
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2007年7月8日 00:02 |
![]() |
0 | 8 | 2007年7月5日 22:39 |
![]() |
4 | 6 | 2007年7月2日 23:58 |
![]() |
5 | 5 | 2007年7月1日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月3日 23:31 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月30日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
このIXY DIGITAL 810 IS と FinePix F31fdのどちらかを購入しようと思っています。
ここのクチコミと、F31fdのクチコミを読ませていただいたところ、
F31fdもなかなか(特に高感度が)良いと知りましたが、
高感度をのぞいては、全体的に810ISの方が優れていると書かれたりしていて、やっぱりF31fdより高いだけはあるのかなと思います。
810ISがF31fdより体感的に優れているところは、具体的にどういったところになるんでしょうか?
0点

f31と900を使用していますが
個人的に思うのは
「CANONの方が画質的に好き」という人が多いのでは
ないでしょうか。私も同じ画像を撮っても
低感度ではCANONの画質が好きです。確かに高感度では
31の方がノイズが少なく綺麗ですがISO800ぐらい
までは810の方に分があるかもしれません。
書込番号:6506785
1点

一番星星桃次郎さん
画質ではなく発色ではないでしょうか!?
画質比較ですと・・・
低感度でもF31fdの方が上です
ご参考に・・・
F31fdと800ISの比較です
ISO100
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page11.asp
ISO400
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page12.asp
ISO800
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page13.asp
ISO1600
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page14.asp
書込番号:6506881
1点

>31の方がノイズが少なく綺麗ですがISO800ぐらい
までは810の方に分があるかもしれません。
ISO200までは の間違いじゃないですか
ISO400以上になると、特に人物撮影(の顔の部分)ではノイズの出方に大きな差が出ます。
書込番号:6506892
1点

写真を見比べてみると、F31fdの高感度の威力が出ているように見えます。
顔認識の性能もF31fdが上回っているようなので、、
ちょっとF31fdにしてみようかな。と考えさせられますね。
書込番号:6506974
0点

はる・・・パパさん、御指摘ありがとうございます。
失礼しました。発色ですね。ISO800ぐらいかなと
思ったのですが比較すると400だとまだ31の
方が上でしたね。saku88さんの仰るとおりです。
それ以下の感度だと好みですね。明るい人物撮影
しか写真が無いのでアップできませんが。
書込番号:6507036
0点

自分の主な用途は人を撮ることなので、どうやら顔認識に優れたF31fdを第一候補にしてみようと思います。
とはいえ、やっぱり実際に店頭で確認してみます。
書込番号:6507097
0点

>>810ISがF31fdより体感的に優れているところ
それはtera.kさんの使い方次第…
人によっては欠点が利点だったりしますし…
書込番号:6507106
0点

こんばんは^^
F31fd と IXY1000 を使っています。
F31fd は、IXY DIGITAL シリーズよりも上位機種だと思います。
画質を求めるなら、F31fd の方がいいですね。
>顔認識の性能もF31fdが上回っているようなので
810IS と同じ CCD で DIGICV の S5IS を最近購入しましたが、
ちょっと違う印象を持ってます。
半年以上経ってますので、顔認識も進化していますよ^^
>810ISがF31fdより体感的に優れているところ
手ぶれ補正
キビキビしたレスポンス
洗練されたインターフェイス
色味やデザインは、好みですね。
どっちになさっても、一長一短はやっぱりあると思います。
書込番号:6507882
0点

>一番星星桃次郎さん
はる・・・パパさんのリンク先の作例はIXY800IS(ISO800まで)で、IXY810IS(ISO1600まで)ではないですよ。
IXY800からIXY810ISに買い換えましたが、ISO最大値が1段上がった分、同じISO値でのノイズが軽減されました。
書込番号:6507907
0点

デジカメWatchの実写速報です
こちらは撮影方法がバラバラだったりしますので
参考になるかどうか・・・!?ですが・・・
800IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/31/3558.html
810IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/05/6281.html
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
tera.kさん 最後に発色の違いを確認されておいた方がいいと思います
一般の方が撮影された写真を多く見ることで・・・発色の違いを感じられると思います
書込番号:6510937
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
皆様に相談があります。
私は現在2年半前に購入したNikonのデジカメを使用しているんですが、画像・写真のぶれなどに不満がありそろそろ買い替えを考えています。
使用するのは主に旅行や草野球などで、人物が中心であり、屋内屋外どちらも使用します。けっこう遠くのものを撮影したりもします。よって、手振れ補正はもちろんなんですが被写体が動いている場合でも出来るだけ綺麗に撮りたいです。また、色々な評価を読んでF31fdに決めようと思ったのですが、野球で動画も撮影するため、購入をやめました(たしかF31fdは動画撮影中にズーム出来ない)。なので動画もある程度綺麗に撮影したいです。
また、カメラの知識はほとんどないためオート撮影しかしないと思います。予算は4万円以内で、特にメーカーにこだわりはなく、デザインも気にしません(それよりも機能重視です)。
長くて分かりづらい文章になってしまいましたが、最後まで読んで頂いてありがとうございます。皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
0点

動画撮影中にズーム出来るコンパクトデジカメは少ないですね。
こういう方が、目的に合ってるかも?
http://kakaku.com/itemlist/I1006000000N101/
書込番号:6498718
0点

同じキヤノンのPowerShotTX1はコンパクトで動画に強いです。
ズームも10倍ズームですし。
あとはサンヨーのザクティでしょうか?
カシオのEXILIM Hi-ZOOM EX-V7というのもありますが、微妙かも?
ところで動画は撮影してどうしますか?
書込番号:6498765
0点

>ムーンライダーズさん、Victoryさん
ご回答ありがとうございます!!
動画撮影でズームできないのはF31fdだけじゃないんですね。あまり調べもせずに質問して申し訳ありませんでした(汗)
私としてはやはり写真中心で動画はおまけというかんじなので、写真撮影の性能が高いカメラを購入したいと思います。
なので、手ぶれ・被写体ぶれに強くて一番綺麗な写真のとれるカメラを購入したいと思います(なにをもって一番綺麗か曖昧かもしれませんが素人の私が見てということで)。
もう一度皆様の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:6498914
0点

「手ぶれ補正」だけなら色々ありますが、「被写体ぶれに強くて一番綺麗な写真・・・」だと、どうしてもF31fdになりますね。
ソニーのW80は手ブレ補正も付いて、高感度もそこそこいいバランスとれたカメラだと思います。
書込番号:6499505
0点

F31fdでも良いのですが、ズームすると
シャッタースピードを確保するのが難しくなるので
(晴れてる外では、問題ないと思います)
パナソニックのFZ8なんか、良いのでは?
書込番号:6499612
0点

昼間はどれでも綺麗に撮れるんですが、夜の撮影で
ストロボを使わないでの撮影をするかどうかで、かなり
変わってくると思います。
高感度をでの撮影をしない(ストロボを使う)のなら
キヤノンの810ISはホワイトバランスが絶妙で多くの
人が綺麗と感じる画質だと思います。
野球でも撮影という事ですが、ズームはどうなんでしょうか?
ニコンのカメラで不満を感じていませんでしたか?
不満を感じていたのでしたら、高倍率ズームのカメラを
選択する方がいいと思います。
キヤノンのPowerShotS3ISと、パナのFZ8、富士フイルムの
S6000fdがあります。
ニコンからの乗り換えですと、フィルムライクな仕上がりに
なるS3ISとS6000fdが自分はおすすめですけど、過去ログを
しっかり調べて発色を確認して自分が気に入れば、パナの
FZ8もいいかもしれません。
動画撮影ですが、S3ISはステレオ録音でS6000fdと共に
光学ズーム出来ます。
書込番号:6500520
0点

saotomeさん 初めまして
私もVictoryさんのご意見に同意です。
正直スポーツの撮影にコンデジでは荷が重いと思います。
(撮り方にもよりますが)
もしどうしてもコンデジにする必要があるなら、草野球の撮影はある程度割り切ってあまり期待しない方が良いと思います。
書込番号:6501849
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます!!
Victoryさんのおっしゃる通り今所有しているデジカメのズームにはかなり不満をもっていました。なので皆様の意見を参考にした結果、FZ8の購入を決めました。これからオートだけでなくマニュアルでの撮影も楽しめるように色々勉強したいと思います!!
書込番号:6504069
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
今この機種を購入予定なのですが、まだ割高ですよね・・・。
もしこの機種よりランクを下げるとしたら、どのメーカー・機種になりますでしょうか?無知な私ですがどうぞよろしくお願いいたします。
1点

ランクは下がらないですが値段は2/3程
F31fd
書込番号:6494940
1点

同ランクでお値打ち感があるのはフジのF31fdですかね〜
実売2万前後で1GのxDと合わせても22000円程度で買えちゃいますから。
書込番号:6494989
1点

せっかくkakakuを利用しているので、いろいろな機種の価格変動と
交渉術を見てみるのもいいと思います。
例えば、800ISや900ISの価格変動。(一ヶ月後の値下げは?)
あの系列店では別店舗と同じ同価にしてくれた!(嘘は駄目ですが)
競合店との兼ね合いでここまで値引き!等々。
今すぐ買うと急いでいなければですが・・・
私は一ヶ月を目処に希望価格までの値下げを期待していましたが、kakakuの
地域(近所)特価情報があった為に発売2日後に希望価格でGET出来ました。
まぁ、810 ISを選んだ理由がないようでしたら、待ち損の可能性も
あるのでお得なものをチョイスされてもよいかとも思います ^^;
書込番号:6495093
1点

ありがとうございます。
他のF31fdのレビューを拝見させて頂いたところ、
バランスがとれているのは810ISのようです。
長い目での購入予定だったので、やはり810ISにします。
貴重なご意見本当にありがとうございました
書込番号:6495373
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
こんにちは。
カメラは殆ど初心者なので説明不足だったり的外れな言葉があったらすいません。
主人が趣味で一眼レフを持っているので今まで私も使わせてもらっていたのですが、重いし難しいし、ということで手軽に使えるデジカメを購入することになりました。
そこで、この810ISとパナソニックのRUMIX DMC FX100の2つでずっと迷っています。
私専用のものなので、撮る写真は自分の子供のポートレイトやちょっとした風景、ペットの犬などです。8割がたは子供の撮影です。
室内、屋外、夜間など色々なシーンで撮影すると思います。
私としては810ISの顔認識にとても惹かれるのですが、RUMIXの画素数もいいし、手ぶれ補正はRUMIXのほうが優秀、と電器店の販売員に言われたことがあり心が揺れています。
主人も「迷うなら画素数多いほうにしておけば〜。顔認識って別にいらないんじゃないの」とやる気のないアドバイスしかくれないし・・・。
子供の撮影用、と割り切って考えた場合、使いやすいのはどちらと思われますか?
・・・って、RUMIXではなくこちらの口コミで質問するということは「810ISがいいよぉ〜!」と背中を押してもらいたいだけなのかもしれませんが^^;
他にもいい機種は勿論いろいろあるでしょうし、子供撮るだけなのにこの2機種はオーバースペックだ!というご意見もあるかもしれませんが、この2つのうちどちらかにするというところまでは決定していますので、その点はご了承ください。
よろしくお願いします。
1点

画素数は多ければ弊害も出てくると言うこともあります。
顔認識が気に入っているならそれでの選択も有りかと。
書込番号:6488698
0点

どれくらいでプリントするかわかりませんが…A4程度ならFX100の1200万画素は全く必要ないです。
半分の600万画素でも十分なくらいです。
画素数=高画質ではありませんからね。
画素数が多いコトでファイルサイズも大きくなってより大容量のメディアが必要になる…等のデメリットもありますよ。
私なら顔認識機能の方が全然ありがたいです。
書込番号:6488717
1点

画素数の差は気にする必要ないと思います。
A4までのプリントなら600万画素あれば十分ですし。
この2機種なら28ミリの画角が欲しいならFX100ですけど
35ミリの画角でかまわないなら810ISの方が良いと思います。
顔認証は使ってみると思った以上に便利です。
動き回る子供をとらえるのはなかなか難しいですが
顔が正面向いていれば逆光だろうと顔にきれいにピントと露出が合うので
失敗写真が確実に減ると思います。
人物撮影で逆光時には顔認証がないと露出補正したりフラッシュを強制発光にしたりしないといけないので面倒です。
発色傾向は好みがありますがキヤノンの方が顔色などはキレイに出ると思います。
特に室内でのホワイトバランスの精度ではキヤノンの方が優秀です。
書込番号:6488737
1点

どちらを買っても「もう一方のほうにしておけばよかった・・・」ということには多分ならないので気に入ったほうで良いですよ
画素数に関しては・・・少し前に違うところで書いたのをそのままコピーしますが、
↓↓
500万画素以上になると、画素数と写りの良さはほとんど関係ありませんよ
むしろ画素数が多くなるとノイズが増えたりします
画素数が上がればあがるほど画質がよくなると勘違いしてる人があまりにも多いのでメーカーが無理やり高画素の商品を作り続けてるのが現状です
もちろん画素数がふえて画質もよくなった機種はありますが、それは「画素数が増えたから」という理由ではありません
書込番号:6488766
1点

画素数は画質にはあまり関係ないということは、すでにみなさんが書いていますが、手ぶれ補正の性能もそんなに差はないと思います。
ブレ軽減は高感度の性能にも関係があって、FX100の高感度より810ISの方が上だと思いますので、被写体が動いてしまう場合のブレ防止も考えると高感度の性能がよい810ISの方が、室内や子どもの撮影には向いていると思います。
書込番号:6488898
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
カメラのキムラ・キタムラ36,800円(6/29価格)ですが、
捨てるようなカメラがあれば(店により買取価格違います)2,000〜3,000円で買い取るので価格が33,800〜34,800円で購入できます。
書込番号:6485217
0点

急がないならもう2ヶ月も待てば、3万円前後まで下がるような気がします。
書込番号:6486819
0点

本日カメラのキタムラで34800円で購入しました。下取りあるなら最低2000円以上の値引きとのことでした。他の家電量販店よりも一番安かったです。
書込番号:6490845
0点

カメラのキタムラ(キムラ?)で1GBのSDカードと液晶保護
フィルム、汎用ケース付きで33000円で購入しました。
無料印刷券のクーポンもいただきました。
書込番号:6498352
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 810 IS
コンデジ購入を検討しています。今迄使っていたC4040-ZOOMに画質的な不満はないのですが、大きくて重く、シャッターラグが今の機種とは比べ物にならない為次週末の旅行に向けて新機種を検討しています。
どうせ買うなら・・・とここ二日間過去ログを読み漁り四機種に絞ったのですが、長所短所を纏めきれずパニくりだしました。
自分の選択基準は
・用途:趣味の模型をHPにアップロード、オークション用静止画、旅行時の風景をメインとした人物撮影。夜景とかもチャレンジしたい。
・印刷するのはL版程度だが、トリミング用途で画素数は多いに越したことはない
・昼間の屋外であっ!と思った瞬間に起動して(オート・手持ち)で撮って失敗が少ないもの
・連続でシャッターを押して反応良く保存されていく物。
・明るい屋内で気合入れて静止した立体物を撮る(これは今のでも問題はない)
・夜間の屋外で気合入れて夜景を撮れる物
気合=三脚とか準備をして・・・の意
・後はお約束で、新しくて長く使える物
実機や掲示板から得て感じたのは
FinePix F31fd:屋内撮影で秀でている。総合的に良い。安い。
IXY 810IS:広角を妥協できるなら900IS(28mm)より810IS。デザインが良い。
LUMIX DMC-FX100(28mm):ライカレンズ。デザインが良い。パナの画像処理はあまりよくない?
CYber shot T100:接写が凄い。オートフォーカスが早い(Wよりも)。二枚目が早い
最後のジャッジに向けて後一歩背中の一押しを頂きたく質問させてください。
1.メモリカードに最速の物を使いサイズ等同じデータを処理したとして、撮影間隔(体感)が短いのはどの機種でしょう?T100(メモリ512M純正入ってました)のL版モードでストレスなく押せた感じです。
2.操作感は慣れだとは思っているのですが、ダイアル付いてるのは総じてシャッターボタン周りに望遠操作が付いています。ダイアル無しだと液晶面の右上(親指操作)です。望遠操作や各モードを弄るのにやはりダイアルに分が有りますか?(ダイアルごとに設定値を変更出来ますよね?)
3.サイバーショット系はあまり人気が高くない様に感じました。他機種との比較情報があまりなく判断に迷っています。
現時点での自分の判断は、IXYの撮影間隔やシャッターラグが短く、FX100の画像処理不評がライカレンズというブランドを使いこなしていないなら、もう少し店頭で弄り倒して操作感に何がなければIXYにしようと思っています。
0点

>>趣味の模型をHPにアップロード、オークション用静止画、旅行時の風景
これを見る限りでは色の再現性が結構重要だと思います。
発色ではIXYとF31fdが違和感が少なく移行出来ると思います。
オリンパスも独特の発色ですので…^^;
パナはもっと違う発色になると思いますし、ソニーは少しだけ
色が原色系で薄く感じるかもしれません…
同じIXYでもIXY1000も高感度では画質を褒めてる人がサンプルを
上げてくれてますので、それを参照してもいいかもしれませんね^^
操作感だけは個人差が大きいですから、他人の意見は本当に
参考程度にしかなりませんから、自分で操作するしかないですね^^;
総合的にIXYがバランスが一番いいと思います^^
書込番号:6486068
1点

ご回答ありがとうございます。
サンプル見てみました。IXY1000で花火が綺麗に撮れていてぐっと惹かれました。
他のも探してパナは輪郭がきっちりしている感じがしました。なんとういかデジタルっぽい感じで・・・(カリカリ感ってこういうことかな?)
SONYだけはSONY専用のお店で根掘り葉掘り聞けてハイビジョン出力までして細かいところを見てきました。画質については特に可も無く不可も無かったので”使いやすさ”かなぁ?と思ったしだいです。
本日はメモリ持参で体感速度(と操作感)を突き詰めてこようと思います。
吉祥寺に昨日ヨドバシカメラがオープンしたのでセールやってないかも覗いてきます。
長文失礼いたしました。
書込番号:6486675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





