
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年9月15日 21:57 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月5日 09:45 |
![]() |
3 | 3 | 2007年9月10日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/14/6979.html
レンズが違うからか、810ISと比べると大分違う印象ですねぇ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/05/6281.html
0点

今回のCANONは絵がいいですね〜。
てっきりA650ISのレビューだと勘違いしていました...納得してたんですが...(ちょっと驚嘆!!)。
書込番号:6754403
0点

Y氏in信州さん、こんばんは。
1/2.5CCDでも、これだけの絵が出てくるんですね。
サイズに余裕があるからでしょうか?
正直、私もちょっと驚きました。
お買い得な一台。
書込番号:6754696
0点

レンズのよさとCCDが小さい分、光が素直に届いてるんでしょうか?
ピッチサイズ的には近くなったのでCCDサイズがすべてではない感じです。
G9も危ないですね(^^;
書込番号:6755550
0点

>レンズが違うからか、810ISと比べると大分違う印象ですねぇ。
周辺部のシャープさが明らかに違いますね。
私の節穴の目でもわかります。
書込番号:6757352
0点

本日、最寄のヤマダ電器でじっくりと触ってきました。
擬似シャッター音は、まあ、あれですが...使い勝手も良さそうで、お値段もお手頃!!
ついついP5000のをリプレースするところでございました...(汗)。
一点気になるのが、ストラップは両吊ではなく、ハンドストラップ用の金具があるだけ...。
よもやと思い上位機のA650ISを確認すると、こちらも片吊でした...。
その昔、G1を両吊できるようにとの要望から、両吊ができるカメラケースが発売になりました。
そのようなアイテムはないのでしょうか...オプションにはなさそうです。ちょっと残念!!
書込番号:6758763
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
何時もながら、消費者の心を引き付けるのが上手いですね。
CANONの開発者の方々は寝る時間が有るのでしょうか?
怒涛の新機種投入にはいつも驚かされますし、欲しい1台です。
また、デジカメが増えそうで怖いです。
1点

誠にCANONの戦略には振り回されています。このPowerShotA720IS(8/30発売)とPowerShotA650IS(8/30発売)のどちらを選択しようか迷っています。違うのは画素数とバイリンガル液晶モニター・価格です。機能から言えばA650ISでしょうが、他のカメラと一緒に持っていく場合は軽量が優先します。
そこで軽いとなるとA720ISになりますので第一候補です。軽いデジカメは重宝し古いがいまだに軽いIXYdigitalL2が手放せません。無いものねだりになるがマクロ撮影が多い私には固定焦点レンズのデジカメ復活が夢です。
書込番号:6686344
0点

8/30ヨドバシ秋葉原でA650ISは展示してあり、49800円ポイント10%であった。しかしA720ISは展示が無く店員に聞くと問題があり出荷が遅れている。しかし早々に出荷されるでしょうとの話でした。A650を持って撮るとあまり重くは感じませんでした。
書込番号:6697485
0点


CANONから改めて9/13(木)発売の発表があったが、PowerShotA710ISとどれぐらい違うのかなー。現実問題画素数を最高画素数で撮ることがほとんど無い拙者には関係ないかも。
もしも画素数基準を落として、500万画素(2592×1944・ファイン)で撮るなら、A720ISとA710ISではどちらがよく撮れるのでしょうか?大は小を兼ねる格言はどうでしょうか?
結論は写し比べるしかないかも。
書込番号:6718150
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
キャノンの新製品の出し方は分かりやすくて良い!A570ISもいいんだけどA710ISにDIGICVとフェイスキャッチがつかないかなーなんて思ってったら、ちゃんと出してくれます!液晶は相変わらず見にくそうだけど。そしたもんでそろそろPS−A70から乗り換えようかな〜
1点

A710ISに比べて発売当初の価格が約3000円下がり、電池寿命が大幅に伸びた点も
見逃せませんね。
私はA710ISを持っているので、さすがにすぐ買い換え、とはいきませんが、エント
リークラスの旅用カメラとしてお勧めできます。あとは広角側を28mmにして欲しい
ぐらいですかね。
今回は、SX100という全くの新カメラが10倍ズームで出て、A650ISは1200万画素で
6倍ズーム、PowershotG9はRAW復活と選ぶのに迷いそうなラインナップでビックリ
しました。
書込番号:6666897
1点

長年の相棒だった初代IXY Digital Lが不調になり、
買い替えを検討していた矢先、怒涛のリリース!
思わず「ポチッ」としちゃいました。
風景:人物が7:3くらいなので、広角重視で選んで
いたのですが、CaplioR6は次が出そうだし、GX100は
いいんだけど高いし...ああでも待てない...
キヤノン以外も使ってみたいけど、そこそこマニュアルできて
単三が使えて、その割には大きくなくて、う〜んいいじゃん。
そういや会社に570ISがあるけど、見た目がアレな割には
いい感じに撮れるよな〜 いいや、広角は捨てよう! ポチッ。
てな具合です。
書込番号:6675566
0点

私は去年の4月に宮城から首都圏に引っ越した際にヨドバシアキバでみたPowerShotA700のスペックに驚き、初任給で購入して以来・・・このA700シリーズにハマっています。
A710ISが出た後、激しく悩んだ結果A710ISを購入(700は下取りに…。)して手振れ補正の性能の凄さに驚きました。
今は父親に710ISをプレゼントしたため、手元にはないのですが720ISはあまりデザインも変更がないのでほしいとは思わなかったのですが…
よくよくスペックを見るとバッテリの持ちがかなり良くなっているみたいですね。
710ISはカタログスペック値で100枚(液晶ON)のところが720ISでは140枚となっています。
私はバッテリ関係はそれより2割マイナスで計算しているにしてもなかなかいい感じ。
価格も3万円程度なので値引き交渉次第では運がよければ25000円程度も狙えそうです。
(私の近くの量販店ではポイントが確変状態でキャンペーン如何によっては23%還元だそうで…6000円以上の実質値引きになるかもしれないです。)
私は鉄道写真を撮影しますが一眼レフやEVFカメラだとどうしても大きくて重いと感じることが多いため、一眼レフまではいわないもののマニュアル+乾電池対応のズームが効く機種がほしいと思うとこれしかないんですよね。
バルブや流し撮り、新幹線撮影など色々なシーンで撮影を楽しんでいましたが本当にいい機種です。
たまたま給料日が14日(A720の発売日の翌日!)なので財布に余裕があれば…実際に購入してレビューして見たいと思います。
ほんと・・・すごくすごく楽しみです。
書込番号:6740644
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





