PowerShot A650 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot A650 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

PowerShot A650 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • PowerShot A650 ISの価格比較
  • PowerShot A650 ISの中古価格比較
  • PowerShot A650 ISの買取価格
  • PowerShot A650 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A650 ISのレビュー
  • PowerShot A650 ISのクチコミ
  • PowerShot A650 ISの画像・動画
  • PowerShot A650 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A650 ISのオークション

PowerShot A650 IS のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A650 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A650 ISを新規書き込みPowerShot A650 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ケース

2008/12/24 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

クチコミ投稿数:2件

兄にお下がりを貰ったのですが、専用ケースが男らしすぎて・・・
市販のもので、これに合うもう少しスマートなケースがあれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:8833704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/25 01:50(1年以上前)

A650ISクラスの大きさに合うケースってなかなか無いですよね。
エウラリアさんの趣味に合うかどうか分かりませんが、有名メーカーでサイズが合いそうなのだとこんなのがありますよ。(もしかしたら入らないのもあるかも)
実物は写真で見るより意外とデカかったりもするので要注意?です。

ロープロ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235230
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/35242-001017
ロープロ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=234984
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/10127-001017001004-001017001
クランプラー
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/30471-001017001005-001017001
ナショナルジオグラフィック
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/14208-001017001023-001017001

あるいはこんなのに入れてカバンに放り込む・・・。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/31533
似たのを安価に自作している方も。こちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=8750507/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83G%81%5B%83h

書込番号:8835630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/25 15:38(1年以上前)

豆ロケット2様、
たくさん教えて頂きありがとうございます。
手作りなさる方もいるんですね。それは考えてなかったのでびっくりです。
計ったらサイズも合うようなので、この中の一つを早速注文しちゃいました。
本当にありがとうございました!!!

書込番号:8837371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り扱い店舗増えました

2008/11/27 05:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 浩一郎さん
クチコミ投稿数:229件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度4

取扱店が1店舗に減っていたのがこのほど6店舗に増えました。

需要が減れば当然店舗が減るのに珍しい現象です。

この機種は1200万画素で、光学ズーム6倍という優れた特性があり、潜在的な需要が有るのでしょう。

ユーザーとして嬉しいことです。

書込番号:8697226

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/27 07:42(1年以上前)

上位3店舗と下位3店舗の価格差がありすぎますね〜
下位3店舗は売る気があるのでしょうか?(^^ゞ

書込番号:8697367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

A650とワイコンとストロボ

2008/10/14 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
発売直後から1年、ワイコンと本体で使ってきたのですが、
最近、ワイコンとストロボを併用したいケースが増えてきまして・・

そこで、オプション品のハイパワーフラッシュHF-DC1を使った撮影について質問なのですが、
@HF-DC1を左につけて撮影(本体ストロボ発光+スレーブでHF-DC1も発光)したとき、写真に影って出来るのでしょうか?

AHF-DC1をワイコンの上に突き出すように保持しても、本体の発光にあわせて発光できるでしょうか?

BFEロックのようなプリ発光を先に使う機能や、自動調光などで、HF-DC1と併用はできなくなる機能などあるでしょうか?

マニュアルに近い撮影の設定やストロボを使いこなしていないので、ピントのずれた質問になっているかもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:8497675

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/14 10:13(1年以上前)

1.持ってないのでわかりません.右手にカメラ,左手に
  ストロボでOKかと.
2.スレーブセンサーが反応すればOK,光ファイバーや
  アルミホイルで導光してあげると確実ですが,よっぽど
  のことがないかぎりその必要はないでしょう.
3.FEロックは外部ストロボ側は調光しないと思います.
  シンクロできるかどうかも不明ですが,仕様をみると
  非現実的だと思われます.
  このストロボは外部オート調光でキヤノンコンデジで
  広く使われているプリ発光1回に対応します.
  プリ発光をしないA650ISのマニュアルモードではシンクロしません.
  あと,このストロボのマニュアルモードというのは電源
  ON・OFFに近い機能でマニュアル調光を指すものでは
  ないと思います.

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200707/table2.html
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200707/report.html

あと,電源がCR123Aなので運用コストが高いです.
外部オートのスレーブストロボなら
サードパティの方が安くて高機能です.
といっても陸上のストロボはあまり詳しくないのでどれがいいかは
よくわからないのです.私はA520にワイコンとストロボをつけて主に
水中で使ってます.

書込番号:8498563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/14 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Pモード ストロボ非発光

Pモード 内蔵ストロボ発光

Pモード スレーブ発光

Avモード スレーブ発光

下位機のA570IS+純正ワイコン(Φ52o)+ケンコーデジフラッシュJ120(ガイドナンバー12)です。
ストロボの知識は全然無いのですが(ガイドナンバーの数値の計算方法もよく理解できてません・・・)、手元にあったので試して見ました。
カメラの下側にスレーブストロボを構えてます。ISOは200固定です。

1枚目−ワイコン+ストロボ非発光 (絞りF2.6)
2枚目−1枚目の状態で内蔵ストロボ発光 (絞りF2.6) レンズの影が出来ます。
3枚目−2枚目の設定のままスレーブ発光 (絞りF2.6) 明るくなりすぎました。
4枚目−Avモードで絞りをF5.6まで絞りました。ISOを下げても露出の調整は出来るようです。

スレーブストロボの位置はカメラの上でも右でも左でも、上や横を向いてても発光はすると思います。

純正品ならもう少し調光もいいのかな? とも思いますが使ってないので分かりません。
ガイドナンバーも違いますし、ワイコンの大きさも違うので、結果は変わってくるかも知れませんので、参考程度にお願いします。

歪みとか傾きとかの突っ込みはナシでお願いしますね。

書込番号:8498858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/10 10:52(1年以上前)

LR6AAさん、参考文献のご紹介ありがとうございました。豆ロケット2さん、実写の比較写真を載せていただきありがとうございました。 これまでPowershotA40とワイコンで使っていましたが、内臓フラッシュでは左側が影になってあきらめかかっていました。このレンズがそのまま使えるA590ISへの乗換えと、HF-DC1の購入を真剣に考えることにします!スレーブフラッシュが他の方のフラッシュと同期しないよう手が打てるそうで賢いものですね。 

一度、結婚式の集合写真でフラッシュを焚いたら(これはマグネシウムの粉を燃やしていたころの言葉でいまや死語でしょうね)、写真館の方がセットしていたフラッシュがバーンと光ってしまい、しかられたことを思い出します!

書込番号:8621323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/21 16:01(1年以上前)

豆ロケット2さん、

早速純正のフラッシュHF-DC1を買い、PS-A40+ワイ・コンで試しました。 ワイ・コンに蹴られる右下の影が100%消えるであろうと期待しましたが、影は薄くなったものの依然存在します。 内臓フラッシュだけの場合、光と影の部分の明るさがたとえば10対1だとすると、追加フラッシュが10の明るさで光っても、合計では[10+10]対[10+1]で同じ差は残りますね!!!両者の明暗比は10から1.8に縮みますから差は認識しにくくはなりますが、テストをするまでもなく、冷静に考えればこれは物理的にありえない期待であったことを知らされました! 

こうなったらしゃあない、内臓フラッシュにガーゼかなんかをかぶせて、トリガーするに必要レベルまで光力をぎりぎりに弱め、蹴られることのないスレーブフラッシュの光で撮るようにする、やれやれなんのこっちゃ。 本件の投稿はカメラではなくフラッシュにすべきものでした、失礼しましたね。

書込番号:8670738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ裏のゴミとSDHCカードについて

2008/09/21 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

昨日A650 ISを買ったのですがレンズをよく見ると小さなゴミがいくつか付着してました表面のゴミは除去できましたがレンズの裏にも少しゴミがあり掃除をしたいのですがどうすればいいでしょうか。

SDHCカードについてなのですが8GBと16GBは認識するでしょうか。

書込番号:8388492

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/21 18:21(1年以上前)

レンズの裏の清掃は難しいと思います。

>SDHCカードについてなのですが8GBと16GBは認識するでしょうか。

動作確認が取れているようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8388585

ナイスクチコミ!1


スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/21 18:47(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございます。

書込番号:8388737

ナイスクチコミ!0


スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 08:05(1年以上前)

題と違う質問ですいませんがリサイズについて教えてもらいたいのですがですが、A650 ISで撮影するときにSサイズの640×480にして撮影したものとLサイズ4000×3000で撮影してSILKYPIXなどのソフトで640×480にリサイズしたものとではどちらがきれいなのでしょうか。

書込番号:8413821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2008/09/26 18:51(1年以上前)

こんばんは。A650ISのオーナーではありませんが・・・

レンズのゴミとSDHCカードについては答えもあったようなので、リサイズに関して思う所を。

試してみれば・・・じゃ、あんまりですか。

小生がA620(710万画素 1/1.8型CCD)で昔試したところでは、最初から小さなサイズで撮ったものが、大きなサイズをパソコンでリサイズしたものより著しく劣るとは思えませんでした。格段に優れているとも・・・。

A650ISに限らず一般論、理屈と妄想でごり押しするなら・・・

(SILKYPIXは試したことはありませんが、)パソコンソフトによって画質が大きく異なることは考えられます。処理時間がかかっても高画質の処理、画質よりも処理時間短縮優先、さまざまでしょう。

もし、小生がデジカメの技術者なら、小さなサイズで撮ったモノ(カメラ内処理)はパソコンリサイズ処理と比べて著しく劣ってイイなどとは思わないでしょう。仮に他社が低レベルなら、できるだけ高画質な処理を実装して、その優位性をアピールするでしょう。(カメラ内処理の高画質をアピールしている機種がないのは、そんな低レベルの機種が実在しないからでは。)

JPEG処理は元の画素データ(いわゆるRAWデータ)を加工・圧縮処理していて、JPEG画像からは元のRAWデータは復元できません。極端に言えば、視覚上重要でないデータの一部を捨てる事で圧縮しているとも。パソコンリサイズはそんなデータ欠落されたモノからの処理、一方カメラ内処理は圧縮前の欠落していないデータを使います。どちらが優れているかは・・・。

大きなサイズで撮ったJPEG画像は、その大きなサイズに最適な輪郭(強調)処理を施されています。カメラ内処理の小さなサイズのJPEGは、その小さなサイズに最適な輪郭処理を施されています。大きなサイズのJPEGをパソコンリサイズすると、輪郭部のデータも処理されます。その結果が小さなサイズにおいても適しているかは疑問です。

余談ですが、デジタルズームとパソコンでの拡大(トリミング)でも、似た考えができそうです。また、もしパソコンでRAW現像処理するなら違う考えもあるかも。

「どちらがきれいなのでしょうか」、たぶんに主観による所が多そうです。実際に試すことを強くお薦めします。よりこだわって検証するならファイルサイズにも考慮を。

書込番号:8415774

ナイスクチコミ!0


スレ主 野wokakuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:23(1年以上前)

スッ転コロリンさん、ありがとうございます。
自分でもやってみたのですが、どちらが良いか判断ができませんでした、でも拡大して見比べてみるとドットの模様が違うのが確認できたので、少しどちらかに差があるのかと思っています。

書込番号:8416483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

もう……無いのか後継機(哀)

2008/09/17 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

本日、新宿ヨドバシでゲットした
PowerShot最新カタログから完全にA650isが消えてました。
G9やS5の後継機は安泰のようです……
A600番台後継機カモーン!

(TOT)

書込番号:8367929

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/17 23:28(1年以上前)

こんばんは
見ないですねえ、出ないですねえ。

自分も待ってる一人です。

書込番号:8368109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/09/20 20:52(1年以上前)

私も残念でなりません。このシリーズは大変気に入っています。理由はバリアングル、単3電池使用の実用性を評価しているからです。単3電池は充電池を使っています。

ぜひ、バリアングルの後継機をお願いします。この実用性は海外でも評価されていると思うのですが・・・

発売されないのなら、現在使っているA640とA650ISを大切に使おうと思います。

書込番号:8383418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2008/09/24 19:28(1年以上前)

goodideaさん

しろうと101さん

こんばんは。

一緒の返信となること、申し訳ありません。

結論から・・・
A650is・・・購入してしまいました。
「今しかないぞ!」(長州力調)と思い切りました。

年末の候補にしていたGX200、G10、LX3あたりは流すことにしました。
単三駆動のバリアングル・・・

IXY700〜G9に対するA620〜A650・・・・
途絶えるかもしれない「下克上カメラ」・・・・可愛がりたいと思います。

書込番号:8405986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/09/27 08:36(1年以上前)

ご購入されましたか。おめでとうございます。 私はこのA650ISの後継機が発売されないようなので大切に使おうと思います。 単3電池、バリアングル何事にも替えがたい思っています。

私の想像ですがキヤノンはG10を売ろうとするためのように感じます。このあたりがせこいというか・・・

この夏花火を撮りましたが、バリアングルのおかげで楽に撮影できました。カメラを空に向けて、液晶モニターを回転させて立ったまま見えるようにしました。楽な姿勢で撮影できました。バリアングルの実用機発売してほしいです。

書込番号:8418513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2008/09/27 13:13(1年以上前)

しろうと101さん
こんにちは

まだまだ使い始めたばかりなんですが、A650いいですね。
G10との差別化……万が一……後継機を出すにしても来年でしょうね……

らしいと言えばキヤノンらしい……

(^_^;)

花火の話題が出ましたが、やっぱりバリアングルは便利ですね。
こういう場合、使い方だとつくづく思います。
二世代前のA620の口コミですが花火写真、貼り付けてます。
「カスタム設定で花火撮影」 [8032794]です。
よろしければ御笑覧ください。
紅葉その他……これからいい季節ですね。
1200万の解像度とバリアングルが活躍してくれそうです。

書込番号:8419604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/09/29 03:08(1年以上前)

すえるじおおりばさん 花火に写真ありがとうございました。なるほど、こういうインターバルな撮り方があったのかと感心しました。これなら花火も目で楽しめますね。

来年、やってみます。今年、花火を撮影して思ったのですが、花火は直接目で見て楽しむものだとつくずく思いました。あの花火の一瞬のはかなさに惹かれます。ありがとうございました。

書込番号:8428920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件

2008/09/29 15:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

我が家のバリアングル揃い踏み

気合の手持ち撮影

テレ端でIS効果を実感・・・

余裕で手持ち撮影

しろうと101さん
こんにちは。
レスありがとうございます。

花火・・・いいですよね〜。一瞬の芸術・・・一期一会・・でしょうか。

ご存知かと思いますが、一眼レフカメラの口コミで
「花火はやっぱり、冬でしょう!(秋・春もふくむ)」[8303271]
という板があります。
私も時々参加させてもらってますが、見て楽しく、読んでためになり、参加して幸せになれる?
口コミです。

参加条件は、

@花火の写真(フィルム、デジタル、携帯なんでもOK)
A批判しない
B凄いと思ったらすかさず褒める

ですのでいかがでしょう。(なんか宣伝じみてる・・・)
凄腕揃いで私なんかは圧倒されちゃいますが・・・

関東では、10月の茨城県土浦、11〜12月の静岡県熱海、
12月〜2月の山梨県河口湖なんかで花火がありますね。
寒いんですけど、空気が澄んでいる分、撮影にはいいみたいです。

A650ですが、一眼のVRは別として、今まで手振れ補正つきのコンデジは、
パワーショットs3isしか使ったことがないので久々ISつきのカメラです。
ちょっと遊んでスローシャッターを試してみました。
100発100中とはいきませんが、ここまでできるのはやっぱりいいですね。
いい買い物ができたと思います。

オンラインアルバム、拝見しました。
モデルさん・・・生唾ごっくん(不謹慎ですみません)

m(_ _)m

しばらく使いこんだらA650のユーザーレビューなんか書きこんでみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8430548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot A650 ISのオーナーPowerShot A650 ISの満足度5

2008/09/30 22:30(1年以上前)

すえるじおおりばさん こんばんは 花火は冬もいいのですか。なるほど、空気が澄んでいるから。ありがとうございました。

カメラ拝見しました。Powershot Pro1 いいカメラですね。このカメラ持っています。レンズがいいですね。

このカメラを買ったきっかけは、Asahiパソコンという雑誌にあります。文月涼氏の連載カメラ記事のおかげです。彼はこのカメラを高く評価していました。私も文月氏を高く評価していたので、このカメラが欲しくなりまいたが、如何せん値段が高くて・・・

今の一眼よりも高かったです。ところがある日、近所のカメラのキタムラに中古品がありました。6万数千円だったと記憶しています。それで、思い切って購入しました。いいカメラです。最初、写した時の感動は鮮明に憶えています。

私は風景も好きですが、スナップも好きです。巷の人間が好きで、興味もあります。庶民の日常に興味があります。

写真はよく写しますが、元来怠け者でニコンオンラインアルバムを1年以上更新していませんでした。そうすると消されていました。これからはそうならないようがんばります。よろしくお願いします。

書込番号:8437146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶が故障しました

2008/09/09 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS

スレ主 DSRV-1さん
クチコミ投稿数:93件 ガチョ〜ン写真集 

何の前触れもなく、電源を入れると真っ白で、何も写らなくなってしまいました。
本日、新宿サービスセンターでみてもらったら、結線が良くないのだろうとのことで、保障期間が終了しているにもかかわらず、無料での修理でした。
故障も突然でしたが、修理も迅速です。まあいいか。

書込番号:8323614

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/09 17:18(1年以上前)

発売日が2007年8月30日なので、発売日に購入してもメーカー保証期間切れ10日目でギリギリセーフだったようですね(^^)v

書込番号:8323718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A650 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A650 ISを新規書き込みPowerShot A650 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A650 IS
CANON

PowerShot A650 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

PowerShot A650 ISをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング