
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2023年5月5日 11:25 |
![]() |
23 | 21 | 2011年6月9日 12:37 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月13日 00:31 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月25日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2010年7月4日 07:26 |
![]() |
11 | 10 | 2010年1月30日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
IXY DIGITAL 25 ISユーザーの皆さまご教授ください!!
先日購入したのですが、写真を撮りましたら、中央部分に線が出てしまいました。
撮影条件が室内ですと青になり、日中の場合、白い線が同じ部分に入っています。
こちらは故障でしょうか。それとも何か他の解決方法がありましたら、ご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

故障してますね
もうメーカーでは直してくれません
書込番号:25246148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CCDの劣化のような・・・メモリーカード不良では無さそうな。
書込番号:25246149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横線や縦線が一本筋で入っているんですね。これは1つ考えられる事としてSDカードの不調です。仕様によれば32GBまでのSDHCカードまでの対応のようですからその範囲で手持ちに別のSDカードがあるなら交換してみましょう。その際に念の為にカメラ本体でフォーマットする事をお薦めします。
それでも直らないようならセンサーのスキャン不良が考えられます。その場合はこの年代のカメラだと残念ですが基本的に諦めですかね。
書込番号:25246150
1点

旧型を今手に入れた最悪の事例ですね。
いくら新品か、未使用品でも15年前の製品では、メーカーの修理対応は受けれません。
無償は当然、実費でも対応が終わっています。
よく古い機種を集めている人がいますが、フイルム機ならフイルムを変えれば済む話ですが、デジタルの場合、写るセンサーの不具合は交換しないと改善されません。
次回からはそのリスクを考えてから、買うか考えたほうがいいでしょう。
書込番号:25246206
1点

>Brave0210さん
こんにちは。
横画面で1直線、CCDの1ラインの
不良でしょうか。SDカード要因だと
よいですが。
返品可能なら返品された方が
よさそうですね。
関係ないですが、ロバートフランクは
2019年に95歳で生涯を閉じられたの
ですね。
コロナ禍を知らずに旅立たれたなら
ある意味幸せな終幕だったのでしょうか。
THE AMERICANS をめくりながら
少し感慨深くなってしまいました。
書込番号:25246312
1点

>Brave0210さん
この手のエラーはセンサーかSDカードの可能性が高いのかなと思いますが、線の入り方を見るとセンサーの不具合ではと思います。
ユーザーが確認する方法としては他のSDカードでも同様の症状が出るか確認、出るならセンサー交換が必要になると思います。
SD変えて線が出ないならSDが原因と思われるので不具合の出たSD以外で運用する。
センサーに問題がある場合、修理不能です。
新品在庫処理なら返金可能ではと思いますし、中古なら購入先で返金可能か確認ですね。
オークションなら返金は難しい可能性がありますが、確認はした方が良いと思います。
書込番号:25246344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
返信ありがとうございます。
故障との事で返品させて頂きました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25247925
0点

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
メモリーカードは32GBを新規購入しており、フォーマット等もPCとカメラ両方で行なっておりましたので、
カメラ側の不調だと思われ、返品させて頂く形となりました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:25247926
0点

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
新規にて32GBと16GBを購入しておりましたので、両方試してみました所、同じ不具合が発見されましたので、
返品させて頂きました。
基本動作確認済みの美品を購入しましたが、やはりこの年代のカメラだと不具合が出てしまうのですね。
ご縁が無かったという事で、RicohGR DigitalCを防湿庫から引っ張り出して、使うことにしました。
コンパクトで携帯に便利かな と思っていたので、とても残念ですが、根気よく良い個体と巡り会える様に頑張ってみます。
書込番号:25247930
0点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
仰る通り、リスクを考えて購入するべきでした。
返品がきくとの事でしたので、試し撮りをしてから検討出来るとの事で一応、リスク回避は出来ましたが、
調べるのに少し時間がかかりましたので、良い勉強料だと考えることに致しました。
御教授ありがとうございました。
書込番号:25247933
0点

>とびしゃこさん
ご返信ありがとうございます。
SDカード不具合であれば最高だったのですが、32GBと16GB両方とも新規購入しておりまして、同じ現象だったので、
どうやらカメラ側の不具合だと思われます。
おかげさまで返品、全額返金頂ける形になりましたので、一安心しました。
ロバートフランクのTHE AMERICANS私も好きな作品集の一つです。
彼が生涯撮り続けられていた作品はとても勉強になるものばかりですね!
書込番号:25247936
0点

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
SDカード新品2枚使用し、同じ現象が出ましたので、センサー不具合の故障品となりましたので、
お陰様で返品、全額返金対応頂ける形となりました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:25247939
0点

>Brave0210さん
グッドアンサーありがとうございます。
返金できて良かったですね。
心機一転、他のカメラを購入して撮影してはと思います。
キヤノンならIXY650やIXY210だと比較的新しいカメラになるのかなと思いますが、このクラスは更新されてないですね。
書込番号:25248108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
ありがとうございます。
皆様のご教授のお陰で返金と相成りました。
今回 IXY25ISを購入した理由として、最大の理由が1000万画素以下のコンデジで、写りに粗さが現行のカメラと比較してある事。
またと天候面を除いて、よりコンパクトでガシガシ使えて、フラッシュもズーム機能も最低限ついている事でした。
現在はRicohGRBとDigitalCを所有しているのであくまでも古いコンデジを使用するのが目的でした。
なので、根気よくこの辺りのモデルもしくはPentax, Sony辺りでも探してみようかと思っております。
書込番号:25248428
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
発売後3年ですから、買い換えた人は多いでしょうね?
書込番号:13099303
0点

これより古いIXYも新しいIXYも持ってますが、25IS以降はスクエアなフォルムのIXYはあまりないので、それにこだわりがある方は今も使っているかも知れませんね。
25ISのデザインが好きという書き込みをよく目にした覚えがあります。
書込番号:13099393
1点

ボンサイパパさん
現役で使用しています。
一眼やその他のコンデジもありますが、毎日もっているのは25isです。
筐体はスクエアで、気に入っておりますし、
撮影画像もこのクラスなら充分でしょう。
>このカメラ今でも現役で使ってる方いますか?
この質問は、なんでしょう。
中古で安いのがあったから、買ってもいいかな?
とか、今ご使用になっていて、見られると古くて恥ずかしい?
とか・・・
書込番号:13099728
0点

皆さん返信ありがとうございます。 私の初めてのデジカメがコレだったんです。今でも使ってますが(汗) 近々F550EXRを買うことに決めたのですが、25ISの方が優ってるトコってあるんですかねぇ? デザインは別として。 噂の例のF値はF2.8ってなってるんですが、暗い所が苦手なカメラだと感じたのですが。
書込番号:13099754
0点

なんか懐かしいデザインですよね。それくらいデジモノが進化していますから買い換えた人は多いと思います。
書込番号:13099790
3点

クレジットカードサイズなのに画質が良いので使っています。旅行写真サンプルを見てください!
スレの意図が?ですがw
その後もコンデジを買い続けていますが、はずれもあるので、。
書込番号:13099801
0点

Canon 25isが暗いところに強いか?
と聞かれれば、そんなに強くないと言わざるを得ません。
レンズの開放F値でいうと、25isは広角側で「2.8」であり
FinePix F550EXRは「3.5」ですから、25isの方が少し良いという
ことになりますし、このクラスとしては満足しています。
しかし、その他の部分、つまり画像を受ける撮像素子や
撮像素子で受けた画像を処理するエンジンなどは
最新にはかなわないので、大雑把に言えば
FinePix F550EXRの方がいいのかも知れません。
最後に、25isが壊れていないなら、FinePix F550EXR購入の
下取りにしないことを強くお勧めします。
手放してから良さに気づくことも多いですからね。
書込番号:13099847
2点

皆さん、わかりずらい質問してすみませんm(__)m つまりは新しいのを買って、全てにおいてコレより優れていたらもうコレを使う出番が??と思ったのですが、クチコミでは比較的25ISは良いカメラだと言う人が多かったので。下取りに出すつもりはなかったのですが、閉まっておくか使うか、それとも子供のオモチャにしてしまうか迷ってました。@とやまんサンのおっしゃる通り コレはコレで時折使うことにします。 携帯性は優れてますし。記念の第一号カメラですし。 ありがとうございました。
書込番号:13100015
1点

私の周りではまだまだこれを現役で使っている人は結構いますよ♪
って言うか普通はみんななかなか買い換えないで結構長く使っている人多いですよ♪
書込番号:13100586
0点

2004年ころのカメラとか新品で買って、普通に使ってますよ。
IXY DIGITAL 500とかF710とか現役です。
画素数少ないけど結構画質がいいんですよねえ。
この時代の物でも懐かしいデザインとは感じませんねえ・・・新しすぎる。
ここらへんのカメラとかになって来ると段々懐かしいなあとは感じますが・・・
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=40
書込番号:13101463
0点

エリズム^^さん、懐かしいですねぇ〜。
この頃のオリンパスは横スライドカバー式のカメラが多かったですね。
フィルムカメラでも90年代半ば〜は各社横スライド式が多かったように思います。
ストロボもニョキッと飛び出すのも多かったですね。(中には横に飛び出すのも)
私が今もってる中で一番古いのはミノルタDiMAGE Xtで2003年のカメラですが基本デザインは今でも充分に通用すると思ってます。
さすがに背面を見ると液晶モニターの大きさが時代を感じさせますが。
たま〜に使いますが、日中でL判程度なら問題なく写ります。
書込番号:13101548
0点

スマメ全盛時代(?)にはオリンパスC-820Lを使ってましたが、ニッスイ電池にしても
すぐに電池切れであまり使いませんでした。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=32
書込番号:13101724
0点

スマメ全盛時代(?)ですか?
富士やオリンパスはスマメでしたからね♪
私はオリンパスC-40zoomが好きです。
他にはコンパクトフラッシュだけどキヤノンS30とか
スライドカバー式が結構気に入ってました♪
書込番号:13101797
0点

スマメはフジのcrip-it DS-7でしか使った事がありませんが、カメラを処分したしばらく後、スマメ対応のリーダーが探せなくて大事なデータが入ってたんだがカードも処分してしまった・・・10年前の話。
パワショS30も良い写りですねぇ。あの重量感と十字ボタン・・・知人がまだ持ってます。
話を戻して・・・・
暗所ではレンズF値の他に高感度画質も重要です。
IXY25ISとF550EXRを比べるとレンズF値ではIXY25ISが約2/3段有利ですが、高感度画質ではF550EXRが1段以上良さそうです。
ただし、25ISもISO800程度までなら「NeatImage」などのソフトでノイズ除去してやると意外なほどキレイになると思います。
当時のキヤノンの高感度画質はノイズが多い反面、解像感が残っているので、ノイズ除去してやると良い結果になりそうです。
最近は解像感が乏しい機種が多いので、画像処理してもなかなか画質が向上しないように感じます。
書込番号:13101874
3点

ついこの前Hard-offにて捕獲しました(1000円でしたが)
ぱっと見、使い倒されてないのと、純正バッテリーがついてたのが捕獲の
決め手になりました!
(それにしても3年落ちのカメラが1000円とは凄かった)
起動が早く、電池持ちがいいのが美点ですね!画質もイイです!
これからは街撮り専用機として活用致します・・・・
書込番号:13105891
2点

>ついこの前Hard-offにて捕獲しました(1000円でしたが)
〜中略〜
>(それにしても3年落ちのカメラが1000円とは凄かった)
私も秋葉原で、IXY DIGITAL 400とIXY DIGITAL Lのジャンク品を、各\1,000で購入しましたが、400は例のCCD不良で、Lは露出に難がありました。
400は無償修理を終え、2台になりました。
Lは別カメラを買う時の、下取り用にしようかと思っています。
よく行くスーパーの近くにも、ハードオフは有りますので、行ってみようかな?
書込番号:13105933
0点

皆さん色々お持ちなんですね。 私はやはりメインに持ち歩くにはF550EXRにすると思います。お散歩カメラにしてもせっかくのシャッターチャンスの時に、(あ〜新しいの持って来れば良かった〜)なんてなったら切ないので。 25ISは時々スナップ写真程度くらいに使って大事にします(汗) 使わないとそれはそれで壊れそうですし。
書込番号:13106027
1点

カメラヲタクの方々は何種類ものカメラをお持ちで、その日の気分や被写体によって使い分けているようですが
ごく一般人でしたら何個もカメラ持っていないほうが迷わなくていいと思います
>お散歩カメラにしてもせっかくのシャッターチャンスの時に、(あ〜新しいの持って来れば良かった〜)なんてなったら切ないので。
たまには使ってあげようと持ち出した時に限ってこういった状況になったりします、皮肉なものです
ヤフオクではIXY 25ISもまだまだそれなりの値段で入札があるようなので、使わないなら値がつくうちに処分するのも手です
今現在付属品付美品で4000円の値が付いてます
書込番号:13106068
2点

IXY25は持っていませんが、更に1年半前に発売されたIXY900ISは
この春まで使ってました。
何のトラブルもなく完全動作品でしたが、延長保証期間もとっくに
経過してしまっており、壊れる前に…と処分(というか売却)。
モデルチェンジ期ということもあってHX5Vを安価に底値で買えましたが、
IXY900ISとの差額が6千円程度で済みました。
(アクセサリや交換バッテリも付けたから…ですが)
ですから、自分も太元帥明王さん の意見に同感。
カメラ(写真)が趣味でコレクションしたいとか使い分けしたいのであれば
別ですが、ごく一般的にはまともに稼動するのが1台あれば十分な気がします。
書込番号:13106223
2点

皆さん書き込みありがとうございますm(__)m 来週末までにはF550EXR買います。 ネットで買うか店頭で買うかは、店頭での値引き次第ですが… 皆さんの意見を聞いて考えた結果 やはり25ISはこのまま持って時々使いながら手元に残すことにしました。 色々な意見&アドバイスをありがとうございましたm(__)m とても参考になりました。
書込番号:13110223
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
少し前までEXY DIGITAL10を使っていましたが,紛失してしまったので新しいコンデジの購入を検討しています.
利用目的は旅行や行事の際に持ち歩いて,気になった景色や瞬間をちょい撮りする感じです.
上記の目的からIXY 400Fを候補に挙げたのですが,見た目があまり気に入ってはいません.
あと実機を触ったらシャッターがふにゃふにゃしておもちゃみたいだったのも購入に踏み切れない点です.
それで,いろいろ調べたらDIGITAL10に見た目の似たIXY DIGITAL 25 ISに行き着いたのですが,電気店に実機がなく触れないので,使用感などをお聞きしたいです.
あと,ファインダー周りが指紋が残って目立つと聞いたのですがどうなのでしょうか.
よろしくお願いします.
0点

ritsu07さん
1、安心してご購入ください。(自信を持ってお奨めします)
2、シャッターボタンはしっかりしています。半押し状態もきっちり認識出来ますし、その後の全押しも問題ありません。
3、レンズ回りの指紋ですが、しっかり付きます(^o^) でも、拭けば取れます(当たり前)
4、描写も結構いい感じです(個人的感覚・画像でご判断を)
5、小さくもなく、大きくもなくちょうど良いサイズです。(毎日持ってます)
6、バッテリーの減りも気になるほどではありません。まぁ、一眼ほどバンバン撮りませんし。
7、夜景にはちょっと弱いかもです。
(そういったシーンが多ければお奨めしませんが、他機種と比べて遜色はありませんけどね)
8、各種ボタンも非常に使いやすいです。露出補正されるくらいカメラに詳しいのか?そうでないのか?にもよりますが、少々詳しい方でも納得の操作感です。
結論、お勧めです。(場合によっては最新機種よりいいです)
書込番号:12051811
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
こちらのカメラで速写ケース(すぐに撮影できるよう本体の一部だけをケースに入れる形)を探しています。
パワーショットなどではいくつか見かけのですが、このシリーズでは見かけません。
純正でなくても構いません。
他のメーカーでちょっと無理やり入れる形でも構いません。
いちいち袋から出すのが面倒でなので、是非ご紹介してください*
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
A 手で持って普通に振る
B モードスイッチを指で押さえながら振る
C モードスイッチを指で押さえ、かつ電源スイッチを入れて(モード不問)振る
私の25ISは、Bだと少しはマシになり、Cだと全くの無音になります。
ホヤホヤ未落下の新品だとAやBでも無音になるのか、凄く気になるので教えて下さい。
実は、つい先ほど机の上から飼い猫に落とされてしまいました(^_^;
梱包時に包まれていた白い薄っぺらな紙みたいな布袋に包んではいましたが
約70cm下のフローリングに角から落ちました。
ちょうど取説読んでる最中で、悲しいですが
撮影、再生等の不良は素人目には全く解りませんし、特に傷も見当たりません。
今後はもっと大事にしようと心に誓った所です。
しかし精密機械なので、全く影響が無いって事はありえないと思いますし
専門家が中まで開けて調べてみない限り、詳しくは誰にも解らないとは思いますが
"振ってみた音"だけ位なら解るのではないかと思い書き込んでいます。
どうか、未落下でなくても結構ですので
お持ちの皆さん、教えて下さい。
どう転んでも、大事にする気は変わりませんので、お願い致します。
0点

心配ですね
それにしても約70cm下のフローリングに角から落ちてキズが無いとはずいぶん頑丈ですね。
たぶんデジカメなら振ると大なり小なりの音がするのは多いと思いますので、撮影が可能か、マニュアルに書いてあることがちゃんとできるか一通り操作されてみたら問題あるかどうかわかるのでは?と思います。
書込番号:10512717
0点

あまり振らないほうがいいですよ。精密機械ですから。
普通に使って問題ないか?を確認するのが一番でしょう。
書込番号:10513237
0点

お時間があるときにメーカーに見てもらいましょう。
なるべく早く持っていかれたほうが、失敗が少ないかもしれません・・・
最初からの不良(初期不良)なのか今の衝撃で壊れたかは素人に判断するのは難しいかもしれません。動作確認してくださいといえば、見てもらえると思います。
書込番号:10519374
0点

どのような音なのか、また場合によっては鳴らないというのが、良く分かりませんが、縦横自動判別の為のセンサー(小さな球?)がカラカラ鳴るの音なら正常だと思います。
ただし、落下によるものかも知れませんので、ご心配なら見てもらった方がスッキリするかも知れませんね。
書込番号:10520295
0点

ご回答頂き、ありがとうございました。
最近、更におもいっきり落としてしまったせいで、気にならなくなってしまいました。
案の定って感じですが、本当に最初だけなんですね。
過敏に気になるのって...
どうもありがとうございました。
書込番号:11580498
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
先日このカメラを入手しましたココ二番屋と申します。
前スレや説明書を読んだのですが、このカメラって一回半押ししないと
どうしても撮影できないのでしょうか?
どうもいちいち半押ししてピントを合わせて撮影するのに違和感があると
いうか、慣れない自分がいます。(古い人間なので)
バカチョンカメラみたいに一回押してサクッと撮りたいのですが、、
というか半押しがデフォルトなのが当たり前なんでしょか??
的外れな質問でごめんなさい。
設定など詳しい方がいらっしゃったらご教授願います。
ココ二番屋より
0点

>半押しがデフォルトなのが当たり前なんでしょか??
カメラのAE(自動測光)化が進んだのは1970年代以降です。
80年代初頭には現在の、レリーズ半押しで”測光”、押し込むことでシャッターが切れるという機種が
ほとんどだったと記憶しています(ミノルタはレリーズボタンに触れると通電し、測光しました)。
また、AF化によりレリーズ半押しで”測光+AF測距”になりました。
逆に、一気押しで”測光+AF測距+シャッターが切れる”という機能を搭載した機種って、
コンデジの一部(リコー)以外に、そんなにありましたっけ???
書込番号:10027868
2点

最近のデジカメは、AF,AE,手ぶれ補正等が搭載されてますので、シャッター半押しが
ほとんど常識になっています。(リコー、カシオの一部機種を除く)
書込番号:10027943
2点

AF機のほとんどが二段シャッターになっています。
二段シャッター機で一気押しすると、押してからAFを合わせに行くのでもっと違和感があると思いますよ〜
書込番号:10027951
2点

この機種は知りませんが、マニュアルフォーカスが可能な機種なら事前に自分で合わせればシャッターを押すのと撮影はほぼ同時になります。安いのだとオート専用になるので無理ですが。
書込番号:10027987
0点

全押しというと「PF」「パンフォーカス」機能が近いかもしれません。たぶんペンタックスとカシオに同じ機能があったとおもいます。リコーにも最近は距離を固定する機能があると思います。「PF」にするとシャッターを押した後でAFが作動する事はありません。
写真はペンタックスのデジカメで「PF」にして全押しした物です。40,50cm以内はボケる感じみたいです。ご参考に。
尚、露出AEはカメラを向けると自動的に変わるのでそのまま押すだけでした。だいたい合うとは思います(^^;?…
書込番号:10028301
1点

皆様
早速の返信ありがとうございます。
みなさんの意見を合わせると
二段押しというのが最近では主流になっていて、
このカメラでは全押しでは撮影はできない。ってな
ところでしょうか?
できたとしてもボケる可能性が高いということですかね。
カメラは進化したのだな、バカチョンとは違うのだな
というのが正直な気持ちです。
ありがとうございました。
ココ二番屋
書込番号:10028917
0点

古い人間とはいえ、どれ位遡るんだろう。
フィルムカメラでも、半押しの機種あったし一眼でも確か露出計が
付いているモノは、半押し有った様な記憶があるのだが・・・・
ただ一番気になるのは、最近スルー(面倒だから?)されてるのかも
しれないが、嫌な語句が入っていた。
>カメラは進化したのだな、******とは違うのだな
この言葉を書く人間は、確かに古い人なのかもしれない。
書込番号:10029148
1点

この機種ではないですがキヤノンのA570ISというカメラの場合、一気押しでもちゃんとピント合わせをしているようです。
フォーカス枠は出ませんが、合焦音がして撮影されます。
ただし、AiAF(9点測距枠)の時は、どこにピントが合ったのかは再生してみないと分かりません。
中央固定なら大きく外すことは少なそうです。
S3ISというカメラだとピント合わせせずに撮影できるようです。ピンボケ多発です。
IXY50というカメラも一気押しで撮影できたと思います。
ピント合わせをするかしないかは今手元に無いので分かりませんが。
25ISの場合がどうかは分かりませんが、25ISユーザーさんの回答を待つか、メーカーのサポートに問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:10029215
1点

こんばんは。25ISは持ってませんが・・・
"キッズ&ペット"モードを試してください。
4年ほど前のCanon PowerShot A620 では、他のモードとは違うAF(オートフォーカス)レスポンスの良さがありました。一応AF検出動作して、AFに失敗すると広角側(換算35mm)では距離1.5mほどの所に合焦距離を設定してシャッターが切れます。
ただし、副作用・・・
AF距離範囲が1m以上になる。
撮影直後の液晶モニター表示がピンぼけになる。
高感度になりやすい(画質が荒れやすい)。
絞りを絞り込み気味なので、手ブレや被写体ブレの懸念がある。
・・・などなど。
25ISでどうなのかはわかりません。ご自身で確かめてください。
書込番号:10030373
0点

今さらの書き込み遅いかもしれませんが、
望見者さん
念のため、バカチョンカメラと言うのは
バカでもチョンと押すだけで撮れると言う意味ですよ
書込番号:10861808
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





