PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A720 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 IS のクチコミ掲示板

(726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

rawが出来ちゃう720用、見つけた。

2008/02/07 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

http://malbe.nm.ru/chdk/

上記のアドレスに有るファームを導入するとa720でもrawで保存できたり、いろいろ機能使いされます。おもしろですよ。

私は、A570isで使ってますが、a650is版も有るようです。

使い方は、
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
に、有ります。

英語のお勉強になるかも?

書込番号:7355494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/07 18:32(1年以上前)

前の1つ残して消されたようですね、
其処で またぞろマルチですか(笑)

書込番号:7355692

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2008/02/07 20:20(1年以上前)

なぜ、マルチ扱い?

書込番号:7356115

ナイスクチコミ!0


digianさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/04 23:25(1年以上前)

chdk無事インストールしました。

RAWで撮影も成功です。

SDHCカードでも使用可能です。

書込番号:7762933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロが楽しいですね!

2008/04/29 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 
当機種
当機種

5cmマクロ

1cmマクロ

一年ほど愛用した570ISですが仕事中にレンズを出したままの状態で落してしまい、メーカーに修理の見積もり出したら14000円位すると言われてしまい、720ISの購入に至りました。エネループ使えてマクロが1cmからが魅力でした。
ストラップは手首から掛けてたのですが、身振り手振りしてたら外れて飛んで行きました(涙)。首から掛けるタイプのストラップを購入して使ってますがG9みたいに2か所吊りが出来れば最高なんですが・・。

早速試しにマクロで撮ってみたのですが、1cmまで寄れると別世界と言えるくらいの写真が撮れるのに驚きました。今後色んなものをマクロで撮りたいと思います。

書込番号:7739994

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 07:40(1年以上前)

おっこのカメラのマクロ撮影使えますね。
デジ一並ですよ。

書込番号:7741801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 

2008/05/01 12:37(1年以上前)

titan2916さん、レスありがとうございます。
アルバム拝見致しました、やはりデジイチはボケ味が奇麗ですねー。
いつかは私も・・・。

パワーショットのAシリーズはあんまり人気無いみたいですが、本当にコストパフォーマンスの高い良いカメラだと思います。

書込番号:7746983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/01 23:35(1年以上前)

レンズアダプター2000円を付けてクローズアップレンズ(純正は高いのでマルミ?)

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1

これで望遠マクロでR8も敵ではない!?

テレコン付ければ315mm(TZ-5も不要?)

ただキャノンのワイコン評判悪いですね。

書込番号:7749656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 デジカメ初心者 

2008/05/02 19:17(1年以上前)

にこにこkameraさん、どうもです。
マルミ、存在すら知りませんでした。
値段もお手頃だし色々遊べそうですね、情報ありがとうございます。

書込番号:7752900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/03 12:58(1年以上前)

210*1.75=367mmでした。失礼しました。L判プリントくらいでしたら500mm相当にトリミングしても大丈夫?かな。

書込番号:7756259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A720ISかG7か・・・

2008/04/15 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:116件

こんばんわ、迷っていますので教えてください。
このA720ISが近くのヤマダ電機で、23800円+ポイント3000円分で売っていました。そしてキタムラでG7が中古で29800で売っていました。どちらも魅力的なのですが、皆さんならどちらを選びますか?
レンズは6倍ズーム F2.8-4.8で同じですが、デザイン、色、重さ、充電池か乾電池か、そしてなによりCCDのサイズが800万画素と1000万画素で全然違います。写りももちろん違うのでしょうが、高感度はどちらも苦手みたいで、ざらつきが多いようです。
用途は仕事向きでスナップ(人物)中心ですが、時折花や風景も撮りたいと思っています。デジカメは他にD80と900ISを持っています。canonとnikonが混在ですが、他のメーカーのは買う気がしないので・・・900ISはかみさんに譲るつもりです。
値段も違うし、ランクも違うのですが、率直なご意見をお聞かせください。

書込番号:7679169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/15 22:55(1年以上前)

私の場合は中古のG7より新品の720iSですね。
CCDサイズは小さいかも知れませんが画質の評価も高いですし、800万画素もあれば私には十分過ぎますので・・・。

書込番号:7679267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/15 23:30(1年以上前)

720ISが欲し〜い。

書込番号:7679521

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/04/15 23:54(1年以上前)

もどり道さん、こんにちは。

僕はG7を愛用しているので、G7をおすすめしたいところですが、やっぱり中古だと心配ですね。この2つから選ぶならA720ISでしょうか。

新品のG9にするというはやっぱりなしですか?

書込番号:7679662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot A720 ISのオーナーPowerShot A720 ISの満足度5

2008/04/16 01:17(1年以上前)

当機種
当機種

A720ISで撮った紅葉1

A720ISで撮った紅葉2

当方も、A720ISをお薦めいたします。

当方は、初めA720ISを使用していたのですが、
写りの良さに妻が目を付け、今ではA720ISは妻に取られてしまいました。

代わりといっては何ですが、こっそりとA710ISを購入して使っていますが、
微妙にA720ISの方が写りが良くて悔しい思いをしています。(笑)

書込番号:7680025

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/16 10:19(1年以上前)

個人的には両方とも特に欲しいとは思いませんが、私は新品であれ、中古であれ、特に拘りません。

中野のフジヤカメラではG7のAランク品が2台有ります。共に\26,250です。
また、PRO−1が3台、\34,650〜\25,200です。(お勧めは\34,650の方)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
データの無断転載は禁止されていますから、上記アドレスからキヤノンのデジカメで探してください。

少し古い機種は、安価に販売されています。G7やG9より、PRO−1の方が良いとは思いませんか?

書込番号:7680801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/16 19:49(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆さんのご意見では、やはり720ISがおすすめみたいですね。自分としても720ISがいいかと思ってこっちの板に質問しているのですが・・・
写りがいいという声を聞いてまたこちらに傾いてきました。デザインや色では持つ喜びをもたらしてくれそうなG7なんですが、不安なところはあります。今日キタムラに実物が届いたとのメールがあったので週末にでもいって見て触って考えてきます。それまでにまた情報やご意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7682401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/16 19:57(1年以上前)

oriraku3さん、返信が遅れてすみません。G7を実際に使っている方からのご意見は説得力があります。G9は値段も画素も高すぎるとの判断で申し訳ないですが、候補には挙がりません。
押忍オヤヂさん、きれいな作品をありがとうございました。これだけの色が出せるなら満足できそうです。とても参考になります。

書込番号:7682449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PowerShot系ってなんで人気ないんですか?

2008/04/09 03:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

クチコミ投稿数:54件

こんばんは。
長年使ってきたNikonのE880をそろそろ
買い換えようかと検討しております。
で、狙いをつけたのが、E880と似たデザインかつ
エネループが使える720ISなのですが、
単3を使うPowershot系ってなんで人気ないんですか?
画質では両者同レベルなんだろうと勝手に思ってますが(ですよね?)、
ランキングでも常にIXY系が上位で、Powershotはいつも下のほうです。
E880でも重宝してた、電池スペースの出っ張りが上手くグリップして
構えるとき良かったんです。A720でも同じようなことが
できそうなんですが、一般的にはウケが悪いんでしょうか?
IXYみたく、フラットだと握りにくくて撮影しにくいと思うんですが。

また、単三よりリチウムイオン電池を使ったカメラのほうが、人気にも
関係してるんでしょうか?E880では、リチウムイオン電池でしたが、
満充電で放置しては駄目とか高温に放置すると痛むとか、
管理が面倒で値段が高いリチウムイオン電池より、
手軽なエネループ可のA720はもっと人気あっても良いと思うんです。
なんで、CANONに限らず単3仕様のデジカメラインナップは少ないんでしょうか?
リチウムイオン電池ですと、7V前後ですが、エネループですと、2個で
2,4V ですが、それが何か関係あったりしますか?

いろいろ質問してしまいましたが、
回答お願いします。

書込番号:7649847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/09 06:16(1年以上前)

電池の心配もない、形も一寸小さめと思うんですけど、
皆さんの要求するのは軽薄短小の様な気がします、
それなので少しばかり大きすぎるのかも?

書込番号:7649948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/09 06:24(1年以上前)

エネループなど充電可能な電池が、今ひとつメジャーでないので
電池タイプ=割高のイメージが有るのかも知れないですね。

あと、やはり大きく重いからでしょうか。

CP的には非常に良いのですが、私も壊れてしまったコンデジの買い換えに
重いのは嫌だと何をトチ狂ったか今更ixy L3を買いました。

書込番号:7649956

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/09 08:38(1年以上前)

TV CMはIXYの方がメインに感じますし…デザイン的にもIXYの方が一般受けしやすい…というのもあるかと思いますよ。

書込番号:7650183

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/09 09:00(1年以上前)

私も小型機ではIXY 400・他を持っていますが、PowerShotは1台もありません。IXY 400は常時持ち歩くための、小型・軽量機として購入しました。
それ以前はE-10とC-5050ZOOMを使っていましたが、ポケットに入れて常に持ち歩くことを優先しました。

多くの方が、PS系は少し大きいと思っているのではないでしょうか。
特にA720ISは電池4本仕様ですから、重くなります。
しかし、やや大きいサイズで持ちやすく、機能も豊富で良いカメラだと思っています。

電池の電圧は、人気とは無関係と思いますし、機能的にも、フラッシュのチャージ時間以外はあまり関係ないと思います。

私自身の好みは、エネループの方が、リチウムイオンの専用電池より好きです。
ただし、リチウムイオンで、統一形状の汎用電池が出現し、各社が採用してくれば、性能が良いリチウムイオン充電池の方を選ぶと思います。

書込番号:7650229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/09 09:55(1年以上前)

ポケットに入れるには大きいですし、
もう少し大きさを容認出来れば、
S5ISにいっちゃうと、思います。

書込番号:7650322

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/09 11:06(1年以上前)

私はデジイチのサブで A570IS を使ってます。
いろいろ設定できるのとカメラらしい形をしたのが好きなのでこちらにしました。
人気がない理由はデザインと大きさ(厚み)と重さでしょうね。
ポケットに入れるとゴロゴロします。

書込番号:7650476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/04/09 13:30(1年以上前)

ぼくが小学生だったころの話ですが、パワーショットはIXYより低性能で低価格版なんだと勝手に思い込んでていました。(Gを知らなかったころ)

やはり一般的には大きさ、デザイン、IXYの影響でしょうね。

書込番号:7650898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/09 16:30(1年以上前)

写真が撮れるオシャレグッズ=IXY。
写真を撮るのが目的のPowershotと言ったところでしょうか・・・。

書込番号:7651298

ナイスクチコミ!0


元GPさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/10 21:37(1年以上前)

私は、つい最近 PowerShot A720 IS を購入しました。じわじわと価格が上がってきているので、底値で購入出来てラッキーだったと思います。

それ以前のデジカメで、『イザという時に充電しないと使えない。』『駄目になったバッテリーの価格が高い。』等の理由で、PowerShot に行き着きました。クチコミでエネループ必須という情報を得られて、大変満足しています。

人気があるのか?無いのか?私自身は良く分からないのですが、栄えある価格.comプロダクトアワード2007 デジタルカメラ部門賞
http://kakaku.com/productaward/2007/camera-01.html
で、PowerShotが金賞と銅賞を獲得したのは、特に PowerShot A720 IS が銅賞を得た事に関して、何も知らずに底値で購入出来た私としては大変嬉しい限りです。

書込番号:7656550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

赤目軽減について

2008/04/03 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

スレ主 takumi358さん
クチコミ投稿数:15件

どなたか〜、教えてくださいませ
ほとんど購入を考えています。
が、、、この製品には「赤目軽減発光」がついていないようです
赤目、、、大丈夫なのでしょうか?
ほとんど子供を撮ります。室内も多いです。

それと、A720IS と SX100IS で迷っています
子供を撮ることが目的です。
運動会やら室内イベントやら、、、

書込番号:7623248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/03 01:45(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a720is/feature02.html

再生時の「赤目補正機能」があるようです…

書込番号:7623612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/03 09:21(1年以上前)

A720 IS、SX100 IS ともに赤目緩和機能があります。

外観図をご覧ください。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a720is/style.html
「赤目緩和ランプ」がストロボ(フラッシュのことです)と別にあります。
これはストロボ発光前に発光して赤目を軽減させるためのものです。メニュー
設定で発光させる/させないを選択できます。工場出荷時の設定は「発光させる」
になっています。

フラッシュ設定の中に「赤目軽減」が含まれているカメラが多い中、キヤノン製品
ではフラッシュと赤目軽減機能がハード・ソフト両方で分離している機種が多いので、
初めて見ると戸惑うことがあるかも。

下のリンク先に SX100 IS でフラッシュ使用・赤目緩和機能オン/オフを撮り比べた
画像があることはあるのですが・・・オフで撮っても赤目になっていないような。
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_powershot_sx100_is_2.php

撮影後に赤目を補正する機能もあります。

書込番号:7624194

ナイスクチコミ!1


hkdさん
クチコミ投稿数:103件 hkdのページ 

2008/04/03 22:37(1年以上前)

別機種
別機種

この機種、所有してます。

フラッシュの設定メニューの中では、
「赤目緩和機能」の設定はありませんが、

メニューボタンを押した中で
「入、切」の設定があります。

書込番号:7626594

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi358さん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/05 00:38(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございます。こころから感謝申し上げます。
赤目軽減機能があって安心しました。
この機種、とても好感が持てます。
なぜこんなに安いのでしょう?
買った人の満足度も上々のようです。

さーーて。あとは A720IS と SX100IS 
どちらにするか、よーく考えて買います。 

書込番号:7631094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の消費について

2008/03/27 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

スレ主 GF8Dさん
クチコミ投稿数:1件

単三型ニッケル水素電池が使えるのでこの機種を買ったのですが、電池の減りが異常に早いような気がします。フル充電したものを入れても、数十枚程度しか取れません。また、ひどいときは、数枚撮っただけで、「電池の容量が少なくなっています」のマークが出ますし、まもなく、「バッテリー交換してください」となります。しかしながら、「バッテリーを交換してください」の表示が出てから、スイッチをOFFにして直ぐにONにすると、なんの表示も付かずに使えたり、「残量が少ない」表示が付きつつも、使えたりします。電池が怪しいのかと、手持ちの電池を色々使ってみましたが、どれも似たり寄ったりで、直ぐに使えなくなります。ためしに電圧を測ると、「交換してください」の表示が出ている電池でも。1.3V程度を指します(他の機器では問題なく使えます。)(フル充電で1.4V程度かなあ)。(説明書には400枚写せるとか書いてありますが)あまりに電池の無くなるのが速い。こんなもんでしょうか。どこか、おかしいのでしょうか。PS、長文乱文で申し訳ございません。

書込番号:7592126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/27 00:16(1年以上前)

エネループを使っている限りではそういう症状は出たことが無い感じですね〜。

書込番号:7592194

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/27 08:54(1年以上前)

>ためしに電圧を測ると、「交換してください」の表示が出ている電池でも。1.3V程度を指します…

どういう方法で測定されたのでしょうか?
電池にサーキットテスターを当てただけでしょうか?
この場合は無負荷時の電圧を測っていることになり、実際の使用状況とは異なります。
0.5A〜1Aくらいの電流が流れるような回路を組み、その状態で測定してみてください。
もし、その状態で1.2Vあれば、使えると思います。

従来型のニッケル水素充電池は、長所も多いですが、短所もあります。
その短所の幾つかを改善した物が、サンヨーのエネループです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

『デジカメにはエネループ!!』、これは現在の合言葉です。(ちょっと言い過ぎ?)

書込番号:7593145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/03/27 09:10(1年以上前)

A570 IS で同じような症状に悩む方たちのスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211128/SortID=6891190/

ある方はメーカー修理に出したところ「電池接点部接触不具合」と診断され
修理・調整で解消されたそうです。

まずは購入されたお店に相談されてみては。

書込番号:7593192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot A720 ISのオーナーPowerShot A720 ISの満足度5

2008/03/27 09:14(1年以上前)

当方も、単3電池使用のカメラ類は、
すべてサンヨー・エネループを使用しています。

妻のA720ISは、購入してから、だいぶ経ちますが、
未だバッテリーマークは、減っていません。

書込番号:7593198

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2008/03/27 20:56(1年以上前)

SANYOのMZ1でもたびたび話題になりましたが、乾電池二本仕様のカメラでは必要な電圧を割りやすいようです。その後、デジカメの低電力化が進んだのと、充電池の性能が飛躍的にアップしたので、あまり聞かなくなりましたが、一部の機種ではいまだに多いようですね。

カメラ側の接点のクリーニングや、充電池の適正な放電・その後充電という手順を踏むことや、使う直前に充電するなどMZ1時代に学びました。エネループならあまり気にせずに使えると思います。

書込番号:7595378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/27 22:30(1年以上前)

>手持ちの電池を色々使ってみましたが

これがエネループ以前の古いタイプならば考えられます。
一度エネループを使ってみてください。

書込番号:7595900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2008/03/27 23:04(1年以上前)

2年ぐらい前ですか、PowerShot A620にエネループを入れた最初の時、そんな感じでしたよ。すぐにバッテリー残量低下のサインがでました。

懐中電灯(LEDランプ)に入れた時も、光ったり光らなかったり気まぐれ。

で、電池や機器、それに充電器の電極を綿棒で拭いて、それからずっと使えてます。

オマジナイ、A620にエネループを挿入したら、蓋を閉める前に爪の先(指だと脂が付くのでダメ)で電池をツンツン押します。電池と電池室の電極が馴染むように、そんな気分。

でも、電池やカメラの不具合の可能性を完全に否定できるわけではありません。気になったらそっちに連絡を。

エネループではありませんが、ポータブルCDプレーヤーに使っていて「電池とセットの充電器」では充電できなくなったニッケル水素電池をパソコンのコードレスマウスに使ってます。こちらはどんなに経っても未だに挙動不審です。一度取り出してまた装填すると何事もなく使えたり、よくわかりません。機器によっては電池室の電極と相性があるのかも。

テスターで電圧を測る時、テスターの針電極(?)を電池に突き刺すように押し当てても、電圧表示が揺れたりしませんでしたか。

書込番号:7596104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 22:50(1年以上前)

使用された電池と、
仕様状態をご説明されると主原因が
ハッキリすると思います。

推測
・新しくはない充電地(ニッケル水素?)
 →経年と足し充電等で(メモリ効果、あたりで検索すると恐らく沢山
  参考になる意見がヒットします)
  容量が少なく発揮される事と、
  単三「2本」仕様とが原因では?

書込番号:7626684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A720 IS
CANON

PowerShot A720 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

PowerShot A720 ISをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング