PowerShot A650 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot A650 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

PowerShot A650 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

PowerShot A650 IS のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A650 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A650 ISを新規書き込みPowerShot A650 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日 購入しました。

2008/02/28 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

クチコミ投稿数:114件

こんばんは、事情により FZ50を手放して
これに乗り換えました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7461325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/28 21:43(1年以上前)

思い切りましたね〜、
望遠側、フォールド性問題ないですか?

書込番号:7461354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/02/29 08:47(1年以上前)

おはようございます
更に上の領域は EOS40D+100〜400LISがあるので・・・・・・・・・・
まあ人夫々ですが、FZ50はAFが甘いのと 連射が・・・・・・・・・
電池の持ちとかも・・・・・・・・
キャノン製品に統一と言う面ではね! 

書込番号:7463386

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/29 19:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

思い切りも大事だと思います。
このカメラでたくさん撮影して下さい。

書込番号:7465400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2008/02/29 20:27(1年以上前)

こんばんは。

手放した理由は存じませんが、それ以上に楽しんで撮りましょう。

他のデジカメの実情は知りませんが、2世代前のA620、電源ONのまま3時間くらいで300枚ほど撮影の散歩でも電池(エネループ)の心配はありません。連続電源ONでの撮影、実際にどれだけ持つのかは試したことはありません。

くっきりカラー(A650ISなら更にカスタムカラー)に、更に常識外のホワイトバランスの組み合わせで、いろいろ楽しい写真になります。もっかはまってます。

書込番号:7465532

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 09:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このカメラでたくさん撮影して下さい。

書込番号:7473100

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/02 09:39(1年以上前)

あっ済みません!
レスがダブってしまいました。

書込番号:7473103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/03/02 09:43(1年以上前)

おはようございます、昨日 本格的に始動しました
赤レンガ倉庫の日産のイベントに行きました。
単三乾電池なのに 撮影しても電池が減らない!!
凄いですね! 何気に動き物も撮影してきましたが パララックス?も起こらず
良かったです、電車・レース等 動ける物も撮影出来ます。
これは良い買い物をしました。

書込番号:7473122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/03/02 18:10(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます。芝桜の色鮮やかさが目にしみます。

このカメラ気に入っています。1200万画素の解像感、バリアングル、単3電池いいですね。単3電池は充電式のを使っています。A640も使っているので、どちらにも使え経済的です。

1200万画素機としては、ニコンのP5100と富士のF50fdも使っています。それぞれ、個性があって面白いですが写すとき迷うこともあります。外出するときは、大抵3台持って行きます。

A650ISで楽しんでください。

書込番号:7475081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ア〜ア 二ヶ月半で壊れちゃった !!!

2008/02/26 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

液晶モニターの初期トラブル解決後の昨年12月1日に購入、2月中旬の先週になって電源をONすると、突然ガリガリとレンズが2cm程出たところでストップ。
 何度か電源をON・OFFするとへっこんだものの、以後正常に作動しなくなってしまった。直ちに修理のため入院・・・デス。
 古いノート型PCでは1200万画素の加工が苦しくて、故障前日にデスクトップ型PCを・・・CPUを2.4GH、メモリーを2G、HDDを320Gにカスタマイズして注文(4日前に着)、これで思う存分レタッチできると張り切ってたのに・・・ア〜アです。
 ところで、買ってから分かったのですがA650はメイド イン チャイナなのですネ。G2/G3/S3ISと買い、いずれもメイド イン ジャパンだったし、G9もメイド イン ジャパンなのに・・・。
 最近の中国の農薬食品のイメージとダブって、何となく面白くない感じがして・・・。モニターの初期トラブルも、二ヶ月半で壊れるのも中国の生産過程に問題があっのではないかと、変に勘ぐってみたくなり・・・ゲスの勘ぐりと反省もしたり。
 6〜7年前に買ったG3は、バッテリー交換以外いまだに健在、S3ISも相当使い込んだけれど至極好調なのに。
 これらに比べると、スペックの割にA650は確かに安い。安く作るためには、ハイテク製品も中国生まれとならざるを得ないのか・・・と思ったり。
 個人的には、多少高くなっても信頼性を保てるようメイド イン ジャパンに拘って欲しい気がするのだけれど!!!。
 それとも、拙者のが余程当たりが悪かったのか・・・。機械物だから当たり外れはあると言うものの、メイド イン チャイナがどうも頭のすみにチラついて・・・。期待して買って、写りは良いのに、生まれと早々の故障でちょっとグチってみたくなりました。

書込番号:7451454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/02/26 22:34(1年以上前)

私のA650ISは発売直後に購入しましたが、現在も快調です。たまたま、運が悪かったのでしょう。

中国製だからということはないと思います。

書込番号:7452231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2008/02/29 20:25(1年以上前)

こんばんは。

修理は日本でするので、中国製のシールが貼ってあっても中身は日本製になります、よかったですね。

ただ、修理完了後のチェックは、該当箇所以外も含めてお早めに。

書込番号:7465521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/03/11 21:06(1年以上前)

茂太郎様
以前に茂太郎さんの書き込みで決断し、同じ店でこの機種を購入した私としては、上記の書き込みを見てビックリしました。
カメラの修理は未だ完了していないのでしょうか?
一日も早く修理が終わり、デジカメライフが楽しめるようになることを、お祈り致します。
また、故障の原因等、詳しい情報が判りましたら、参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:7519368

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2008/03/12 19:53(1年以上前)

 約1週間程で修理完了して、現在は正常に動いてくれてます。フィルムカメラ時代はニコン党でしたが、デジカメになってから5台目、内4台はキヤノン、その中で3台は使用中とキヤノンに絶大なる信頼を寄せていただけに、最後に購入したA650 ISの早々の故障には、何と言うか一種の腹立ちを覚えてしまって、そのはけ口・・・ガス抜きとして書き込みました。
 それと、安ければ良かろうと中国へ中国へと靡く近時の風潮に辟易しているところに、MADE IN CHNAとなっていたことに二重の戸惑いを覚え、キヤノンよお前もか!!と腹立たしく感じたのです。しかし、つい先日の記事を見ると益々中国での生産を大幅に拡大するようで、これまでのプリンタの生産ラインをコンデジに変え、中国での増産に踏み切るようですネ。
 基本的には、機械物ですから当たり外れのあるのは仕方ないことです。一時、若い頃自動車などの資材生産に携わったことがありますが、基準値に対し+−何%まではOKとして出荷してましたから(すべて+−が0は不可能)、不良品のあるのは理性的には理解できるのです。
 しかし、人間得手勝手なものでそれが自分に当たると素直になれないのですね。人件費が安いだけの・・・中国製とくれば尚更のこと。少なくとも現在使用中のキヤノン3台中、最古参のパワーショットG3は7年を経過しましたが、バツテリー交換以外は元気元気・・・デス。
 但し、MADE IN JAPANで当時で約8万しましたから、手の入れようも違うのかなと思わないではありません。ちなみに、G9はMADE IN JAPANです。ですからG9にバリアングルがついて単三電池式なら、少々高くてもその方を買うんですけど・・・。
 余分な話が長くなりましたが、故障発生までに物理的な衝撃を与えたこともなく、他の者には一切使わせてないので故障となる使用上の原因に心当たりはなく、精度の悪い部品ばかりが集まって出来た当たりの悪い物だったのか・・・?。はたまた、構造的なものなのか・・・。しかし、この場合は余程の欠陥でない限り公表したり、リコールとすることはないでしょうから・・・。本当のところは、メーカーしか分からないのでは・・・と。
 液晶モニターの初期不良もあったことですし・・・と、なると中国での生産に何らかの???があったのでは・・・つい、穿った見方をしてみたり・・・スミマセン(?_?) (/_;) <(_ _)>。
 結論として、メーカーによればレンズ部分をそっくり取り替えたとのことですが、故障原因には一言も触れてませんでした。
 マ、直せばいいだろうと言うことなのでしょうが、本当は「どこそこが、どうなっていた。理由は何々」位の説明あれば、信頼性が一段と向上するんですけどね。しかし反面、自社の弱点を晒したくないと言う気持ちも分からなくはないし・・・。
 取り敢えずMADE IN CHNA様、故障のないようにと願うばかりですし、今後はMADE IN CHNAを極力買わないように、事前に何処製かの確認もしなければと・・・。
 と、言いながらも1200万画素のフルスペックで撮った絵の画質は、コンデジとしては最高レベルと大いに満足しています。が、・・・がですけど、古いノートPCでは1200万画素を加工するのは、何と言っても苦しく、場合によっては動かない。
 仕方ないので、デスクトップのCPU2コアでメモリも2Gなど、高画素の画像加工に耐えられるようカスタマイズして購入、\3.5万だつたカメラの5〜6倍もかかって・・・。
 我が家の財務省・・・横目で見ながら未だに一言も、何も言わないので・・・気味悪いくらい・・・。当方も買うとは一言も言わず、買ったので・・・(^O^) (^^;)。

書込番号:7523409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

驚きのraw可能ソフト

2008/02/07 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

下記のアドレスに有るロシアンファームには不可能と言われていたdigic 3機種の対応版が有ります。

http://malbe.nm.ru/chdk/

私は、A570isで使ってますが、a650is版も有るようです。
使い方は、
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
に、有ります。
おもしろいですよ。

書込番号:7354409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/07 16:41(1年以上前)

マルチの分は、削除されたようですね。最初から、一つでよかったのではないでしょうか?
デジカメをいじる人には、参考になったと思います。

書込番号:7355331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

存在感の薄いカメラ

2008/01/13 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

量販店に行くとこのカメラの価格がPowerShot G9より高い時が良くあります。最近のG9は値段が4万円後半まで値が下がって大盛況な反面、このカメラの存在感の薄さを感じてしまう時があります。やはり発売直後の不具合が響いてしまったことが原因だとは思いますが、次の機種にはもっとGシリーズとは違った魅力を出してもらいたいともいます。

書込番号:7240288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件

2008/01/13 09:26(1年以上前)

誤・・・次の機種にはもっとGシリーズとは違った魅力を出してもらいたいともいます。
正・・・次の機種にはもっとGシリーズとは違った魅力を出してもらいたいと思います。

です。すいません。

書込番号:7240293

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/13 10:56(1年以上前)

そうですね。

今のA650ISはまるで”プアマンズG”みたいな感じになってますね。あまり値段変わらないけど。

>Gシリーズとは違った魅力を出してもらいたいと思います。

私はGがAに近づいてしまった結果のように思います。G6まではF2.0の明るいレンズやRAW等々 Aシリーズではとうてい無理な仕様が満載だったように思います。

今はレンズも殆ど一緒だし、Gのローコスト版と言われても仕方がないですよね。

と、言うことで私は次期G、G10にはF2.0の明るいレンズ、RAW、バリアングル液晶を搭載した本当のG後継機を期待したいです。そうすると必然的にAの立場ももう少し良くなるような・・・。

書込番号:7240542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/01/13 20:47(1年以上前)

私はプアーマンですが(笑)・・・ 少し違った見方をしています。キヤノンの1200万画素機のコンデジといえば、この650IS、IXY2000、G9ですが少し前まで一番安かったのが650ISでした。ところが今は2000よりも高いし、G9とあまり違わない。

もし、価値がなかったらもっと安くなると思います。私がこのカメラを買った理由はバリアングルがあったからです。デザインも歴代Aシリーズの中では個性的です。あのG9のこれが一般的日本人が思い描いている高級カメラだ、という感を彷彿とさせるデザインより好きです。もっとも、私にはG9はあまり高級感は感じませんが。

それはさておき、この650ISは使っていて楽しいです。風景を撮ったらその解像感に驚きます。そんな理由で、このカメラは価値があるので安くならないのだと思います。

今の値段が妥当だと思います。ということは、G9とIXY2000の値段が今まで高すぎたと思います。G9とIXY2000が実力相応の値段になったと考えています。

自分の持っているカメラが安くならないのは、気分がいいです。自分は先見の明があった、あるいは、違いのわかる男のカメラ650ISなんて妄想して一人悦に入っている馬鹿な男です(笑)。

書込番号:7242696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2008/01/13 21:51(1年以上前)

こんばんは

G9が予想より売れている分、基本は同じレンズやCCDのA650ISの生産が少なくて高止まり、なんちゃって。A620を使っている身としては、よく思いたい。

どうでしょうA650IS、実際に使ってみればGシリーズとは違った魅力もあるんじゃないかな。カタログスペックではわかりにくいかも。

たとえば、近所を散歩しながら街の風景のスナップ、カメラをバッグやポケットに入れておくんじゃなくて、右手で握ったまま1〜2時間くらい。目に止まったシーンにさっと反応して35mm〜100mmぐらいのズーム、光学ファインダーで決めてショット。

似たデザインのA620、やってみると実に右手がしっくり馴染みます。Gシリーズを使ったことはないけど、(無骨グリップでない)Gシリーズのゴムだか革だかの滑り止めではここまでは馴染まないような、というか、気を抜くとつるっと滑ってカメラを落としちゃうかも。

持つ喜びをも満足させるフルスペックのG9、日常を撮るための道具に徹したA650IS。どちらも秋にはモデルチェンジかな、G9はG10に買い替える人も多そうだけど、A650ISをA660IS(?)に買い替える人の割合は少ないような。よほどの技術革新がないと撮れる絵は、プリントアウトした絵は、モデルチェンジほどは変わらないような。

G7/G9を開発する時、たぶんバリアングル液晶も検討したと思います。でも、商品コンセプト、持つ喜びとおしゃれ(と言うか"粋"と言うか)なカメラにはバリアングルを活用した撮影は、その撮影者の格好はあまりおしゃれじゃない、それで没。

A650IS、バリアングルと1.8型液晶だけのカタログスペックじゃ、今時、興味を持つ人は少ない、ですよね。

書込番号:7243023

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2008/01/14 13:34(1年以上前)

 存在感が薄いと言うか、人気は今イチのような気はしますネ。近くに電機の大型量販店が5店とキタムラがありますが、いずれもG9は展示してあるものの、A650ISは取り寄せになるとのことでした。これから察するに、いわゆる売れ筋ではないのでしょうかね・・・?。
 原因としては、幾つか考えられると思いますが、私が考えるその主なものとしては
@ 電池が単三式で、G9に比べボディーが大きいこと。
A 液晶モニターがG9に比べ小さいこと。
B 基本的なスペックはあまり変わらないが、付加的な機能が劣ること。
C デザインが・・・特にボディーの配色が、俗に言うパンダ調で好評とは言い難いこと。
D バリアングルの便利さが、今ひとつユーザーに理解されにくいこと。
等があるように思われます。

 昨年11月に購入して、ようやくこの正月以来100枚ほど写すことができました。その結果から言うならば、とても満足のゆく写り具合で、買って良かったと思っています。
 カメラは、能書きだけでは本当のことが分かりづらく、使ってみてその実力を実感できます。昨夏、悩んだ末S3ISを購入(その時点では、G9・A650ISとも未発表)したものの、画質的に満足できず、悶々としている時にG9・A650ISが発表されたので、A650ISを購入しました。
 理由は、
@について、リチュウム電池は出先での万一のバッテリー上がりの際、予備を持ち合わせない限りお手上げ(単三式はアルカリで当座しのぎができる)。しかも寿命がきた時の買い換えが非常に高くつく。また、ニッケル水素は(エネループを使えば)下手なリチュウム電池より長持ちし、予備を備えるにしても圧倒的に安く、使い勝手がよい。
 ボディーサイズもこの位ないと、小さすぎれば握りが安定しないし、むしろバッテリー部の飛び出ていることがホールド感を良くしている。携帯性も、この程度なら不便と言う程ではない。
Aについて、小さいより大きいにこしたことはないが、2.5インチあれば実用上不便はない。
Bについては、値段相応として割り切りが必要。
Cについては、もう少し工夫があっても良かった。むしろ、一代前の方が良く思われる。
Dについては、使った者でないとその良さは分からないかもしれない。とに角、便利。
 そして、CCDが1/1.7型(画質的に期待が持てた)で、ズームも35〜210mmと手頃だったこと。その上、値も価格comを利用し¥35.000台であり、割安感があったことが購入の決め手になりました。

 写した結果は、解像力も満足ゆくもので、一般的な使用条件では画質的には何ら不足はなく、A4ではフィルムに遜色なく、A3でも壁に飾るのに躊躇しなくてすみそうに思えます。
 撮影時にホワイトバランスなどの設定をこまめにしてやれば、発色的にも満足することができ、総合的な映像感は違和感ないものに仕上がります。
 レンズの明るさについては、確かに暗いですね。明るいところはとも角、少し暗いところではすぐ手ブレ警告が出ます。しかし、レンズが沈胴式なので、明るくするには経が大きくなり、沈胴式が無理となれば、ボディーの大型化や価格アップにも繋がるし・・・、G9共々難しいところですね。
 
 と言うわけで長短はあるものの、それでも使い勝手の良いカメラではないかと思われますが、G9ほど反響のないのは残念なような気がします。初期不良で、出足にケチがついたのも一因ではありましょうが、ユーザーの理解が進めばと思われます。

書込番号:7245765

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/15 22:44(1年以上前)

 茂太郎さんのおっしゃるとおりG9でエネループ使えるのが一番かな。(えっ?違う?)

書込番号:7251988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

液晶モニターにまつわる初期不良について、対策されたものかどうかの見分け方が分かりました。

どなたかが別の板に書き込まれていましたが、
@ 回収し対策を施された製品は「カメラ底面に記載されている製造番号の左から5桁目が“0”「××××0×××××」で、バッテリーカバー内側に「●」マーキングがあるもの。

Aそれと、製造番号の左から5桁目が“0”以外のもの。

の二通りあるようです。Aは、メーカー回答により初めて知りました。

おそらく、@は回収後に措置して再出荷、Aは製造段階から対策されたものではないかと思われます。購入を考えている方は、これを目安にすれば不安なく買うことができると思います。

ネット価格もここにきて急激に安くなり始めましたので、買安感が出てきましたね。ただ、どうせなら対策品をと思う方は、前記を確認して買われたらと思います。

書込番号:7018068

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2007/11/26 21:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。私のA650は該当機種でしたが症状は出ませんでした。でも、気にもなったので、購入したキタムラに持って行きました。キタムラからキヤノンへ送ってもらいました。一週間で修理から戻りました。

で、現在楽しく使っています。

書込番号:7033500

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2007/11/29 20:21(1年以上前)

 そうですか。役に立って書き込んだ甲斐がありました。
 楽しい写真作りに励んで下さい。と、言いながら私はまだ買ってないんです。
 通販を利用しようと思って、これはと思う店に取り扱い品が対策ずみの物ものかどうか、数店メールしてみました。
 ある店は、「届いてから本人が確認せよ」、また別の店では「メーカー保証は1年、不具合あれば3日以内に返品せよ」等と不親切、返信のない店も・・・。しかし、ある店では「11月に仕入れたので大丈夫と思うが、自信がないからメーカーに問い合わせるので待って下さい」、そして後日「正常品であるから心配いらない」旨の回答をくれました。
 価格comのユーザー評価を見ても満足度100%だし、信用できそうなので近々にも注文しようと思っているところです。
 価格も2〜3日より2000円下がり、今日現在、最安値より80円高いだけになり、ますます買いやすくなりました。 

書込番号:7046326

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2007/12/01 20:56(1年以上前)

 昨日の夕方注文すると、本日(12月1日)の18:30には届きました。カメラの製造番号も左から5桁目が“0”以外の数字で、対策後に製造した物が届きました。対応が丁寧迅速で信頼感の持てるお店でした。
 店は、価格comに出ている「セイカ(大阪)」でした。
 でも、届いてから価格com見ると叉200円下がってました。もう少し待つともっと下がりそう・・・?。

書込番号:7055620

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2007/12/04 19:33(1年以上前)

 今日開いてみると、価格comから「セイカ」が消えていました。売り切れたようですね。もっと安くなるかと、下手に様子見をしなくてホットしました。
 3万5千円クラスで、送料無料のところはなくなりましたネ。僅かの差で最安値でも送料有料のところは、結果的に安くない・・・。いい時期に決断、買ってよかった!!!。

書込番号:7069464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2007/12/04 22:30(1年以上前)

茂太郎さん、こんにちは。

私は、A650ISが気になりつつも、量販店では値段が高かったり、ネット通販では初期不良の対策の有無が気になったりで、購入の踏ん切りがつきませんでした。

そんな時に茂太郎さんの書き込みを拝見し、私も、初期不良の対策について問い合わせを行った上で、昨日(12月3日)、「セイカ(大阪)」さんに、A650ISを注文を行いました。

今日(12月4日)、帰宅すると、在庫確認のメールが届いていたので、早速入金を行ったのですが、その後に、この掲示板を見てビックリ!
茂太郎さんのおかげで、私もいい時期に決断することができたようです。 ありがとうございました。

書込番号:7070419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2007/12/05 06:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 このPowershotシリーズは気に入ってA620A640A650と使ってきました。 このA650ISは最初変わったデザインだと思っていましたが、使っているうちに段々良いデザインだと思うようになりました。なかなか愛着がもてるデザインだと思います。

1200万画素の解像度は素晴らしいです。

書込番号:7071738

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2007/12/09 17:15(1年以上前)

>グレート西郷どんさん
 
 仕事が忙しいのと、カメラ入手少し後に女房殿のマイカーが事故って全損。その後始末やらで久しぶりに開いてみました。
 イヤー、間に合って良かったですネ。ご同慶の至りです。
 日にちの状況からすると、セイカには貴殿の注文が最終くらい・・・???・・・カモ。
 また、他店の35,000クラスの物も、今日現在では全て売り切れ、最安値で38,000以上になってますネ。何はともあれ、ヨカッタ、ヨカッタ・・・デス。
 こうして見ていると、A650ISの欲しかった方は相当いたということですね。初期不良の関係で様子見していたんでしょうかね、急に安い店のがなくなったって感じがします。


>しろうと101さん

 使用の感想、ありがとうございます。
 私は、G2・G3(使用中)・S3IS(昨年購入)と使ってきましたが、今度のは試写だけで、まだ本格的に写していませんが、画質的には良さそうに思います。
 孫の運動会などの遠景はS3(420mm)で、近くはA650で撮り分けたいなと思っています。特に、G3やS3に比べるとコンパクトになっているので、旅行には便利そうな気がしております。
 ただ、コンパクト化(レンズがボディーに収まる沈胴式)の代償として、レンズが小口径となったためF値が暗くなり、その分手ぶれ警告が頻繁になったのはヤヤ使いにくいのかナと思わないでもないのですが、マ・・・それは買う前から承知のことなので仕方ないことです。
 この値段で、あまり贅沢は言えないですよネ。可愛がって、仲良くしたいと思っています。

書込番号:7091672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

販売再開?

2007/11/04 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

まだ、量販店の店頭に並ぶところまではいっていないみたいですね。
(少なくとも名古屋では見当たりません)
いつごろ並ぶのか、このまま消えてしまうのか判らないですが、G9との価格差も縮まって、価格メリットも、あまり感じられないです。
..対策費用でコストダウンメリットが吹っ飛んだ?

せっかくバリアングルの使い勝手に目覚めてきたのに、残念だなぁ  って買う気か、おい。

書込番号:6944534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 11:04(1年以上前)

価格コム登録店で「在庫有り」がかなりありますので、欲しいのならネット購入でいいのではないでしょうか?

書込番号:6945775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/06 11:09(1年以上前)

モバイルヨドバシは在庫あり、24時間以内に出荷、\49800の10パーセント
となってますね
ビックカメラはまだみたいです

書込番号:6949557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/11/10 16:44(1年以上前)

こんにちは。
販売開始されたわりには、値段が下がらないですね〜。安くなんないと、皆、G9に行っちゃいますね。

書込番号:6965866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/13 13:24(1年以上前)

新宿西口のさくらや、それにビックカメラでも展示してますね。
どちらも44200の10パーセントでした。

書込番号:6978284

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/13 21:05(1年以上前)

私も居住地の近くの店を回りましたが、店頭展示している店はありませんでした。
東京や大阪に比べると地方になりますが、ヤマダ、ジョーシン、KSデンキ、みどり電気、カメラのキタムラを回りました。
キタムラは、1店では49,800、別のキタムラでは44,800で・・・同じ店なのに・・・???・・・と。その他は値を聞くと取り寄せで皆49,800とのこと。
やっぱり、通販が断然安い。ただ、目星をつけた通販店に液晶モニターのトラブル以後の対作品かどうか訪ねると、・・・今イチはっきりとした答えが返ってこない。対策前に仕入れたストック品に当たったらと・・・一抹の不安も拭えず迷っているのです。キヤノンに訪ねても、対策品か未対策品かを見分ける方法はないとのこと・・・???。サテサテと思案中デス。

書込番号:6979586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 10:13(1年以上前)

見分ける方法ですが電池の裏蓋に黒ポチがついてます。
修理前は付いてませんでしたが修理から上がってきた
A650ISにはちゃんとついてました。

http://www.dpreview.com/news/0710/07100801a650service.asp

書込番号:6985833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2007/11/16 14:35(1年以上前)

東京ぺん太さん、情報ありがとうございます。
早速私の対策済A650ISを見たら、しっかりとついていました。
マジックペンの先をつけたようなものが。
やっぱり、自動車以外でも対策品にはマークをつけるのですね。

書込番号:6990369

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2007/11/16 19:38(1年以上前)

東京ペン太さん

早速の見分け方、ありがとうございます。購入時の参考にさせていただきます。
英語版では、対作品の見分け方がでているようですが、メーカーとしては国内のユーザー向けにも同じものを出して欲しいですよね。そうすれば、メーカーへの信頼性は一段と向上すると思われるのですが・・・ネ。

ただ、対策後に生産された製品にも同じような「点」が入っているのでしょうか。ご存じの方いれば教えていただければと思います。

書込番号:6991209

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2007/12/23 07:51(1年以上前)

名古屋のビックカメラも店頭展示が再開しましたが、「在庫なし」で、価格もG9と同じ(49,800+ポイント10%)でした。 ヤマダ電機でみたG9価格(47,800円+10%)に負けていました。 うーん、厳しい。
とはいっても、実は、冬ボが液晶テレビ(SONY 32J5000)に化けてしまいましたので、デジカメは現行体制(F31fd&S3IS)で、しばらく過ごします...

書込番号:7150084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A650 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A650 ISを新規書き込みPowerShot A650 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A650 IS
CANON

PowerShot A650 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

PowerShot A650 ISをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング