
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 07:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月8日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月5日 14:49 |
![]() |
0 | 11 | 2008年3月27日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月7日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月22日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
「IXY DIGITAL 95 IS」と「LUMIX DMC-FS20」で迷っています。
デジカメ初心者なので製品比較をしてみてもどちらが良いのか分かりません。。
外見は「IXY DIGITAL 95 IS」の方が気に入っています。
機能的には「IXY DIGITAL 95 IS」と「LUMIX DMC-FS20」ではどちらが良いのでしょうか?
高い買い物なので外見だけで判断するのは怖いので、
詳しい方がおられましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

>詳しい方がおられましたら是非教えてください。
詳しくはありませんが、スペック表を見た限りでは、似たような機種ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211260.00501911262
大きく違うのはレンズの焦点距離範囲でしょうか。
キヤノンは35〜105mmの3倍ズームです。
パナは30〜120mmの4倍ズームです。
望遠側の105mmと120mmは大きな差ではありませんが、広角側の30mmと35mmは体感的に違いが分かります。
写りの良否ははスペック表からは分かりません。
またサンプル画像を見ても、人によって感じ方は違います。
キヤノンのIXYは、多くの方に支持されている絵作りです。私もIXYを3台持っていますが、きれいだと思っています。
パナは一時期、良い評価ではありませんでしたが、人気も高く、現実に数多くの販売実績があります。最近は落ち着いてきた印象があります。
私自身は現在、10数台のデジカメを持っているため、両機種とも、特に欲しいとは思いませんが、もし、カメラを持ってなかったら、パナを買うでしょう。
ボディサイズはパナの方が若干大きいですが…。
書込番号:7666887
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
本日購入しました。ヨドバシで39,800円のポイント18%でした。IXY400からの買い替えですが、このカメラはデザインも良くスクエアなデザインでお気に入りです。これから色々撮ろうと思います!
0点

私は40000円が限界でした。羨ましい。
表示価格は41200円なのでそれに比べりゃマシかな。でも、ここのサイトの特価のには勝てません
書込番号:7732607
0点


Amazonで、他の商品を購入の為見ていたら、\32,800 の送料無料。
いきなり安いので、ついでに購入しようかと悩んでしまいました。
書込番号:7781686
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
こんばんは。
たった今閉店間際に買ってきました。
¥41980だったのですがしつこく粘って5年保障とIXYネックストラップとカメラケースを付けてもらって¥42000にしてもらいました。
同時にオリンパスのμ790SWと1GBメモリーカード買って、そちらもケースを付けてもらいました。
まぁこちらは仕事用なので会社の経費で落とそうと思い¥18800で手を打ちました。
95 ISは店のポイント使ったので¥19400で買えたので良かったかなと。
今までIXYのLを使っていたのであまりの違いに戸惑っています。
明日早速充電してみて使ってみたいと思います。
0点

すばらしいデザインで私も購入を考えています。
IXY DIGITAL 95 ISの外装の材質はなんでしょうか。どなたかご存知でしたらお教えください。
書込番号:7633121
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
すこし前まで、「ニコン COOLPIX S600」にしようと
ほとんど心の中では決めかけていました。笑
でも、この機種が発売されることを知って、これにしようかなと考えています。
ニコンだと夜景が難しく、バッグの中で電源が入ってしまうことがあるみたいなので。
CMのように、そんなに素早く撮りたいってわけでもないし。笑
CANONって使いやすいのでしょうか?
なにしろデジカメを買うのは初体験なもので、専門用語等もわかりません・・・
(^^;)
0点

使いやすさは、殆ど馴れと好みのようなものですから、あまり心配はないと思います。
S600は夜景向きの低速シャッターがありませんが、夜景モードが付いていますからそこそこ撮れるのでは?っと思います。
私が最近入手したソニーW120も低速シャッターは、仕様表上1秒までしかありませんが、夜景モードにすると2秒くらいまで落ちます。
IXY95iSは15秒と言う低速シャッターまでありますが、夜景モードがありませんので、マニュアルモードにして自分で低速シャッターを選ぶと言う手順になると思います。
何秒くらいが適切なのかは「カン」を養う必要があるかも知れません。
書込番号:7580998
0点

夜景の難しいのはNIKONだけじゃないですよ。
全てのメーカー同じですよ。
書込番号:7581103
0点

花とオジさん ありがとうございます。
ん〜〜〜〜〜
なんだかよくわかりませんが。
(>_<)
「ニコン COOLPIX S600」よりは大丈夫なんですよね〜
(^^;)
書込番号:7581126
0点

ぼくちゃんさん
「ニコン COOLPIX S600」のクチコミで質問したら
「でも、夜景はきれいにとるにはシャッタースピードが10秒ぐらいあると
綺麗に撮れると聞いたことがあるので…
最低速度が1秒だと綺麗には撮りづらいみたいです。」
こう言われたんです。
そういう点で質問したのですが・・・
書込番号:7581146
0点

三脚での夜景撮りだと思いますが、最低のISO80などで一番綺麗に撮りたいなら10秒くらいあると助かるのだとおもいます。
IXY95ISはマニュアルの長時間撮影で15秒までできるようです。1秒までとか少ない機種は夜景モードで撮れないわけでなく、撮れる範囲でISO200とかで撮るだけだと思います。
なお手持ちでなら、ISO800前後にしないとぶれると思います。カメラまかせならパナソニックのiA機能やSONYのiシーン機能などがないとオートではうまくいかないので、自分で設定することになると思います…
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W170/feat1.html
書込番号:7581191
0点

簡単に言うと、こんな感じです。
S600の場合:
三脚にセットして、夜景モードにし、2秒セルフタイマーを使って撮る。
暗すぎる夜景でウマく撮れなかった時は諦める。
暗すぎる時以外は、カメラが自動的に調整してくれます。
IXY95iSの場合:
三脚にセットして、マニュアルモードにし、ISO感度は80にする。
シャッター速度を4秒くらいにして、2秒セルフタイマを使って撮って見る。
明るく撮れ過ぎている場合は、シャッター速度を2秒や1秒にして取り直し。
暗く撮れ過ぎている場合は、シャッター速度を8秒や15秒にして取り直し。
撮り直しの時も2秒セルフタイマーを忘れずに!。
こうしている内に、「この夜景ならシャッター速度は○秒でOKだろう」と言う「カン」が 養われます。
イルミネーション等で明るい夜景なら、どちらもオートの手持ちでもそこそこ撮れると思います。
書込番号:7581201
0点

一つ言い忘れました。
95iSの場合は、WBも太陽光にした方がいいと思います。(夜景モードがないので)
ねねここさんの仰る通り、低速シャッターの無い機種はISO感度をあげて夜景に対応していると思います。
例としてW120では、夜景モードでISO125、シャッター速度1.6秒とかになりました。三脚を使っていないのでブレていますが上の(写真1)です。
ISOを400に上げると、1/2秒くらいで撮れます(写真2)
最近の機種は高感度特性が向上しているので、ISO400でも個人的には十分許容できるかな?っと思います。
(写真3)は、高感度特性の良くない古い機種で、ISO50、シャッター速度4秒、三脚、2秒セルフタイマー使用です。
書込番号:7581397
0点

ごめんなさい(>_<)
専門用語とかもまったくわからないので、ISOとかも意味がわからないんです。泣
デジカメ自体も使ったことがないので・・・
(^^;)
発売されてから、店員さんに聞くしかないですね。
ご親切に本当にありがとうございました☆
購入したら参考にします(^^)
書込番号:7581734
0点

ISOの数字は、フイルムの100とか400とか800とかと同じ意味で、数字が大きいほど暗いところでブレにくく、明るく撮れますがザラザラが増えていきます。
ISOの数字を低くした方が、ざらざらなく綺麗に撮れますが、秒数と三脚が必要になります…
書込番号:7581978
0点

バッグの中で電源が入ることを気になされていますが、95ISは写真で見る限り電源ボタンが出っ張っているので、
ニコンのS600よりも危険度は高いと思います。
ご購入の際にはケースに入れて確認されることをお勧めします。
95ISもS600も固めの材質のケースであれば問題ないと思いますが、
ケースを使わずにバッグに入れるのであれば、パナソニックのFX35のようなスライド式のものがよいと思います。
また夜景を撮るには次のような機能が主に重要になります。
(1)三脚などを使ってカメラを固定して撮影する場合
(低感度で撮る)
・より長いシャッタースピード
・長いシャッタースピードで撮影したときのノイズ除去
(2)三脚などを使いわずに手でもって撮影する場合
(短いシャッタースピードで撮る)
・低ノイズの高感度撮影
・手ぶれ補正
一般的には(1)の撮り方で撮影した方がきれいです。
S600は長い方のシャッタースピードが1秒までしかないため、夜景向きではないと言われているようですが、
(2)の撮り方の場合、ISO3200までの高感度撮影や、定評のあるレンズシフト式の手ぶれ補正の効果で他の機種よりもきれいに撮れるかもしれません。
フジのF100fdなんかもいいかも。
私は三脚を使わないのでS600を検討しています。
普通にイルミネーションのある夜景であれば1秒もあればきれいに写りますよ。
95ISは液晶が大きいので暗い場所でも撮影しやすいと思います。
いずれにせよducaducaさんの撮影スタイルに合ったカメラを選ばれると良いと思います。
これだけ世の中にカメラがあるのに、なかなか自分にとって100点満点のものは見つかりませんが・・・
書込番号:7595734
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
3月14日発売?の新カタログ(ネットでダウンロードでも見れます)で、歴代IXYを並べて置いている写真で、この95ISは2000ISの前に、一番前に載っています。
この事からも、この機種が(少なくともデザインにおいて)歴代IXYの正統な最新の後継機種なのではないでしょうか。
ちなみに、私は、IXY200a(デザイン、外観は初代IXYと同じだと思います)を所有していましたが、先日、電源がまったく入らなくなり、修理見積もりを(キタムラから)だしましたが、15000円とのことで、新しい物を買おうと思いましたが、、まず、IXY10が値段的にも、デザイン的にも候補になりましたが、どうしてもズームレバーの小ささと手に馴染まない気がして、IXY90、finepix f50,最初は候補でもなかったcoolpix s510(キタムラの奥に18,800円でありました)ヤマダやケーズ、コジマ、PCでぽ(pcデポ店員が寄ってこないのでいくらでもいじれました)何度も何度も、ほとんどのメーカーを検討しました。
値段、デザイン、操作性、色々悩んだ結果(IXY200aの質感、造りがとても良かったので、それに当時は、選択肢があまりなかった)キタムラのcoolpix s510を買いました、只、液晶がイマイチ、黄色い感じもして、IXY 90をその後ネットで注文しました。
そしたら、この発表!
びっくりして、やはりこの機種にピピッときました(まだ、触ってないですが)
デジカメはあまり普段使っていなかったのですが(今度のauのw61sでいいかなと思っていました)オークション出品の為必要になり、検討しだしたら、はまってしまいました。。
この機種、気になっています。今、手元にs510とIXY90有るのに、
今日カタログ取りに行ったついでに触ったIXY10もやはり道具的にはいいかとも思い。finepix f100fdの操作性、質感はそれほどピンときませんでした。
文が長くなり、すみません。。。
0点

95 ISが最前列であってますよ。
因みに今まで使っていたのが一番後ろのやつです。
もうボロボロですがよくもってくれました。
先代に続き機能よりデザインでこの機種にしました。
満足しております。
書込番号:7642669
0点

あれっ、最前列にはビューファインダーの窓がある・・・
間違えました。
賢者の読み物さんの言う通りでしたね。
恥ずかしい。
にしてもデザイン的には95 ISだと思うんですがねぇ〜。
書込番号:7643002
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 95 IS
TrustedReviews:Canon IXUS 90 IS
http://www.trustedreviews.com/digital-cameras/review/2008/03/20/Canon-IXUS-90-IS/p1
ずいぶん早いレビューですね。自分は英語が苦手なのでサンプルを眺めている
だけですが。95 IS は背面のデザインがおもしろいので気になる機種です。
ちなみにIXUS 90 ISというのは IXY DIGITAL 95 IS のヨーロッパ名称です。
0点

ありがとうございます!
海外の方がレビュー早いのですね。
翻訳してみましたが、シュールな文章になりました:)
書込番号:7566687
0点

最初のページだけかと思ったら、9ページもあって、とても詳しいですね!
すごくよさそうですね!感動的に。。
(ちなみにこの95ISへの書き込みが初書き込みです)
ありがとうございます。
書込番号:7566734
0点

賢者の読み物さん、レスありがとうございます。レビューが発表される
タイミングとメーカーの販売戦略には微妙な関係があるようなんですが、
今回のレビューの早さをどう解釈していいのか、よくわかりません。
もっとも自分が解釈できたところで何の意味も無いですけど。
海外のレビューをたまに見ると日本のレビューとの見た目のスタイルの違いが
新鮮に感じられます。英語が読めて評論スタイルの違いまで感じられれば
もっといいんですが、残念ながら自分には無理です。
書込番号:7567489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





