
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2009年10月26日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月4日 08:32 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月17日 04:00 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月11日 19:37 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月6日 17:29 |
![]() |
1 | 8 | 2009年6月6日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
パワーショットSシリーズ(S90)が小型になったので、競合するのではないでしょうか?
書込番号:10142053
1点

じじかめさん
ありがとうございます。
そちらのS90シリーズに
統合されてしまったのでしょうか。
広角レンズでもなかったので
あまり売れないのでしょうか。
書込番号:10142351
0点

>パワーショットSシリーズ(S90)が小型になったので、競合するのではないでしょうか?
そうですね。ダブっちゃいますね。
IXYのブランドが一人歩きしちゃって色々な派生機種だしちゃったけど
Panaやリコーのマニュアル機のヒットを受け、
パワーショットと棲み分けしちゃおうとの戦略かな(^_^;ゞ
書込番号:10142922
0点

虎キチガッチャンさん
ありがとうございます。
この商品か2000が広角レンズだったら買っちゃってたかもしれません。
前機種の方がチタンボディーだったので欲しかったですが37mmでは、
この商品はマニュアル機能とか中途半端な位置だったのでしょうかね。
パナもF100F150の後継機は出してないようですね。
書込番号:10144952
0点

明るさと広角が売りのS90と高画素とS90より望遠域ズーム特性のDigital 3000 IS競合しない機種じゃないでしょうか。
個人的に解像感の甘いS90にとってもシャープな3000ISCCDパネルが付いたら理想のコンデジに近いものなんですが・・・・・
書込番号:10225525
1点

HDMasterさん ありがとうございました。
画像がシャープなのは良いですね。
私も高精細のシャープな画像のデジカメが欲しいですね。
S90がそうではないのだとしたら
このシリーズが無くなってしまうのは残念ですね。
書込番号:10247914
1点


こんにちは、
新型のS90が大人気みたいなので新型は無理みたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000053612/
新型の方がもっと素晴らしいみたいですよ。
レンズも広角で明るくて良いですね。
S90で駄目なのはサイズアップと
プラスチック素材みたいな所だけでは、
3000ISでもシリーズでは今までの
チタンからアルミに成ってしまっているようですね。
各社のコンデジは1000〜1200万画素までに抑えている感じですね。
書込番号:10363817
0点

私も最初は S90 を狙っていたんですが、妙に IXY 3000IS のシルバーに惹かれて購入は断念しました。
IXY 3000IS といえばプラックの方が人気あるみたいですが、シルバーもカッコイイですよ。
書込番号:10368764
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
Fine Pix710との比較写真を掲載しておきます。
被写体は、同じ銀座線01系先頭車の写真ですので比較対象としてお使い頂ければ幸いです。
0点

感覚では同車両で同条件に思われるのでしょうけど、
色々と、かなり違う条件になっていますよ。
にしても、3000ISは控えめな色ですね。
F710に近い色のりです。
3000ISは、か〜なり以前に、店頭で撮影したのをちょこっと投稿しましたが、
大型センサーの割には絵がシャキッとしないので購入は見送りました。
書込番号:10419674
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
現在、デジカメの買い替えを考えています。
CANONの3000IS、G10、EOS X2を候補として考えています。
今は画素数720万のソニーの製品を使用しています。
重視したいのは、
・室内での撮影(料理など)が多いと思うので、室内に強いもの
・カメラ初心者でも扱いやすいもの
この2点は必ずあってほしいです。
今もっているカメラは、手探りで撮っている状態ですが、素敵な写真をとって行きたいと考えています。
EOSですが、メンテナンスは初心者には難しいですか?
いまは、撮ることを第一に考えているので、複雑なメンテナンスを必要とする機種は避けたいと考えています。
0点

FUJI F200EXR
カメラ任せで撮ればそれなりに撮れます。
一眼レフも候補なら X2にするなら、新しいX3がいいんでは。
書込番号:9863432
2点

こんばんは。konaiさん
EOS X2の方がお値段的に安いので購入の候補になってるのでしょうか?
一眼レフも検討してるのなら一眼をおススメします。
大きさは大きいですが宜しいですか?
手入れはレンズ交換の際に埃が入ったら専用のポンプで埃を取ったりするだけです。
レンズのセットも1度やれば慣れますよ。撮影にオートモードもありますし。
G10や3000ISより室内では高感度(ISO)でもノイズの少ない写真が撮影できます。
なんとなくわからないならIXY3000ISやG10が無難かと思いますが。
但しX2ならレンズも必要なので考えないといけません。
書込番号:9863452
1点

使い方を勉強するるもりならX2がいいと思いますが、カメラまかせで撮りたいなら、
フジのF200EXRがいいかも?
書込番号:9863864
0点

私がX2がいいと思ったのは、X3が出たことによって購入しやすい価格になったことが一番大きいです。
レビューを見ても、X2は魅力に感じています。
大きさですが、何度か家電量販店に行き確認をしましたが、特に問題はなかったように感じます。ただ、ど素人な私が外出先に持ち歩くにはまあ、しっくりこないかもしれないという不安はありますが。。
すごく迷ってます。
G10は家電量販店にはもう在庫はなく、ネットでもどんどん在庫切れになってきているので、あせります。
しかし、私にとっては、高額なお金を出して購入するものなので、すべてにおいて納得しないと買えないなと思いまして、投稿しました。
書込番号:9866116
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
福岡ビックカメラに朝、立ち寄ったら19,800円+ポイント付きで新品3台+1台展示品で販売されてました!仕事があったのでその場では購入できず、昼過ぎに寄ったら新品は完売してました(涙)、又のチャンスを狙います。
0点

安いと思えば衝動買いに近いことしないと・・・。
ご愁傷様。
書込番号:9839089
1点

次は更に安くなってると良いですね。
私の行く店には有りませんように・・・(思わず逝きかねない)。
書込番号:9839156
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

安いですね。「近く」とは、どちらでしょうか?
書込番号:9646860
0点

石川です。
しかし、北陸の100満ボルト(エイデン)全店でやっているようですよ。
書込番号:9646939
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
quick timeをウィンドウズメディアプレーヤーに変換したいのですが、フリーソフトなどありましたら教えてください。ファインピクスの動画はウィンドウズメディアプレーヤーできれいに再生できるのですが、3000ISはquick timeでコマ送り(10秒ごと)になってしまいます。ファイルの大きさは同じ640×480です。
0点

MOVをquicktime以外の動画ソフトで再生するために
QuickTime Alternative1.80をインストールした時のことですが
超旧型?の「Media Player Classic」も同時にインストールされました。
こちらの方が多少は軽いかと思います。 win98でも使えますし
意外と色々再生できて便利です。
QuickTime Alternative1.80
http://www.filehippo.com/download_quicktime_alternative/2517/
もしかしたら、どこかで「Media Player Classic」だけ手にはいるのかも知れませんが…。
書込番号:9609566
0点

ちなみに私が実際にQuickTime Alternative1.80を使用しているのは、DivXと言う物です。
PCに最初から入っていたのですが、これが一番ストレス無くmov.再生できました。
書込番号:9609574
0点

ファインピックスの動画は、MOTION-JPEGのAVIでファイルサイズは、67MB/分
と軽いです。
3000ISは、H.264/AVC(MPEG4の一種で重たい)のMOVで、ファイルサイズは、84MB/分
です。
ファイルサイズの大きいし、H.264が重たいので、クイックタイムで再生したときに
重たく見えると思います。
要は、PCのCPU能力が低いためと思われます。
もしかして、ネットブック程度の能力ですか。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page179.shtml
書込番号:9613042
1点

皆様、いろいろありがとうございます。まずはももんちぃーさんのアドバイスと同時に、セキュリティソフト(キングのフリー)をアンインストールして実行。何とかコマ送りといっていいぐらいになり、デフラグ等のメンテナンスをしましたが、、、。今試しにwin2000を入れてみようと作業中。これでだめでしたら、買い直しかな。こうして世の中は回っているのですね!ダイビング旅行時の画像確認なので、あまり予算は組めないのでドラパラのPrime A Note Cressida NBあたりを考えてます。しかし、夏のダイビングのため、水中ストロボ(D-2000)を2個購入してしまい このままですと旅費が、、、。はたらなければ、、。ps、ももんちぃーさんはわんちやんかねこちゃんをかわれているのですか?名前がかわいいですね!うちはスコティシュをかってますよ!
書込番号:9615092
0点

いろいろやってみて、数段よくなってきましたが、基本性能の低さが致命傷みたいです。買い替えを考えます。いろいろありがとうございました。
書込番号:9659063
0点

私も3000ISの動画と同じ形式のカシオZ200の動画=H.264/AVCのMOVを使っています。
グナチオさんのPCは、おそらくWindowsだと思います。
MOVの再生プレイヤーとしてQuickTimeは、はっきり言ってNGだと思います。
もともとQuickTimeは、MAC用に開発されたもので、
Win用にはなんかしらのチューニングがされています。
H.264/AVCのMOVの動画をVLCプレイヤーで見るとその方がQuickTimeより綺麗にみれますし、
Any-Video-ConverterというフリーソフトでMOVをAVIに変換し、
ウィンドウズメディアプレーヤーで見るとやはりその方が綺麗にみれます。
普通 変換(エンコード)すると画質は劣化するはずなのですが、
それでも変換後の方が綺麗に見れるということは、
それほどWin用のQuickTimeがプレイヤーとして不出来なのだと思います。
デジカメ用動画は、AVIがあったりMOVがあったり、AVCHDというのが導入されたり
カメラの心臓部が CCDからCMOS、LMOSというのに変わってきたりと
ちょうど今、過渡期なのであせって買い換えなくても良いと思います。
またPC環境も年末から出るWin7というOSの物は、新しい動画形式に対応しているし
そのOSを積んだPCも、動画の編集に適したスペックの物が多くでてきます。
HD動画を「撮る」ハード(=カメラ)、「観る」ハード(=TV・PC)、編集するハード(=PC)は、2〜3年後に確立します。
おそらく2〜3年後に凄い良くなってるでしょう。
それまでは、無料の上記のVLCプレイヤーやAny Video Converterなどを使ってやり過ごした方が良いというのが
私の結論です。
(最近TZ7というのを買って、少し後悔している自分がいます。)
書込番号:9659294
0点

話は違ってしまいますが、私のOSはXPです。仕事も私用もXPです。それに関連したソフト群ももちろんXP全盛のころに購入したもので、VIST,7になるとまた買い直しをしなくてはならないと思うと気が重いです。XPがまだ選択できるうちにできる限り可能なハイスペックを買っておきたくなります。XPは永遠でいてほしいです。
書込番号:9659825
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





