PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A720 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラの異音

2012/07/12 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:94件

こんばんは。

先日オークションでこのカメラを落札・購入しました。

届いたカメラを操作したところ、

1)カメラを被写体に向けるとガタガタっと異音がする。
銅鏡から出ている音なのかもっと内部なのか不明。

2)カメラを被写体に向けると、一瞬だが画像が左右にずれることがある。

今のところ撮影画像に不具合はないようですが、このような状態のカメラは初めてで、いつ壊れるか不安です。

皆さんのA720IS、このような状態になる場合はありますか?

書込番号:14795457

ナイスクチコミ!0


返信する
kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/12 01:59(1年以上前)

牛乳大好きさん、こんばんは。
今も腰に付け、毎日お供してくれています。
仰るような現象を感じたことは有りません。

手ブレ補正が故障しかかりかもしてませんね。

判断の理想はキヤノンSCで見てもらう事と思います。

書込番号:14795800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2012/07/13 00:00(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

使いながらもう少し様子を見てみます。

書込番号:14799630

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/13 04:39(1年以上前)

当機種
当機種

牛乳大好きさん、おはようございます。
大事なければ良いですね。
少し前に撮ったスカイツリーを貼ってみますね。

では。

書込番号:14800052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

電池式のカメラを検討

2010/02/12 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:83件

仕事で海外工場に行く事が多く、電池式のデジカメが活躍しますが、最近調子が悪いので買い替えを考えてます。
が、最近は魅力的な機種が少ないので、昔の機種を中古で購入しようと思って、
色々検討してますが、いくつかの質問があるので、詳しい方のご意見をお願いします。

電池式で魅力的なのは、canonではA500&A700シリーズ、FUJIではA800かA900、ニコンではP50かP60ではないでしょうか。
ニコンは、オークションであまり見掛けないので圏外。見掛けても高いです。
FUJIは一般的なコンデジなので(その割には撮像素子が大きく、ハニカムCCDとやらに惹かれますが・・・)、やっぱりcanonのマニュアル操作などに惹かれます。

canonでもDIGICVがいいので、A570ISかA590ISかA720ISになりますが、
A720ISは、ズームとマクロがA500シリーズよりも秀でてるので気持ちも傾いてますが、
実際の撮影はズームなしがかなり多いので、その他の差といえばF値でしょうか。
A720ISはF2.8で、A500シリーズはF2.6です。
よくF値は数値が低い方が明るいレンズで、良いレンズだと聞いております。

そこで質問です。
実際のA720ISとA590IS(A570IS)では、F値開放で写りに差が出るものでしょうか?
両機をお持ちの方のご意見または一般的なF値の差などお聞かせ下さい。
またご面倒でなければ、同じ風景を同じ撮影条件で撮り比べて画像をアップして頂けると助かります。

今はA720ISとA590IS(A570IS)で揺れ動いております。
長文でしたが、最後までお付き合い下さりありがとうございます。
よろしくお願い致します。

書込番号:10930993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/13 01:01(1年以上前)

F2.8とF2.6の差は誤差の範囲と言えますが、
ギリギリの条件下などでは、思わぬ差になったりします。
私も以前は工場内で機械やその銘板、全体像などを撮る事が多く、0.2の差に拘ってA570そしてA590を使いました。
その後は全体像と銘板を切り替えなしで撮影できる、オートマクロのソニーW120にしましたが・・・

望遠があまり必要でないなら、コンパクトなA5シリーズの方がいいと思います。
マニュアル機能もあまり必要性がないように思いますので、更にコンパクトなA1000シリーズの方がいいかも知れません。

書込番号:10931593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/13 03:08(1年以上前)

同一条件下ではありませんが、こちらのサイトでほぼ同じ構図での比較ができます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

画面上部の「All」をクリックしてからプルダウンメニューから該当機種を選択して下さい。
写りそのものは僅かにA720ISが良いように感じます。僅かにですが。

>よくF値は数値が低い方が明るいレンズで、良いレンズだと聞いております。
レンズが明るいとシャッター速度を稼げるメリットがあります。
しかし明るい方が描写(解像度)が良いかというと一概には言えないようです。

書込番号:10931978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/13 18:19(1年以上前)

>花とオジさん
返信有難うございます。
後々後悔しないために明るいF2.6のA5シリーズにしようかな・・・って思ってます。
結構安く購入できたらA5シリーズもA7シリーズも買っちゃおうかなって気がしましたが、
A720ISは、オークションで1万円前後の取り引きですね。
ちょっといじりたい気持ちもあるので、やっぱこれらの機種で考えます。
ホームページ拝見しました。A570もA590も使用されていたのですね。
この2機種はどんな感想でしょうか?宜しければ教えて下さい。

>豆ロケット2さん
返信有難うございます。
ご紹介のサイトは使えますね!!初めて知りました。
A720-A570-A590で家の画像で比較しましたが、A570は一見綺麗に見えましたが比較すると緑が強いですね。
それに拡大して比較するとA570は710万画素だからか、解像度が低かったです。
やっぱA720は綺麗です。レンガもクッキリしてます。
A590もA720同様の800万画素ですので、クッキリしてますがA720の方が上です。
後は、入手価格との兼ね合いになりそうです。


色々参考になりました。

書込番号:10934937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/15 10:15(1年以上前)

拙いHPにお越し頂きありがとうございます。
今は他の事に忙しくて、更新をサボッていますです。 (^_^;)

廉価版Psが1000シリーズになって、マニュアル機能が省略されたので、A570の予備の意味を含め、急遽A590をネットで買いました。
A590はA570より微妙に大きいですが、持った感じは590の方がシックリ来ます。
機能は多少変更がありますが、私にとってはどっちでもいいような機能です。
A590は電源系の安定感があります。
私が最も感じたのは色合いの違いです。

570vs590
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211221/SortID=8601034/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211221/SortID=8579335/
A1000も含めて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211317/SortID=8740575/

書込番号:10944288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/15 17:13(1年以上前)

>花とオジさん
A590ISとA570ISの比較はすごくいいですね。
A590ISの方が綺麗な場合もあれば、A570ISの方が綺麗な場合もありますので、
この2機種では、大した差は無いと考えても良さそうです。

しかし圏外ではありますが、Caplio R7の特に波と浜砂利の描写力には脱帽です。

もう古い機種ではありますが、まだまだ使い倒せそうです。
ありがとうございました!!

それにしても花とオジさん・・・こんなにコンデジを持ってどうするのでしょうか?
と、言いたい所ですが、私も集めてしまいたい気持ちを抑えられません(笑)
A720ISもNIKON P50も欲しいところです。

書込番号:10945631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/15 18:24(1年以上前)

気に入った機種があると、発売前予約で買うか、機能が簡素化される前に駆け込みで買ってしまうんです。
それでも一時は3台減らしてデジ一含めて6台にしたんですが、去年SP565を買ってしまったので今は7台です。
最近は新しい機種が出ても、あまり気にならなくなりました。

書込番号:10945940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/15 22:55(1年以上前)

7台とは恐れ入りました(笑)
でも調べている内に、FinePixのA800やA900も欲しくなるし。
気になっている機種が、1台あたりオークションで3〜5千円で手に入ればいいのですが・・・。
そうなると自分は収集だけして、あまり使わなくなりそうです。

取りあえず、キヤノンは本命です。
なんだか楽しくなってきました。
色々ありがとうございました。

書込番号:10947594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/15 23:42(1年以上前)

>なんだか楽しくなってきました。

楽しんで機種選定するのは良いですね。
花とオジさんの最近数機種は「想定外の購入」を半べそアイコンで報告する物が多かったですから。(本人はそれを楽しんでいるようなトコがありますが)

>最近は魅力的な機種が少ないので
確かに私も感じます。
状況に合わせて数台を使ってますが、そのほとんどが型落ち新品or安価な中古をオークションで購入してます。
メインで使っているのは4台ですが平均価格13000円程度です。
最新機種は基本性能の進歩の無さと対費用効果を考えると、なかなか購入には至りません。(個人的意見ですが)

プロフィールを拝見しましたが、D40とIXY50をお持ちなのですね。
私も両機持ってました。
IXY50は2ヶ月前に5年間の任務を終え勇退しましたが、状況によっては買い換えた機種より優れているのを実感している今日この頃です。
A570ISは今もちゃんと使ってますが、細かな不満はありますが、なかなか楽しいカメラだと思いますよ。(A720ISもA590ISも)

書込番号:10947964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/16 22:35(1年以上前)

豆ロケット2さんも4台お持ちなんですね。

>花とオジさんの最近数機種は「想定外の購入」
私もオークションで安いの見掛けるとポチっと想定外の購入をしてしまいそうです。

>最新機種は基本性能の進歩の無さと対費用効果を考えると、なかなか購入には至りません。
同感です。私の場合、乾電池式が欲しいので、そうなると余計に最新機種は手抜きモデルしかないように思えてしまいます。
でも、しっかり作っている機種もありますけどお高いです・・・

>私も両機持ってました。
なぬ・・・先輩方と同じ機種って何だか嬉しい気分です。
IXY50は質感が最高にいいですね。でも400万画素ですので物足りなさを感じてしまいます。

今回は出張で使うデジカメ・・・とは言っても、観光できたときにも使いたいので自腹です。
なので、安くてしかも自分で気に入ったカメラを見つけます。

A720ISの板に書き込んでますので、canonにはするつもりです。

では、どうもありがとうございました。

書込番号:10952520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/17 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手前の目にAF

手前の目に1cmマクロ

前掛けの柄に1cmマクロ

セピアで黄昏てみました

A720ISユーザーです。
使い始めて2年以上経ちましたが、大変気に入っており壊れるまで使うつもりです。

撮影画像の鑑賞は主にノートPCの15インチ画面とキヤノンのフォトプリンターSELPHY ES2で印刷しています。
画質についてはコンデジなので甘い評価になるかもしれませんが、個人的には記録撮影やスナップ撮影等で使う分には不満を感じることは無いです。
ご承知のとおりA720ISにはP・Tv・Av・Mモードがありますが、私がA720ISを選んだ理由はこの撮影モードと単三電池駆動ということです。
主にAvモードで撮影しており、使い始めてから意外にはまったのが1cmマクロです。
マクロ撮影をする時は必ずと言っていいほどピンポイントで狙いたくなります。
一般的な撮影では基本ズームせずに広角だけで撮ってますが、縦横線の歪みを抑えたい場合は光学ズームのみ利用します。

A590ISで1cmマクロは出来ないですが、そこまで寄る必要があるかは撮影意図によるでしょうし、逆にA590ISの通常撮影とマクロ撮影とを自動的に切り替えてくれる機能の方が便利かもしれませんね。

仮にA720ISとA590ISとが同時に発売されていたとして、私ならカタログ上での比較ならA590ISを選び、事前に弄る機会があり1cmマクロにはまればA720ISを選んだでしょうか。
いずれにしても、どちらを選んでも後悔はしないでしょう。

余計なカキコミで逆にスレ主さんの決心を鈍らせてしまったでしょうか?
お詫びにA720ISで撮影した画像を添付しておきます。
※撮影対象は高さ7cm程度の土鈴で、全てAvモード・F2.8です。(腕の良否は不問願います)

書込番号:10954747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/17 11:38(1年以上前)

別に590をお勧めする訳ではありませんが、570にクローズアップを付けて遊んで見た事があります。
出来の悪さはゴカンベンネ。
http://photozou.jp/photo/list/100466/373079

書込番号:10954789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/17 12:10(1年以上前)

森のピカリンさん
どうもありがとうございます。
>私がA720ISを選んだ理由はこの撮影モードと単三電池駆動ということです。
私もこの点は大変重要視してます。やっぱオート撮影では満足できない時なんかはモード選択は頼れると思います。

>使い始めてから意外にはまったのが1cmマクロです。
>お詫びにA720ISで撮影した画像を添付しておきます。
とても参考になります。
1cmマクロ撮影は花を撮影する時にはあれば面白いですしね。
サンプル画像の添付を見てもマクロって面白いしなんだか良いですね。

花とオジさん
自分には未知の領域ですが、あんなレンズも装着できてしまうのには驚きました。
そこまですればA720ISに迫るマクロも可能かも知れませんが、私には・・・
マクロを本体だけで楽しみたいならA720ISですね。
でも当初の質問にあるように、F2.6が気になるのでA570ISやA590ISをまず最初に手に入れると思います。
それから、A720ISは考えようかと・・・。
私も半べそアイコンで報告したりして(笑)

沢山の情報ありがとうございます。

書込番号:10954879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/02/17 12:23(1年以上前)

A570IS/A590IS用のレンズアダプターって一時期、品薄だったと思いますが、今はそうでもないみたいですね。
ワイコン、テレコン、各種フィルターで遊べるのも良いトコですね。
A570IS/A590ISは52Φ、A720ISは58Φなので、これらで遊ぶなら後々数百円〜数千円の差になるかも?(考え方がセコイかな?)

書込番号:10954909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/02/17 12:47(1年以上前)

ワイコン、テレコン等々が装着できるという事は、これらの機種をコンデジと呼ぶには失礼ですね。
でももっとカメラに興味を持って詳しくなれば、後々買って良かったと思えますね。

では、某オークションで物色しながら、値段の折り合いが付く商品を見つけます。

皆様、お付き合いありがとうございました。

書込番号:10955007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/03/02 21:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

A570IS-花

A720IS-花

A570IS-カーテン

A720IS-カーテン

(お礼とご報告)
色々アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
質問したのでその後の経過をご報告しようと思います。

まずA570ISを手に入れました。この時点では、これだけの予定でした。
物は中古ですが、箱や付属品も揃っていて何より本体が綺麗でした。
より新しいA590ISはまだ高いですね。

で、私がルンルンでカメラをいじっていると、
ちょうど妻が友人のブログに掲載している花のアップを見て
『私も花をアップで撮ってみたいなぁ』と言ってきたので、今あるデジカメで挑戦するもやっぱり近くまで寄るのに限界があるので、
これはいい機会だなぁ・・・と思って、1cmまで寄れるカメラもあるんだよ〜という話をして
結局、A720ISも購入しちゃいました。(これで妻公認になった訳です)

A720ISは今日届いたので、早速両機でF2.6とF2.8を比べる事ができました。
夜なので家の中ですが、やっぱり違いが分かり納得できました。
PCで見る限りでは、私はA570ISの感覚が好きです。
でも、見比べてみても違いはちょっとです。

A720ISは箱なしでしたが、こちらも目立つ傷はなく綺麗な方です。

両機あわせて\13,592円、ポイントも使用したので実質支払いはもっと安かったです。

書込番号:11023499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/03/02 21:10(1年以上前)

別機種

A570ISとA720IS

こんな感じで2台揃っています。

なんだかとても嬉しいですね。安く手に入れられる今だからこそできる贅沢な喜びです。

妻には、『こんなにデジカメ買ってどうするの?使うの?』って、言われてたじろいでますが、

男は収集癖があるものだと理解してくれればいいのだけど・・・

実は今度、銀塩と言われてるフィルムカメラの収集に走ってます。
元々1台持ってましたが、カメラ熱が冷めないまま3台落札しちゃいました。

こっちこそかなりヤバイです。言い訳を考えなくては(笑)

書込番号:11023565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/02 21:50(1年以上前)

綿やん2008さん、A570ISとA720ISのご購入おめでとうございます。

添付された作例なら私もA570ISの方が好みかも♪
もちろん最新機種も良いですが意外と使わない機能が付いていたりするもので、自分に必要な機能さえ備わっていれば中古で探すのも良いかもしれませんね。

私はA720ISを大変気に入ってますが、自分の見たままに撮ることの難しさも感じています。
これは不満という訳ではなく、ちょっとした奥深さとでも言いましょうか。
「A720ISのポテンシャルを引き出してないなぁ」みたいな。
コンデジを使ってこんなこと思うのは私だけかな?(笑

随分前に販売終了した機種ですが、この場でユーザー同士情報交換等出来ましたら嬉しいですね。

書込番号:11023902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/03/02 22:59(1年以上前)

森のピカリンさん
>A570ISとA720ISのご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。2台はちょっとやりすぎですかね?

先程、『2台買うより新しいの1台買った方が利口なんじゃないの?』って言われました。

A720ISやA570ISは、一眼レフのように撮影モードが豊富ですので、
使いこなすのが大変というか、森のピカリンさんの仰るように奥深くて、
それが楽しいとも言えますよね。楽しいと言う位になりたい(笑)

>この場でユーザー同士情報交換等出来ましたら嬉しいですね。
そうですね、諸先輩方もいらっしゃいますから何かありましたら情報交換しましょう。

それにしても1cmマクロは面白いです。
かなりのドアップがきれいなんですから花には持って来いですね。
これは妻専用になりそうです。

書込番号:11024417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/03 00:19(1年以上前)

色々ご購入おめでとうございます。
ついでにリコーも一発どうですか・・・
多分・・・
ハマると思います。

書込番号:11024993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/03 01:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>先程、『2台買うより新しいの1台買った方が利口なんじゃないの?』って言われました。
私なんて一時期、似たような高倍率ズーム機を4台持ってましたよ。(T_T) その内2台は同じ機種・・・妻は呆れてましたね。
ミノルタの似たのも2台持ってたし・・・(今は整理して適材適所で各機を使ってます)

>それにしても1cmマクロは面白いです。
望遠マクロもなかなか面白いですよ。
望遠マクロはA570ISの方が大きく撮れるのかな? レンズが明るいのはA720ISだけど。
でも望遠マクロだと確かにリコー機は魅力的かも?

書込番号:11025354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/03/04 21:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。

花とオジさん
>ついでにリコーも一発どうですか・・・
>多分・・・
>ハマると思います。
もう僕としてはすでにハマっている状態です。
でも満足したのか、落ち着いてもいます(笑)

豆ロケット2さんも奥さんには呆れられたんですね。
女性には分からんのですね〜。コレクターって男が多いですしね。
コンデジの望遠マクロも、極めつけっ!!て感じです。

これからは、ちゃんとそれぞれで撮るようにしないとですね。

書込番号:11033611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 商品撮影での背景で迷っています。

2009/05/21 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

白以外の背景

白の背景

KISS2と迷った挙句、使いこなせないということで720ISを中古で購入しました。
主に商品撮影をするのですが、
背景を変えると商品のクリア差が全く違います。
ショッピングカート的には背景が白い方がいいのですが、 背景を違う色をおくと商品にピンとがきれいにあい、すごくクリアな画像になります。
白背景のままクリアな画像を取るのは可能でしょうか。
ちなみにライティングは後方とサイドにライト、レフ版使用しています

書込番号:9580479

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/21 17:16(1年以上前)

ピントが合わないという事ですよね。


商品撮影ということで三脚使用前提で

・AFフレームを被写体に固定する(説明書p85-88)

・それでもピントが合わない場合マニュアルフォーカスを使う。(説明書p89ページ以降)

以上で撮れると思います。

書込番号:9580552

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/21 17:55(1年以上前)

簡易スタジオを使ってみてはいかがでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/4961607270448.html

書込番号:9580674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/22 02:30(1年以上前)

中央1点AFはどうでしょうか?
また、中央重点平均測光やスポット測光+露出補正など試してはいかがでしょうか?…

書込番号:9583625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 10:38(1年以上前)

当機種
当機種

ありがとうございます。
説明と画像が少し違っていました。もう一枚画像を掲載します。
白でもピントは合うのですが、なんというか鮮明さにかけているというか、鮮やかでないというか  なのですが。

一応レフ版つかっています。
ただオークション画像にするので有効な背景色にしたいのでどうしても白かもしくは他におすすめな背景はあるでしょうか

書込番号:9584538

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/22 14:28(1年以上前)

露出補正 +1 を使っていますので判ってらっしゃると思いますが、これだけの明度差があれば背景が白トビする
くらいの露出で本体が丁度良いのじゃないでしょうか。
もう少し露出を追いかけてみたらいかがでしょう。
また、ついでにWBもマニュアルにして追い込んでみたらいかがでしょう。
確かに、背景の白に色かぶりは見えませんが、必ずしもドンピシャのWBが良いとは限りません。
本体の色が気にいるように追い込んで見たらいかがでしょう。

コンデジは A570IS を使ってますので、はずしていたらスルーしてください。

書込番号:9585373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみますね
なかなか思う一枚が撮れないものですね。

書込番号:9585510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2009/05/22 18:46(1年以上前)

機種不明

白い被りが?

こんばんは。A720ISは持ってませんが・・・

お悩みが「背景」なのか「ピント」なのか「クリア」なのかイマイチわからないのですが、お写真を見て他に気付いたこと。

勝手に拝借したお写真に描いた緑色円の部分、フレアーと言うのか、本来の暗さに少し白い被りがあるように見えます。レンズが汚れているか、照明光がレンズに直接あたっていませんか。

お悩みが「ピント」ならアクティブAFを。(説明書85ページ) 三脚を使ってフォーカスロックすれば、なおベター。手持ちにこだわるなら、シャッターボタン半押しでAF合焦したら、間を置かず即座に全押し撮影。もたもたしてその間にカメラが前後に動くとピンぼけします。

「クリア」なら露出補正やコントラストの設定を・・・の前に、ライティングの見直しを。手前や上からもほどほどの光を入れて暗い部分にも気を配ると雰囲気が変わるかも。人工照明で明るさが安定しているなら、自動露出ではなくて、最適なマニュアル露出を探って決め撮り(?)するのもありかと。

「背景」なら、「布の上に発泡スチロールの板」でなくて、画面からはみ出すほどの広さの発泡スチロールの板の上に布を敷けば背景がすっきりして主題がよりハッキリするでしょう。背景が今の写真のように明るい必要があるのか、主題との明暗差、つまりライティングも含めて再検討を。

それに足と言うのか茎と言うのか、写し込む必要があるのかも。

ホームページのトップページのみ拝見しました。外注されたプロの写真でしょうか? やっぱりプロって気がします。

書込番号:9586319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/26 12:04(1年以上前)

ありがとうございます
いろいろアドバイスためになります。
コントラストはいじってないので試してみます。ライトも角度をかえてみますね。
トップページの女の子二人の写真はかなり有名なお店で撮ってもらいました。
 やはりプロは綺麗ですよね

書込番号:9605773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A720 IS
CANON

PowerShot A720 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

PowerShot A720 ISをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング