IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 3000 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学3.7倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1470万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション

IXY DIGITAL 3000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカ版

2008/10/14 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:1件

アメリカに住んでいるのですが、
「PowerShot SD990 IS」
は「ixy digital 3000is」と同じなんでしょうか??

できれば、日本語の設定ができるといいなと思っているのですが、
知っている方いらっしゃいますか〜??

日本では完売したレッドがまだ売れ残っているようなので、購入しようか?悩んでいます。
レッドを使っている方、やっぱり無難な色にしとけば良かった!汚れる・・・。
などありましたら教えてください!!

ちなみに
「PowerShot SD880 IS」は920ISと同じなんでしょうか?

ちょっと3000ISと920ISとで悩んでいます。

普段はL版にしかしないので、画質はそんなに変わりはないのでしょうか?

3000ISの
・画質の良い
・レッドにちょっと惹かれる
920ISの
・画面が大きい
・広角レンズ

で悩んでます。

アメリカ版canonが日本の物と同じで、日本語設定ができれば、こちらで購入したいと
思います。


どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:8499180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/14 14:09(1年以上前)

3000 IS と 920 IS の販売エリア別モデル名称は以下のようになっています。
にいゆうさんの考えてる通りですね。

日本名称 IXY DIGITAL 3000 IS
北米名称 PowerShot SD990 IS
ヨーロッパ名称 DIGITAL IXUS 980 IS

日本名称 IXY DIGITAL 920 IS
北米名称 PowerShot SD880 IS
ヨーロッパ名称 DIGITAL IXUS 870 IS

日本販売モデルの 920 IS と 3000 IS のメニュー言語サポートは
日本語と英語のみですが、その海外モデルPowerShot SD990 IS と
PowerShot SD880 IS ともに以下の言語に対応しています。
日本語も含まれています。
English, German, French, Dutch,
Danish, Finnish, Italian, Norwegian,
Swedish, Spanish,
Simplified/Traditional Chinese,
Japanese, Russian, Portuguese,
Korean, Greek, Polish, Czech,
Hungarian, Turkish, Thai, Arabic,
Romanian, Ukrainian, Farsi

対応言語の数以外は日本販売モデルと同じ仕様のはずなので
マニュアルに関しては下のリンク先から日本語版をダウンロード
するとよろしいかと。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/

書込番号:8499284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IXY3000ISとLUMIX FX150で迷ってます

2008/10/07 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:39件

風景や、ビルなどを主に撮ると思うのですが、どちらがよいでしょうか?

3000ISは 広角に弱いのが・・・
FX150は画質が・・・

書込番号:8468892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/07 20:33(1年以上前)

風景やビルとなると、やっぱり広角は必須でしょう。

書込番号:8468993

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/07 20:42(1年以上前)

>風景や、ビルなどを主に撮ると思うのですが、どちらがよいでしょうか?

断然広角が有利でしょう。
FX37でも良いかな?

書込番号:8469042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/07 21:00(1年以上前)

主に撮るのが風景や、ビルなどなら、広角側に強い機種がいいですね。

書込番号:8469163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/07 22:16(1年以上前)

例え同じ焦点距離でもパナの方がソフト補正のお陰でユガミが少ないと思います。

W端36mmの3000iS。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/24/9286.html
W端28mmのFX150。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/10/9008.html
W端25mmのFX37。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8947.html

書込番号:8469633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/10/08 14:15(1年以上前)

やっぱり広角のFX150がいいですよね
画質はPCで見たら大分違いますか?

書込番号:8472239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/10/08 14:53(1年以上前)

普通に見ると、FX150の方がいいような気がしますが、拡大すると、3000ISの方がクッキリしてて、キレイですね

また、ヤマダ行ってみてきます

書込番号:8472335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/08 14:57(1年以上前)

やっぱり最低28mmはあった方がいいと思いますよ。
画質は、私は特にパナはダメとは思っていませんが、高橋啓介さんはいかがですか?。
気に入らない画質なら、止めた方がいいですよ。

書込番号:8472348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/10/08 15:24(1年以上前)

私も嫌いじゃないんですけど、解像度は3000ISが断然上なのでそれが

書込番号:8472419

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/10/09 06:34(1年以上前)

私も広角はゆずれませんね。

書込番号:8475343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/10/13 17:08(1年以上前)

広角が必要なら、IXY 920IS という手もありますね。


書込番号:8495034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

2000ISと3000ISのついて!

2008/10/03 03:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5
別機種

初心者ぽい質問で申し訳有りませんが私は今、2000ISを半年以上に前購入し持っていますが、3000ISに買い換えようか迷っています。

映像エンジンDIGIC4になったのも魅力の1つなのですが、なんか高感度撮影の際にノイズがかなり減ったなどの利点をクチコミで拝見致しました。あとDIGIC4の魅力はなんでしょうかね?

私の近くの山田電気ではまだ展示していませんので3000ISはいじってないのでなんとも言えませんが・・・あとコンパクトと言う点で920ISも候補に入れています。2000と3000のCCDの大きさは変わっていない様ですが・・・あと、背面の操作性は2000ISのがシンプルっぽくって扱いやすいような気もします。

書込番号:8447291

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 07:48(1年以上前)

今お使いの2000ISの不満は何でしょう?
まだ半年しか使っていないとのことなので、特に不満がなければもう少し使いこなしてはいかがでしょうか?

書込番号:8447506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/03 08:26(1年以上前)

>あとDIGIC4の魅力はなんでしょうかね?

探してまで使う必要はないかも? IXY2000をもう少し使わないとかわいそうだと思います。

書込番号:8447589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/03 08:39(1年以上前)

早速の返信有難うです。今の機種に特には不満は無いのかも知れません。でもしーと言えばマクロで文字撮影した時にもう少しはっきり文字が写ればいいなとと思い、DIGIC4に期待している次第です。神経質すぎますかね?

この機種のデザインは気に入っていますが・・・

書込番号:8447640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/03 08:53(1年以上前)

機種不明

こんな感じです。この位のぼやけは仕方ないのでしょうか?

じじかめさん2000ISが確かにかわいそうですよね^^;

書込番号:8447683

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 09:21(1年以上前)

>この位のぼやけは仕方ないのでしょうか?

これはカメラの性能上のぼやけではなく、手ブレですね。
マクロ撮影では特に手ブレが目立ちます。
三脚を使って撮りましょう。きっと改善されますよ。

書込番号:8447754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/03 09:24(1年以上前)

手ブレしてますねぇ〜。
Exifデータがないですがシャッター速度とISOはどの位でしょうか?

書込番号:8447760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/03 13:05(1年以上前)

機種不明

m-yanoさん マクロ撮影での三脚はかなりきついと思いますが・・・被写体にかなり近ずけて撮影するのですから・・・

まめっロケットさんISO400です。

今度はどうでしょう?

書込番号:8448461

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/03 14:14(1年以上前)

↓ こういう三脚ならかなり近づけますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472053/83861879.html

書込番号:8448669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/03 14:39(1年以上前)

上の写真よりブレは少ないですが、この改善が目的なら3000iSに替えても何も効果は無いと思います。
3cmや4cmの撮影距離では、息をする体の動きだけでピントを外します。
ピントの合う深さ(被写界深度)は1mmにも満たないくらいです。
幸いにも最近のカメラは画素数が十分ありますので、すこし離れて撮ってトリミングで対応すると改善できると思います。

書込番号:8448721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/03 15:16(1年以上前)

うーん、まだ多少、手ブレしてるようですし、被写界深度の浅さからか周辺部ではボケも発生しているので、「文字をはっきり写したい」という意図だと、被写体に対するカメラの位置なども考慮した方が良いと思います。

2000ISでの手ブレ対策(シャッター速度を早くする方法)
・ISO感度を上げる(ご存知のようにノイズが増加します)
・露出補正をややマイナス側にする(やりすぎると暗くなります)
・ズームの広角端で撮る
・部屋(被写体)を出来るだけ明るくする(1枚目の写真がISO800でシャッター速度がss1/4なので相当暗いと思います。せめて被写体だけにでも明りを当てた方が良いと思います)
・手ブレ補正のON/OFFを確認(念の為)
・出来れば三脚を使う
・フラッシュを使う
・カメラの構え方を再確認してみる

浅い被写界深度による周辺のボケの対策
・ズームの望遠側で撮る(デジタルテレコンを使うと望遠でも多少大きく写せます。画質は低下します。望遠側では広角側に比べシャッター速度が遅くなるので、上記とは相反します)
・被写体を正面から撮る
・部屋(被写体)を出来るだけ明るくする(暗いとシャッター速度を速めようとしてF値が小さくなります。F値が小さくなると被写界深度は浅くなります)

3000ISはマニュアル機能によりF値を調整(2段階だけ)できますが、状況が改善するほどの効果はないと思います。

書込番号:8448786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/03 20:32(1年以上前)

別機種
別機種

豆ロケット2さん他皆さん色々貴重なご意見有難う御座いました。参考にさせて頂きます。

2000IS最大マクロが5cmなのでスペック以上に近ずけたのも原因の1つかもしれません。ブレ易くなると思いますので・・・

あとはなるべく部屋を明るくする事で、シャッター速度上げてブレをなるべく防ぐ事も大切ですね^^;m-yanoさん予算が出来たら三脚の購入も考えたいと思います。今日家よりちょっと離れたヤマダ電機に3000ISが置いてあったので、3000ISを少し弄って見ましたが、操作では2000ISのが使い易い感じがしました。

もう1回マクロで写真を撮りましたので、もし良かったら見てみて下さい。

書込番号:8449656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 23:57(1年以上前)

手ぶれを抑えるためには、
セルフタイマー(2sec)を使うのも1手ですよ。
ご存知でしたら恐れ入りますが、
1-3秒のセルフタイマーはこういった為にあるものです。
すなわち、シャッターを押し込む“ブレ”を押さえ、
ホールドする事だけに集中します。
またIXYでも「キッズ」モード等、シャッタースピード早い系の
モードなら少し改善できると思います
(すみませんが私はPS派なので
 ixyでマクロとの両立があるかは存じ上げませんが)

書込番号:8450895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/04 14:38(1年以上前)

タバコの写真はやっぱり少し手ブレしてますね。
原因は1/4秒という低速シャッターだと思います。
F100fdの写真はブレていませんが、1/10秒なのでキヤノンの手ブレ補正機でちゃんと構えればブレない速度だと思います。
キヤノンのA570ISを使ってますが私の場合、1/6秒を下回ると手ブレの確立が一気に上がります。
シャッターボタン半押しで画面にシャッター速度が表示されると思いますので、ご自分の限界を超える速度でしたら、(ノイズ覚悟で)ISOを上げたり、露出をマイナスにしたり、被写体に光を当てるなどの操作が必要だと思います。

書込番号:8453299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/04 19:39(1年以上前)

別機種

ちゃんごん→GONEさんセルフタイマー(2sec)これ良い手かもしれませんね!でも未だなれて無いせいか、シャッターが切れるのを待っている間にちょっとブレてしまいます。少し練習が必要かも知れません。あとキッズモードではマクロにはなりませんでした。

豆ロケット2さんいちょうISO800まで感度を上げて撮影しましたが、1/10迄シャッタースピードが上がった写真アップしますのでいちょう見てみて下さい。

しかしこのカメラは僕が持っていた900ISと同様(オークションで売って今は有りませんが)手入れが大変なカメラですね^^;

書込番号:8454299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/04 19:40(1年以上前)

1/15でした^^;

書込番号:8454306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/11 03:12(1年以上前)

当機種

今度は3000ISでISO800でマクロを撮影して見ました。映像エンジン・手ブレ補正が良くなったせいかわかりませんが、綺麗に撮れてるような感じがします。どうでしょう?

書込番号:8483295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 08:23(1年以上前)

や〜たんさん!

>今度は3000ISでISO800でマクロを撮影して見ました。

結局、3000IS買ったのですか?

書込番号:8488426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/12 19:16(1年以上前)

別機種

結局山田電気に会社帰りに何気に寄って最初は3000ISを見るだけのつもりでしたのですが、最初の値札は\44,000さらに値引きの値札が付いていましたので値段を見積もって貰ったら¥38,800まで値引きしてくれた上、ポイントを7,760ポイントを付けてくれたので、実質¥31,040と言う事なので思わず衝動買いしてしまった次第です。ついつい値段にまけてしまいました。(笑)3000ISはAFが若干早くなった気がします。

書込番号:8490524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/12 19:25(1年以上前)

でも2000ISもコレクションとして持ち続け、これからも大切に使い続けますよ!

書込番号:8490562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

辛口コメントが多いですね

2008/09/30 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:5件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

このサイトの方は随分3000ISに対して厳しい見方をされている人が多いですね。
それだけ期待が大きいということでしょうか。

23日の購入しました。コンデジは3年前にカシオのEXILIMを使っていましたが、さすがに限界で買い替えました。はじめは多少大きくてもZOOMが良いと思い、RICOHのR8、R10かLUMIXのTZ5にしようか考えていました。またはG9とかG10も考えました。
TZ5は日本ではキミマロズームとか言って、おばさん向けみたいなイメージで宣伝していますが、意外と海外のサイトでは評価が高いようで、気になっていました。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonictz5/

しかし、やはりぼてっとしたデザインに踏み切れず、止め。
R10にかなり傾向いたのですが。価格comのサイトのクチコミとかはべた褒めなのですが、いろんな実写サンプルを見ても、どうしても、特にマクロでない室内とかの写真の画質がよくないような気がして、そうこうしていると、3000ISが発売になって、DIGIC4に惹かれて購入しました。私の利用目的は家族のスナップ中心です。

確かにZOOMは物足らないですが、日常的なスナップは十分だし、マニュアルでそれなり遊べるので、楽しいですね。小さいけどカメラらしい、という気がしました。
手振れや、フラッシュ無しの室内撮影は十分なレベルだと思います。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080926/1019083/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080905/1018390/

この2つの記事の写真を見比べると、私には3000ISの方が細部まで鮮明で深みがあるよに見えます。写真はL版以外では使わないので、細かいところは気にしてませんが、今のところ大変満足しております。

Canonユーザーの方の方が目が肥えている人が多いのかもしれませんね。

強いて、キャノンさんに要望
 ・以前もありましたが、絞り優先、シャッター優先を加えてください。
 ・マニュアルとプログラムオートの切り替えはダイヤルでない方がいいと思います。
  別々にした方が使いやすいと思います。
 ・Easy shotはあまり利用価値がないと思います。
しかし、全体としては大変気に入ってます。

書込番号:8437241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/30 22:47(1年以上前)

どんな製品であっても、何か言う人は居ます、
その製品が自分にとってどうか、と言うだけのこと。

書込番号:8437258

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/30 22:58(1年以上前)

>このサイトの方は随分3000ISに対して厳しい見方をされている人が多いですね

厳しいと言うより、広角が今トレンドの28mmではないからだと思います。

書込番号:8437332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/30 23:27(1年以上前)

>辛口コメントが多いですね

キヤノンのデジカメにしてはノイズが多いからでしょう。
ボディデザインが良いだけに惜しいですね。

書込番号:8437533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/09/30 23:58(1年以上前)

私も購入しました。A4印刷しますとわかりますが、解像感はすばらしいです。
色合いも良いです。唯一の不満は、四隅が少しボケることです。これが、許容範囲かどうかでしょう。

書込番号:8437778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/01 01:56(1年以上前)

パインリッジさん

3000IS購入おめでとうございます。
人気シリーズの最新機種を入手されてうらやましい限りです。


ですが、えーっと……

特定の機種と比較された上で

>Canonユーザーの方の方が目が肥えている人が多いのかもしれませんね。

といった発言をされるのはちょっと危ないと思いますよ。

 デジカメを買う人の評価基準は特定ズーム域の画質だけでは
ないですよね。かく言う私も画質の点でははるかに気に入っていた
T9を一週間で下取りに出してR3を買い直したことがあります。
パインリッジさんは

>特にマクロでない室内とかの写真の画質がよくないような

 と書かれたけれど、「マクロの」画質がよければそれだけで
買う人もいるし、実際R系のテレマクロ性能には定評があります。
きみまろズームより一回り小さなボディで200mmの撮影ができる
のも大きな魅力だし、単純にRICOHの操作性が好きだという人も
いる。R系のスレには確かにR系を気に入っている人が多いけれど、
直接スレに行って
「R10と3000ISではどちらの方が画質がいいでしょう」と
おたずねになれば、「1/1.7の3000IS」と言う人も多いはず。
別にRICOHファンの目が肥えていないわけではないのです。

書込番号:8438385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 10:41(1年以上前)

「こだわりのマニュアル」といっても絞り2段では「なんちゃってマニュアル」かもしれません。
パナのSX150も2段ですし、G10やLX3のようなハイエンド以外は、このようになっていくのでしょうね?

書込番号:8439157

ナイスクチコミ!0


USMCさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/01 22:39(1年以上前)

> パナのSX150も2段ですし、G10やLX3のようなハイエンド以外は、このようになっていくのでしょうね?

なっていく、というより、以前からこの手のコンデジには、絞りはそもそも2段くらいしかなかったんですよ。それが、IXYにマニュアルを搭載することにより、「なんちゃって絞り」だったのが、広く知られることになってしまったのです。

> 絞り優先、シャッター優先を加えてください

絞りが2段しかないので、意味ありません(笑)。

マニュアルそれなりに遊べますね。

でも、IXYには、マニュアルより、50Dに搭載したクリエイティブオートの方が良いような気がしますけどね。クリエイティブオートは、「背景:ぼかす⇔くっきり」や「明るく⇔暗く」などを段階的に選べるの機能をつけたオートです。なんでクリエイティブオートがハイアマチュアをターゲットにした50Dについているのか不思議です。

マニュアルより、ストロボ調光補正が付いたのが何より嬉しいです。調節して、いかにもストロボ撮影したって感じじゃない撮影ができます。

> ・マニュアルとプログラムオートの切り替えはダイヤルでない方がいいと思います。

これは同感ですね。それ以外は操作しやすくて、グッドです。

また、クイック撮影は便利ですが、ストロボ撮影では、ストロボ準備に時間がかかり、クイックではありません。

ブラックの質感が高く、これだけ満足感があるIXYは久しぶりです。

書込番号:8441741

ナイスクチコミ!1


STEP-WGNさん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/03 05:59(1年以上前)

私はR8を購入しました。素人ですが決めては画質です。 画質の精度と思われてしまうと語弊がありかもしれませんが、私はIXYの画が機械的に感じ感情を入れないスナップ的写真かなぁと思ってしまいました。 よって購入機種には対象としていませんでした。 R8は人間的な画に感じ撮影者によって多種多様な表現をしてくれるカメラだと思っています。 批評の記述で見たと記憶していますが、確かに望遠撮影時などの手ブレ補正には難ありと思いましたが、しっかりホールドする事や感度の変更などで自分が納得できる範囲内に入ると思っています。 撮影者が様々いるように作画イメージもさまざまでどの機種がイメージに合うかだと思っています。 Canonユーザが群を抜いて優れているとは思っていません。 自分が納得すればIXYは良いカメラでしょうし、批評は自分が納得するもでの参考に過ぎないと私は思っています。 なのでR8の画質は評価的に低いように感じましたが私としては納得でき満足しています。 今時、派閥主義は合わないのではないでしょうか?

書込番号:8447383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/03 21:25(1年以上前)

私は今までに色々なカメラを使ってきました。現在も使っています。どのカメラも長所もあれば短所もありますが、それぞれいとおしいです。

言ってみれば、いわゆる博愛主義です(笑)。キヤノンもニコンもオリンパスもリコーもフジもパナ等も使いました。どのカメラもそれぞれ個性があって面白かったです。

どこのメーカーのが一番よかったかと問われると、ウーンと考えて答えられません。それぞれ、長所もあれば短所もあります。

時折、見かけることがありますが特定のメーカーのカメラだけ持ち上げていて、他のメーカーを低く評価したり批判を許さない雰囲気の方がおられますが、どうも・・・。

特定のメーカーを愛するのは個人の自由ですが、真の愛というのは欠点はあるがままに受け入れて、それでもなおかつ愛するというのが本物のような気がしますが。欠点があるがゆえに愛するというのもあると思います。

私は、カメラを買ったら撮影して必ずA4以上に印刷して画質を判断します。無心な気持ちで見るといろいろなことが発見されます。その結果、その絵が気に入れば私にとって良いカメラになります。他人がそのカメラをけなしても、そのような見方もあるのだなと思うくらいです。自分で写して印刷して判断しているのだから、強い自信がもてます。

ある特定のメーカーしか評価できない人は、ある面狭量かもしれないし、客観的に公平な判断ができるのかという危惧を抱きます。

ともあれ、自分の好きなカメラで無心に撮れることは無上の喜びです。

書込番号:8449918

ナイスクチコミ!1


1976Bさん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/06 13:58(1年以上前)

コダワリのマニュアル操作ならNIKONのS710はどうでしょうか?←マニュアル機能では今発売中のカメラでは一番かもです。
絞りの自由度は高いし、何より高感度はすごいですよ。
NIKONは絶対無理だ!、でなければのはなしですが...

書込番号:8463279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種は?

2008/09/29 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:81件

F100fdを買う予定でしたが 3000ISが出たので質問させてもらいます。


主に薄暗い室内で人物を撮ります。

3000ISとF100fdでは どちらがいいですか?

フラッシュを焚いた時には、どちらが画質が綺麗に撮れますか?

よろしくお願いします。

書込番号:8430390

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/29 16:01(1年以上前)

>主に薄暗い室内で人物を撮ります

F100fdがお勧めかな?

>フラッシュを焚いた時には、どちらが画質が綺麗に撮れますか?

F100fdのフラッシュは秀逸です。

F100fdの方が広角も望遠も強いです。

書込番号:8430580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/29 16:53(1年以上前)

デジカメウォッチのサンプルを見る限り、3000iSの高感度も優れているようには見えないし・・・。

書込番号:8430741

ナイスクチコミ!0


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/29 23:09(1年以上前)

去年のIXY 2000 ISのISO1600サンプルと比較してみましょう。
IXY 3000の方はDIGIC4の効果でかなりノイズが抑えられて
いることが分かると思います。確実に進化していますよ。

フラッシュを焚いた時は分かりませんが、F100fdの方は
レンズがF3.3始まりと暗いので、シャッタースピードを
稼ぐ為にISO感度を余分に上げなくてはいけません。
ノーフラッシュならIXYに分がある様に思われます。
(実際に比較した訳ではないので、あくまでも憶測ですが)

書込番号:8432756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/09/30 07:15(1年以上前)

m-yanoさん
花とオジさん
scipiofanさん


ありがとうございます。

参考にさせてもらいます!!

書込番号:8433947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/30 09:08(1年以上前)

確かにフラッシュを使った場合、 F100fd に限らず F30 以降の富士フイルム機は秀逸ですね。

書込番号:8434195

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/09/30 18:20(1年以上前)

まぁ、f100fdはマクロ時に周辺の像が流れるのが我慢できるのなら
いいんじゃない?でも、古い機種だし、新しい機種の方がいいのでは?

書込番号:8435785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/01 02:23(1年以上前)

それを言ったら、IXY3000IS はマクロじゃなくても像が流れてるんじゃないかという評もありますね。しかも F100fd の広角端が 28mm(実質 26mm)に対し IXY3000IS は 36mm なのに。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/24/9286.html

書込番号:8438455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/10/05 19:41(1年以上前)

みなさん

コメントありがとうございます!!

遅くなってすいませんです(>_<)

書込番号:8459627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の機能

2008/09/28 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

スレ主 Stakesさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。宜しくお願いします。


えっと920ISと3000ISでの購入で迷ってる訳ですが、

@デザインが3000ISがいい。
A広角が必要かどうかは分からないが捨てがたい。
 ↑風景、接写、人物(部屋・外)がメインで広角が必要かどうか。
 お店では取れる範囲が狭いので、風景などを撮ってみないと違いがわからない汗
Bお店で触ると何個も同じ機種があり、触るたびに撮った映像が変わってしまい、
 どれを基準に映像が綺麗かとかを考えていいかがわからない。
C動画もできたら取れればうれしいが、3000ISと920ISで違いがあるのかないのか。



色々と聞いてますが、正直初心者には何がなんだか分かりません;;

どなたか教えていただけると助かります><

書込番号:8426469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/28 18:52(1年以上前)

個人的には28o(920IS)位有る方が使いやすいですが、36o(IXY3000ISの場合)でも
普段使いで問題はないと思います。

迷ったらデザインでも何でも気に入ったのを選ぶ方が吉かと。

動画は同世代の機種なので差は無いと思います。

書込番号:8426499

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stakesさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/28 19:01(1年以上前)

乱ちゃんさん早速のレスありがとうございます。


皆さんが言う広角の良さっていうのはどういった面なんでしょうか?
たしかパナは25mmともっと狭かった気がするのですが、、、


動画に関しては試機ではメモリーカードが無いので取ることができず、
FX-37では内臓メモリで動画が取れたので見るととても綺麗に思えました。


3000ISや920ISもパナと同等の動画の画質と考えても宜しいでしょうか?

書込番号:8426549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/28 19:13(1年以上前)

パナの動画は明るく撮れるので気に入ってます(FX100使用)
IXYはL3(古い機種です)を持ってます。動画は撮ってないですがキヤノンの動画はクチコミを見る限り概ね好評です。

広角ですが広い所を撮れる他、被写体の前に邪魔な物が有る時など、広角だと邪魔な物の前に出ても被写体が画面からはみ出さないなどのメリットや狭い部屋でも広く見えるように撮れるなどのメリットがあります。

ただ、広角過ぎると起動して直ぐ撮りたい時に被写体が小さく写りすぎるなどのデメリットもあるのでFX37などの25oは個人的に使い辛いんじゃないかと思います。


書込番号:8426595

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stakesさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/28 19:24(1年以上前)

だとすると、広角の魅力も感じてきましたが、
それに対してデザインを妥協するだけの価値があるかというとそうでも無さそうですね。
でもやっぱり写真を趣味にするなら広角は捨てがたいのかも…(どっちw


店員には広角&高画質が欲しいならG10をって勧められましたが、
正直アソコまで行くともはや一眼レフを買ってもいいかと思います[笑]


動画が概ね好評なら付加機能としては十分だと言う事が分かりホッとしました。


本日ビックカメラに行くと、
920ISがポイント18%に対し、3000ISは10%だったので、
もし3000ISも18%程度なら即決してたでしょう。。。

書込番号:8426651

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/28 19:41(1年以上前)

>広角の良さっていうのはどういった面なんでしょうか?

↓ こういうことかな?
http://panasonic.jp/dc/fx37/lens.html

書込番号:8426748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/28 21:10(1年以上前)

動画は、両方ともMOTION-JPEGからH.264に変わりましたが
920ISのユーザーサンプル動画を見て、いまいちの感じでした。
輪郭がぼやけた感じ。
ただし、ブロックノイズは少ないと思いました。

書込番号:8427214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/09/28 21:32(1年以上前)

Stakesさんこんばんは、

>たしかパナは25mmともっと狭かった気がするのですが、、、

上げ足取りですみませんが、数字が小さい方が広いと言います。

 広角の有用性は、狭いところで発揮します。ご自宅の室内で撮影する場合等が多い場合は役にたつと思います。しかし、ご自宅が豪邸の場合はあまり意味が無いかもしれません。
 要は被写体と距離がとれなく広範囲を撮りたい場合です。風景などでも役にたちますが、それ以上に屋内で役にたちます。狭い部屋、水族館の大水槽、パノラマ展望所など下がることが出来なく広範囲を撮影したいときです。

広角も重要ですが、望遠は大丈夫ですか?
IXY3000 - 36(W)−133(T)mm
IXY920 - 28(W)−112(T)mm
21mm違います。広角の8mmの差に比べたらわずかですが、それでも21mm違いますので、良く検討した方が良いですよ。

広角の比較:参考タムロンレンズカタログP11の下、黒の28mmと35mmで比較してください。
http://www.tamron.co.jp/support/catalog/pdf/tamron_lens.pdf

望遠の比較:参考シグマレンズカタログP22の右下、105mmと135mmで比較してください。
http://www2nd.sigma-photo.co.jp/downloads/catalog/SIGMA-lens-Japanese.pdf

参考にしてください。PDFが見られるソフトで見てください。

デザインも性能の一つです。じっくり考えてください。

910ISを使用しておりますが、動画機能を使用したことが無いためコメントできません。コンデジの動画に期待していないので、オマケと思っています。

書込番号:8427342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/29 01:28(1年以上前)

はじめまして。以前書き込んだのですが、動画に関しては3000IS(多分920ISも)は2000ISや900ISと比較すると、ズームインしたとき見るに耐えないものとなります。これは私が所有しているものを比較したのと、サポートセンターに問い合わせて確認したので、間違いありません。動画を多く撮影するのであれば、この点はご自分で確認されたほうが納得すると思います。ただし静止画および通常の動画(ズームインしない動画)は画質がいいはずと信じています(これは希望です)。

書込番号:8428727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/29 13:51(1年以上前)

残念ですが、920ISでは動画の画質が落ちたと書かれている方もいらっしゃいますし、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8392537/

3000ISも920ISと同じ様に今回から動画のエンコードがMotion JPEGからH.264に変わっているので、前モデルに比べると動画の画質が落ちている可能性は高いですね。

書込番号:8430197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 3000 IS
CANON

IXY DIGITAL 3000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 3000 ISをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング