
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年5月7日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月30日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月2日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月9日 07:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS
約1週間前に、秋葉原で、「Canon PowerShot A650 IS」を、29800円で購入しました。
はじめ、「NIKONの、P5100」 を買う予定で秋葉原へ行き、「価格.com」の最安値段帯のお店を訪ねましたが、あいにく「店頭在庫なし」とのこと。
もう一軒、問い合わせましたが、やっぱり、P5100は在庫無し、とのこと。
そこで、方針を転換して、第2、第3の候補の探索にかかり、さる店で、「未使用品中古価格」と表示のある「Canon PowerShot A650 IS」を見つけました。表示価格は、29000円。
さっそく店員さんと交渉して、カメラ本体、箱、付属品を見せて貰いましたが、確かに未使用品。購入決定。
カメラ本体の他に、「充電器付き充電池(Eneloop)」が2980円、お店の3年間の保証が2000円で、合計、34780円、となりました。
お店からは、Transcendの1GBのSDメモリーカード(1000円ぐらいですかね)と、三洋電機の液晶保護フィルム(650円だったか)が、おまけで付きました。
私としては、良い買い物だったと思っています。
中古品店回りにも、福がありますよ、という事例です。ご参考まで。
1点

発売から8ヶ月が経過して、後継機が気になる人が多いのでしょうか、私はあえてこの「A650IS」を買いました。
気に入っていますし、長く使うつもりですが、幾つか報告します。
1.バッテリー(電池)の「容量/残量」を表示する「アイコン」の常時表示が欲しい。
突然、「電池が切れたぞ!」 と、赤いアイコンが出てきても遅いよ。
2.ズームレンズの広角部分での、「タル型歪曲収差」が大きい。
このモデルだけでなく、他のカメラでも、一眼デジカメのレンズでもよくある特性ではあるが、
建物の正面の写真を撮ってみたところ、ゆがみが大きくて、がっかりしました。写真作品にはならなくなってしまう。
NIKONのP5100やP80では、「ゆがみ補正」機構をカメラに組み込んでいて、カメラ内でゆがみを補正してくれる。
この方式を、他社から特許を買ってでも、採用して欲しい。
3.ファインダーが役に立たない。付けたしにすぎないので、がっかりした。
このカメラで、ファインダーが使えるのは、対象物から2m〜3mくらいの範囲であって、それ以下でもそれ以上の距離でも、
視野範囲が違いすぎる。
「カメラユーザーガイド」でも、この説明が不足している。
いずれ、この機構では改善は無理で、「液晶ファインダー方式」しか対応は無いんでしょうね。
4.シャッタータイムラグが大きい。
「シャッターボタンを押してから、焦点合わせ機構が作動して、合焦して、シャッターが作動する」のでしょう。
それで、0.何秒か時間が掛かる、ということでしょうが、一眼デジカメ並の速度になるといいなあ、と希望します。
5・シャッターボタンが、もう少し「前かがみ」の形状にすれば、シャッターが押しやすくなります。
まだありますが。とりあえず5点、指摘しておきます。
「良い点」は、あえて書きませんでした。
さて、皆さんはいかがですか?
こんな特性ですが、私は、3年くらい使おうと思っています。
書込番号:7751947
0点

siha32さん、今日は。A650IS ご購入おめでとうございます。
私は購入後約半年になりますが、述べておられる感想については、誠にもってそのとおりですネ。
ただ、コンパクトながらこの値段でバリアングルを備えてこのスペックですから、ある程度どこかで妥協する必要はあると思います。
それでも、他社同クラスのものと比べても、使いやすく且つ画質もコンパクトとしては十分で、日常の使用に不満を感じないレベルには仕上がっているのではないでしょか。
1−−−のバッテリー残量の表示
確かにあれば便利ですね。以前のGシリーズではあったのですが、最近のキヤノンは省略しているようです。しかし、サンヨーのエネループ使うととても長保ちしますし、スーパーファインにセットしても、メモリーカード512MBで約90枚、2GBなら約350枚撮れますから、現実にはバッテリーをそれ程心配しなくても使えてます。
2−−−広角のタル型歪曲
自動補正あれば便利で、あるにこしたことはないと思います。私は、どうしても歪曲修正したい時は、レタッチソフトで修正しています。完全とはいきませんが、概ね目立たない程度には可能です。
3−−−のファインダー視野
液晶モニターの映りに比べ、縦横比で30%位は広く写りますね。光学ファインダーなのでパララックスのことを考えると、あまりギリギリにできないのかもしれません。
広目に写るのですから、トリミングで対応すると割り切っては如何でしょう。幸い高画素化のお陰で、余程大きく伸ばさない限り、気になるほどの画質低下はありません。
本当なら、S5ISのようにビューファインダーなら、この問題は解決するのですが・・・。 そうするならば、コスト的に如何なものになるのやら???。
4−−−シャッタータイムラグが大きい
確かに、ピント合わせにやや時間がかかりますね。合ってからシャッターのおりるまではそれ程長いとは思えませんが、要はピント合わせがもう少し早くなればと思います。
それと、被写体の条件によっては、なかなかピントが合いにく場合がありますね。それでも、何台か使ってきての感じとして、以前のものに比べると格段に進歩していると思われます。 キヤノンの現状として、今後の新機種に期待するしかないかと・・・。
5−−−シャッターボタン
同感ですね。S3ISのものなどは仰るとおり「前かがみに」なってますので、して出来ないことはないような気はします。
いずれにしても、これらを完璧に備えるとなると、ハイ・ハイ・コンパクト位のものに仕上がり、価格も高くなる???・・・カモ??。もし、こんなのあったら、多少たかくても買いたいですよね。
書込番号:7764792
1点

追加です。
1−−−バッテリー残量の表示
エネループを満杯に充電すると、約500枚撮影できるので、2GBのメモリーカードでも大丈夫と言う意味でした。チョット寸足らずの書き方で、ゴメンなさい。
書込番号:7765779
0点

茂太郎さん
ご高見、読ませていただきました。私も、使っているうちに、おっしゃるとおり、「日常の使用に不満を感じないレベル」まで使いこなせるかもしれない、と思うようになってきました。
特に、液晶モニターが「バリアングル」ですので、カメラをお腹の辺りの置いて、「二眼レフレックスカメラ」のようなスタイルで撮ることに、新鮮さを感じています。
欠点とおもえるところは、「使い方で克服していく」というのも、道具(カメラ)を使いこなす楽しみだと思えば良い事ですね。
書込番号:7769364
0点

私と同種の顔アイコンを使っているので、似たような年代かなと思ったりしています。
若い頃は一眼レフばかり使ってましたが、孫の誕生以降、PCを暗室代わりに気軽に現像できる魅力に取り憑かれ、以来デジカメばかりになりました。
しかし、若かりし頃のように重たい機械を持ち回る気にもなれず、専らコンデジばかり使ってます。・・・が、画質にはそれなりの拘りがあり、腕の下手なのを棚に上げ、良くないのはカメラのせいにして、新型が出るとついつい手が出てしまうので・・・、下手の横好きデス。
ただ、使い勝手の良さからバリアングル付きに拘っているため、バリアンのないG9は遠慮し、今回もA650ISになりました。
我が家の山の神兼財務省も、諦めたのか最近は何も言わなくなりました。競馬やパチンコで負けることを思えば、数万円の投資で何年も持つのですから、健全且つ安いものです。
お互い、有意義な写真ライフを楽しもうではありませんか。
書込番号:7776945
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS
ご購入おめでとうございます。私もこのカメラ大変気に入っています。画質はとてもよいと思います。解像感もすばらしく、A4A3印刷では息を呑むほどです。
デザインもやや丸みを帯びた、いわゆるアメリカンスタイルを彷彿とさせるたたずまいは妙に忘れがたく、歴代のパワーショットシリーズの中では一番心惹かれます。
そんなわけで、数多くのカメラの中でよく持ち出します。バリアングルいいですね。
ともあれ、このカメラで楽しんでください。
書込番号:7696197
0点

null.さんの情報を元にさっそく本日、
ヨドバシカメラ「秋葉原店」で購入しました。
秋葉原店がダメなら新宿に行こうと覚悟していたので助かりました。
情報ありがとうございます。
20日まで37100円なんだそうです。
ポイントは現金もしくはデビットカード払いなら15%
クレジットなら12%の還元率でした。
どこのお店でも可能と思いますが、オプション扱いで
カメラケースとSDカードをカメラ本体のポイントで購入できました。
書込番号:7696207
0点

みなさん、こんばんは。
以前からこの機種は気になっていたのですが、
最近最安値があまり大きく変動していないように思い、
そろそろ手を出しても良い頃かと思いまして、
ほぼ毎日こちらをチェックしておりました。
このスレでの情報を頼りに、私も秋葉原のヨドへ行ってみました。
店頭表示価格はワン子さんの言うとおりで、
現金購入の場合は37,100円のポイント10%、
6日までは更に5%プラスという値札(!?)が付いていました。
店員さんと交渉した結果、
2GのSDカードとエネループ(単三4本セット)を
本体購入で発生したポイント+60円で購入するという条件で、
本体価格を36,000円にしてもらいました。
液晶ファインダーではない、ボディが反射色を使用しているなど、
不満な点も確かにありますが、
1,200万画素機、バリアングル液晶、単三4本で駆動…。
非常に使い勝手がよい機種であると確信しております。 (^^
(これまでの私のメイン機がSP-550UZだったので、
単三4本駆動の有り難みは知っているつもりです。)
この機種で早くテスト撮影に出掛けてみたいです。 (^^
書込番号:7744250
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

8月発売で一度つまずいて、ちょっぴり不運のカメラです。その後の立ち直りもイマイチ。
写りはいいんだけどなぁ。
620−640と来たから、一つ飛ばしてやっぱり偶数にしようかな。
このシリーズは続けてもらいたいです。G9と同じユニットだし。
書込番号:7609858
0点

はっきり言ってこのカメラのC/Pはかなりいいと思います。
僕も元々はバリアングル液晶が仕事上使い勝手が良いという理由で購入しましたが、その操作性以外に、その画質の優秀さに驚きました。
特にWEB上では100万画素レベルで十分な場合でも、カメラによってその表現力に大きな差が生じることには驚きました。
(正直なところ、コンデジレベルではメーカーが同じなら味付けも同じで、画質の方向性もさほど変わらないのではと思っていました。)
もちろん、未だにデジ一ですらフィルムには遠く及ばないという意見もよく耳にしますが、ここまで扱いやすいカメラがこの価格で手に入るようになったことには素直に喜ばしいと思います。
個人的な要望としてはフォーカスや絞り等がマニュアルリングで操作できるコンデジがあったほうが機動性と使い易さの面でありがたいです。
が、それ以上にこのカメラの性能に広角よりのレンズがあれば相当ポイントが高いのですが・・・
あ、でもバリアングル液晶の使い勝手の良さは特筆に値するものです。
書込番号:7619362
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS
ヨドバシ町田店で本日購入しました。9日まで3万円以上のデジカメに
更にポイント5%プラスされるそうです(購入時に知りました)。
定価40800円に18%ポイント還元になりました(^-^)/
0点

特価情報ありがとうございます。
良い買い物が出来ましたね、たくさん撮影して下さい。
書込番号:7506582
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





