
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月6日 21:13 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月27日 21:48 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月4日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月8日 19:03 |
![]() |
2 | 0 | 2008年1月10日 09:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月18日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
何だかこちらの板が静かなもので…(窺)。
ちょっとお邪魔します(よいしょ、と)。…では、一声。
「キヤノンさーん!」
「A720ISの後継機、出して下さーい!(叫) これだけリーズナブルで、電池駆動で」
「マニュアル撮影も中望遠も、画質設定だって出来るのに!」
「ここでお家断絶なんて、勿体無い!(再叫) 是非是非、パワーショットの中核機種に復権をー!!(三度叫)」
「出たら、買います!(本気!) だから、IXYと融合させないでー!(四度叫!)」
…ちょっと虚しい(沈)。
0点

…(価格が上がり始めた…と言うか、在庫が尽き始めた…?)。
(マズいなァ…あと半年なんて、もたないか…買おうと思ってたのに・考)
書込番号:8464848
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

これですね
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/index.html
>これじゃあ、パワーショットって感じがしませんね〜。
IXYに近づいてる?
書込番号:8259737
0点

>これですね
>http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/
index.html
>これじゃあ、パワーショットって感じがしませんね〜。
>IXYに近づいてる?
これは従来からのIXY ですね。
A2000/1000 ISはこちらです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-powershot.html
まだ発表があったばかりで、HPの製品情報欄には載ってないでしょう。
書込番号:8259940
0点

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a2000is/index.html
発表の26日からアップされていますよ。
マニュアル系の撮影に対応していないので、新シリーズかも?
十字ボタンの割り当てもIXYと同じようですね。
書込番号:8260073
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/08/26/9040.html
こちらには、A2000ISは「PowerShot A720 ISの後継機種」と記載されています。
今後のコンデジは、どんどんオート化されていくのでしょうね?(残念!)
書込番号:8260149
0点

A2000ISを買う人は、どのような理由になるのでしょうね。
まだ、A720ISを買ったほうがいいって感じですね。
マニュアル機能がつくのは今で言うG9か、A650IS
のみになりそうですね。
書込番号:8260647
0点

「羊の皮を被った狼」ってのは聞いたことがありますが、これは「パワーショットの皮を被ったIXY」といったところでしょうか。
書込番号:8260876
0点

>A2000ISを買う人は、どのような理由になるのでしょうね。
電池式が好きな人で家にあまり帰らない人とかでしょうか(^^;
バイクとテントでツーリングとかにはいいかもしれません?…
書込番号:8261708
0点

帰ってきてみてびっくり。リンク先間違ってました。m(_ _)m
A2000ISは見てたので情報は得てましたが、本当に何だろうなって感じです。
何台か使ってきてパワーショットって違うイメージだったんだけど。
書込番号:8262857
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
http://malbe.nm.ru/chdk/
上記のアドレスに有るファームを導入するとa720でもrawで保存できたり、いろいろ機能使いされます。おもしろですよ。
私は、A570isで使ってますが、a650is版も有るようです。
使い方は、
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
に、有ります。
英語のお勉強になるかも?
1点

前の1つ残して消されたようですね、
其処で またぞろマルチですか(笑)
書込番号:7355692
1点

chdk無事インストールしました。
RAWで撮影も成功です。
SDHCカードでも使用可能です。
書込番号:7762933
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
予算3万円で望遠デジカメを検討中です。(現在3倍ズーム3台所有)
悩んだ結果、S5ISに心は決まっているのですが、悲しいかな予算
オーバーの現実。口コミを見てると3万円を切る情報もちらほら。
用もないのにキタムラに価格チェックに足しげく通う此の頃です。
ひょんなことでキタムラの特価コーナーを覗くと、A720ISが
27,800円。今までノーマークだったので、どんなカメラか
価格COM覗いて見たら、アッと驚く高評価。プロダクトも銅賞!
操作もS5ISよりも簡単そうで心引かれるものがありますね。
悩むところですね〜。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
Canon PowerShot A720 IS Concise Review
http://www.dpreview.com/reviews/canona720is/
Highly Recommended だそうです。
しかも同じく Highly Recommended だったA570 IS を上回る得点で(汗)
先代A710 IS、Nikon CoolPix P50 とのISO 感度別画質比較もあります。
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
以下、チラシの裏です。
メカ音痴の兄にデジカメの選定を依頼され、1週間程かけて価格COM、雑誌、
他レビューを読み漁り、本命DMC-FX33とIXY 910ISに絞込みました。
先日、兄を伴ってヤマダ電機へ行き2機種を中心に説明。
私「おまかせiAが、あーだこーだ・・・広角がどーしたこーした・・・」
>>仕入れた情報を吐き出す私
私「まぁ、電池式のもあって、旅先では便利かもね」
兄「じゃあ、電池式にするわ」
私「・・・・・」
>>とりあえず、電池式を見て周り、A720ISを手にする兄。
兄「これ、持ちやすいね!」 ※注!手でかい人です。
私「・・・ポ、ポケットに入んないでしょ・・・」
兄はA720ISを気に入りました。価格とかスペックとか私の努力とか
「そんなの関係ねぇー!」です。私と違って選択に迷いがありません。
この時点で、29,000円+10%ポイントから値引き無し。まったく情報を持って
おらず、一旦撤退し情報収集。バランスのとれた製品であることを確認。
で、本日、カメラのキタムラ店頭価格26,800円(限定5年保証)をネタに、
ヤマダ電機にて29,000円+10%ポイント+SanDisk Ultra2 2.0G(3,500円相当)
おまけにて購入。田舎ですから、実質22,600円相当なら十二分に満足です。
やっぱり、カメラはこれくらい手ごたえが無いとダメですよね!
わたくし、ベストを尽くしました。
0点

カメラは、それでいいんじゃないんですか。
ぼくは2万円を切った所で考えようかと。
すれ主さんの努力もいいんでは、
兄さんは一寸ノー天気? おおらか、と言うのかな?(笑)
書込番号:7128621
0点

ぼくちゃんさん コメントありがとうございます。
そうですね、初デジカメですから扱い易い方が良いですね。
良い選択だったと思っています。
書込番号:7128918
0点

オートはじめ、絞り優先にシャッター優先、シーンモードにフルマニュアルまで。
手ブレ補正に顔認識、6倍ズーム。
カメラの基本部分では、デザインや小型化も考えなきゃいけないFX33やIXY910ISより上の機種ですよ、特に一台で何でもこなしたい旅行カメラとしては。
けっして選択間違ったとは思えませんよ。
ただ、アルカリ電池使ってたりすると、あっという間に交換ですのでエネループをどうぞ。
書込番号:7129141
0点

みっちゃんさん コメント有難うございます。
コンパクトにまとめる技術は凄いと思いますが、やはり使いやすい大きさ
というのがありますね。カメラとしてはこれで正解だったと思っています。
エネループですね。そこら辺もお聞きしたかったのですよ。早速購入して
まいります。
書込番号:7132111
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





