このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2008年8月11日 23:02 | |
| 14 | 9 | 2008年8月3日 13:29 | |
| 0 | 3 | 2008年8月1日 20:23 | |
| 0 | 4 | 2008年7月30日 10:33 | |
| 1 | 3 | 2008年7月28日 16:16 | |
| 0 | 4 | 2008年7月23日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
現在はキャノンの一眼kisstとコンパクト機A620を使っていますが、このコンパクト機を買い替え検討中ですA590isにしょうか720isにしょうか迷っています、590のモーションキャッチテクノロジーこれが魅力として捨てがたいですが実機をヨドバシでさわって見た所どうも590のプラボディー風は頼りなく、いかがかなと言う所です、価格が安いので結構ぐらつく所です、勝手な話ですが皆様方のお知恵を拝借できたら幸いです。
0点
もう4〜5000円出して720にしたら如何ですか、
望遠側も大きいし、レンズも誤差ほどだけど明るいし。
書込番号:8189813
0点
A620は壊れてしまったのですか? それとも不満点があるのでしょうか?
そうでないなら、画質的に大きく変わるとも思えませんし、使い続けては如何でしょう。A620は名器ですよ、バリアングルもついているし・・・。
書込番号:8189988
0点
A620から買い替えるんですか?
普通に使っているんならA590へは行かないんじゃあ?
反対だと思うけどなぁ。
メリットは軽くなる・・・くらいですか。
書込番号:8190745
0点
確か・・花とオジさんはそのパターンで乗り換え・・・じゃなかったかな?
出番を待ちましょう。
ん、今日は見ないなぁ。
書込番号:8191413
0点
皆さんお世話様、アドバイス有り難う御座います、やっぱりここに書き込んで良かったです、お陰様で無駄遣いをしなくてすみそうです。それからA620は壊れていません、A590isは顔認証とか手ぶれ補正に魅力を感じて・・・。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestAlbumMain.do?m=1&atp=942kvhXJxFow0p7cBz3LK&lyt=0&dmn=0#
こんな拙い写真があります見ていただいたら有り難いです・・・。
書込番号:8196325
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
先日A590 ISを購入しました。新品のアルカリ乾電池2本を入れて試し撮りをすると30枚ほど撮ったら電池マークが赤くなり「バッテリーを充電して下さい」となって電源が切れてしまいました。新しい電池に交換して再度試しましたが同じように30枚ほどで切れてしまいます。もちろん撮影状況によって違いはあるとは思いますが、こちらの書き込みを拝見させて頂いた中で「590ISはアルカリ200枚」という数字が出ていたのであまりの違いに何か原因があるのか考えてしまいます。ちなみに使用した乾電池はダイソーで4本105円で購入したものです。
やはり30枚という数字は少ないでしょうか?原因があるとすれば本体ではなく乾電池でしょうか?
エネループなるものの購入も考えていますが、お勧めの乾電池があれば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
アルカリ電池を常用すると大変不経済なので、緊急用と考えた方が良いですよ。
お勧めはエネループ(充電式単三形ニッケル水素電池)です。
アルカリ電池に比べて3倍以上持ちますよ。
書込番号:8155646
1点
上記の追加です。
どれだけ不経済かというと・・・
エネループは充電器+単三形2本で2000円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_176_170/46041965.html
アルカリ電池は2本100円とします。
エネループは1000回充電可能なので、1000回使っても2000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)
アルカリ電池を1000回買うと、100円×1000=100000円
エネループはアルカリ電池の3倍以上は持つので、この差はもっと広がります。
どちらが得かは一目瞭然ですね。
書込番号:8155740
2点
先代機種A570ISのクチコミで「アルカリ」でキーワード検索してみて下さい。
参考になると思います。
書込番号:8155742
2点
エネループ単三4本付き(急速じゃない)充電器は、
¥1,980あたりで店頭で売るときがありますので、
安売りを狙って買ったら、すごくお徳ですよ。
書込番号:8155877
3点
アルカリ電池でも、「ダイソー」は・・・
ごく、普通の東芝とかナショナルとかで試されてから、同じようなら「サービス」に、連絡でいいのではないでしょうか?
その後の具合で、エネループでもいいのでは?
書込番号:8155900
2点
長野ロマンさん、こんばんは
アルカリ電池ならどれでも同じだと勘違いされているのかも知れませんね。
実際は結構性能差があり、ダイソーの4本105円は論外だと思いますよ。
あくまで「超」緊急用でしょう。
ワタシもエネループ愛用者ですが用途がデジカメに限らずとも、とても良い商品です。
皆さんの意見どおりエネループ導入をおススメします。
初期費用の差で二の足を踏まれているのなら、それこそ「安物買いの…」でしょうね。
書込番号:8156203
2点
皆様返信ありがとうございます。
やはり原因はダイソーの乾電池だったのですね。
ここまで性能の差があるとは思いませんでしたが
原因がはっきりして安心しました。
明らかに経済的ですし
早速エネループを購入しようと思います。
皆様親切アドバイス下さり本当にありがとうございました。
書込番号:8157649
0点
自分は常用機として使って無いので、オキシライド乾電池を使用してます。
書込番号:8159981
0点
Kodak ピクチャさん、
オキシライド電池は電圧の高さから機器によっては障害を引き起こすと言うスレを過去に何回か見かけましたが現在は大丈夫なのでしょうか?
ご存知なら教えて頂けますか。
書込番号:8162730
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
操作が簡単なデジカメを探していてA590ISに辿りつきました。
ところで、このカメラにある「AUTO」と「ハートマーク」モードの違いは
なんなのでしょうか?
やはり仕上がり具合は違うのでしょうか?
どなたか、おしえて下さい。
0点
ハートマーク(ラクラクモード)
ストロボ以外の設定を全てカメラ任せにするモードとの事です。
画面への情報表示(アイコンなども)簡素化されるようです。
かんたん、楽チンですが、何もいじる事ができません。
オートモードを更にシンプルにしたようなものではないでしょうか。
カメラが自動でどんな設定をしたかによって、結果に違いが出る事もあると思います。
例えば、
自分ではシッカリ構えてブレないように撮るつもりだったのに、ラクラクモードでは必要以上にISO感度が上がってしまって荒れぎみの写真になったとか、
訳も分からずいじくりまわして撮るより、ラクラクモードの方がキレイに撮れたとか・・・。
書込番号:8155438
0点
キヤノンHPから説明書をダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
ここの一覧からA590ISを選択してください。
P.190〜に各モードでの設定可能な項目の表がありますよ。
書込番号:8155778
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
こんにちは、焼き芋っ子と申します。昨日29日にキタムラネットショップで注文していたPowerShotA590ISが届きました。が、使ってみて少々気になることが…。
どうもズームの動作が滑らかではないのです。
言葉で表すのが難しいのですが、広角→望遠のズーム操作の際、ズームレバーから指を離すと望遠側から広角側に若干後戻りします。クイッ、ジージー、クイッ、ジジッッ、と言った感じで(すこぶる分かりにくいです、ごめんなさい…)
カメラのクセかな?とも思ったのですが、初期不良ではないかと心配になってきました。
皆様のA590ではそのような現象はみられますでしょうか?
もしよろしければご意見をお聞かせくださいませ。
0点
G9だけど
クイックゥージィジィジグゥーグキュこんな感じで非常に違和感を感じました
収納じは、クゥイーググギガッグボ なにこれ?最悪!って思い。とりあえずG7とG9をもって購入店へ
メーカー確認になったけど、交換してもらいました。
キタムラなら、実店舗でも確認して、不具合も対応してくれるので
不良か?は別に違和感を感じるのなら、おはめに看てもらった方がいいよ。。
書込番号:8145085
0点
この機種を使ったことはありませんが、仕様がステップズームになっているのでは?
書込番号:8145616
0点
先代の570ISユーザーです。おそらくレンズユニットは同じなので。
570ISでも同じ現象はありますね。(今まで気にした事ありませんでしたが)
広角端から望遠端まで7段階のステップがありますが広角→望遠、望遠→広角のどちらの場合も最初の3ステップは、現象が起こります。
おそらく仕様だと思います。
以前から、キヤノン機はズームのステップ幅が大きく、段数が少ないので、それを指摘する声も見かけましたね。
書込番号:8145753
0点
ぐるぐるまきまきさん、じじかめさん、豆ロケット2さん、お返事ありがとうございます。
再度いじってみたところ、豆ロケット2さんのおっしゃる通り、最初の3ステップで例の現象が起こりました。仕様なのですね。安心しました。
流行のスタイリッシュコンデジとはまた違った魅力がある機種だと思いますので、これからどんどん使っていこうと思います。
書込番号:8145864
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
100枚ほど写したのですが 前に持っていたN社のE7900よりピントがほんの少し甘い
遥に見えますが やはりCCD の差なんでしょうか手ぶれ補正はよく効きます 後期高齢者に
なったので 孫に譲って 人気の590に変えたのですが P5000
もいまいちでした
1点
シャープネスの強さとか輪郭強調などの画像処理にまつわる話題なのかも
しれませんが、一応ピントが意図した場所に来ているかを確認してみるのも
いいかもしれません。
撮影した画像のピントを確認する方法 (フォーカスチェッカー機能)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052479
もし外れていたら AiAF を使わないで撮るという選択もあります。
ピントを合わせる方法
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052477
書込番号:8137760
0点
一代前の570iSですが、このくらいではダメですか?。
私は十分満足しています。
因みにAiAFはOFFです。
書込番号:8137817
0点
くるくるげっちゅうさん 花とオジさん
ご教授有難うございました ピントを中央にして解決しました 顔認識焦点とわ考えもつかなかったので 37度の中手持ちモニタ−無視で風景を写したのです いま100枚ほど丁寧に写してみて このカメラの良さが分かりました今後5年間ぐらいは 大事に使って行こうと思います 孫に巻き上げられるまでは 有難うございました
書込番号:8138566
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
製品カタログ10ページに記載されています。
まず自分で調べましょう。
カタログを持っていなければダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/digicam/pdf/powershot-all.pdf
書込番号:8109361
0点
購入前のご質問です。
なかなか切り替わらないとか、レスポンスが悪いとか。。
お使いの方、感想をお聞かせください。
書込番号:8112430
0点
基本的には絞り優先で使ってますが、ときどきらくらくモードで被写体に寄ったりしてます.私が鈍いからかもしれませんが、違和感を感じたことはありませんでした.完全お任せ撮影も面白いですね.
書込番号:8118195
0点
156さん。ありがとうございます。
問題なく使えているようですね。^^参考になりました。
書込番号:8118562
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









