IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 3000 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学3.7倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1470万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション

IXY DIGITAL 3000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY3000IS新製品レビュー

2008/11/11 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/11 09:20(1年以上前)

絞りは二段でもやむをえないと思いますが、IXYのハイエンドですから、できればND方式ではなく
絞り機構をつけてほしいと思います。

書込番号:8625420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/11/11 14:06(1年以上前)

折角マニュアル撮影が可能なんだから、「絞りの設定が細かく出来れば良かったのに」と思いますね。
本当に勿体ないですよ。

書込番号:8626256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

現在、3000ISとパワーショット110とで購入を悩んでいます
家族でつかうので、簡単に撮影できることも条件なのですが、大きさとしては3000ISが第一候補です。
シャッタースピードをマニュアルで設定できるとカタログにはあるのですが、シャッタースピード優先であとはカメラ側で自動設定して撮影できるのでしょうか?滝などの流れる様子を糸を引くように撮影したいです。
宜しくお願いします

書込番号:8605936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/11/07 00:58(1年以上前)

3000ISにはシャッター速度優先は無いそうです。
マニュアルには対応していて、シャッター速度と絞りの両方を設定しなければなりません。
絞りは、それぞれのズーム位置で最大と最小の2段階のみ設定できるようです。

SX110ISのような望遠を必要としないなら、A590ISもお値打ちでいいと思いますよ。

書込番号:8606363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/07 01:32(1年以上前)

>>滝などの流れる様子を糸を引くように撮影したいです
これはシャッタースピードを遅くしなければ撮影が出来ない
という事はご存知でしょうか?
これを設定するにはプログラムモードに絞り優先モードや
シャッタースピード優先などがあるカメラが使いやすいと
思います。
これに場合によっては減光フィルターを使えば撮影出来るかも。
あと、三脚は必須です。
滝を重視するんでしたら、やはりマニュアル機能の優れてる
PowerShot系のカメラをおすすめします。

まあ、IXYでもプログラムモードを理解してフィルターを使う
などで撮影も出来ますが…

書込番号:8606481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/07 01:52(1年以上前)

キヤノンHPでマニュアルPDFを見たところ、ホントのマニュアルみたいです。何か難しく感じますが、結局絞りは2段ですから絞った方固定でシャッタースピードを落とせばいいだけだと思います。
適正露出は露出レベルで+-0の時で、シャッタースピードを早めれば暗くなり、遅くすれば明るくなると思います。ただ、NDフィルターをレンズ前に当て暗くする必要が出るかもしれません。これは、もし絞り優先があっても同じですから、G10みたいにNDフィルターが内蔵されてないと同じになると思います。

難しそうですが、やることは大した事ではない気がします(^^;?…

書込番号:8606522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/11/07 02:30(1年以上前)

>何か難しく感じますが、結局絞りは2段ですから絞った方固定でシャッタースピードを落とせばいいだけだと思います。
>難しそうですが、やることは大した事ではない気がします(^^;?…

わたしも同感です。
コンデジの絞りは効果の範囲が狭いので最大最小の2段しか選べなくても大きな問題ではないのかも?と思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8418205/
こちらのスレッドで「Pオート」と「シャッター速度優先」での滝の比較写真をアップしてます。
よろしければ参考にどうぞ。

書込番号:8606590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/07 10:58(1年以上前)

3000iSでなら、打ち上げ花火モードを使うかマニュアルでシャッター速度を2秒くらいにして、後は露出がオーバーにならないようにNDフイルターをレンズ前に手で翳せば可能だと思います。
シャッター速度を長秒にする事が大切で、920iSなどでも出来ます。

書込番号:8607276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/11/12 17:11(1年以上前)

再度質問させていただきたいです
NDフィルターですが、レンズからどれくらいの位置に置けばよいのでしょうか?
また、他のクロスのフィルターなども同じ距離で大丈夫でしょうか?

書込番号:8631157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/12 17:15(1年以上前)

できる限りレンズの近において下さい。

書込番号:8631174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/12 17:30(1年以上前)

ぴったりつけた方が、後ろからの反射光などが入りにくいのでいいと思います…

書込番号:8631234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/12 17:34(1年以上前)

ついでですが、昔絞り優先がないデジカメでNDを付けて撮った写真です。
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_20.html
参考にはなりませんが(^^;…

書込番号:8631243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/12 17:57(1年以上前)

3000 ISのレビューにマニュアル露出のSS2.5秒/F14で撮った
滝の作例が載ってます。暗い望遠側を使うこともコツかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/11/9607.html

書込番号:8631329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/12 18:21(1年以上前)

別機種

良く効く手ブレ補正付きを生かして頑張る事もできると思います。
夕刻ですが、1/6秒くらいでもこのくらいは流れます。
写真の出来は見なかった事にして下さいね。

書込番号:8631398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/12 18:23(1年以上前)

ありがとうございます
参考にさせていただきます!

書込番号:8631406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

縦縞

2008/11/01 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

スレ主 Vital69さん
クチコミ投稿数:11件

数週間前に購入しました。
助手席に乗りながら、前の車のテールライトや街灯等の点光源に
カメラを向けると、画面に縦じまが入ります。
シャッターを押して記録されたものには入りません。
画面にのみ点光源に対し縦にシマが出来ます。
みなさんのもなりますか?

書込番号:8583228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/01 22:36(1年以上前)

スミアです。
どのカメラも起こります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:8583305

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/01 22:36(1年以上前)

スミアという現象です。
故障ではありません。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:8583308

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/01 22:41(1年以上前)

スミア現象です。

IXY 3000ISに限らず、CCDを用いたカメラ特有の現象です。

静止画では記録されませんが、動画では記録されます。ご注意を。

レンズの中にスミア防止用のメカニカルシャッタが入っていて、通常は開いていますが、撮影後データをCPUに転送する時、一瞬閉まります。
転送が終わると、再度開きます。
動画撮影時は常時開いています。

書込番号:8583340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2008/11/01 22:53(1年以上前)

こんばんは。

カメラユーザーガイド、151ページ一番下

「明るい光源を撮影すると、画面に赤紫色の帯が表示されることがあります」

書込番号:8583418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/11/03 17:29(1年以上前)

スレ主さん知らなかったんですかぁ? 

昔の撮像管カメラでは、強い光源や、光り物を長時間撮影すると撮像管自体が駄目になってしまうので被写体撮影時には気を遣ったんですよ。

撮像管が駄目になると言うことを今の時勢流に言い換えると、「強い光源や、光り物を撮影し続けるとCCDが壊れてしまう(盲目になる)」と言うことになります。

私が5年間所有していたBATACAMの場合、放送規格のENG CAMなので、ブランビコン管一本交換するだけで60万円かかり、光の三原色分の撮像管を交換すると締めて180万円掛かることになります。
今のカメラにはスミアを低減する仕組みが有りますが、強い光源や光り物にレンズを向けた場合、LCDにはスミアの象徴である縦縞が表示されるのです。

書込番号:8591130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vital69さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/03 20:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。
書き方が悪いようです。スミアってこんなに出るものなの?
って思うくらいに出ます。前の車のテールにカメラを向けると
場合によっては10本近い線が現れます。非常に見苦しい。
以前使っていたデジカメでここまでのは経験が無く、自分のが
おかしいのか?と思って書き込みました。
特に多い感じはないでしょうか?

書込番号:8592144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/07 21:57(1年以上前)

みなさまありがとうございます
大変参考になりました

花火モード+NDフィルターで、撮影できそうなのでやってみます
(広角の920も視野に入れて再検討します)

書込番号:8609471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ズーム

2008/10/28 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:1件

3000IS
920IS
ソニーW300で迷っています。
主に子供と料理を写します。
ズームの事なのですが、例えば
3000ISで記録画素数をミドル1
に落とすと4.7倍まで画像が粗くならないと
説明書に書いてあったのですが、
(ソニーでゆうスマートズーム?)
という事は1000万画素の4.7倍のズーム機と考えても
良いものなのですか?
それともやはり画像が3.7倍を超えると落ちるのですか
又お教えください。

書込番号:8562512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/28 00:25(1年以上前)

ミドル1は3456×2592なので約900万画素ですね。
900万画素の4.7倍のズーム機と考えても良いと思いますよ。
実際にはデータの圧縮などで多少劣化などあるかも知れませんが、普通に鑑賞するだけなら問題ないと思います。

書込番号:8562570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5 Sans toi m'amie 

2008/10/28 00:31(1年以上前)

スマートズームもそうですがトリミングしてるだけなのでプリントや等倍鑑賞では画素数が少なくなり画質が落ちたと感じるかも?

書込番号:8562619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/10/28 01:06(1年以上前)

3000ISは撮影後に画像をトリミングすることも出来ます。
画質的には大きな差はないと思いますが、構図の微調整などで有利な点があると思います。
当方A570ISのセーフティズーム(3M時に光学ズーム×1.5倍)で失敗した経験があるので、最大記録画素で撮って後からトリミングした方が安全だなと思いました。
まあ、L判プリントなどなら1000万画素でもまだトリミングの余裕があるので、あまり考えなくてもいいかも知れませんが。

>スマートズームもそうですがトリミングしてるだけなのでプリントや等倍鑑賞では画素数が少なくなり画質が落ちたと感じるかも?

1400万画素の画像と比較すれば当然、解像度などは低下すると思います。

書込番号:8562812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/28 01:37(1年以上前)

>1000万画素の4.7倍のズーム機と考えても良いものなのですか?

900万画素の 4.7 倍ズーム機と考えて使えるかとは思いますが、トリミング(画像中央部の切り出し)は行っているため、厳密に言えば画質は落ちます。ちょうど、少し小さいCCDのカメラを使ったような感じです。
L版に印刷した程度ではわからないと思いますが。

書込番号:8562945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/28 02:32(1年以上前)

スマートズームもそうですが、明るい場所ではISOが低いので使えますが、
ISO400など少し高くなると急に画質が落ちたと感じるかもしれません。
明るい時だけ使えば恩恵はあると思います。
SONYだとこんな感じでした…
http://nekoant.at.webry.info/200611/article_15.html

書込番号:8563047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

他色が出ないんですかねぇ

2008/10/27 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

赤は、限定だったから直ぐに売り切れ!
ブルーメタリックとか、再度赤とか販売すれば売れると思いますが.....。
コストとの兼ね合いも有ると思いますが.....。

書込番号:8560290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/27 22:33(1年以上前)

本当にそうですねぇ・・もう一度、赤色を限定無しで販売してくれたら絶対に買うのになぁ。

書込番号:8561814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/28 23:25(1年以上前)

色だけではなく機能的に差別化もありかなぁ〜と思います。

書込番号:8566736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジスコでの作例

2008/10/26 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

スレ主 micchon777さん
クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 
機種不明
機種不明

ピクセル等倍

今までIXY2000でデジスコをしていましたが、カメラが壊れたのでIXY3000に買い替えました。
ブログにIXY3000での作例を数枚アップしているので良かったら見てください。
スコープはKOWAのTSN-774、アイピースはTE-17Wです。
ちなみにデジスコで使ってみた感想は、やっぱり連写が遅いですね。。。
まぁあまり連写しない人なら問題ないかもわかりませんが・・・。
画質はあまり変わらないと思いましたので、画質を求めてのIXY2000からの乗り換えはあまりお勧めできません。
今回はジョウビタキしか撮れなかったので、また今後も毎週ブログには作例をアップしますね。

※2枚目はピクセル等倍にトリミングしたものです。

書込番号:8553985

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1203件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/10/26 09:51(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。鳥の表情がよく出ていると思います。
この写真を撮るためにどのくらいの忍耐が必要かと考えると、脱帽する思いです。

このIXY3000は四隅がやや甘いことを除けば、画質は素晴らしいと思います。特に、中心部の解像感には驚嘆しました。色合いも好きです。

ありがとうございました。

書込番号:8554260

ナイスクチコミ!0


スレ主 micchon777さん
クチコミ投稿数:42件 LOVE-BIRDS.NET 

2008/10/29 22:36(1年以上前)

>しろうと101さん

ありがとうございます。
ネットで4隅4隅と言われていますが、僕にとっては特に気になりません。
多分ほとんどの人は気にならないレベルかと・・・。
画質は結構いいので、デジスコで使用する場合はやはり連写の遅さがきになるところですかね。

デジスコ用としてはあまり関係ないですが、ボディーの材質がIXY2000に比べてちゃっちくなってしまっているので、普段使いにはあまりかっこよくないかも知れません。。。

書込番号:8570689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 3000 IS
CANON

IXY DIGITAL 3000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 3000 ISをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング