
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2007年11月19日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月17日 09:40 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月9日 23:04 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月1日 23:54 |
![]() |
8 | 7 | 2007年10月30日 23:34 |
![]() |
0 | 12 | 2007年10月9日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
『カメラのキタムラ』で先週、25920円で購入しました。
まだまだ使い始めたばかりではありますが、とても良い買い物ができたと満足しています。
このモデルがなぜ、人気がない/売上ランキング上位にいないのか、不思議でなりません。
この機種を購入候補とされている方へ、この機種をお勧めしたいので、私なりの見解を書き込みさせて頂きます。
(A720ISとFinePix F50fdを、人にはお勧めしたいです。)
私がこのカメラを選んだ理由は、
@コンパクトデジカメでは数少ない、羽根絞りを採用している事。
一眼レフデジカメも保有していますが、その経験上、羽根絞りはカメラに必須だと思っています。
## IXYデジタルシリーズなどでは、「F2.8/F8.0」の2段階絞りなので、
## 使いにくい事があると思います。
## 晴天日に屋外で、ISO感度固定で撮影した場合、シャッター
## スピードが3段分も変化するような事があるでしょう。
Aレンズシフト式手ブレ補正(ImageStabilizer)が搭載されている事。
一眼レフ用のISレンズの値段を見たら、この値段でISを保有できるだけで価値があるように思ってしまいます。
B量販店で26000円位で購入できる低価格。
CPowerShotのカタログや、SELPHYのカタログで、このモデルを前面に出しているので、CanonとしてはPowerShotの中核と設定していると思ったので。
D単3乾電池/SDカードを利用できる事。
Eカメラらしいデザインである事。
F下記のTV-CMを見ると、このA720ISを買ってあげたくなってしまう。
mms://stream3.canon.jp/wmp/powershot/drive_bb_30.wmv
rtsp://stream1.canon.jp/real/powershot/drive_bb_30.rm
また、このモデルの弱点と思う事は、
@通常撮影モードの場合、最短撮影距離が55cmと長い事。
マクロ/通常撮影を切り替えるのは面倒なので、最短撮影距離が30〜40cm位だとより使いやすいと思います。
A背面液晶が、11.5万画素と他機種と比べると見劣りする点。
23万画素を採用すると、価格上昇と電力消費上昇につながるのかと思いますが。
BCCDサイズが、1/2.5インチで1/1.8インチと比べると25%位面積が小さい事。
1/1.8インチといっても、一眼レフのCCDサイズと比べたら1/10位の面積しかないので、
コンデジのCCDサイズは「どんぐりの背比べ」程度に思えます。
以上、ながながと書かせて頂きました、A720ISは良いと思います。
7点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
この機種は欲しい一台なのですが、欲を言えば28mm(35mm換算)まで有ればお買い上げです。IXYには有るのですが望遠優先という事なのかな?ワイコンは非常にカッタルイのでやはりスナップ等に多様する場合は広角が良いです。
人の物欲、留まる事無し!!
0点

コンデジは、PS A-710ISと、IXY 910ISを愛用しております。
今般、720ISが発売になり、性能が向上したようで気になってきました。
本格的に「撮るぞ」と気合が入ったときは、20Dと交換レンズを持ち出しますが、お出かけカメラとしては710ISが手軽で多用してきました。
風景と旅先で鉄道写真をよく撮りますので、28mm程度の広角があればと感じておりました。
次期モデルに導入を検討してください。
28mm搭載の910ISは、オートで撮るには便利ですが設定を変えて撮りたいときは使いにくいので老妻専用にしています。
このシリーズに広角レンズの搭載を小生も切望いたしております。
書込番号:6875973
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

35−210mmと35mmスタートなのが惜しいですが
1/2.5型CCDの写りとしては上出来だと思います。
28mmが必要なければ買いだと思います。
書込番号:6850604
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
A710isを使っておりますが後継機のA720isはどれどれとカタログなどを眺めて
気が付いたのですが色々と進化しているようですね。
最近はお出掛けカメラとして手放せなくなったほど気に入るA710isの後継とくれば
どこが進化したかと気になります。
1.少し軽く(10gほど)
2.撮影枚数が向上(40%も)
3.ISOが増えた
感度に関しては実用面であまり期待はしていないのですが
軽く、そしてスタミナがアップしているとなると機動力が向上していて
嬉しくなります。
まだ実機を触ってないので他は解かりませんがこの他にも良くなった点も
あるのでしょうね。
まだまだ買い換えはできないので皆さんのレポートを楽しみにしています。
1点

DIGICVになって顔認識が付きましたね。(私にはあまり必要ありませんが・・・)
高感度特性はDIGICUとあまり変わらないような気がします。
書込番号:6821518
0点

DIGICVで顔認識が付いたんですね。
私にもあまり必要ではありませんが、最近の流行でしょうか。
前の機種でも私には充分なんですが機能が上がっていると嬉しくなったり、
また画素数が上がり画像が心配になったりと気を揉んでいます。
A710isとの比較写真何んかで画像も良くなっている。何んて言われれば
別に買い換えなくてよいのですがオロオロしそうです。
書込番号:6821610
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
「PowerShot A720 IS」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:6787884
0点

こんにちは! 価格.comのクチコミへの参加は初めてです。
カメラに関する知識は豊富ではありませんが,どうぞよろしくお願いいたします!
先日撮った写真を,やみくもにアップロードしました。
役立つかどうか分かりませんが,何かの参考になれば嬉しいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0pDYwyCLq
パスワード:kakaku
書込番号:6788126
3点

写真、拝見しました。
どれも綺麗に写っていますね。
私は鉄道写真をメインに撮影するので、バルブとかは結構気になっていますがよさげみたいですね。
ますますほしくなりました^^;
書込番号:6789760
0点

私も購入しました。
↑やつふささんとは異なるロケーションですが、参考にして頂ければ幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=oCuhXKRDqr
Password:kakaku
(デジカメ初心者の為、「風景」設定以外はオートです。)
書込番号:6813231
1点

私も購入しました。参考にどうぞ。きれいに撮れるとおもいます。すべてオートです
http://www.imagegateway.net/a?i=p0oDNaRDqr
パスワード: kakaku
書込番号:6816458
1点


画像のサンプルを追加します。
今回もオートでの撮影ですが、撮影環境の都合上ズーム機能も使用しております。
(平日にも関わらず、結構混雑してました・・・)
http://www.imagegateway.net/a?i=oDIkfLxnTo
書込番号:6925173
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

それは残念です。キタムラのほうが安かったですか !
9月13日にキタムラへ行くと店頭に商品が無く、値段を聞くと35000円程度でしょうと言われました。
それでヤマダで買ったのですが・・・。
書込番号:6759390
0点

秋葉ヨドバシでA720ISを触ってきました。おもにマクロ撮影が主体で、スポット・500万画素に落として撮ってみました。写りは納得のなかなかのカメラと思いました、買いたかったが次々に買うとキリが無いし、必要に迫られた時に買うことと取り合えずガマンした。このガマンいつまでもてるかそれが問題です。
一眼のレンズより安価でも、どうもそれとこれとは別の決断力が存在するようです、まか不思議です。
書込番号:6761297
0点

購入の候補の一つに考えているのですが、屋内、屋外の写真の画質は如何でしょうか?
屋内は、フラッシュを使わないで人物はiso800まで使えそうですか?
使用した感想をお願いします
書込番号:6763158
0点

720I S は、実質28000円で買えるデジカメとしては良く出来ていると思います。
愛用してきたパナソニックFX−7( 39800で3年前に購入) と比較してのことですが、操作上のレスポンスはメリハリが効いてかなり使い良くなり、最新型が実感できます。
しかし今日写した風景の画像を見る限りでは、FX-7と画質はあまり変わらないな・・というレベルで、1/2.5サイズのC C D ではこの辺が限界かなと思います。また評価測光も、やや逆光気味で写すと露出アンダーになりますし、この辺のレベルもF X −7とあまり変わらない感じです。人物が大きめに入った状態で写すと、露出も過不足を感じなく写っていました。
I S O 800での小光量下での撮影は、あまりきれいに写りません。A P S サイズのC C D を搭載した一眼キスデジX でもノイズが出ますから、期待しないほうが良いと思います。
1日使用しただけですからエラそうなことはいえませんが、私の評価は「手軽に持ち歩けて、バシャバシャシャッターを切るには、良く出来たカメラだ」というところです。
28000円の価値は充分以上に感じます。
しかし悪条件下の画質を云々するには、もっとお金を出さなければムリだと思います。
書込番号:6768663
0点

ご返事ありがとうございます。私は、フジのF30をもっていますが、夜の室内の会議室などで
フラッシュなしで、写真をとると、ノイズ処理のせいか、輪郭がくっきりしません。(多少距離がある)少しもの足らない感じでした。知人がA710ISをもっていて、フラッシュなしで、同じような状況を撮影すると、手ぶれ補正の効果もあってか、人物の輪郭がくっきりとしていて、ノイズがあっても、くっきり感がカバーするのか気にならない程度で、L1サイズならOKかなという印象でした。ただ、場合によっては、人物の肌が黄色がかかることがある。それ以来A710ISにもひかれてしまいました。今回A720ISが、発売され、A710ISより、よくなっていれば、購入してもいいかなと思いました。もう少し他のユーザーさんの意見を聞いてから、購入を検討します。
書込番号:6772133
0点

私はキスデジXも併用していますので、評価が辛くなったかもしれません。
L版でプリントして見る程度では、そんなにボロは出ないと思います。
PC上で閲覧するときの注意点ですが、閲覧ソフトはカメラに添付のZOOM BROWZER EXを使うと一番きれいにみえます。Photoshop や windowsの添付ソフトで見ると繊細さに書ける画像になります。
キャノンの画像は色彩や明るさが抑え気味に表示されますが、プリントすると適正な明るさで印刷されます。露出オーバーで白とびするのを嫌ってのことと思いますが、PC上で見るときは注意が必要です。
書込番号:6772283
0点

>私はキスデジXも併用していますので、評価が辛くなったかもしれません。
>L版でプリントして見る程度では、そんなにボロは出ないと思います。
私もそう思いますよ。
書込番号:6787887
0点

昨日カメラのキタムラで買ってしまいました。27800円でした。価格.comより安いからいいかなと思いました。L版サイズでは、感想としては、そこそこいけると思います。あと、室内の光がどれくらい明るいか、顔が影にならないようになっていればよろしいかと思っています。
室内でAUTOで写してみて、以外とISOがあがらないのですね。(F30だとISO400なのに、ISO200でおさまっていました。)手ぶれ補正のおかげで、ぶれなくとれます。室内の写真は、F30とA720isを使い分けしていきたいと思います。今後とも、写し方のテクニックなどありましたら、是非掲載してください。
書込番号:6793660
0点

今日、札幌のヨドバシカメラで買いました。
価格は33000円でポイント18%還元でした。
(実質27060円)
いつも皆さんの意見を参考しているので、
今回の書き込みが、参考になれば幸いです。
書込番号:6842165
0点

だいぶ使い込んで、性能が分かってきました。
暗い大ホールでの講演会の写真を撮ると、低光量下での写りの限界が良く分かります。
舞台上の講演中の人物を写そうとすると、やはりこのカメラではムリです。
kiss DX+55-200のキットレンズ+三脚で撮影すると、講演者も説明の画面もなんとか写りましたが、A720ISでは判読できません。
また、駅のホームで到着する列車を写そうとすると、列車はどんどん近づいて目の前まで来ているのに、液晶画面ではまだ手前に小さくしか写っていません。シャッターを切ると、液晶画面のまま写りますので、思い通りの写真にはなりません。
ということは、運動会で走ってくる子供を撮ろうとすると、ちょっとコツがいるということですね。
この辺のところが、コンパクトカメラと一眼レフの違い、と言ってしまえばそれまでですが。
このカメラは明るいところで、旅行での風景や止まっている子供の写真などを手軽に楽しむ為のものですね。
書込番号:6842969
0点

na8620さん>
私は710IS使ってますが、講演会のOHP資料を記録するのに役立っています。
マニュアル露出ができ、電源タイマーで電源が自動OFFになっても、いちど
シャッターボタンに軽く手を触れると、なんと元のズーム位置まで移動して
くれます。ピントもMFモードで固定しておけば、コンパクトデジカメとは
思えない操作性の良さを実感します。
人それぞれの用途があるので、簡単には言えませんが、スポーツを撮るカメ
ラではないと思います。コンティニアスAF(連続AF)がない限り、置き
ピンなどを駆使しないとまともに写真にならない気がします。
書込番号:6848363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





