IXY DIGITAL 820 IS のクチコミ掲示板

2008年 4月 3日 発売

IXY DIGITAL 820 IS

モーションキャッチテクノロジー/光学5倍ズーム/光学手ブレ補正搭載のコンパクトデジカメ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 820 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 820 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 820 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 820 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 820 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 820 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 820 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 820 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 820 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 820 ISのオークション

IXY DIGITAL 820 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月 3日

  • IXY DIGITAL 820 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 820 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 820 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 820 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 820 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 820 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 820 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 820 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 820 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

IXY DIGITAL 820 IS のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 820 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 820 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 820 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY802isと910isとで迷っています。

2008/05/17 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

スレ主 ゆか88さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

現在使用しているIXY900isが壊れてしまったので新しいデジカメを買おうと思っているのですが、820isにするか910isにするかですごく迷っています。

旅先の景色や建物、食事などを撮ってブログに載せるのが目的です。

最初は820isがいいなと思っていたのですが、900isの広角28ミリにすっかりハマってしまった私は820isの37ミリに満足できるかが不安です。20倍のズームはとっても魅力的なんですけど。
逆に910isだと900isとあまり違いはなさそうだし、いくら安くなっているとはいえ面白くないかなあと悩んでしまいまして・・・
でも900系の新機種が出るかもしれない秋までは待っている余裕は無いので、できれば今月中には決断したいと思っていますが、なかなか決断できず困っています。

家電店の店員さんに聞くとズームは910isの15倍くらいで十分じゃないですか?とアッサリ言われてしまいました。でも遠くから建物の細部を撮る事なんかも多いので、それで又迷ったり・・・

考えすぎてますます決断できなくなってしまいました。
画質はそこそこ良ければいいという感じなので、要はズームを取るか、広角をとるか、って事なんですけど・・・
アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7819570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/17 18:11(1年以上前)

5倍ズームですよね?820IS(910ISは3.8倍)。

違う機種ですがパナのFX100(28o〜)が故障した為にIxyL3(35o)を
買ったのですが、携帯性は良いものの分ってたとは言え、広角側が物足りなくてストレスに感じました。

用途次第でしょうが私なら広角を取ります。

書込番号:7819601

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/17 18:13(1年以上前)

20倍とか15倍とかってデジタルズーム併用ですよね。
画質が劣化するのでデジタルズームは使わない方がイイと思いますよ。
広角が強くて高倍率ズームを求めるならリコーのR8とかパナのTZ5あたりを候補に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7819609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/17 18:21(1年以上前)

>遠くから建物の細部を撮る事なんかも多いので

デジタルズームを併用したら、
撮っても細部なんか出ませんよ。

書込番号:7819641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/05/17 18:43(1年以上前)

別機種
別機種

顔認識です

マクロ撮影です

いわゆる電子ズームを加えての倍率のことですね。
電子ズームで拡大したので満足できるのならパソコンでトリミングして拡大したものでもなんとか許容範囲に入りませんでしょうか?
キヤノンで選ぶなら910iSがいいと思います。

広角28ミリの画角を知ってしまうとより広角側には許容できても37ミリなんてちょっと画角が狭いように思ってしまわれるにではないでしょうか。
ズーム比率の大きな28ミリからのデジカメではパナソニックのTZシリーズが浮かびます。
現行の新型はTZ5という品番で28ミリからの10倍ズームで電子ズーム域では恐ろしいほどの拡大です。
キヤノンと違ってパナは「おまかせiA」というモードの自動切換えという便利な機能が付いています、これは非常にありがたい機能です。キヤノンの新型にも採用されると思います。
TZ5はちょっと大きいのですがFX500やFX35は小型で25ミリとより広角レンズです。
参考までにパナのサイトで見てください。キヤノン好きにパナをどうかというのもなんですが面白いデジカメです。以前松下のカメラにあったラジオにカメラが付いたというのではなくちゃんとしたカメラに仕上がっています。
キヤノンの28ミリ側での癖のある写りもパナではないようです。
先日娘がパナのFS3というデジカメを購入しました、33ミリからのレンズですが発色も良かったですよ。おまかせiA設定で撮影した見本2枚です。
http://panasonic.jp/dc/fx35/index.html

書込番号:7819721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/18 00:01(1年以上前)

現状、IXYでは広角と望遠の両方を手に入れることはできません。
他社の機種を視野に入れてもう一度再検討するか、
広角にすっかりはまってしまったのであれば910ISでいいんじゃないですか?






書込番号:7821469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 03:21(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル

レンズ収差をソフトで補正

最近のIxyシリーズは四隅がぼけるなど広角は苦手なようです。
また、このカメラの場合37mmでも樽型のレンズ収差はやや大きめです。
私は、手ぶれ補正と望遠重視でこの機種を購入しましたが広角重視であれば
他社製品も比較検討された方が良いのでは無いでしょうか。

書込番号:7822119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 12:05(1年以上前)

ゆか88さん!こんにちは!
私も同様に悩みました・・・820ISのデザインに惹かれて、数台コンデジは持ってますが持っているだけで心が和むカメラに魅力を感じ、とうとう買ってしまいました。確かに910ISが今値が下がり広角で魅力を感じますが、ほんとに広角が必要でしゅうか、少し前までは広角なんて殆どの人が考えてもみなかったものです。液晶画面で数ミリ程幅広く写るだけで広角、広角と大騒ぎするほどではないと思います。むしろ観光地では余計な景色まで写りこみ後で編集切抜き加工する事も良くあることです。あまり広角にこだわり過ぎない方が良いと思いますよ!
メーカーはあの手この手を使って、この過剰気味のデジカメ界で模索していますからご自分の感性にあったカメラが後々愛着が湧くものです。日進月歩の世の中、昔と違って一台のカメラを次世代まで使う人は人はいません・・・明日には又新しいカメラが出てきますよ!物質欲の時代ですから・・・これ素敵!と思った感性で選ぶこれもカメラ選びの一つです、他人の人気だけで選ぶと、やっぱりあれが良かったと後で後悔するものです。私は迷っておられるならデザインと1cmマクロにも強い820ISをお薦めします。

書込番号:7823181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆか88さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/20 01:47(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!

また、ズームの表記が間違っていたみたいですみませんでした。

900isを買って1年たたずに壊れてしまったので、予備に購入したバッテリーを再利用するとなるとIXYシリーズの方がいいなと思って、910isと820isに絞っていました。
でもあまり広角とズームに固執しない方がいいという事がわかったので、もう一度基本から考え直してみようと思います。

とっても参考になりました。
またわからない事が出てきたら質問させて下さい。

どうもありがとうございました。

書込番号:7830798

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/05/21 19:45(1年以上前)

Panaを勧める方もいるようですが、900isを使っていたなら、panasonicの画質には
違和感を感じるかもしれません。いいカメラなんですけど。

canonの画質はオートでも昼間や夕方などは風景・人物など非常に写りがいいので、
それが気に入ってしまうとPanaは味付けが少し異なる方で、注意が必要かと思います。

使い慣れたcanon機から選ぶ方が無難だと思います。
広角にこだわらなくてもいいのなら、最新の機種の方がいいと思いますけどね。

ちなみに私はメイン機はfujiですが、室内以外の明るいところだとcanonの方が気に
入っています。好みの問題だと思いますけど。



書込番号:7837431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

IXY DIGITAL を買う予定していますが、子供を撮りたいのですが、どの機種がシャッタースピドが速く綺麗に子供の笑顔が写せるのでしょうか?詳しい方教えてください。予算的には3万円ぐらいを予定しているのですが・・・

書込番号:7784878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/09 20:26(1年以上前)

シャッタースピードじゃなく、
シャッターを押してからいかに速くと言うことですよね?
この機種でいいんじゃないですか。

書込番号:7784900

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/09 20:35(1年以上前)

>どの機種がシャッタースピドが速く綺麗に子供の笑顔が写せるのでしょうか?

これは、”どの機種がシャッタボタンを押してから、実際に撮影されるまでの時間が短いか?”と言うことだと思います。(≒AF時間が短いか?)
文字通りで解釈すると、どの機種でもISO感度・絞りが同じなら、シャッタ速度は同じですという答えになります。

IXYなら、AFは、どの機種でもそこそこ速いと思います。
最近のコンデジでは、抜群に速い機種はなくなりましたが、遅すぎる機種もなくなりました。

価格.comのクチコミで評判の機種なら、大きな間違いは無いでしょう。

選択基準として、
広角28mmが必要か?
望遠側はどの程度まで必要か?(100mm余りでよいか?200mm程度(以上)必要か?)
カメラのサイズは小さい方が良いのか、若干大きくても良いのか?
フルオートだけで良いのか?多少マニュアルでいじりたいのか?
お子様を撮影されると有りますが、赤ちゃんなのか、何歳くらいなのか?
………
等が分かれば、より適切な機種のアドバイスが有ると思います。

書込番号:7784960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/09 23:17(1年以上前)

液晶モニターを見ながら撮るより光学ファインダーを覗きながら撮った方が、一瞬早い瞬間が狙えます。

書込番号:7785896

ナイスクチコミ!1


スレ主 ashutanさん
クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 06:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。撮りたいのは、4歳の男の子と3ヶ月の女の赤ちゃんです。そうですシャッタースピードではなくって、シャッターボタン押してからの速さですね。今までのIXY DIGITAL 600では、子供に対応出来なくって、買い替えをしようと考え中なのですよ。

書込番号:7786912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/10 07:37(1年以上前)

カメラの液晶は表示のタイムラグがあるのでこれが笑顔を撮り逃す最も大きな要因だと思います。

例えば液晶モニタを見ながらシャッター半押しで待機して
お子さんの笑顔を見た瞬間に「ここだっ!!」とシャッターを切っても
液晶に表示されているのはリアルタイムよりもコンマ数秒遅れた画像ですので
液晶で笑顔を確認した時にはリアルタイムではすでに違う表情になっており
過ぎ去った過去を写すことは基本的にできないのでシャッターチャンスを撮ることができないんです。

これを回避するには光学ファインダーを覗いて撮影するのが効果的ですが
コンパクトデジカメの光学ファインダーは非常に小さいタダののぞき穴ですから
実際に写る範囲と光学ファインダーで写る範囲の差異(パララックス)が非常に大きいですし
視覚的にAFが合っているかもわからず、見え具合も良くはないのでほとんど使い物にならないかと・・・

今の不満を解消するには予算オーバーになりますがデジ一眼にするよりないと思いますね。

IXY600でもレリーズタイムラグは十分速いので現行機種に変えても
顔認識があるので顔からピントが抜ける事は少ないでしょうが
液晶のタイムラグは変わりませんので現状からの大きな改善は見込めません。

コンデジでいくならお子さんが笑顔になる一瞬前に
シャッターを押せるように勘を養うしかないですね。
連写するにしてもコンデジの連写スピードは遅いし連写後の書き込みでかなり待たされるため
書き込み待ちの間にシャッターチャンスを逃すことが多くなるでしょうから
ワンショットでシャッターチャンスを撮れるようにトレーニングするのがいいと思います。
まぁ相当努力する必要がありますけど・・・

書込番号:7787058

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/10 10:16(1年以上前)

>4歳の男の子と3ヶ月の女の赤ちゃんです。

”4歳の男の子が、お母さんの回りを走り回っている”のでは、IXY 600の様な、”MFで置きピン”が出来ない機種では苦しいかも知れません。(私もIXY 700を使っています。)

そもそも、コンデジでは苦しい状態だと思います。
確実に撮ろうと思えば、一眼レフでしょうが、いかがでしょう。

予算やサイズ・重量の点でコンデジなら、キヤノンのPS-A590IS、パナのLX2やリコーのCaplio R8などの、マニュアルフォーカスが可能な機種をお薦めします。
マニュアルフォーカスで大体の距離を合わせておき、あとはコンデジの深い被写界深度を利用して、パンフォーカス気味に撮れば、屋外ならピントの合ったきれいな写真になると思います。(2mに合わせれば、広角端での撮影の場合、大体1m以上はピントが合います。)

室内の場合も同様ですが、ピントは1〜1.5mくらいが良いかも知れません。
また、フラッシュを積極的に使えば、1/1000秒以上の高速シャッタを使ったのと同じですから、ブレずに撮影できます。

書込番号:7787541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY2000ISとIXY820IS

2008/04/04 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

スレ主 happypoohさん
クチコミ投稿数:6件

PowerShotS45からの買い替えです。
来月旅行&兄弟の結婚式に行くため、IXY2000ISを買おう!!と思っていたところ820ISが発売され、迷っています。
撮像素子&画素数でかんがえると少しではありますが2000ISのほうがきれいな写真が撮れるのかな?と思いましたが、820ISのモーションキャッチテクノロジーも魅力的に思います。
今年の秋には2000ISの後継機種にモーションキャッチテクノロジーが搭載されそうですが、来月までに買い替えたいのでこの2機種のうちのどちらかに決めてしまいたいと思っています。

2000ISと820ISではどちらがきれいに写真を撮れるでしょうか?
撮るのは主に、旅行先の景色・人物のスナップ写真・食事の写真・結婚式での写真等です。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:7630414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/04 23:12(1年以上前)

画素数が多いと綺麗に撮れるというのは、
必ずしも正しくありません、
1/1.7と2000の方が大きいので何とも言えませんが
画素数的には820ISで充分ですけどね。

書込番号:7630631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/04/04 23:50(1年以上前)

2000ISの方が良さそう。。。かな?

ただそれほどは変わらないと思うので
ズームが必要なら820ISでも。

書込番号:7630863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/04/05 01:07(1年以上前)

モーションキャッチテクノロジーはカメラが勝手にISO感度を上げる機能なので、かえって画質が悪くなるような・・・

ただ、CCDは2000のほうがよさそうですがね。

書込番号:7631233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/04/07 04:49(1年以上前)

1/2.33型CCDで1000万画素になってからノイズ量・保存速度が昨年秋も出ると比べ若干落ちた気がします。またF値が広角側は3.2スタートと感度1、2段分下の為、モーションキャッチテクノロジーでの感度アップや室内撮りもIXY2000の安定度を考えると難しいラインだと思います。

なので安定度なら確実にIXY2000ISでしょうし、ズームに不満があるのならIXY820ISでもいいと思います。もっとも迷ったときは操作ボタンの形式が違うので押しやすい方で選ぶのもいいかもしれません。

書込番号:7641008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 IXY DIGITAL 820 ISのオーナーIXY DIGITAL 820 ISの満足度5

2008/04/08 19:02(1年以上前)

820ISを使っていますが、ボタンはホイール式で、モードの切り替えもよく、操作性はいいですよ。
ズームも5倍で、結構効きます。 手ぶれも防げますし。

書込番号:7647427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2008/04/10 03:48(1年以上前)

自分も、この両者で迷っています。

明確な差が見られないのが迷い所ですねw

明確な答えを出してくださる方、いませんか?

書込番号:7653859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件 IXY DIGITAL 820 ISのオーナーIXY DIGITAL 820 ISの満足度5

2008/04/15 22:43(1年以上前)

私なら(といっても誰だよ!という感じでしょうけど)、
迷わず820ISです。

やはり5倍ズームと4段分の手ブレ補正は魅力で、
コンデジとしては十分だと思ってますがどうでしょうか?

書込番号:7679174

ナイスクチコミ!0


スレ主 happypoohさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/28 22:11(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
悩んだ結果、一昨日2000ISを買ってきました!!
大事に使っていきたいと思います。

書込番号:7735154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防水パック

2008/04/13 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

クチコミ投稿数:8件

購入を検討しているのですが、CANONのサイトを見ても
820 ISに関しては、防水パックがアクセサリ一覧に無いですね。

発売予定などご存知の方、情報提供いただけませんでしょうか。。

書込番号:7668216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerShot G9と・・・

2008/04/04 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

クチコミ投稿数:5件

IXY DIGITAL 820 ISとPowerShot G9で購入を悩んでいます。
詳しい方に教えて頂きたいです。
使用はおもに室内で撮影します。対象は人物と商品を撮影します。
用途は社内印刷物やホームページにて使います。
個人で購入するので4万円ぐらいを予定しています。
本当は一眼レフ良いのでしょうが、コンパクトにしようと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:7629458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/04 18:28(1年以上前)

820ISでいいんじゃないですか、
商品が小物なら簡易撮影スタジオも有ればいいかなと。

書込番号:7629486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/04 20:10(1年以上前)

ホームページ用なら、あまり高画素は必要ないと思いますし、社内印刷もA4程度ならG9までは
必要ないかもしれませんね。

書込番号:7629776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/08 20:50(1年以上前)

写りでいったら断然G9じゃないですか??
微調整もできるし、RAWでの撮影もできるし、その他にも基本性能がまるで違います。
G9はコンデジ最強を目指して作られています。820は所詮、新製品だから現状値段が高いだけだと思いますが。

書込番号:7647948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

910ISとの比較は?

2008/03/19 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 820 IS

クチコミ投稿数:44件

こちらにしようかどっちがいいか迷っています。初心者ですが詳しいかた宜しければアドバイスお願いします。

書込番号:7554056

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/19 09:27(1年以上前)

28oからの広角レンズが欲しければIXY910IS…それでなければ新しいIXY820ISがよろしいかと思います。

書込番号:7554128

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/19 10:38(1年以上前)

4月に発売されて、皆さんのレポートを見てからにしたほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211258.00500211163

書込番号:7554275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/19 11:58(1年以上前)

IXY910ISは広角レンズでパナソニックのように室内などで広く撮れます。
IXY820ISは普通の範囲からですがズームが長いのと、その分、手ぶれ補正の性能が少し良くなったようです。あとはこれもパナソニックに近い機能がありますが、相手が動いてるかどうかで設定を変えたりするモーションキャッチテクノロジーが新しくついたようです。
IXY820ISの方がぶれにくいようですが、レンズ的に気持ちですが暗くなりましたから、ほんの少しの差ですが、室内などはIXY910IS、屋外などはIXY820ISが得意なのかもしれません。
どちらも昼夜使え、あえて比べるならです。あとは発売されて画質をみてからがいいと思います…

書込番号:7554475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2008/03/19 22:12(1年以上前)

なるほどです。皆さんありがとうございます。良く分かりました。発売後にデザイン等も比べながら比較検討したいと思います。

書込番号:7556769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 820 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 820 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 820 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 820 IS
CANON

IXY DIGITAL 820 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月 3日

IXY DIGITAL 820 ISをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング