり映えしないどころか寧ろ劣る、と考えられているのですね。私のもっとも欲しい情報の一つでした。それならば影美庵さんの仰るところの別路線というのが明確に打ち出されます。

ところで、個人的には「携帯性」というのはデジカメに求める大きなポイントです。S5ISでは少し嵩が増すような。400を補完する意味でのコンデジとすれば候補はなんでしょう?高感度といえばF31fdと考えますがそれ以外は思いつきません。良案があれば宜しくお願い致します。

書込番号:6511235

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/08 07:19(1年以上前)

>400を補完する意味でのコンデジとすれば候補はなんでしょう?

ゆうくんPaPaさん にとって、IXY 400 で不満な点は何でしょう。

私の場合、たまにですが、画角的にもう少し広くとか、もう少し望遠が欲しい、また雨中でも使いたいといったことがあります。

これに対しては、広角側はデジ一で対応することもありますが、ニコンのE-8400(24〜85mm)で対応することが多いです。
望遠は主にデジ一です。SP-550UZ もたまに使います。(これ1台で28〜500mmをカバーしますから。)
残念ながら、IXYには防水・防滴機能はありません。不満といえば不満です。

防水機能では、昔、ニコノスと共に潜っていた為、どうせならシュノーケリング程度で使える物を…と思ってます。
オリンパスのμ770SWでは、広角側が今一不満で購入はしていません。28mm〜のレンズなら、即購入ですが…。

それ以外は画質はもちろん、サイズ、重量、レスポンス、暗所性能を含め、それほど不満はありません。

このIXY 400、私にとって余りにも使い勝手が良すぎる為、もし落下などで、修理不能なほど壊れたらどうしようと心配しました。
そんな時、IXY 500 の中古を見つけ、即購入しました。
現在では、通勤や遊びで出かける時は、IXY 400/500のどちらかが、常に予備電池と共に鞄やバッグに入っています。
デジ一など、他のカメラを持ち出す時でも、予備用としてどちらかが、お供をします。

書込番号:6511678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 21:39(1年以上前)

400の不満点といえば・・・
・レスポンスの悪さ
・新型機より一回り大きい(携帯性)
・高感度のノイズ
を挙げます。

レスポンスは本当に気になります。
静物ならとにかく、子供相手だと早く撮りたい!
と思ったときにイライラします。
これは今では旧式となった600を触った時に相当な差を感じました。
同様に店頭に並んでいる新型はやはり小さい。
自分の荷物としてもう少し小さいのが良いと感じていました。
高感度設定時のノイズは多くの皆様のご指摘の通りです。
「欲を言えば、もうちょっとキレイだといいな」と思う程度ではありますが。

レスポンスは最近ではどの機種でも400よりは早そうですよね。
同様に大きさもコンデジを見れば一様に小さくなっています。
そうすると高感度だけかな?ではFUJI・・・?と考えたり。
でも思い返せば単にIXYというマシンに対する執着が為に
「IXYで高感度が良くなれば」と待ち続けて買い替えを
逃しているかもしれません。

書込番号:6514055

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 810 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 810 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 810 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 810 IS
CANON

IXY DIGITAL 810 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 8日

IXY DIGITAL 810 ISをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング