PowerShot A1000 IS
1000万画素CCD/光学手ブレ補正機能付き4倍ズームレンズ/2.5型液晶モニターなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年9月9日 23:00 |
![]() |
2 | 0 | 2008年9月8日 21:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月30日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1000 IS
PowerShot A590IS を買うつもりで近くのヤマダ電機に行ったところ、A590ISは在庫がなくこのA1000ISが本日から販売とのことで並んでいました。
値段は10%ポイント値引き後で、19,782円でした。A590ISよりは割高ですが、色がツートン(ブラウン)で珍しく、A590ISをまた買いに来るのも面倒だったので買ってしまいました。
PowerShot E1 も値引き後価格 20,682円で売っておりましたが、あの硬質プラスチックか陶器のような外装が私のような中年男には向いておりませんでした。
事前に当掲示板で色々と調べて、DXY DIGITAL 25ISも興味があったのですが、9月新発売の言葉にのせられて購入した訳です。
以前は、PowerShot A70(320万画素)を5年ほど使用しておりました。その旧製品と比較するとデザイン等の外観は雲泥の差で、A70には見向きもしなかった娘から、「貸して欲しい」と迫られております。
性能については、これからじっくりと確認していきたいと思っております。
0点

暇でしたので、家の周りを写してみました。
画像の説明文は次の順番です。
@画素 ラージ 3648×2736ピクセル
A画質
Bシャッター速度
C絞り数値
DISO
Eホワイトバランス
Fストロボ
書込番号:8313569
1点

3枚目の写真は、フラッシュオンにもかかわらずかなり自然な
発色ですねー。調光性能が良くなったのかな?
もう少しサンプルを見たいところです。
書込番号:8325576
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1000 IS
外観:思ったよりも高級感がある。レンズ周りのメタルメッキ部分とか。
グリップ部を含めても薄いボディは、A590ISよりも洗練されている。
本体が薄い分グリップ感が落ちますが、持ちにくいわけではありません。
右手で持ちますが、親指がスピーカーの穴をふさぐようになります。
この部分がややへこんでいて、ちょうど親指をそこに置いて下さいと
言わんばかりです。特別軽くもなく重過ぎもしません。
操作:まだ使い始めたばかりなので、少し戸惑うことがありますが、
CANON機はKissデジを持っているので、メニューなどの表現は似ていて、
わかりやすいです。メニューボタンなど押しにくさは感じません。
ちょっと使いづらいのは、電池とカードの差し込み口を覆っている底面
のカバーが、ロックを外す方向とカバーをずらす方向が直行している
ため、力の加減がつかめずに上手く開けられません。誤開放防止のため
かも知れませんが、他にもこういう機種があったので、慣れるしかない
のかなと思います。
機能:まだ、らくらくモードと、AUTO、Pモードしか使っていませんが、やはり
Pモードは設定をきちんとしてあげないと、上手く撮れないですね。
らくらく。AUTOは本当に何も考えなくても撮れるので、子供やカミさんに
渡しても、それなりの画像が撮れそうです。顔認識はやっぱりいいですね。
画質:まだ人にお見せできるような写真を撮っていないので、詳細は後日ですが、
ホワイトバランスオートで撮ると、晴天の屋外ではどちらかというと青み
が強く表現されるようです。マクロ撮影はかなり鮮明に撮ることができま
した。
以前使っていたCASIOのQV-R40よりも遙かに性能が上がっていて、さらに気軽にシャッターが切れるのはうれしい限りです。
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1000 IS
メディアラボPlusで、予約価格19,580円でした。
乾電池が利用できる物を探していましたが、
A590ISが値段が下がっていたので、思わず買おうかと迷っていたところ、
A1000ISが発売という情報を得て、こちらにしました。
形がスマートになったことが決め手でした。
0点

ご注文おめでとうございます。
旧来のPSとは一味違うスマートさですね。
キャノンは、このクラスでのマニュアル機能を切り捨てたのでしょうか?。
マァ、私もA570iSでは、殆どPモードしか使いませんが・・・。
書込番号:8272084
0点

ご注文おめでとうございます。
先程、キャノンホームページで詳細を見たのですが、A590ISのように
コンバージョンレンズアダプターは使用できないみたいですね。
僕もこの製品かA590ISか迷ったのですが、自分の手が大きいという事で僕は
A590ISを購入しました。
届きましたら画像アップなどお願いします。
書込番号:8273563
0点

コンパクトパワーショットはいずこへ・・・。
ある内に590を買っておくか、それとも新シリーズにせめてプログラムシフトが付くのを待つか・・・。
書込番号:8276702
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





