
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年8月23日 15:26 |
![]() |
1 | 3 | 2019年2月3日 15:50 |
![]() |
14 | 5 | 2017年11月26日 23:10 |
![]() |
20 | 4 | 2015年4月16日 11:11 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2014年11月10日 09:28 |
![]() |
14 | 12 | 2013年7月11日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
オクで付属品一式揃い+おまけのカメラケース付きのA720 ISのジャンク扱い品がが310円で落札と言うのが有ったので、ハードオフでの買い取り価格が200円だとして売値は同等かやや高い程度じゃないでしょうか。
https://www.google.com/search?q=a720+is+%E3%82%AA%E3%82%AF
書込番号:22439821
1点

せいぜい売り10円、買い324円。
書込番号:22440115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
最近は他のカメラばっかり出動していたので、久々に活躍の場を設けました。
お台場で開催された旧車天国に出動
デジカメとしては旧機種ですが、もっともっと懐かしいキヤノンオートボーイスーパーで写真を撮っているかたを見かけました
このパワショA720は1/2.5のCCDですが、画素数も800万と低いせいか昼間の画質は十分です
ピントもシャープですし、色も自然です(個人的見解)
さすがに夕方にISO800とかに上げるとノイジーですがね
当日、600コマ以上撮影しましたが、使いかけのリチウム乾電池が切れずに持ちました!
11点

トラック格好いい( ̄▽ ̄)ゞ
最近、規制厳しくデコトラ見ないですね。
書込番号:21384174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すこぶる良いですね!
曇りの青かぶりも写真らしい被りでグーです。
低感度もスッキリさ、やはりCCDですねー。
書込番号:21385759
1点

>エアー・フィッシュさん
青被りも見苦しい青被りでなくスッキリとしているので良いかなと
低感度のCCDは、ヌケが良いというかハッキリクッキリ系に撮れますね
フジカラープリントしても2Lサイズなら、当時の一眼レフの画と遜色なく
本当によく撮れて関心します。
書込番号:21386515
0点

自動車もいい感じですが、2枚目のブルーなども昔っぽい色にでていたり、ワックス感も表現されている印象です。
古いと言っても当時の低感度で画質優先の作りでデジタルですから、アナログの古いとは違い、
その時には完成されているデジカメなんだと思います。新型は、便利機能の性能もよくなっただけではないでしょうか。
超解像技術だとかいろいろ補正が無い分、違う楽しみがありそうですね…
書込番号:21387921
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
先日、地元のヤマダ電機アウトレット館の中にありますショップインバースさんの
ジャンクカメラコーナーでこのカメラを発見!
単三乾電池仕様なので、電源は大丈夫かと思い、ダメもとで購入
帰宅後、早速ニッケル水素を入れたら、ちゃんと動作し
バッチリ撮れるではありませんか
本体も、驚くほどきれいで、液晶画面に微細なキズがあるくらい
800万画素のCCDは昼の屋外や、ストロボ撮影の屋内ならとても綺麗に撮れます。
ISO感度も80からあるので、低感度ならとてもクリアで画質がいいですね
ファインダーもついていますが視野率は低いです
ファインダー撮影よりも実際は広く写ってしまいます。
しかし、液晶画面が見づらいときには威力発揮。
まぁ216円でしたので、お遊びには全然OKです
愛着がわいてきました!
11点

アキバのインバースは、以前に良く通いましたが2-3年さぼってます。ヤマダにあるのは初耳。
空気の具合で、締まりが感じられませんけど、218円---ダイソー2品で良い写りしてますよ。
書込番号:18684486
1点

>218円---
すいません。消費税を勝手に上げてしまった。<(_ _)>
書込番号:18684489
1点

このカメラ
グリップも握りやすいし
なんと言っても、撮影直後のプレビュー画面を拡大できるのが良いですね!
未だにキヤノンのコンデジはこの機能は継承されてますが
他社のコンデジはプレビューそのまま拡大の機能は無いですね
書込番号:18684611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

216円で感動品ならお買い得ですね。液晶は少し見劣りますが、光学ファインダーもあるし・・・
書込番号:18686924
5点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS
ちなみにPowershotA620を元々持っているのですが、これは
SDHCメモリーカードが使えないため、もしA720がFlashAirを使えるのであれば、オプションで買ったレンズが使えるA720を安く購入しようかと思いお聞きしました。
ただここに書き込んだあとに、コンバージョンレンズアダプターが合わないことが判明して色々探してるのですがなかなか見つかりません(泣)
書込番号:18142823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるかどうかは知りませんが、古いからテストしてないのでは? 使える可能性はある気がします。
レンズアダプターはアマゾンにある(中古)ようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EWC53E
書込番号:18142966
2点

お早うございます。
手持ちのPowerShot A710 ISで8GBのFlashAirが使えています。まあ、迂闊な事は言えませんがPowerShot A720 ISはPowerShot A710 ISの画素数だけアップしたモデルのようですし、いけるんじゃないでしょうか。
書込番号:18143293
2点

じじかめさん、sumi_hobbyさんありがとうございます!!アマゾンにあると教えていただいたので買って試してみようと思います!!使えるといいな♪( ´▽`)
書込番号:18146078
0点

sumi_hobbyさん、すみません、flashairはClass8と10どちらを使ってらっしゃいますか?
書込番号:18149565
0点

僕が使っているのは型番がTHNSW008GAA-Aと刻印されているFlashAirのClass6の初期品です。
書込番号:18149727
1点

sumi_hobbyさん、丁寧にありがとうございます!値段的にはFlashAir class10だと楽天で英語パッケージ(海外版?)のせいか2500円くらいで買えるのですが、class6はアマゾンにしかなく4600円と逆に高いようです。。。でも対応してないと困るし型番はSD-WB008Gですがclass6の方が安心ですよね?
アマゾンのサイトです。。。よろしくお願いします!!
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-FlashAir-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-8GB-SD-WB008G/dp/B009RGP7HY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1415533838&sr=8-3&keywords=FlashAir+class6
書込番号:18150229
1点

お早うございます。
FlashAir Class6とClass10の動作確認機器一覧をCanonのコンパクトデジタルカメラについて比較してみました。
FlashAir Class6 動作確認機器一覧
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_c6_list.htm
FlashAir W-02 Class10 動作確認機器一覧
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm
結論としてClass10の方が対応機種数が2機種多いことが分かりました。Class6の検証作業が後回しになっている可能性もありますが、Class10の方がより広い互換性を持っていることが考えられます。
また、僕の方でPQI Air Cardという別のClass10のWi-Fiカードも持っていますが、PowerShot A710 ISで問題無く使えています。因みにこの製品は特にiOSのアプリに癖があり、ちょっと慣れが必要です。
以上の2点、そして後々の使い回しも考えてもFlashAir Class10でOKでしょう。
書込番号:18151111
1点

おはようございます!sumi_hobbyさん、丁寧にありがとうございます!!じじかめさんに教えていただいてアダプターも買い、あとはflashairだけ!!と思いきや、私自身のおっちょこちょいであと一歩のとこでカメラ自身をヤフオクで落札し損ねてしまいました(´;ω;`)
アマゾンにもなく、せっかく丁寧に皆さんに教えていただいたのにすみません。。。ものすごくショックです(>_<)
アダプターも買ってしまったし、望遠レンズも使い回ししたいので、諦めないでなんとかpowershot A720ISを探してみようかと思います。。。(私の持っているA630はSDHC対応でないため、基本的にflashairが使えないので。。。)その際はFlashAir Class10を使おうと思っています!
sumi_hobbyさん、じじかめさん、ちなみにアマゾンや楽天、ヤフオク以外にpowershot A720ISを探す方法はありますでしょうか。。。
あらたにトピを立てた方がいいでしょうか??
書込番号:18151463
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

時間に余裕があればマニュアル露出で数枚、露出変えて撮りますね。
書込番号:16352640
1点

絞り優先+露出補正+感度100+二秒セルフタイマーです。
ホワイトバランスは基本的には太陽光です。
ただ、その時の気分によって…あるいは意図によって…ホワイトバランスを変えて撮ります。
また、色の変化する観覧車のライトアップなどは少し感度を上げます。
それと、まだ少し空に蒼さが残る時間によく撮ります。街の雰囲気が残るからです。
また、雨上がりなんかだと水たまりが綺麗です!
書込番号:16352730
2点

金貨鉄道777さん こんにちは
自分の場合も 絞り優先で シャッタースピードは成り行きですが 露出補正で明るさ補正します。
でも 3枚目のお城のような写真の場合は 暗い部分に露出引っ張られますので お城の部分スポット測光で 測光して 露出補正で微調整します。
書込番号:16352732
1点

私も花火撮影以外の夜景は、三脚+絞り優先+最低感度+露出補正+2秒セルフかリモコンで撮影します。
書込番号:16352782
1点

カメラは違いますが、私もt0201さんと同様に、三脚使用、低ISO、絞り優先で少し絞り込んでシャッター速度はカメラ任せ
液晶で結果をみながら露出補正する場合もありますし、オートブラケットで段階露出させて撮る場合もあります
書込番号:16353284
1点

沢山のアドバイス、ありがとうございます
みなさんやっぱり、絞りや露出設定などいろいろと変えて撮影されているようですね。
デジ一も持っているのですが、少しの散歩とかにはこちらのほうが軽くて写りもいいので、勉強中です。
夏祭りも近いし夜景撮影ももっと勉強いたいと思います。
なかなか難しいですね (^.^;a
遠近の明るさのバランスとか考えると。
でも、このカメラは結構いい写りしますね、少しびっくりしました (^.^*)>
書込番号:16353712
0点

中之島と大阪城でしょうか?きれいに撮れてますね。
書込番号:16353929
1点

はい、中之島と大阪城です。
夜景撮ってみたくて出かけてみました。
夜の夏祭りの提灯や花火撮影してみたくて練習中です
書込番号:16355162
1点

今月は天神祭の花火もありますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16355505
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





