PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A720 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

(726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

紅葉撮ってきました!

2007/12/02 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

先日ニコンのクールピクスS10をヤマダ電機で17300円にて購入。

レンズ内部にホコリが混入しており、初期不良交換にてキャノンのA720ISに交換していただきました。

・・・で、昨日今日と近所の生田緑地公園にてテスト撮影がてら、紅葉撮りをしてきました。

当方フジのデジカメが好きで(特にF700・F710)、ずっとフジを使ってきましたが、今回初めてのキャノン機を使用する事になりましたが、キャノンのデジカメの画質は結構良いんですね〜。

今回の撮影では、ふつう一般の方々が撮影に使う感じで、特にWBや測光方式などいじらずに、オートで撮り比べました。
最近の稼働機種は、フジのF710・F31fd、ソニーのT9、キャノンのA720ISというところですが、今回はA720ISとF31fd、T9を使用してみましたが、結果としてはA720ISの写りにとても満足致しました。

撮影時間が遅く、日が暮れ始める時間帯での撮影でしたので、オートでの感度が低いキャノンA720ISは、若干ブレてしまいましたが、映し出された色合いは、とても綺麗で感動しました。

フジのF710は、コンパクトデジカメ唯一(F700も)のハニカムSRなので、保管しておいて、F31fdを本格稼働させつつあります。
F31fdは、晴天下の風景や、夜間室内での写りにはとても満足ですが、今回のような条件では調整しつつ撮影しないとキャノン機のような写りの画像を撮るのは難しいのでしょうね。

これからはそれぞれの機種の特色を生かして、撮影していこうと思います。

※先日返品したS10ですが、やっぱりスイバル+コンパクト10倍ズーム+VRの魅力に勝てず、懲りもせずまた注文してしまいました。
ヤマダで17300円は安いので、ついつい・・・。

書込番号:7060177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/12/02 19:18(1年以上前)

単3乾電池が使えるこのタイプのカメラを持っていないので教えて下さい。電池の残量はどの様に表示されるのでしょうか?

1.残量が少なくなると警告として表示される。
2.満タンの時から表示され、減っていく様子もわかる。
3.最初から最後までなにも表示されない。

どれでしょうか?

書込番号:7060505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 20:29(1年以上前)

IXY910ISや2000IS等、最新の機種は表示されるようになりましたが、この機種は以前の機種のように
電池残量表示は無く切れる直前に「警告」が出るタイプのようです。
必要なら、取扱説明書のダウンロードも可能です。

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:7060845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/02 21:03(1年以上前)

こんばんは。

電池残量表示の件ですが、まだ撮影枚数からも警告は全く出ません。

しかし購入してすぐ、家にあった充電してからだいぶ経っていたサンヨーのニッケル水素電池(2700とか書いてある白いカラーのもの)を入れて、電源を入れたところ、
自然放電していたのか、1〜2枚シャッターを押しましたら、携帯のバッテリー残量表示のようなカタチのものが、画面右上で点滅しておりました。

・・・で、一度電源を落としてから、再び電源入でやはりバッテリー残量表示が点滅し、レンズが出たまま電源が切れました。

十分に充電済みのバッテリーと交換し、問題なく現在も動作しております。

現在電源を入れても、液晶画面上には、電源に関する表示はありませんので、無くなったときのみ警告が出るタイプみたいですね。

私は、ナショナルジオグラフィックスのソフトケースに、予備電池2セットをいれておいてますので、無くなったらすぐに交換できるよう準備しています。

書込番号:7061033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/02 21:26(1年以上前)

A710ISなら有志のファームウェアで、電池残量を%表示することができますね。
あくまでも使用は自己責任ですけど。

>ときじ@デジカメ初心者さん
S10はヴィヴィットカラーにして紅葉撮るとすごい色出してくれますよ。
今オンラインアルバムの表紙になってますが。

書込番号:7061172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/12/03 03:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。現在800ISを持っていますが、もっと望遠域が欲しくなり購入を検討しています。

書込番号:7062840

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/12/04 01:21(1年以上前)

ときじ@デジカメ初心者さん、カメレス失礼致します。

アルバム拝見致しました。
A720ISの発色はなかなかいいですね〜。

ところで、F31fdのお写真ですが、ちょっとブレているように思います。
また、紅葉はやはり光の豊富な条件での撮影の方が綺麗だと思いますが・・・
#今の時季の午後4時前だとかなり日が傾き、紅葉はいまひとつパットしない感じですよね。

じつは、私は最近、F710とF30を手に入れて使っていますが、昼間の晴天下の発色はとても気にっています。
特にF30のクロームモードはS5ProのF2モードに近い発色なんですよね〜。
#ダイナミックレンジは全く違いますが・・・

私もF30で紅葉を先日撮影致しましたので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=2049054&un=158493&m=0&pa=&Type=100
#昼間の晴天下での条件のいい時間帯での撮影ですが、最後の方の画像は午後4時近くに撮影しました。(^^ゞ

書込番号:7066991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/04 01:58(1年以上前)

こんばんは、所用を済ませていたらこんな時間に・・・。

>みっちゃんさん
>S10はヴィヴィットカラーにして紅葉撮るとすごい色出してくれますよ。

アルバムを拝見させていただきましたが、メリハリの利いた私好みの画質ですね。
やっぱり再度購入は正解だったと思いました。
取り寄せなので、来週あたりには手に入る予定です。楽しみです。♪

>ジャムおじさん

光学ズームが6倍なので、本格的な望遠撮影には向かないと思いますが、
200mm前後の焦点域までズームができるのは、なかなか良いですよ〜。
銀塩一眼はキャノンばかりを使用してきましたが、デジタルは初めてだったので不安でしたが、私好みのメリハリの利いた、素晴らしい色合いで大満足です!


>Carulliさん
>#今の時季の午後4時前だとかなり日が傾き、紅葉はいまひとつパットしない感じですよね。

そうなんですよね、午後も15:00頃になると、もう日が傾きかけているので、日が山の陰に入ってしまうと、想像以上に光量が足らない状態になってしまいます。

そんな状況で、A720IS、F31fdと、ほとんど同じ条件で撮影しましたが、高感度に強いF31fdでも手ぶれしているとは・・・。
ここにはアップしていませんが、ソニーサイバーショットのT9の画質もF31fd同様、なんか色が薄い感じの写りになってしまっていました。
これはキャノンの画像処理技術のお陰で、メリハリの利いた色合いが出せているのだろうな〜と想像しています。


>じつは、私は最近、F710とF30を手に入れて使っていますが、昼間の晴天下の発色はとても気にっています。
>特にF30のクロームモードはS5ProのF2モードに近い発色なんですよね〜。

おおっ!F710ですか!これは私の一番のお気に入りデジカメで、
市場には新品が出回る事はないだろうと、ちょっとお休みをいただいている状態です。
最近F31fdを稼働させ始めましたが、まだカメラの癖がつかめないままでいます。

あとはF710の時には、よく使っていた、クロームモードを使ってみるのも良いかもしれませんね。

個人的なこだわりで、手持ちお手軽スナップ撮影で色々と撮り比べて行きたいと思います。

書込番号:7067080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A720 IS
CANON

PowerShot A720 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

PowerShot A720 ISをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング