
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年12月12日 02:02 |
![]() |
2 | 7 | 2009年8月1日 22:32 |
![]() |
7 | 6 | 2009年7月9日 06:06 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月3日 20:16 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月28日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
IXY DIGITAL 25 ISを使用して半年ほどたつのですが、今回、Movieを使ってみることにしました。この場合、記憶媒体であるSDカードは最大何ギガのメディアまで使えるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

SDカードは2GBまでしかありませんが、SDHCカードなら32GBまで対応しています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html
書込番号:10034313
1点

動画の撮影の場合一回の撮影は最大60分か4GBというスタンダード、ワンポイントカラー、スイッチカラーのモードとインターバルという最長120分というモードがありますね。
長い時間の撮影は。
さてSDHCカード対応はというと不明な部分もあるけど、カメラの性能からして実用なのは16GB以下のほうがいいのかなあ。
液晶使用約300画像 液晶非使用約700画像 動画約7時間というバッテリーの持ちなので。あまり大きすぎるのもどうかとも思います。
書込番号:10034526
0点

ちょうど俺もこの情報が知りたかった!
楽天で検索すると、SDHC 16GBが3000円以下で購入できるぽい。
かっちゃおうかな!
書込番号:10381781
0点

御礼、遅くなり申し訳ございませんでした。
お二人のアドバイスにより、安価であった8GBのカードど購入し無事に目的を達成することができました。
貴重なご教示、ありがとうございました。
書込番号:10616688
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
購入して半年程になります。何気に撮った写真をボーっとしばらく眺めていると左側がピンボケしてる・・・
他の写真は人物ばかりなので比べられずこれが正常なのかなと思いましたがスッキリしないので質問させて下さい。
画像を載せましたが左の葉にピントがあってないように見えるのですが。こういうものなんでしょうか?
もし初期不良なら保証書もありますのでメーカーに無料で修理してもらえますか?
まったくの素人でカメラ知識が乏しくお恥ずかしいのですが教えて頂けないでしょうか。
0点

画像サイズが大きかったようで載せれませんでした後で載せます。申し訳ありません。
書込番号:9802455
0点

こんばんは。。カイザーソゼ。さん
片ボケなら保証期間内でしたら無料で修理してくれますよ。
直接メーカーに送った方が早く直ります。
不具合を紙に書いて同封するのが1番いいですよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/repcamera.html?rep=02
書込番号:9802473
1点

ご購入後半年くらい経過しているので初期不良とは言わないでしょうが…
保証書もお持ちのようなので、購入店にご相談されたらいかがでしょう?
書込番号:9802480
1点


こんばんは。 。カイザーソゼ。さん
微かな左片ボケですね。これなら仕様の範囲かもしれません。
IXY系はなかなか上手く描写ができないようなので・・・
メーカーにメールで画像を送って一度確認してもらう方がいいと思います。
IXY510ISのメーカーサンプルの1番下の夜景風景の画像もボケてますから。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/510is/image-sample.html
書込番号:9802734
0点

take a pictureさんお返事ありがとうございます。
アドバイス頂いた通りに一度メーカにメール送ってみます。
もし、これが正常だと言われれば我慢するしかないようですね。一度聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9802925
0点

左側の葉のボケは被写体ブレでは、ないでしょうか。
おそらく風で葉が揺れたのだと思います。
書込番号:9940239
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
夜など写真をとる機会がおおくなりました。そこで、ストロボ設定についてなのですが、
通常、画面にはオートと強制発光と発光禁止が表示され、選択することができます。
また、ストロボの詳細でスローシンクロを設定できます。そこで質問なのですが
撮影時、スローシンクロななっていることは確認できるのでしょうか?
この機種は、ストロボでの発光はすべてスローシンクロ発光なのでしょうか?
初心的質問で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点

>撮影時、スローシンクロななっていることは確認できるのでしょうか?
この機種の表示方法は分かりませんが、普通はストロボマークの横に「S」と表示されます。
>ストロボでの発光はすべてスローシンクロ発光なのでしょうか?
通常は普通のストロボ発光です。
スローシンクロにする場合は、設定画面で「スローシンクロ ON」にする必要があります。
スローシンクロを使用する場合はシャッタースピードが遅くなるので三脚の使用をお勧めします。
書込番号:9821310
1点

上の追加です(^^ゞ
>撮影時、スローシンクロななっていることは確認できるのでしょうか?
キヤノンの機種は「S」ではなく、ストロボマークの横に人物と★マークかもしれません。
書込番号:9821422
2点

十字キーでストロボマークを押して画面にストロボ表示を出し、そのままメニューキーを押してストロボ機能の選択に入るとなっています。スローシンクロだけでなく赤目軽減もここで選びます、モニターには選んだアイコンが表示されると思います、ちょっとわずらわしいですね。以前のキヤノンはマニュアルモードでないと強制発光も選べなかったから進歩といえると思います。
取扱説明書のページ61と73ですね。
書込番号:9821556
1点

ペンFさん
IXY は持っていないので、PowerShot A460 で試してみました。メニュー画面で確認するしかないようでした。
余談ですが、EOS は以前から、ストロボ + 絞り優先AE ではシャッタースピードの下限がなく、スローシンクロになります。(賛否両論ですが。)
書込番号:9821571
1点

こんばんは。25ISは持ってませんが・・・
ストロボのスローシンクロについて・・・
オートはスローシンクロではありません、たぶん。
ナイトスナップはスローシンクロです、と思います。
自動露出でカメラが決めるシャッタースピードに注意していると違いがわかるかもしれません。
ストロボが必要なほど暗いシーンで、シャッタースピードが1/60秒より速くなっていたらスローシンクロではありません。遅いならスローシンクロです。
1/60秒は手ブレ補正のない PowerShot A620 の換算35mm広角側での値ですので、手ブレ補正のある現行機種では1/30秒あたりを境にしているかもしれません。また、ズームの焦点距離でかわるかもしれません。
実際にこれらを確かめながら撮ったことはありません、いわば机上の論です。
書込番号:9825791
1点

日中での撮影がほとんででした。フラッシュはあまり意識していません
せんでした。皆さんのアドバイスで、やっと見れる写真が撮れるように
なりました。ありがとうございます。あとは回数を重ねることだと思い
ます。
書込番号:9826238
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
画素数の多いカメラ多くなりました。画素数が多いと画質がよく撮れそうなきがしますが、
各カメラの評価をみると、そうでもないような、、、。実際、満足ナンバーワンも少し前の
タイプです。そこで、質問なのですが、IXY DIGITAL 25 ISは画素数は1000万。画素数を
半分にしても、画質は変わらないものでしょうか?
よろしく、お願いします。
0点

「画質」と言うのが「ノイズ」の事であるならば、画素数が多いほどノイズも多い気はしますね〜。
カメラ内部で小さい画素数に設定してもノイズの量は変わらないかも?
書込番号:9795933
1点

画質の言うのが、色合いや明るさの事なら何も変らないと思います。
精細感もL判やハガキサイズへの印刷なら、1/3の300万画素にしても区別は付かないでしょう。
A4サイズへの印刷なら、目のいい人なら1000万画素と500万画素を見分けるかも知れません。
A3サイズへの印刷なら、普通の人でも1000万画素と500万画素を見分けられると思います。
書込番号:9796720
1点

センサーをフルに使って500万画素ならば充分な画質が得られると思いますが、
1000万画素のデジカメで500万画素で撮影するのはあまり良くないと思います。
書込番号:9796966
1点

1000万画素の機種で500万画素にしても、撮る時はCCDをフルに使い、後でカメラ内でソフト的にリサイズするようなものですから、とりあえず1000万画素で撮るのがいいような気はします。
画質的に大きい違いを感じないかもしれませんが、おそらく輪郭の自然な感じが弱くなるような気がします。ただ、リサイズで心持甘くなる分、ノイズも甘くなるなら違ってかんじるかもしれませんし、鑑賞するPCやプリントでも違って感じると思います??…
書込番号:9797562
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 25 IS
このごろ花の写真が多いです。AFフレーム設定ですが
中央がいいのでしょうか?AiAfがいいのでしょうか?
中央以外に構図をおきたいのですが、AiAfだと自分の
意思と違う場所にいきます。皆さんはどのように設定して
いるのでしょうか?
0点

AiAFで意図しない場所にフォーカスして困る場合は、中央一点で狙った被写体でピントを合わせてからカメラの向きを変えて構図を整えるのがベターだと思います。
ただ近距離撮影だとピントはシビアなので、なかなか難しい場面もあるかも知れませんね。
書込番号:9772212
1点

AiAfは、どんな時がベターでしょうか?
まだ、この使用方法はイマイチですね。
よろしく、お願いいたします。
書込番号:9772241
0点

こんばんは。ペンFさん
以前20ISをもってました。お花の撮影なら必ず中央一点AFにしないと
マクロ撮影の際に変な所にピントが合いますよ。
後は撮影距離を守って(ピントが)合ったとき拡大表示画面をONにすれば
さらにいいと思います。
書込番号:9772333
2点

AiAfは勝手にカメラがAfポイントを決めるので自分の意図しないところに来る確率が高いです。・・・という事を承知で使うことですね。(使い道ないやろうって・・・ポイント数が多ければ多いほど外すことになりやすいですねぇ)
でも普通の人はこれを使っているようです。
ヤッパ中央一点が最も使いやすくて間違いが少ないですね。
書込番号:9772339
1点

やはりそうですよね。中央一点がベストですよね。アドバイスありがとう
ございます。画質は悪くないですよ。
書込番号:9772398
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





