
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年9月6日 05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月5日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月4日 22:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月1日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月31日 16:50 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月16日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS
駄スレ立てすいません。
煮詰まってしまって決められなくなっているので相談させてください。m(__)m
本機に狙いを定めて近所の各店を回ったのですが、未使用新品ならやはりネットの方が安いですね。
そこで引っかかっているのが展示品。
寂れたK'sで外観キズなし、ズーム・ダイアル等いじくりましたが特に不都合は無い感じでした。レンズに指紋があったのが気になりましたが…(^^;
在庫黒のみ現品限り\19kという所まで交渉しましたが、展示品ということで飛びつきは避けました。
ぶっちゃけた相談ですが、買いですかね??
0点

レンズに指紋があった展示品に1.9万出すくらいなら、ここの最安値の新品を買います。
書込番号:8305129
1点

19000円という金額なら「買い」だと思いますが、展示方法によっては手を出さない方が良いと思います。
ガラス張りの陳列ケースに入って誰も触れていない物ならまだ良いですが、誰でも触れる状態の展示品ならパスですね。
書込番号:8305403
1点

>レンズに指紋があったのが気になりましたが…(^^;
この状態ですとやめといた方がいいですね。
だれでも触れる展示品の場合、大切に扱ったかどうかわからない複数のオーナーがいた中古品ということになります。
以前、販売店の店頭で父親が店員と商談中に後ろで子供が得意満面で展示機のレンズバリアを指でこじ開けぐりぐりしていました。 本当に楽しそうな顔をしていました。 わたしは言葉がでませんでした。
書込番号:8306881
1点

花とオジさん、m-yanoさん、あんぱらさん、
ご回答ありがとうございます。
やっぱり自分で引っかかった点は皆さんも引っかかるみたいですね。(^^;
飛びつかなくて良かったです。
今回は無かったことにします。
こんな駄スレへのご回答、本当にありがとうございました。m(__)m
書込番号:8307013
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS
こんにちは。この機種を追加で買おうと思っています。
タイトルの通りムービー撮影時のズームについてですが、
「デジタルズーム4倍」が使えるということであっているでしょうか。
また、持っている方で動画撮影時にデジタルズームを使ったときの
画質はどうでしょうか?結構この点が気になっているのですが…
皆さんの意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いいたします。
0点

デジタルズーム4倍は画質劣化が著しいですよ。
左の画像は、あらかじめ光学ズーム4倍にしてから、撮影した動画から切り出した画像。
640×480画素(約30万画素)
右は、動画撮影中にデジタル4倍ズームをした動画から切り出した画像です。
160×120画素相当(約1.9万画素相当)
デジタルズームは極力、使わない方がいいと思いますよ。
書込番号:8303809
1点

豆ロケット2さん返信ありがとうございます。
切り出した画像まではっていただいて感謝です。
なるほど、確かに劣化が激しいですね…
youtubeにアップすることも考えていたので
別に少しくらいなら劣化していてもあまり気にならないと思っていましたが
やっぱり気になるレベルになりそうですね。
デザインや他の機能が気に入ってるので迷いますね…
ありがとうございました。
書込番号:8303931
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS
K'sにて、ブラック(展示限り)\18,800でした。
タイ旅行へ持って行ったのですが、10倍ズーム&マクロ&シャッター速度優先AEで、風景に料理に夜景に活躍してくれました。
しかし、ちょっとデカイ分、いい感じのケースが見つからない!
という点が悩みです。
もし、在庫が残っていればかなり買いです!
0点

こんばんわ!
この製品の板に、ケースに関するスレがあるのですが、
少し古い(半年ぐらい前)ので、リンクを貼っておきます。
御参考までに。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211164/SortID=7321320/
書込番号:8300955
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS
最近SX100ISを購入しました。初めてのコンデジです。
質問ですが、皆さんはカメラの保管はどの様にされてますか?
保管庫に入れるとか、ポーチに入れっぱなしとか、。
湿気は大敵と言う事で気になります。
0点

防湿庫に入れているものもありますが、
よく使用しているカメラは結構出しっ放しです。
頻繁に使用する事が、カビ防止に効果的というのが定説のようです。
書込番号:8283680
0点

ダウン タウンさん
ありがとうございます。
常に使っている事が良いのですネ。
しばらく使わない時は電源入れて部屋の中でも撮ろうかなと思います。
書込番号:8286539
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX100 IS
本日やまだでんきさんで購入しました。
\23,500−に10%ポイント付き。
決算セールでした。
前々からリサーチしても『ういいでしょ』と
嫁をくどきおとしました。
会社でA70を使っていましたが、PowerShotの魅力にはまり
今回購入は満足です。10月に旭山動物園に行く予定ですので
今から楽しみです。
後継機が9月に出るそうですが待ちきれませんでした。110もよさそうでね
ブラックが品薄のようでほとんど展示品でした。在庫を確認していだだき
ようやく確保できたので今夜はカメラを見ながらビールを飲みます。
0点

はじめまして、本機ユーザーのjef55winと申します。
本機クチコミで一番ホットな「市場価格について」スレッドにて、コメント投稿しています。本機のことはもちろん、本機で撮影した作品やデジカメの基礎知識的なことまで網羅していますので一度のぞいてみて下さい。
しかしよくモデル末期で在庫がありましたね。しかも発売当初よりも15,000円以上も安く手に入れるなんて、一番賢い買い方をされたと思います。私が思うに後継機SX110ISではなく、本機を購入されて正解だと思いますよ。
それは何故か? 後継機のウェブページと購入された本機とをよく見比べて下さい。本体を上部から見た図をみれば分かると思いますが、グリップが本機よりも明らかに小さいと思いませんか? 高倍率ズームの撮影時に本体を安定させるため、グリップは重要なのです。
そして一番気になるのは、電源スイッチの位置です。シャッターボタンのすぐ手前にあるのはおかしいと思いませんか? スライド式であるならともかく、シャッターを切ったつもりが誤って電源を切ってしまう可能性が高くなると思われます。(発売前なので実際に触ったわけではありません)
今週発売されるので、店頭で実際触ったらまたレポートします。
書込番号:8290372
0点

jef55wiさんこんばんは
グリップとシャッターボタンの位置関係は本当に重要と思います。
私は手が小さいので、お店で色々試しましたが、重さと、握りここち?
が一番しっくりしたのがこの機種でした。
A70もそうですがPowerShotの魅力に惹かれるのはグリップかもしれませんね。
A70は単三4本で意外と重いですが、ブレはあまり感じませんでした。
片手で撮る事はあまりありませんが、あのグリップがなければ購入していなかったかもしれません。110は確かにグリップが薄く感じます。今週末私も見に行きたいと思います。
書込番号:8291593
0点

発売日当日仕事帰りに、早速ヨドバシ千葉店の店頭で後継機SX110ISを触ってきました。
結果予想通りの期待外れでした。まず本体の見た目からして負けている。本体の厚さを抑えるために、グリップを削り曲線ラインを平らにならして黒一色に塗りつぶした結果、安っぽくずんぐりむっくりしたデザインになってしまったのは残念。
一言で言えばコストダウンですが、その影響がよく表れているのがよく滑る小さめのグリップ。本機の場合グリップ部は材質・塗装を変えているので滑ることはないが、本体前面が同一の材質では持つ手が疲れて安定を保つのは難しいと思います。
液晶モニターの大きさ・明るさだけが目立ちました。
書込番号:8301930
0点

jef55wiさん、こんばんは。
SX110購入したものですが、電源スイッチについては問題ありませんよ。
キヤノンもちゃんとしたメーカーです。
シャッターボタンと押し間違えない位置につけてあります。
(実物を手に取ってもらえばおわかりだとおもいますが、
カメラを構えた手で、スイッチボタンの方へ指が動くことはありえません。)
書込番号:8350631
0点

末期養子さん、はじめまして。
「電源スイッチとシャッターボタンを間違いやすそう」のコメントは発売前にウェブページを見た印象であって、実際店頭で触ってみたらシャッターを構えた指が電源スイッチの方へ動いてしまうことはさすがにありませんでした。
それよりも気になったことは「握りにくく滑りやすいグリップ」です。本機SX100ISではグリップを握った手が滑ることなく直感的な操作ができるのに、後継機ではそれができない…あくまで個人的な感想です。後継機ユーザーにこれ以上述べても意味がないので、やめにしておきます。
しかしながら、後継機より本機を支持するユーザーが多いこともまた事実です。
パナソニックの「きみまろズーム」と迷った末に本機をオークションで購入した…てんびん座のうさぎさん、本機を一度手放した後再購入した…TDD-1さん等、当クチコミでも根強い人気なのです。最新カタログにも本機はラインナップされていることからも分かると思います。
せっかく購入されたわけですから、実際撮影してみて使い慣れた頃に当サイトの「レビューページ」に投稿してみてはどうですか? 本機ユーザーでは分からない良さを伝えることは、なにより貴重な資料になると思います。
書込番号:8357689
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





