
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年8月6日 15:52 |
![]() |
5 | 7 | 2008年7月20日 14:40 |
![]() ![]() |
20 | 15 | 2008年7月6日 20:46 |
![]() |
9 | 7 | 2008年7月5日 23:21 |
![]() |
8 | 6 | 2008年7月5日 22:00 |
![]() |
1 | 7 | 2008年6月26日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
花などを撮るとき、背景をぼかして撮りたいのですが、このカメラはどうですか?今使ってるのは、絞りができません。。また、画質、シャッターを押して、写真が撮れるスピードは速いですか?教えてください。
0点


基本的にどのカメラでも同じですが背景をボカしたい場合
@マクロモードを使用
Aカメラの望遠側を使用
B被写体に出来るだけ近づく
C被写体と背景の距離を出来るだけ長くする
マニュアルで撮れる機種は絞り優先モードにして絞り開放に設定
以上で背景をボカした写真を撮る事が出来ます。
書込番号:8175088
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

発売時期が半年ほど違うためワタシもどちらにするか迷った経験がありますが、結局720ISにしました。
実機を持った感触も720ISの方が良く感じましたし、720ISのマクロ撮影は楽しいです。
大まかに言って590ISが720ISより勝っているとは思えませんので、3000円ほどの価格差なら720ISがおススメです。
書込番号:8078151
1点

A570ISユーザーです。
私もA720ISと迷って、A570ISにしました。
理由はそれまで使っていたA70のワイコンが流用できた為です。
その縛りがなければ、A720ISを買っていたと思います。
私にとってのA720ISの最大の魅力は6倍ズーム(望遠端210oかつF4.3)でした。
A590ISがA720ISより優れている点は、
・若干、小さく軽いこと。
・モーションキャッチテクノロジーの搭載をはじめ、ソフト面での若干の進歩。
・価格が安いこと。
大きな点は、これ位ではないでしょうか?
レンズ・ズーム域とマクロ以外は、それほど大きな性能の差はないと思いますし、A590ISでも大きな不満はないとは思います。
デザインや持った感じなどで選んでもいいと思います。
メーカーサイトの両機の比較です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=psa590is&p2=psa720is
書込番号:8078317
1点

PowerShot A720 IS
2万円切ったら欲しいな、と思っています。
書込番号:8078414
1点

おおざっぱに言うと、
@PowerShot A720 IS
210mm相当で望遠に強いが、ちょっと大きめ
APowerShot A590 IS
望遠には、ちょっと弱い(140mm相当)が、ちょっとコンパクト
機能的には、590の方が新しいが実用上大差はない。
画質的には、どっちを買ってもそれほどはずれはしない。
って感じです。
書込番号:8078457
1点

私の場合は、570iSですが710iSと迷いました。
決め手はコンパクト性とオマケでF2.6のレンズ。
書込番号:8081367
0点

私は当初「A570 IS」か「A720 IS」で迷いましたが
「6倍ズーム」と「1cmマクロ」を決め手としました。
私の場合、オークションの写真や花をよく撮りますので
「1cmマクロ」や近づきすぎて影ができる時のズーム機能
は大変便利で「A720 IS」を選んで正解と思っております。
「A590 IS」との比較の場合
1.5千円前後の価格差
2.「モーションキャッチテクノロジー」という新機能
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a590is/feature02.html
で用途に合わせ、有益な方を選ぶかどうかという感じでしょうか。
あくまでも私見ですが「A720 IS」のAUTOで充分な綺麗な写真が撮れます。
シャッターチャンスを逃すという考えもありますが、プレビューで見て
問題がありそうでしたら、自分で設定を変更したりして綺麗に撮りなおす
ことも楽しいものです。
書込番号:8102618
1点

>shivanoaiさん
はじめまして♪
おっしゃるとおりの決め方で正解だと思います。
自分はS5ISに買い換えてしまいましたが、720ISは操作もわかりやすくオールラウンドに使えると思います。(S5ISはちょっと操作がややこしいですw)
普段使いはAUTOモードで充分に性能を発揮してくれます。
590ISはおまかせモード(?)になったからか、店頭で試写したかぎりでは720ISよりオートモード(おまかせモード)でほんの一瞬ですがレスポンスが遅く感じました。シーン判別の分だけ演算が余計にかかるのかもしれないです。
ただし590ISのナイトビジョンは液晶モニターが見やすくて良いです。590ISを見た後に720ISのモニターを見るとがっかりするかと…w。(モニター上比較では実際に写った画像よりキレイに見えてますwww)。
撮影目的のある人やカメラ好きな人、デジ1の高機能なサブ機を求める人なら720IS。
手軽に撮れるカメラを探していて尚且つ撮影について色々試してみたいと考えている人は590IS。
そんな選択もありかな?と思います。
書込番号:8102810
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
最近、バイクで方々に行くようになり、更に父のG7を借りたことから自分用が欲しくなってしまい初めてデジカメを買おうと思っています。うずうずです!
用途はバイクツーリング時に携帯し、風景や建物や植物などを多く撮る予定です。
所々でバイクを停めてタンクバックから出して・・・のような感じでしょうか。
あとは家族や友人などの人物も撮りたいと思います。といいますか、目に映るもの全てを撮りたいくらいの勢いですw
こういった機械物はいじり倒してしまう癖があるのでバッテリーにゆとりのある単三使用で。
所謂手のひらサイズ的なものは握りづらくて好きではないのと、少しでも見た目で張ったりが利いたほうがいいかということで現在考えておりませんw
いろいろクチコミを見て、お店でも触って、
A710IS
A720IS
A590IS
A570IS
ニコンP60
あたりがよさそうかと思っております。
値段的にはどれもさほどかわらず、2万5千円位で出来ればメディアとエネループも買えたらと思っております。
しかし・・・決め手に欠けるのです。
710のクチコミを見ればなにやら玄人ウケが良い様でw720は評価満点ですしw590は入門にウッテツケと謳われていますしw570然り。P60は見た目には頑丈そうですし。
腕はともかく画質は良いに越したことはないのですが・・・。
最後の一押しをいただけませんでしょうか?
0点

候補の中では一番上位機にあたる720iSがいいと思います。
書込番号:7995926
4点

仕様から判断すると五十歩・六十歩(?)だと思います。
お店で触ってみて、フィーリングで決めてもいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211128.00500211221.00500211037.00500211166.00501611233
書込番号:7995936
1点

発売から2年近いA710ISは候補から外された方が良いかと。
プロセッサーも一世代前のDIGICUですし。
よほど安いのでなければ、A710ISよりA720ISが良いと思います。
A590ISとA570ISも新旧機ですが「モーションキャッチテクノロジー」の有無と電池の持ちが性能上では大きな違いです。
「モーションキャッチ・・・」に必要を感じなければデザインで決めても良いと思います。
A720ISとA590IS(A570IS)ではズーム望遠端での画角、マクロ、大きさなどが大きな違いで操作性などはほとんど一緒です。
ちなみに勝手な推測ですがA720ISは、もしかしたら9月頃に新機種が発売されるかも。
A710ISは2006年9月、A720ISは2007年9月に発売されています。
買って数ヶ月で型落ちになることが不愉快に感じる方も居られると思いますので。
もう一つついでに、将来ワイコンやテレコンに興味を持った際ですが、A720IS用の純正ワイコン(テレコン)はデカイのでご注意を。
書込番号:7996098
4点

当方もA720ISが良いと思います。
当方は、5年程前からフジのデジカメばかりを使ってきましたが、
ひょんな事からキヤノン機を購入し、
使い始めましたが、屋外での写りの良さにビックリしました。
このA720ISの写りの良さに気が付いた当方の妻に、
A720ISを取られてしまったため、
仕方なく自分用にA710ISを購入しましたが、
撮り比べると、微妙にA720ISの方が、
写りが良いので、悔しい思いをしています。(^_^;)
現在出先での投稿なので、サンプルの投稿が出来ませんが、
帰宅しましたら、A710ISとA720ISの画像をアップしますので参考にしてみて下さい。
では〜。♪
書込番号:7996122
3点

つい先ほど、また近所のカメラ屋に行ってしまいましたw
>花とオジさん
やはり純粋に上位機種がいいのですね。アルバムを見させていただきましたが、とても参考になりました!最近のデジカメは凄いですね!!もちろん腕があるからでしょうがw
>じじかめさん
こんな表が作れるんですね!勉強不足でした。
ほんとに甲乙つけがたいというか、みんな同じというかw
フィーリング大事ですね。これも考慮するとP60のもち心地が復活してしまいます。
アルバム見事ですね!こんな写真を撮るには腕と丈夫な足腰が必要そうですねw
>豆ロケット2さん
やはり新型機のほうがいいのですね。710板の方では色々なことを出来るのは710と書かれていて候補にいれていたのですが、二年前となると・・・。
>押忍オヤヂさん
オヤヂさんのコメントは以前から参考にさせていただいております!
同じバイク乗りらしいのでその辺の(?)気持ちも察していただけるかとw
願ったり叶ったりなサンプル比較です!!ありがとうございます。
720にどんどん近づいていきますw
書込番号:7996187
0点

拙いHPにお越し頂きありがとうございます。
710は色々できる事が多いといても、マイカラー機能がフルに動く事くらいです。
はじめは面白いですが、所詮お遊び機能なのでその内使わなくなりますよ。
書込番号:7996235
4点

>花とオジさん
キヤノンのHPでマイカラーの機能について調べましたが、それほど差が無いならやはり720に心が向いていきます。
その後ドップリはまってしまってそういったところもいじりたくなったら「入門後機」を買えということをメーカーはいっているのようですね。
書込番号:7996287
0点

かっぱどんさま、こんばんは。
遅くなりまして申し訳ありません!
オンラインアルバムにA710IS、A720ISとその他のテスト撮影をアップしました。
参考になるか分かりませんが、見ていただけたら・・・と思います。
>かっぱどんさま
>同じバイク乗りらしいのでその辺の(?)気持ちも察していただけるかとw
願ったり叶ったりなサンプル比較です!!ありがとうございます。
おっしゃる通り、バイク乗りです。
ツーリングに出かけるときは、A710ISとコンパクトなソニーのT9を
ウエストバックに忍ばせて出かけます。
おっ!?という素晴らしい景色があると、A710ISでしっかりと撮影。
走りながらちょこっとした撮影には、スライド電源で即撮影可能なT9と使い分けています。
では〜。♪
書込番号:7997407
3点

>押忍オヤヂさん
ありがとうございました!大いに比較させていただきましたw
特に最後のほうの電線と非常階段のアップを目をシバシバにしながら見てみました。
素人目の個人的な感想になりますが、710の方が僕の目には優しく感じられました。
また、720の方がよりくっきりとした輪郭を感じました。でも直感であって、みればみる程あんまり変わらないかも、と思えてしまいましたw
撮り方や、印刷後の仕上がりによるのでしょうけれど、僕のショボいパソコンでは「どちらの写りもとても綺麗」でした。
どちらにしろ今の僕には手に余る性能のようですw
他の方の意見も考慮して720vs710は新型機である720の方に個人的軍配が上がりそうです・・・、後は値段によって590になるかならないかなど、辛い事情との戦いですw
オヤヂさんありがとうございました!
書込番号:7998592
0点

A710とA720を、たまたま本日撮り比べてました、
これからの緑の季節にどちらが良いかを
比較してました。
モードはPでフラッシュoff、その他はオートで撮り、
A710とA720、どちらもやや黄色が多いような気がしますが、
両機種ともキレイに撮れると思います、
くっきり感は、やはりA720の方でしょう〜。
けっこう黄色が多く目立つのはA710の方で、
A720はA710に比べて色がしっかりしてます。
A710の黄色さを補うには、カスタムカラーの中で、
緑を1段上げるとA720よりも実物に近くなる気がしました。
A720には緑を1段上げる設定などはありません。
upした写真のような撮り方で、何枚も撮りましたが、
何枚も同じような傾向がありますね、
まぁ〜、誤差程度といわれてしまえば、それまでですが。
本日の曇り空であまりよく撮れなかったのですが、
景色を撮る際の参考になれば幸いです。
新品で入手できるのはA720の方でしょうか!
ソフマップでは、A710のアウトレットがあるようですが、
この頃のcanonのデジカメは、
四隅がボケたり、片側がボケたりする、品質不足?がありますので、
保障は長い方が良いですね、
私のA710は中古で、左側がボケていましたので、
修理対応してもらいました。
書込番号:8002081
1点

素晴らしい比較サンプルをありがとうございました!!!
hkdさんのインプレッション通りの感想を素人の私でも感じました!
こういった黄色味は不自然だとは私は思わないのですが、
緑のはっきりしたものだと「曇りの日の昼間」
黄色味がかかっているものは「うす曇の日の夕暮れチョッと前」
位の違いがあるように感じました。
この違いが良いのか悪いのかわかりませんが、
これほど違うのであれば製品選びも熟慮が必要だと感じます。
両方とも新品を手に入れる(現在では720優勢ですw)つもりでおりますが、
不具合には気をつけたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました!!
書込番号:8005948
0点

コメントしていただきました皆さん、
このたびようやく購入に至りました!が、720ではありませんでしたw
長くなるので省略しますが超紆余曲折ありまして、リコーのR8が何故か手元にありますw
どのカメラも一長一短あると思いますが、こちらの掲示板の皆さんが親切であることは僕の心に残りました!ありがとうございました。
裏切ったな!とか言わないでくださいねwまたどこかであったら色々教えてください。
書込番号:8034293
0点

裏切ったな!(嘘、笑)
R8もいいカメラですよね。
むかーし、一時期R1使ってました。ひと癖もふた癖もあるカメラでしたが、今も父が現役使用中です。
書込番号:8035630
0点

>豆ロケット2さん
ひーー!すみません(笑)
ある程度お年の召された方にはとても評判が良いようです。R8は。
720より各種設定はしやすかったので、素人の僕にも間口が広く感じられました。
これで豆ロケット2さんと同じように「バイク乗りの写真撮り」に仲間入りすることが出来ました!
旅先で黒のXJRに乗ったR8男を見たらほくそ笑んでくださいw
ありがとうございました!
書込番号:8039150
0点

>これで豆ロケット2さんと同じように「バイク乗りの写真撮り」に仲間入りすることが出来ました!
「バイク乗り」は押忍オヤヂさんですよ。
私も学生時代は、北海道ツーリングなどしましたが、当時はデジカメの出始めで30万画素クラスで10万円近くする時代でした。
当然、私はフィルムカメラでした。失敗写真もいっぱいでした。
今でもその当時のバイクを捨てれずにいますが、ナンバーも返却し、バッテリーも上がっているので、今の私は「バイク乗り」ではなくただの「バイク持ち」です。
余談にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
かっぱどんさんのデジカメ&バイクライフが、素晴らしいものになりますように。
書込番号:8039712
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
今まで使用していたOLYMPUS C40がとうとう壊れ、新しいコンデジを比較中です。
小さい子供を主として撮影するので、今回購入するコンデジに優先的に要求するものは、
@シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグ
A撮影後、電子媒体へのWrite時間
B撮影後、次回撮影可能となるまでの時間
C連続で撮影できる枚数
Dフラッシュのチャージ時間
E手ぶれ補正
店頭で、各メーカーの実機を比較したとき、感想としては、フジのF100fdが一番よいフィーリングが得られましたが、値段が問題で他機種を探しています。
価格.comでは、高評価となっている当機種について、上記項目をご配慮いただき、長所、短所教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

どちらでも問題ないと思いますが。
金額的にあうなら720にしておけば。
書込番号:8033498
3点

A720ISはすばらしいカメラですが、単三仕様の為、フラッシュチャージに時間がかかります。
それ以外の条件はクリアしていると思います。
書込番号:8033561
2点

発売から1年になろうとしているのに、22000円前後から実売価格が下がりませんね。
書込番号:8033586
1点

3番の条件がある限り単3乾電池2本仕様は避けた方がいいでしょう。
キャノン2000iSは予算オーバーと思われますので、25iSを検討して見て下さい。
書込番号:8033759
1点

半年前の店頭での自分の感覚なので参考程度に…
シャッターが落ちるまでをAF合わせからととらえると…
キヤノン>ニコン>その他
(AF合焦速さについてはキヤノンがダントツ。一部デジ1よりも速い。ただし合焦精度はニコンのがいいように感じました。)
AF合焦以降(半押しから)だとほとんどメーカーによる差は無い。(シャッターストロークやフィーリングによる誤差程度)
ストロボチャージは
ニコン>キヤノン(IXY)>フジ>キヤノン(PS)
レンズ等を手で覆ってフル発光させてPS以外は2〜3秒でチャージ完了
PSは6秒程度
ここからは実用レベルの報告です
連続撮影は実使用時(5Mサイズ・画像確認OFF・カードはパナのクラス6使用)で8枚までは確認してますが、それ以上連写したことがありませんw。
連写後、数秒で次の撮影ができてます。(書き込みを待ったわけで無く、アングルを変えて普通に撮ってます)
手ブレ防止については自分は手ブレモードを使ってないんで評価できません。
以上ご参考までに
書込番号:8034736
2点

みなさまご返答有難う御座います。
店頭で、当機は意識して検証していなかったため、再度実機を探して検証してみたいと思います。
私が店頭で検証する方法としては、
@店員からSDカードを借りる
AストロボOFF、最高画質、AUTOに設定する
B同じ被写体にシャッターを半押しして焦点をあわせる
Cシャッターを全押し後、カメラを上下左右に振る
D同じ方法で連続で撮影できる枚数を確認する
E撮影できなくなったら、次回撮影までの時間を測定する
Fストロボ強制ONにして、足元を何枚連続撮影可能か調べる
G撮影できなくなったら、ストロボ充電時間を測定する
という方法です。
画質は、あとで何とでもなると考えていますのであえて検証していません。
他になにかしたほうがよいことがあれば教えてください。
書込番号:8035272
0点

自分は最低限PC画面での画像を見て、画質や色合いが好みか調べます。
後から修正するにしても最低限にしたいですから…。
書込番号:8035514
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
買い替え検討中です。
今使っているのが大分前の物で富士のQ1digitalなので、A720isのほうが性能が良いのは素人なりにもわかるのですが。
現在のものが当方初めてのデジカメで電池対応のものしか使ったことがない、そして評価も良いということでこの機種に惹かれてます。初心者でも扱いやすいでしょうか。
撮影のメインは子供と毎日の料理です。
手ぶれ補正が付いているもので3万円くらいの予算です。
購入において少しネックなのがやはりバッテリー?専用電池?のほうがデザインが豊富でコンパクトだということです。使ったことがないのでどこでも手に入るのかコスト的にどちらがいいのかもよくわかりません。
慣れている単三電池が使用できるものがいいなぁと思いつつもかわいらしいデザインにも惹かれます。
使っている方の使用感や、他に条件に当てはまる商品があればぜひ教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
0点

一般的に専用電池式の方が動作がキビキビしています。
特にフラッシュのチャージは乾電池2本仕様の機種は総じて遅いです。
乾電池仕様を購入されるなら、ニッケル水素充電池セットも合わせてご購入される事をお勧めします。
エネループ4本付き充電器セット(N-MR58TGS)がお勧め。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/eneloop02.html
専用電池式でも安価な互換バッテリーが販売されていますので、あまり拘ることはないと思いますが、純正も含めて、カメラが廃番になった後どのくらいの期間供給されるかが多少不安ですね。
カメラがそこまで壊れずに持つかどうかと言うのもありますが・・・。
720iSも評価の良いカメラですが、専用電池式ならフジのF100fdも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:8014048
1点

こんにちは。
私はこの機種は持っていませんが、評判は良いようですね。
>購入において少しネックなのがやはりバッテリー?専用電池?のほうがデザインが豊富でコンパクトだということです。
私自身は、単3型電池が使える機種が好きです。
サンヨーのエネループを使っています。
従来型のニッケル水素充電池と違い、充電管理が楽です。
あえて電源の欠点を探せば、単3x2本仕様のため、フラッシュチャージが遅い程度でしょうか。
発売されて、1年近くになります。8〜9月には次期機種が出ると思われます。
価格も下がっていて、この仕様で不満が無ければ、買い得ではないでしょうか。
次期機種は、画素数アップ(1000万画素?)と液晶モニターの画素数アップ(23万画素?)、おそらくモーションキャッチテクノロジーなども積んでくると思っています。
アクセサリーシューも欲しいけれど、このクラスでは無しかな?
時間が有るなら、次が出るまで待っても良いけれど、そんなことをしていたら、何時まで待っても買えなくなります。
欲しい時が、買い時です。
書込番号:8014065
2点

単三仕様もエネループのおかげで、以前よりはデメリット部分がなくなったと思います。
もし単三仕様のカメラにされるのでしたら、ぜひエネループをお勧めします。
エネループなら、充電後に使わなくても自然放電が非常に少なく、継ぎ足し充電もOKなので、使い勝手の面では専用電池と大きな差は無いと思います。
緊急時にアルカリ乾電池が使えるのがメリット。初期購入費が数千円いるのがデメリットでしょうか?
単三仕様ならA720ISの他に同じキヤノンで一回り小さいA590ISもお勧めです。
専用電池だとフジのF100fdやソニーのW170などが人気のようですよ。
書込番号:8015569
2点

影美庵さん仰るとおり、これは欧州で大人気なうえ、価格コムのレビューでも過去1年でトップに立つほど
評価が高くいいカメラです。モデルチェンジが近いのか、価格もこなれておりお買い得です。
この価格としては信じられないほどマニュアル機能や設定が充実しており、ほとんどプチG9というか、
まるでEOSの単三版です。「カメラの設定のどこをいじればどう写りが変わるか?」というカメラの基本が学べます。
効きの良いレンズシフト式手ブレ補正にフェイスキャッチまでありファインダーがあって35-210mmと焦点距離も十分です。
(裏技として有志によるロシアンファームがあり、RAW撮りやiso無段階変更、SS制限解除、USBレリーズまで使えます^^)
敢えて欠点を探せば、単三x2ゆえフラッシュチャージがやや遅い(7-8秒)こと(室内でフラッシュ撮影を連続でしたい
ときチトマイナス)と、節電のためか液晶がやや粗いこと、流行の薄型コンパクトに比べた大きさ重量ぐらいです。
しかし、それらを補って余りある魅力があります。
バッテリーは、影美庵さん 花とオジさん 豆ロケット2さんお勧めの「三洋「エネループ」4本+充電器セット」
をぜひ購入してください。専用電池より、こっちのほうが使い勝手や予備電池の入手など良いと思います。
書込番号:8015743
2点

720IS、いいですよ♪
カメラに詳しくない方でもAUTOモードでほとんど満足できる写真が撮れると思います。
サクっとピントが合うので撮っててストレスを感じないですし…。
もっといい写真を残したいと思った時も色々な操作に対応してくれますし。
強いて言えばフラッシュのチャージがちょっと遅い(…と言っても秒単位のお話ですが…)かな?と感じることがありますが。
フジと比べて高感度(ISO800とかのレベル)でノイズが出る(絵がザラつく)とか言われてますが、ブログUPや2Lサイズまでのプリントをする範囲においてなら一般的には問題の無い写りです。
自分はプライベートな撮影では撮った後から縮小やトリミング等の加工をするのが面倒(10Mあるとかなりデカい画像になりますよw)なので5Mや3Mのサイズで撮影してますが、特に問題は感じないです。撮影枚数も稼げますしw。
yu−17さんの予算があれば今の時期でしたら本体+4GBのSDHCカード+エネループ4本(チャージャー付き)+液晶保護フィルムを買ってもお釣りがくると思います。
お釣りで持ち運び用のおしゃれなポーチまで買えちゃうかもしれません…w。
お料理の撮影をなさるとのことなので参考までに…
書込番号:8019168
1点

電池の入れ替えで失敗しました。
+−逆だったのです。
電池ふたを閉めるとき、ちょっと硬いなぁと思ったけどしっかり閉まってしまいました。
昔、単三4本のデジカメを使っていたときは、落としたこともありました。
丸いから転がるんですよね。そのときは、幸いにもすぐ見つかったからよかったのですが、自動販売機の下とかに転がったらと思うと。。。
Li電池は大概、四角張っているので転がっていくとはないと思います。
なので、予備は二組は用意してください。つまりこの機種だと、単三6本は持っていた方が良いです。
単三は良いところもありますが、こういう悪いところもあると理解した上でご使用ください。
書込番号:8035029
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
近所で15700円で売っています。
昨年買ったフジのf50fdを先日壊してしまい
修理代18000円といわれたので新しいのを購入しようと考えています。
主に1歳児を撮る目的(室内での撮影も多い)ですが
子供撮りに強いと聞いて買ったf50fdでも
あまり上手に撮れませんでした。ど素人です。
f50fdは私にとっては電源ボタンやジョグダイヤルが使いづらく
スピードも遅かった気がします。
もたもたしてるうちにシャッターチャンスを逃すことがよくありました。
そんな私ですが、この機種はおススメといえるでしょうか?
0点

室内の撮影に向いているかどうかは判りませんが、安いことは間違いないと思います。
展示処分品でしょうか?(どちらのお店ですか?)
書込番号:7991034
0点

さっそくのレスありがとうございます。やっぱり安いですよね。
PCデポというお店です。
書込番号:7991139
1点

PCデポの広告見たら、アウトレット品ですね。
三ヶ月保証、各店1、2台。
書込番号:7991157
0点

アウトレットということは何か良くない点(B品?)
があるのでしょうか?
とりあえず見に行ってこようと思います。
ところでf50fdと比べて、またその後継機の100fdや
パナソニックのFX35と比べて使い心地や子供撮影の向き不向きは
どんなものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればお願いします。
書込番号:7991190
0点

アウトレットは、通常、一般的な商流を外れた商品を指しますが、型落ちやB級品も含まれる事が多いようです。
聞いた話ですが、衣料品等ではアウトレット店用として製造される事もあるとか・・・。
720iSはマニュアル機能も搭載し、マクロ性能も高く、趣味の写真を撮るためにはいいカメラだと思いますが、お子さん撮りにはFX35やF100fdの方が向いていると思います。
書込番号:7991232
0点

花とおじさんさん、ありがとうございます。
やはり子供撮り優先、また私がカメラはど素人であることを
考えるとおっしゃる機種のほうが良さそうですね。
アドバイスを参考にして検討いたします。
書込番号:7992786
0点

PCデポで当日夕方電話したら、まだあるとの事で行って購入しました。アウトレット品で15700円でした。三ヶ月保証。液晶下に小さな擦り傷がありましたが、そんなに気になりません。エネループと一緒に購入しました。マクロは使えます。これから、花、鼻(猫)などを撮ります。A530の下取り査定2〜3千円でしたので、やめて娘にでもあげることにしました。
書込番号:7993421
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





