IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 3000 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学3.7倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1470万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:3.7倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション

IXY DIGITAL 3000 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 3000 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 3000 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 3000 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 3000 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 3000 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 3000 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 3000 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 3000 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

IXY DIGITAL 3000 IS のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:4件

みなさんはじめまして。

水中撮撮影を主目的として、コンデジの購入を検討中です。
現在、水中はHDRHC3で動画の撮影をしているのですが、やはり静止画も良いものが欲しくなり、購入を考えています。

予算としては3万以内で重視する点としては、
 @ハイライト部の白飛びが少ない
 Aダークエリアの表現力
 Bフォーカススピード
 C明るいレンズ
なんてところでしょうか。

画質でいけばF100fdあたりがいいのでしょうが、3000ISの場合、水中コンバージョンレンズ等の器材がHDRHC3と共用できるため、トータルコスト削減というところで、現在候補の筆頭に上がっています。
水中でということになると、いつものオリンパスが周辺機器のそろいがいいのですが、画質がどうもね。。。

というわけで、3000ISの欠点と他機種との比較意見をお願いします。ちなみに、水中が主な目的なので、流行の顔検出や、大きな光学ズームはどうでもいいです。

書込番号:8817015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/12/21 19:51(1年以上前)

本格的に、水中撮影をするなら断然ニコノスW若しくは、後継機種のRSにシーアンドシーのグリップストロボをチョイスするのが当たり前。
玩具なデジカメに、申し訳程度の水中ハウジングを装着しても所詮ゴマのハエと同じ! 
デジタルで撮影するなら、プロ用一眼に、専用水中ハウジングを装着しないと駄目! 
映像に命を賭けるんだったらそれなりの機材じゃないと駄目なんですよ。

書込番号:8818940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 23:49(1年以上前)

そんなの関係ね〜ぇ!さん、返信どうもです。。。が、そもそも命をかけるつもりはございません。だいたいそんなに財布もあったかくありませんしネ。

高級な器材を使えば良い画が撮れると決まっているわけでもありませんし、上手な人はどんなカメラ持たせても、ウマいもんですよ!!コンデジで潜ったプロ写真家と一眼レフ持って潜ったそのへんのちょっと上手なアマチュアでは勝負にならんでしょ?

ま、私の腕は一眼レフを水中で使いこなすほどのものでもございませんが(笑)

玩具といわれてしまっては辛いのですが、そんな中でも選ぼうと思っているわけで。。。みなさんのご意見をお願いします。

書込番号:8820379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/25 01:23(1年以上前)

光学の観点からアドバイスさせていただきます。

皆さんご存じのとおり、水中と空気中とでは光の屈折率が異なります。
焦点距離の値が水中では空気中の約1.3倍になります。
従って3000ISの広角端では36×1.3で46.8mm相当の画角になります。(35mm判換算)
撮影のシーンにもよりますが、撮影の幅が狭くなることがあるでしょう。
より広角でお撮りになりたい場合は、広角端が28mmなどであるレンズを搭載した
カメラをお選びになることをお勧め致します。

書込番号:8835555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/26 21:18(1年以上前)

pioneer.jpさん、ありがとうございます。

広角、確かに必要です。28mmのものも検討したのですが、手持ちのコンバージョンレンズが合いません。。。水中では画角165°の魚眼を使うので、3000ISでも十分撮れると考えています。もちろん28mmタイプにこの魚眼が付けば一番なのですが。。。

書込番号:8842896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/27 20:19(1年以上前)

土門拳のように世界的に有名じゃないし,沢田教一の様にピューリッツア賞を受賞出来るような腕もありゃしないのに四の五の喚いちゃいけません。 

民生品にはコスト等を含めた色々な制約があるんです。
開発者はそれを踏まえた上で試行錯誤し、やっとの思いで製品を世に送り出すんです。
それなのに、「あーじゃね〜ぇ こーじゃね〜ぇ..云々」なんて言うなんてお下劣の極みです。
携帯電話を例にすると、ゼロから新機種を生み出すまで最低100億円掛かるんですよ。
それなのに民生品のコンデジに不平不満を言ったり、罵詈雑言に近い位の書き込みをするなんて下品極まりないと思います。
だから駄菓子同然のデジカメより、数十万円〜数百万円のプロ機材を使えと言っているんです。 
そうすれば、民生品の有り難みが骨身にしみると思うから敢て進言しているんです。 私には、あなた方の懐具合なんか関係ない 
たかがカメラ購入で数百万の借金背負って破産しようが知ったこっちゃ無いんですよ。 
土地家屋等の財産を抵当に入れれば、千万近いプロ機材なんて直ぐに買えると思いますが...如何でしょうかねぇ!
民生品開発者の労苦を馬鹿にしているから言っているんですよ。「映像に命を賭けるんだろっ!」て! 
たいした成果品も生み出せない連中はガタガタ言う資格なんてないんです。

ただそれを言いたいだけなんです。

書込番号:8847402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 21:20(1年以上前)

そんなの関係ねぇさん、いつもすばらしいアドバイスをありがとうございます。民生品を馬鹿にするつもりはありません。ただ、その各社各製品の特色特性の比較の意見を伺いたいだけです。私はあなたが玩具と馬鹿にするコンデジが欲しいだけなのです。もう少し、内容のある意見をお願いいたします。

<皆様方>
掲示板を汚しております。。。申し訳ございません。

pioneer.jpさんはじめ、しっかりと内容のある意見を返していただいている方がおられる中、このようなやり取りが続き申し訳ございません。

改めまして、当初の質問内容について、皆様のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:8852635

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/30 18:27(1年以上前)

わにごちさん
自分で解決策がある程度浮かんでる場合はそれを使われた方が安心して撮影できると思います。3000ISに関心有るようなのでそれでいいのでは。あら探ししても−から入っていくってのは買ったとしてもなんか後味が悪くないですか。
+面で行きましょう。3000IS持った感じもしっかりしてますね。他の製品より厚く
ちょっと重いけど水中じゃ逆にこれが安定感につながるのではないですか?

書込番号:8861841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件 IXY DIGITAL 3000 ISのオーナーIXY DIGITAL 3000 ISの満足度5

2008/12/30 18:47(1年以上前)

高千穂光学(オリンパス)の方は確か防水仕様だったと思います。
ハウジングの装着ミスもあり得るし.....。
どのメーカーを選ぼうと、スレ主さんの自由ですが...。

書込番号:8861927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/03 22:27(1年以上前)

玩具とは娯楽用品のことです。自動車も玩具、オートバイも玩具 趣味で使うものは、

すべて玩具です。ただし子供が使うのは、おもちゃと一般的に言います。

価格.COMをみている人は趣味で自分に合った、ふところ具合の製品探しや、製品の勉強してい

ると、思います。

わたしは趣味とは、いかに金をかけないで楽しめるかを、追及している人だと思います。

高級品を買うにしても自分に合った、ふところ具合の製品を安く買うのを探しているひとは、

趣味です。

ただ、コンデジ、でも高級デジイチでも、短期間に何台も買うひとは、道楽です。

道楽は、飲む、打つ、買うと、同じです。

そんなの関係ねぇさん が、コンデジを玩具ともしイヤミでいうなら正確にコンデジは、子供

が使うおもちゃとちゃと言ってください。







書込番号:8880948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/08 21:45(1年以上前)

あやしい銀行さんご指摘有り難うございます(_ _)
玩具のようなカメラという表現は、不適切なため訂正させて頂きます。
玩具ではなく、駄菓子のようなカメラという表現に訂正させて頂きますですハイ v(^_^)v

書込番号:8905293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/09 23:20(1年以上前)

たぶんINONのワイコンをお持ちなのでしょうね?
それならば広角端は、28mmなどではINONのワイコンが使えないので
35mmのものから選ばれるのがいいと思います。

マクロの写真も撮られるのか?ワイド専門なのか?
INONの外部ストロボなどをお使いになるのか?使わないのかにもよると思います。

水中ではF100は、マクロで60cm以内で内蔵ストロボがけられてしまうため、
外部ストロボなしではマクロは使い物になりません。
またお持ちのワイコンに限らず他のワイコンも僕の知る限り各社、合いませんので
個人的にはあまりお勧めしません。

もうあまり防水ケースがが売っていませんが、FUJIのf50もよいと思います。
ワイコンも合いますし、マクロ撮影でも水中のコントラストが低くピントが合いにくい状況でのフォーカスの合い方は他社より非常に良いです。白トビは、特にマクロ側ではかなり出やすいので、常に露出補正をかけておく方がよいと思います。

3000ISは、マクロでのピントの合い方が以前の機種よりかなり改善され水中では定評のあるFuji機種を上回っているかもしれません。また、画質は落ちますがデジタルテレコンバータという機能(内蔵ストロボが使えるデジタルマクロ?みたいな感じ)を使えば相当小さな物も撮れます。A4程度の印刷までなら十分きれいなのではないでしょうか?マクロレンズとかなくても結構遊べます。

現時点で、お持ちのワイコンが使えてマクロの写真も撮るのであればF50か3000ISの選択が有力なのではないでしょうか?

ワイド専門ならばソニー・パナ・ニコン・オリンパスなどにもお持ちのワイコンが使える機種があったはずです。しかしいずれも水中でのマクロでのピントの合い方などマクロでの評判は良い噂を聞きませんね。

うふっ、なんか、RSとsea&seaとか懐かしい話も出ていますね。

あっ3000ISは水中で浮きますので別売りの重りを買うか自作がいりますね。

書込番号:8910723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/17 11:39(1年以上前)

そんなの関係ね〜ぇ!さん

一体どういう考え方をすれば、この様な書き込みをしようと思うのか?
全く分かりませんが、こんなことしか言えないなら書き込まない方が良いですよ。
常識を疑われかねませんし、誰も幸せになれない…実に不愉快です。

書込番号:8946863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/18 23:00(1年以上前)

全くもって知識の欠片もない書き込みとしか思えませんね。本当に読んでて、こちらが腹立ってきます。
色々な人が読み書きする所なので、もっと為になる事を書くのでしたら書いて欲しいですね。

書込番号:8955705

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/19 15:43(1年以上前)

別機種

そんなの関係ね〜ぇ!さん
もしや太郎って名前では?
たかが趣味のカメラにプロ用は要らんよな〜

コンデジでもA3位には引き延ばせるし 

書込番号:8958279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
カメラは趣味としてではなく、IXY900isで子どもの記録として撮っていましたが
始めてみようと思いました。それでいろいろ調べてみてコンデジの中で
IXY3000がいろいろな機能が付いていることがわかり、気になっています。
被写体は子どもや田舎なので風景(山等)を撮りたいと思っています。
また、シャッタースピードや絞りやISOを調整して写真にどんな変化がでるのか
一から勉強したいと思います。
趣味として続くようにいつでも携帯できるコンデジクラスで良い機種はないでしょうか?
BESTはIXY3000isでしょうか?


書込番号:8795116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/16 22:53(1年以上前)

パナソニックLX3などなど

書込番号:8795133

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/16 23:01(1年以上前)

ちょっとサイズは大きいくて重いですがPowershot G10等良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8795189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/16 23:24(1年以上前)

マニュアル撮影が出来て、そこそこコンパクトなものだと他に、ペンタックスのA40、フジのF60fd、ニコンのS710、P60(今なら破格で購入できるかも)、パナのLZ10、FX500、リコーのGX200、GRUなどでしょうか?
オート機ですが設定の幅が広く、面白そうなのがリコーのR10。

出来れば絞り優先、シャッター優先モードがあった方が、とっつきやすくて良さそうに思えます。(3000ISにはありません)

ちょっと大きくても良いならキヤノンのSX110IS、ニコンのP6000、型落ちになりましたが手に入るならキヤノンのA590IS、A720ISなどはコストパフォーマンスも良さそうです。

予算や許容できる大きさ・重さなどあるでしょうが、趣味として持つなら、愛着が沸くかどうかが大事だと思います。

書込番号:8795359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/12/16 23:36(1年以上前)

リコーの解像感の良いGX200か、クリアーなGRデジタル2でしょうか。


書込番号:8795494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 00:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
挙げていただいた機種を確認します。

また、シャッタースピード優先機能が付いていると
どのようなこのことにメリットがあるのですか?

書込番号:8795688

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/17 00:08(1年以上前)

>また、シャッタースピード優先機能が付いているとどのようなこのことにメリットがあるのですか?
SSを遅くして流し撮りしたり滝の写真を撮影するとき等色んな使い方があります。

書込番号:8795744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/17 00:24(1年以上前)

例えば、ただシャッター速度を速くするだけだと、画像が暗くなってしまいます。
そこで絞りを開いてやる(F値を小さくする)必要があるのですが、シャッター速度優先ならシャッター速度を決めてやれば適正露出になるようにカメラが絞り(F値)を決めてくれます。(絞りの範囲を超えるようなシャッター速度だと適正露出は得られませんが)
絞り優先だと逆で、絞りを決めればカメラがシャッター速度を決めてくれます。
マニュアル露出だとシャッター速度も絞りも自分で設定しなければなりません。
ただ、おそらくどの場合でも、適正露出にならない場合は画面に注意を促す表示が出ると思いますので、それを参考にすれば大きな失敗はないと思います。

書込番号:8795850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/17 17:37(1年以上前)

ニコンのP6000もいいと思います。

書込番号:8798536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 00:58(1年以上前)

シャッター速度とかよくわかりませんが、
このカメラだと写真の勉強ができそうですね!

書込番号:8810134

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2008/12/20 13:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

交通量が多かったので、手前に大きな車が映らないようにシャッター遅く

望遠なので当然ボケますが、背景をぼかすため絞りを開けました。

人の目にはあまり見えませんが高感度にして写しました。

湧き水を表現するためシャッター遅く、背景もピンが出るように露出も絞って

こちらの機種でしたらむしろ920ISをお勧めします。ワイド端がフィルム換算でこちらは36mm〜に対し920では28mm〜となります。趣味的に撮ろうとした場合ワイドが有利ですと表現が広がります。露出制御がプログラムAEだけになりますが組み合わせの問題ですので解決できます。

もっともお勧めしたいのは一眼レフになってしましますが・・・
>シャッタースピードや絞りやISOを調整して写真にどんな変化がでるのか

この3点はもともと適正露出(失敗でない写真)を求めるための機能ですが、表現の自由度を広げるためにも使うことが出来ます。

シャッタースピードは動きを止めたり、動きを表現したりに使います。よく歩道などで人が渡っている写真を目にすると思いますが、上半身の移動速度に比べ足の動きは更に早いですからシャッタースピードを適度に選べば足が霞んで面白い写真になります。レースの写真では背景を流しスピード感を表現できます。噴水の水を空中に止めても面白くなります。

絞りはピントの合う範囲を調節できます。お子さんの顔だけピントが合って背景はボケた写真や花などのクローズアップに良く使います。反対に海辺の写真などでは全面にピントがあったような写真を撮ったりします。この時は絞りを絞ります。場合によってはF16なんてこともあります。

ISOは感度そのものですから夜景や室内の撮影などで上げることで撮影が可能となりますが上げれば上げるほど高感度ノイズが増えますので注意が必要です。

以上三つの調整機構は互いに連動しますので一点を変えた場合は他の点がどのように変化したのかを確かめ失敗のないようにしなければなりません。プログラムAE、シャッター速度優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出やISOのオート、固定選択とその時の意図により選択します。

これらの選択範囲がもっとも広いのが一眼レフです。一眼レフの場合撮影意図によってはレンズ自体も交換し目的に合わせることが出来ます。

コンデジであるならば上のほうでお勧めのG10やGX200のほうが表現範囲は広がります。

ご参考になれば・・・ m(__)m

書込番号:8811902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/12/20 15:55(1年以上前)

ソニーのW300もありましたね。

3000IS(簡易Mのみ)と価格、サイズ・重さが同等クラスだと、以下でしょうか。
ソニーW300(Mのみ)
パナFX150(簡易Mのみ)
パナFX500(ss優先、絞り優先、M)
ペンタA40(ss優先、M)
ニコンS710(ss優先、絞り優先、M)
フジF60fd(ss優先、絞り優先)

FX500だけCCDサイズが1/2.33型で小さめですね。
ズーム無しならリコーのGRデジタルUもあります。

マニュアル系の機能がなくてもISOと露出補正を使えば、ある程度はシャッター速度は変えれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8418205/
手前味噌でなんですが、こちらのスレでP(プログラム)モードとシャッター優先モードで滝を撮り比べた画像をアップしてます。
この程度でよければmelboさんが言われるように920ISなどのオート系デジカメでも対応できます。
先にも書きましたが、オート系ならリコーのR10(またはR8)はなかなか面白そうですよ。
操作性の良さ、望遠マクロ、男心をくすぐるデザイン(好みですが)、オート機にしては設定の幅が広いことなどが特徴だと思います。


書込番号:8812550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:2件

他のIXYだと、露光の部分で、長秒撮影を設定出来るのですが、IXY3000は出来ないのでしょうか??

書込番号:8705891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/29 07:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=ixyd3000is

マニュアル(M)モードでできるようです。

書込番号:8706027

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/29 07:12(1年以上前)

他のIXYのように「長秒時撮影」という項目はありませんが、マニュアルモードでシャッタースピードを選ぶことが出来ます。
1秒以上のシャッタースピードは1秒、1.3秒、1.6秒、2秒、2.5秒、3.2秒、4秒、5秒、6秒、8秒、10秒、13秒、15秒から選択することが出来ます。

書込番号:8706032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/29 12:46(1年以上前)

わざわざ教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8707228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 3000 ISは適してますでしょうか

2008/11/24 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

クチコミ投稿数:2件

現在はサイバーショットDSC−T9ですがブレてしまうことが多く買い換えを考えています。IXY DIGITAL 3000 ISは動きの多いペット(犬)を撮影することに適してますか。また、撮影方法は簡単ですか?

書込番号:8685864

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/24 21:40(1年以上前)

>IXY DIGITAL 3000 ISは動きの多いペット(犬)を撮影することに適してますか

動きのある被写体に手ブレ補正機能は無意味です。
日中の明るい所なら問題ないですが、室内ならISO感度を高くしてシャッタースピードを速くするしかありません。
当然感度を上げれば画質が粗くなるので、フジのF100fdのような高感度撮影に特化したデジカメの方が良いかもしれませんね。

書込番号:8686202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/26 01:13(1年以上前)

室内撮影も多いので高感度撮影重視したいと思います。メーカーサイト見ましたがF100fd良さそうですね。検討していきます。ご返事ありがとうございました。

書込番号:8692220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

【伊達淳一のデジタルでいこう!】キヤノンIXY DIGITAL 3000 IS 〜1,470万画素の写りは?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/20/9659.html

デジスコ撮影によるISO感度比較やマニュアル露出の効果まで
レビューしています。

デジスコ作例は使用機材のリスト付きです。

書込番号:8666789

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/20 19:43(1年以上前)

>画素数アップによる明らかな画質向上は感じられない。
>細部描写力については、悪くはなっていないが、良くもなっていない・・・

って、本当のことを思い切って書きましたね?

書込番号:8667352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2008/11/20 20:40(1年以上前)

こんばんは。

その作例写真の3枚目と4枚目、望遠側でのソレ。川向こうのマンションの緑色の屋根を比べてはいけません、お節介。

書込番号:8667581

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/20 20:45(1年以上前)

IXY DIGITAL 2000 ISの方が良いのかな 4000円高いし
連写が遅くなりイイとこ無いのでは・・(-。-) ボソッ

書込番号:8667589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

22900円?

2008/11/13 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS

スレ主 ゆはさん
クチコミ投稿数:26件

価格.comで滅茶苦茶安いと思ってみたら、29,900円の間違いでした。残念。。。

書込番号:8636530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2008/11/13 22:11(1年以上前)

表示間違えのようですね。まあいいけど。。。

書込番号:8636562

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/13 22:18(1年以上前)

IXY910ISなら22,900円でしたが…笑

書込番号:8636608

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 3000 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 3000 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 3000 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 3000 IS
CANON

IXY DIGITAL 3000 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 3000 ISをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング