このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年7月30日 10:33 | |
| 1 | 3 | 2008年7月28日 16:16 | |
| 0 | 4 | 2008年7月23日 21:45 | |
| 3 | 14 | 2008年7月21日 23:17 | |
| 2 | 1 | 2008年7月7日 15:45 | |
| 1 | 0 | 2008年7月7日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
こんにちは、焼き芋っ子と申します。昨日29日にキタムラネットショップで注文していたPowerShotA590ISが届きました。が、使ってみて少々気になることが…。
どうもズームの動作が滑らかではないのです。
言葉で表すのが難しいのですが、広角→望遠のズーム操作の際、ズームレバーから指を離すと望遠側から広角側に若干後戻りします。クイッ、ジージー、クイッ、ジジッッ、と言った感じで(すこぶる分かりにくいです、ごめんなさい…)
カメラのクセかな?とも思ったのですが、初期不良ではないかと心配になってきました。
皆様のA590ではそのような現象はみられますでしょうか?
もしよろしければご意見をお聞かせくださいませ。
0点
G9だけど
クイックゥージィジィジグゥーグキュこんな感じで非常に違和感を感じました
収納じは、クゥイーググギガッグボ なにこれ?最悪!って思い。とりあえずG7とG9をもって購入店へ
メーカー確認になったけど、交換してもらいました。
キタムラなら、実店舗でも確認して、不具合も対応してくれるので
不良か?は別に違和感を感じるのなら、おはめに看てもらった方がいいよ。。
書込番号:8145085
0点
この機種を使ったことはありませんが、仕様がステップズームになっているのでは?
書込番号:8145616
0点
先代の570ISユーザーです。おそらくレンズユニットは同じなので。
570ISでも同じ現象はありますね。(今まで気にした事ありませんでしたが)
広角端から望遠端まで7段階のステップがありますが広角→望遠、望遠→広角のどちらの場合も最初の3ステップは、現象が起こります。
おそらく仕様だと思います。
以前から、キヤノン機はズームのステップ幅が大きく、段数が少ないので、それを指摘する声も見かけましたね。
書込番号:8145753
0点
ぐるぐるまきまきさん、じじかめさん、豆ロケット2さん、お返事ありがとうございます。
再度いじってみたところ、豆ロケット2さんのおっしゃる通り、最初の3ステップで例の現象が起こりました。仕様なのですね。安心しました。
流行のスタイリッシュコンデジとはまた違った魅力がある機種だと思いますので、これからどんどん使っていこうと思います。
書込番号:8145864
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
100枚ほど写したのですが 前に持っていたN社のE7900よりピントがほんの少し甘い
遥に見えますが やはりCCD の差なんでしょうか手ぶれ補正はよく効きます 後期高齢者に
なったので 孫に譲って 人気の590に変えたのですが P5000
もいまいちでした
1点
シャープネスの強さとか輪郭強調などの画像処理にまつわる話題なのかも
しれませんが、一応ピントが意図した場所に来ているかを確認してみるのも
いいかもしれません。
撮影した画像のピントを確認する方法 (フォーカスチェッカー機能)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052479
もし外れていたら AiAF を使わないで撮るという選択もあります。
ピントを合わせる方法
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052477
書込番号:8137760
0点
一代前の570iSですが、このくらいではダメですか?。
私は十分満足しています。
因みにAiAFはOFFです。
書込番号:8137817
0点
くるくるげっちゅうさん 花とオジさん
ご教授有難うございました ピントを中央にして解決しました 顔認識焦点とわ考えもつかなかったので 37度の中手持ちモニタ−無視で風景を写したのです いま100枚ほど丁寧に写してみて このカメラの良さが分かりました今後5年間ぐらいは 大事に使って行こうと思います 孫に巻き上げられるまでは 有難うございました
書込番号:8138566
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
製品カタログ10ページに記載されています。
まず自分で調べましょう。
カタログを持っていなければダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/digicam/pdf/powershot-all.pdf
書込番号:8109361
0点
購入前のご質問です。
なかなか切り替わらないとか、レスポンスが悪いとか。。
お使いの方、感想をお聞かせください。
書込番号:8112430
0点
基本的には絞り優先で使ってますが、ときどきらくらくモードで被写体に寄ったりしてます.私が鈍いからかもしれませんが、違和感を感じたことはありませんでした.完全お任せ撮影も面白いですね.
書込番号:8118195
0点
156さん。ありがとうございます。
問題なく使えているようですね。^^参考になりました。
書込番号:8118562
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
PowerShotA590ISをお使いの方にお伺いします。
ケースやポーチはどんなものをお使いですか?
できればコンバージョンレンズ込みで持ち歩く場合などについて教えていただきたいです。
ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
コンバージョンレンズを装着したまま収納することは、少し困難かと思います。
レテコンなのか、ワイコンかでサイズが変わります。
カメラ単独のケースより、カメラバッグのような、小物なども入る小さなバッグのの方が良いと思います。
具体的なマーカー・型番は分かりませんが…。
書込番号:8085418
1点
影美庵さん,ご返答ありがとうございます。
説明不足で失礼しました。
もちろんレンズを装着したまま持ち歩くつもりはありません。
レンズ・本体など,別々のポーチに入れようか,バッグにしようか悩んでいて…。
やはり専用のバッグのほうが安心だと思うのですが,
ライトユーザなので,あまり本格的なものは気恥ずかしく,
日用品のバッグと二つ持つことになるのも…と思って迷っているところです。
書込番号:8085476
0点
自分はお気に入りのバッグにカメラ用のインナーボックスを入れて使ってます。
これならサイズさえ合えばTPOに合わせてカメラを持って行けると思います。
http://www.saeda.co.jp/okaidoku/inner.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7954858/
書込番号:8085569
1点
kaku528さん,ご返答ありがとうございます。
インナーボックス,いいですね!
バッグやポーチにしか目がいっていなくて,こういうものの存在を知りませんでした。
これなら自分のバッグに入れるだけでいいし,バッグを買うより安く済みそうですね。
書込番号:8085589
0点
テレコンかワイコンかに対する回答がありませんが、テレコンつけても知れてますので
ワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)でしょうね?
書込番号:8085914
0点
じじかめさん,ご質問ありがとうございます。
持っているのはテレコンとクローズアップですが,
(オークションで安く買えました(^−^ ))
ワイコンも検討しています。
とくにどちらということではなく,
皆さんがどう使われているのかも含めて教えていただけるとうれしいです。
書込番号:8086666
0点
こんばんは。
私はコンデジ+コンバージョンレンズを持ち暑く事は(ほとんど)有りませんが、デジ一とコンデジとを同じバッグで持ち運ぶことはします。
この場合、レンズやコンデジは\100ショップ・ダイソーのクッションバッグに入れ、それらを大きな(カメラ用ではない)普通のバッグ(や、リュックサック)に入れています。
クッションバッグは2種類有り、少し硬めのバッグです。
適当な大きさにミシンで縫い、サイズを合わせています。(購入は大体、最も大きいサイズです。)
標準ズーム付きデジ一+小物類が入る、25x15x15cm+21x10x2cm(ポケット部)の小さなカメラバックも、インナーバッグとして使っています。
コンデジ+テレコンなら、このくらいのバッグが良いかも知れません。(中仕切りは必要です。)
カメラバッグにこだわらず、身近な物の活用もお考え下さい。
書込番号:8087348
1点
影美庵さん,こんばんは。
ご自分で加工されたりしているんですね。
100円ショップはうまく使うと便利ですね。
自作も考えたのですが,品質に自信が持てそうにないことと
素材を買いに行って作成する手間を考えて断念した無精者です(苦笑)
みなさんそれぞれ,工夫されているんですね。
とても参考になります。
書込番号:8087864
0点
自分も近所のダイソーのポーチにレンズを入れて使ったりしてます。
生地の間にスポンジが挟んであるんである程度の保護にはなると思います。
画像のポーチの中にはシグマの18-200_のレンズを入れてます。
これくらいのサイズまでなら十分入りますよ。
書込番号:8087987
0点
kaku528さんも100円ショップのグッズとの併用なんですね。
100円ショップ,侮れませんね。
私もさっそく覗きに行ってきたいと思います。
書込番号:8090069
0点
Kodak ピクチャさん,ありがとうございます。
これも候補の一つでした。
色とデザインが好きな感じで。でもクッション性はないんですよね。
書込番号:8110181
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
エネループだと丸1日撮影持ちますかね?(個人的感覚でCIPA300枚くらいな感じ)
アルカリで200枚持つそうですが、エネループ使っているかた、レビューよろしくお願いします。
0点
一代前の570iSですが、エネループで300枚は軽いと思います。
撮り方次第で大きく変動するので何とも言えない部分はありますが・・・。
仕様上、
570iSはアルカリ120枚、ニッケル水素400枚。
590iSはアルカリ200枚、ニッケル水素450枚。
ですから、楽勝ではないでしょうか。
書込番号:8043218
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A590 IS
前機(クールピクスL12)を壊してしまい
2万以下、単三使用の高性能デジカメがほしいと思い検索、
レビュー、クチコミを参考にこの機種にたどりつきました。
東北新規openのヤ〜電で、22500円のポイント15%の表示に、
交渉で店員が「参考価格ありますか?」とのこと。
そこで、「ネットで16600円です」と言うと、
即答で「ポイントなしの16000円でいいです。」とのこと。
かなりサービス精神旺盛な店員さんで、エレコム2GB SDカードと合わせて
18500円となり、
最終交渉結果は、20000円支払いの、ポイント1000P
年間商品割引券3000円分付きとなりました。
これって、16000円の2GBSDカードサービスって感じですかね!
これから、大事に使いま〜す^^
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









