IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

(3121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ファインダーは不要ですか?

2008/10/09 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

コンデジは液晶が主流となっていますが、明るい場所で見にくいことでIXYシリーズをずっと愛用しています(現在は800IS)。 920ISは屋外の明るい所でも十分に被写体が確認できるでしょうか。

書込番号:8476025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 13:55(1年以上前)

IXY920ISは使ったことがありませんが、殆んどの機種では液晶に直射日光が当たると
画像の確認は無理だと思います。

書込番号:8476337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 22:00(1年以上前)

私もこの件が気になって900ISからの買い替えをためらっております。
気にならないようでしたらお奨めの機種です。

書込番号:8477797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/09 23:24(1年以上前)

必ず要るなら付いてるでしょうから不要でしょうね。
構図の確認もままなら無いようなファインダーなら、私は要らない。
背面液晶を手で影作って撮る方が、構図確認しやすく思います。
背面液晶見難い様な状況では、片手撮影でも手ぶれはほとんど起きないでしょうし。

書込番号:8478380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

やたら細いフラッシュ

2008/10/09 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

みなさん こんばんは。
IXYの920ISの内蔵フラッシュについてお伺いします。

他の機種と違って、こちらはとてつもなく細いのですが
今お使いの方、特に他のキヤノンのコンデジ経験をお持ちの方でこの機種をお使いの方
違いはありますでしょうか?

この機種と3000ISのどちらかに固まっているのですが、
室内で撮ることが多いので、フラッシュを使う場面も多々あるかと思い
こちらのフラッシュの細さが気になりました。

マクロの近さや広角が室内に有利かと思っていますが、
フラッシュが悪すぎるようであれば、広角が無くても3000ISかなと思っております。

書込番号:8475136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/10/09 02:52(1年以上前)

ズームせず広角でフラッシュを使う分には室内で十分な光量があるような気はしますね〜。

書込番号:8475177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 06:29(1年以上前)

別機種

ハイパワーフラッシュHF-DC1

補助光に、ハイパワーフラッシュHF-DC1を取付けるのもいいと思いますよ。

書込番号:8475336

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/09 07:54(1年以上前)

ストロボ光の到達距離は広角側で4.2m、望遠側で2mまでなので、他の機種とほとんど変わらないと思います。
ちなみに3000ISは広角側は4.6m、望遠側で2.4mまでです。

書込番号:8475466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 09:05(1年以上前)

デザインを優先させたのでしょうね?

書込番号:8475621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/09 12:14(1年以上前)

920 ISは、ストロボの位置が問題になってるようで・・・。
撮影者によっては、ストロボに指がかかることもあるとか。かかるとすれば、中指でしょうか。
撮影時にはストロボの位置を意識した構え方にしたほうがいいでしょうね。
撮影に熱中しすぎると・・・。

書込番号:8476052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/10 06:36(1年以上前)

おはようございます。みなさんありがとうございます。

からんからん堂さん m-yanoさん>
なるほど、光量はそれほど大きく違うわけではないんですね。
違っても若干と言ったところでしょうか。
逆に、微妙な光量の少なさが、顔の白飛びを防ぐとか…はありえないですね。

photo=canonさん>
はじめてみました。面白いですね。持ち歩きを考えると室内向き限定になってしまいそうですが。
下の台に固定しているのを見ると、ちょっと三脚代わりっぽい様な。

じじかめさん>
デザインですね。デザインなんでしょうね。それほど違わないと思うんですけどね。こだわっちゃったんですね。

言うにゃ及ぶさん>
撮影に夢中になりすぎると…ですか。
危険ですね。何しろペットと子供が相手になると思われるので、落ち着かないですね。
困りました。

書込番号:8479298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/10 09:07(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさんへ

920 ISユーザー全部がそうだというわけでもないと思います。

とりあえず、店頭で920 ISを構えてみて、左手中指がストロボにかかる癖があるのかどうか確認されてはいかがですか?
その上で考えればいいことだと思います。

書込番号:8479582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/11 05:41(1年以上前)

ありがとうございます。
この3連休中になんとか決定したいと思っていますので、今日見に行く予定です。

書込番号:8483440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/11 21:10(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽ さん、
私の場合はギリギリ被らない感じです・・・いつ被るか心配で今の所いちいち確認しながら撮影しています。コンデジはあと2機所持しておりますが2機とも右側についており被りの心配などしたこともなかったです。 慣れかもしれませんがちょっとショックです。

書込番号:8486324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2008/10/12 19:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
新たに浮上した920ISのライバル機?のニコンS610と迷いはじめましたが

言うにゃ及ぶさん>
ワインの香りさん>

取り敢えず、今日見て参りましたが、私も指が被さる危険がありました。
"普通の"女の人向けなんだと思います。
普通の女の人より手が(腕じゃない手です)長い方なので、更に言えばただの手デカですか
なので
男の人が持つ感覚に近いんだと思います。
女性にはいいかな。男性は要注意な感じでしたね。
片手持ちなら問題ないんですが。

書込番号:8490476

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2008/10/12 19:17(1年以上前)

カメラの持ち方は人によって様々ですが、この際にブレにくい持ち方を習得してみてはどうでしょうか。
普通の立ち姿勢なら、わきを締めて左手をL字にするのが一番手ぶれしにくいそうです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051879

フラッシュに指がかかる心配もなくなります。

書込番号:8490534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/12 21:35(1年以上前)

saku88さん>

こちらは初めて拝見いたしました。ありがとうございます。
ブレですか。そう言えばデジカメでは脇が開きやすくなるんですね。
私は初デジカメで、これまでフィルムコンパクトだったため、ブレに付いては実はよくわかっていません。
フィルムではほぼブレないんですね。
これから、あ〜だこ〜だ思い知らされるんだと思います。

書込番号:8491106

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/12 21:53(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん

920ISのフラッシュは、細いですが、特に(光量が)弱いということは無いと思いますよ。
近距離なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、下記の「AUTO_フラッシュON」
のような感じです。
FUJIのiフラッシュは自然さを重視している感じ(被写体の白トビを防いで背景も暗く
なりすぎないようにする)なので、比較の対象としては、まずいかもしれませんが。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118748&un=15346&id=55&m=2&s=0

3000ISが、どんな感じなのかは残念ながら判りませんです。

書込番号:8491206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2008/10/27 05:46(1年以上前)

夢心さん>
お返事が遅れて申し訳ございません。
大変分かり易い比較写真を拝見させていただきまして、嬉しく思います。
920ISのフラッシュの質が、他とそれほど劣らないこともわかりましたし
みなさんが言われているFUJIのフラッシュの素晴らしさもわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:8558708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

920isの「サーボAF」とFX37の「追っかけフォーカス」について教えて下さい。

やっと、920isとFX37まで絞りこみ、液晶の大きさ・操作のしやすさでほとんど920isで固まり掛けていたのですが、一つ気になったことがありました。

カタログを見比べたところ、FX37の「追っかけフォーカス」では「ペットも自動で追う」と書いてあるのですが、920isの「サーボAF]では「人の顔にピントを合わせる」と書いてあります。これって、つまりは920isでは、人の顔以外は追っかけないと言う事でしょうか?

このピントを合わせ続けると言う機能自体どれくらい使うかどうか分からないのですが、パナソニックのCMのようには920isでは追いかけられないものかと・・・

※一眼(5DとX2)、G9とCanonですので、偏るのもどうなのかとは思いためらってしまったところもあります(^_^;)

書込番号:8472506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/08 16:40(1年以上前)

残念ですが、人物以外は追っかけてくれないみたいですね。
でも、920 ISの顔認識と追っかけ機能はそこそこ使い物になりますよ。

IXYが売れなくなったら・・・ 「あらゆる動体追尾」搭載してくれるかもしれません。(笑)

G9もお持ちなら、920 IS を買われたほうが、より満足度が高いように(私は)思います。
G9に足りない広角部分を補ってくれるので、コンデジ2台体制の時も助かるのでは・・・
(巨大なG9のワイコンを持つよりも手軽!)

 >一眼(5DとX2)、G9とCanonですので、偏るのもどうなのかとは思いためらってしまったところもあります(^_^;)

画質もほぼ同じなので、(逆に)偏った方がいいようにも思えるのですが・・・

私はFX35を使っていましたが、CANONとは随分画作りが違うように感じました。

※とはいえ、Panasonicも伸展凄まじく、FX37も侮れないデジカメだと思います。
 操作系はなかなかのものですね。

書込番号:8472629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/10/08 16:41(1年以上前)

+D Lifestyleのレビュー
超高画素か、広角か――定番コンパクト「IXY Digital 3000 IS/920 IS」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/06/news049_3.html
によると、

>「サーボAF」。厳密には「顔専用自動追尾AF」。

>追尾するのは「顔」だけで、それ以外の被写体だと、画面中央測距の
>コンティニアスAFとなる。すでにパナソニック「LUMIX」などでは
>顔以外の「追っかけAF」も搭載しているだけに、そこは残念。

だそうです。

書込番号:8472630

ナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 18:56(1年以上前)

販売店の店員さんに実演してもらった話ですと、
Canonの売りはシャッター半押しでフォーカスロックした後も
追尾することだそうです。

確かに追尾してました。

他のメーカーには無いと言ってましたね。(未確認)

書込番号:8473080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/08 23:46(1年以上前)

1)パナソニックの追尾機能...キー操作で指定したを追尾できるが、半押し(ファーカスロック)をすると追尾が解除されます。止まっていた動物や人をロックし追尾させることには向いていますが、既に速いテンポで動いている物をキー操作でタイミング良くロックさせられるかどうかが難しいところです。運動会なのでその物にピントが合っていても人の場合、果たして顔がクリアーにピントが合うのかは検証が必要だと思います。この辺りは、920ISが綺麗なのかもしれません。
2)キャノンのターボAF...顔検出機能を拡張した機能で、他社の顔検出は半押し(ファーカスロック)した時点で顔の枠が固定してしまい動いている相手には追尾しない。従って動いている相手にキャノン以外の顔認識機能を使った場合は、ピンぼけを起こす可能性があります。しかし、サーボAFを搭載している920ISであれば、半押し(ファーカスロック)しても顔に対し追尾を行い撮影者のタイミングでシャッターを押すことが可能です。パナソニックと違い被写体に対してタイミングを計って被写体を狙ってロックをかける必要が無く顔(横顔含む)が見えていれば簡単に追尾が出来て顔検出機能により、顔へのファーカスや明るさの補正を行ってくれるのでパナの追尾機能より顔に対しての綺麗さはこちらが上なのでは無いかと思います。
3)カシオの追尾...カシオにも追尾機能がありますが、目の前に大きく写った被写体なら問題有りませんが小さい被写体や少し離れた被写体の追尾には向いていないと思います。半押しの間追尾し任意のタイミングでシャッターが切れます。顔認識をON、追尾機能もONにして人の顔に向けると顔検出の枠がカシオはちょっと反応が遅いですが出ます。この際に半押しすれば顔認識した顔に(顔検出の枠は消えます)通常追尾のファーカス枠が現れて動けば追尾します。精度的には、オマケの上と位に思った方が良いと思います。
NIKONのCoolpixS610にも追尾機能がありますが、パナソニックの追尾とほぼ変わりません。

書込番号:8474570

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/09 02:10(1年以上前)

まずは、コメントをいただいたみなさんアドバイス、ありがとうございました。

>スイミングさん
やはり顔しか追いかけないんですね。貧乏性なので「全部追いかけてくれれば良いのに・・・」とは思うのですが、そうも行かないのでしょうか。今回は、あえてそう言う仕様にしたと思うことにしました。次は出来るようになってると良いなと思います。

画質や色あいが好きですし、今回もCanonが良さそうですね。
これまでも、D300のつもりが5Dを選び、GX200のつもりがG9をえらんでしまいました。
今回もFX37が最有力でしたが、Canonに決めようと思います。
ありがとうございました。

>くるくるげっちゅ〜さん
カタログ通り、顔だけなんですね。リンク先は大変参考になりました。
リンク先を見て思ったのですが、新エンジンなので、コンパクトとは言えG9よりも画質で上回っているかと思っていたのですが、そうでもないようですね。(自分が持っていることと、値段と大きさから来る偏見かもしれませんが。。。)しばらくはG9との併用になりそうです。
ありがとうございました。

>40D_HF10さん
Canonにはそう言う売りがあるのですね。フォーカスロックのあとも追従してくれると言うのは心強そうですね。
ありがとうございました。

>でじたるひでぽんさん
詳しい比較ありがとうございます。とても参考になりました。各メーカーで同じような機能でも少しずつ違うのですね。各社の判断によるものでしょうか。自分としては、Canonとパナソニックのいいとこ取りが出来ればいいのですが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:8475116

ナイスクチコミ!0


yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/09 23:24(1年以上前)

すみません。モーションキャッチテクノロジーの説明ありました。被写体の動きに合わせてシーンにあった感度を自動で設定してくれるものでした。これも欲しい機能なのでキャノンでは920に決定しました。今からフジと比べてみます。

書込番号:8478382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/10 22:36(1年以上前)

モーションキャッチ.... あまり過信に考えない方がいいと思います。緩和されるくらいに考えていた方がガッカリしないカモね^^;所詮、コンパクトですからね

書込番号:8482141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

購入したのですけど…

2008/10/06 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:11件

昨日、キヤノン製では初のコンデジ920を購入しました。

家に帰って充電し早速使ってみたのですが、シャッター半押し状態でカリカリと音がするのです。

たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが、けっこう気になるぐらいの音がするので気になっています。

こうゆうものなのでしょうか?

皆様の920はどうですか?

初期不良でなければいいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:8462845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 12:09(1年以上前)

>たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが

だったら手ブレ補正をオフは試したんですよね?
構造的にオフにした場合の制御は知りませんが、聞く前に試せるでしょうし・・・

書込番号:8462906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 12:12(1年以上前)

デジやんさん

早速のレスありがとうございました。


そうですねゥ
気づきませんでしたォ

試してみます。

書込番号:8462916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 12:30(1年以上前)

まだでしたか?

また結果報告してくれれば、有りがたいですね。
同じ様に不安の方の参考になれば、書き込んだ意味も有ったって事ですから。
不安解消出来たら、バンバン使ってあげて下さい。

書込番号:8462969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 14:37(1年以上前)

全く機種が違いますが、P5000(ニコン)は音がしないと思って使ってましたが
耳に近づけて、シャッターを半押しすると「ぐぐぐー」っと言うような音が聞こえます。

書込番号:8463382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 14:54(1年以上前)

じじかめさん


レポートありがとうございます。

耳に近づけてとゆうことは、かなり小さな音なのですかね〜

うちの920は静かな部屋だと僕的にかなり気になるほどの、カリカリとゆう音がします。


デジやんさんのゆうように一度手ブレ補正(Is)をOFFにして試してみようと思います。


じじかめさん
貴重なレポートありがとうございます。

書込番号:8463439

ナイスクチコミ!0


292さん
クチコミ投稿数:517件

2008/10/06 17:54(1年以上前)

>シャッター半押し状態でカリカリと音がするのです。
たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが、けっこう気になるぐらいの音がするので気になっています。 

マニュアルのP80のサーボAFが入になってると半押し状態でカリカリ音がしますよ

書込番号:8463922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/06 18:53(1年以上前)

手元にある920ISも半押しするとカチャカチャ音がするのでその音かと思われますが、不具合ではないと思いますよ。ちゃんと機能している音だと思います。

書込番号:8464132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 19:27(1年以上前)

292さん

確かにサーボAFは入になっていたと思います。


でじたるひでぽんさん

やはり、音はしますかゥ
少し安心しました。


今、手元に920がないので試せませんが、IsのON&OFFでも試してみたいと思います。


292さん
でじたるひでぽんさん

ありがとうございました。

書込番号:8464256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/06 23:54(1年以上前)

Kiss小僧さん

私の920ISも、確かに半押し状態でカリカリチキチキ音がしますね。
その状態でカメラを固定すると音は止まりますが、半押し状態で
クルクル動かしたりすると、音が続くようです。

上でも言われている方がいらっしゃるように、サーボAFをOFFにすると
この音は止まるようなので、もしまだ試していなかったらやってみてください。

上記状況・現象と同様であればあまり気にする事はないのは、と思います。

書込番号:8465948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/10 02:44(1年以上前)

ようやく家に帰れたので試したのですが、
サーボAFをOFF、手ぶれ補正(IS)OFF、ともに試したのですが
カリカリ音はやみません。

チュカ次郎さんのおっしゃるように
「カメラを固定すると音は止まります」
ので、やはり仕様のようです。

ここに書き込みして安心しました。
皆様、ありがとうございました。


書込番号:8479114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:6件

デジカメを買い替えるのですが、この三つで悩んでます。主に旅行などで、人物と風景や人物と建物という感じで使用します。たまに、海で岸から動いてるサーファーなどをとります。
機械にはあまり強くないので、簡単に使えて、自動でピントや明るさを調整してくれたり、動いてる物体も上手にとってくれるのが良いです。現像した時に建物と人物が両方ともきれいにうつってたり、水しぶきなどが、繊細に取れたりすれば、尚、うれしいです。
もしよろしければ、こんな使い方をする僕にはどれが適してるのか、教えてください。

書込番号:8462688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/06 11:14(1年以上前)

旅行や人物を含む風景、建物なら候補のどれでもいいと思いますが、初心者の方には920iSが無難かと思います。
ただ、海を背景にした人物など逆光の度合いが大きい場面では、ある程度設定をイジる必要があるのはどれも同じだと思います。

岸からサーファーをでは、どれも全く望遠が足りないでしょう。
10倍ズーム以上の高倍率機をご検討下さい。
建物と人物が両方ともきれい・・・や、水しぶきなどを繊細に・・・など、多少なりとも作画に踏み込むのなら、シャッター優先や絞り優先、マニュアル機能を持った機種がいいでしょうし、それなりの勉強も必要になると思います。

書込番号:8462773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 13:38(1年以上前)

>花とおじさん

返信ありがとうございます。やはり、カメラは何台か持って、用途に合わせて使いわけるのが本来なのでしょうかね。。。 一台で全てをは、甘かったのかも(笑)。。
どれを選んでも、普通に使うには、あまり大差はないということで、ちょっと安心しました。
大変ありがとうございました。

書込番号:8463209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/06 19:07(1年以上前)

どの機種をお買いになっても万能な物はないので、書かれているような理想的なカメラは無いと思った方がいいと思います。簡単さとバランス性能で言えばFX37ですが基本性能の正確さとDIGIC4になったことで暗いところでのノイズ感が少なくなったと思える920ISこちらは、サーボAFにより他社にはないファーカスロック後の顔追尾機能があります。人物撮りや景観撮りに定評があるフジフィルムのF100は、CCDセンサーサイズがこの3つの中で一番大きくハニカム方式のCCDによって高感度時のノイズも低減されています。それぞれにそれぞれの特徴もあり全ての機能を網羅している機種はありません。各メーカーが差別化のために他社と違った機能を付けているためです。どんな機能が一番欲しいかの優劣を決めて書き込みされた方がよりはっきりとしたお奨めが出来ると思います。

書込番号:8464181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度4

2008/10/07 15:29(1年以上前)

私もFX37と920ISで毎日毎日悩みました。(同時に一眼もいろいろ調べました)
ずっとパナソニックを使用していたので操作にも慣れているパナが無難か、ここはカメラメーカーの物に一度チャレンジしてみるか・・・
920ISに決めた理由は、最新のDIGIC4に惹かれたのと、皆さんがアップしてくれている実写を見てからです。キヤノンの色合いが好きになりました。(一眼は予算的に無理なのが分かりました)
操作も思っていたよりはイメージどおりに行けます。液晶も大きくてとても見やすいです。

ただ、一週間使用してみてAutoでしか写していない自分が情けなくなってきました。
せっかくだから上手になりたいです。

書込番号:8467946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/07 19:22(1年以上前)

>デジタルひでぽんさん 返答ありがとうございます。それぞれの機種にはそれぞれの持ち味があるみたいですね。昨日F100を触ってきました。あの簡単な操作はかなり楽でした。機械おんちな僕でも、3分でわかりました。あのモード設定はどの場面でも正しいのかな?とは思いましたけど。920ISは、恥ずかしながら、操作が難しかったです。ただ、画質の評判はどこでもいいみたいで、悩みますねー。ありがとうございました。

>馬関子21さん 返答ありがとございます。920ISへの魅かれ具合が同じで、悩む気持がわかります。決め手は使いやすさか画質かというとこでしょうかね。ありがとうございます

書込番号:8468630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/07 21:06(1年以上前)

レンズの焦点距離やデザインなど目に見える部分でチョイスするのも有りじゃないでしょうか?

世の中、オダジョーとエビちゃんとあゆで決めちゃう人もいますよ。



書込番号:8469194

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/07 21:22(1年以上前)

なるほど(笑)。

書込番号:8469283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/07 21:57(1年以上前)

エビちゃんの友達のオシモエがいいです。

書込番号:8469489

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/10/07 22:00(1年以上前)

更になるほど!(笑!)

書込番号:8469512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/07 22:54(1年以上前)

20年前、中森明菜のテレホンカード欲しさにパイオニアのステレオを購入。

10年前、常盤貴子の立て看板欲しさに携帯電話をIDO(現au)に決めました。

そして昨年、宮崎あおいの写真集欲しさにオリンパスのカメラを買っちゃった(笑)

書込番号:8469931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/08 18:30(1年以上前)

花とおじさん> 一眼のお勧めありがとうございます。カメラを買うことを親類に話したとこ、ソニーの一眼のを一つもらえることになり、得しました。型式はまだわかりませんが。ソニーだけにチョット期待です。でも。旅行にはちょっと大きすぎるので、やはり小さいのを買うのには変わりませんけどね(/_;) ありがとうございます。

12ポンドさん> 12ポンドさんのカメラ選び、すごく素敵です。僕もそんな買い物の仕方がしてみたいですが、万単位の買い物では、ちょっとできません(泣) でも、デザインで決めるのも大事ですよね。持っているだけでも楽しくなれそうですしね。 今のとこ、富士100fdの使い良さに押されてますが、画質、デザイン、追っかけにまだ未練がありますねー。

書込番号:8472988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

900ISとの違いはどうでしょうか

2008/10/04 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:6件

900ISを愛用しています。とても気に入っています。

910ISにはピクリともしなかったのですが、920ISはとても気になります。

そこで900ISを使用していて920ISをご購入された方にお尋ねしたいのですが、やっぱり違いますか?実感として「これは違う、いい!」という感じでしょうか。それとも「実際それほど差は感じないよな」のどちらでしょうか?

スペックの差はカタログでわかるし店頭で実物を触ってはいるのですが、実際に使用してみたフィーリング的な実感を教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

ちなみに私は簡単にきれいな写真がとれればいい派の初心者です。

書込番号:8453845

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/04 17:55(1年以上前)

>920ISはとても気になります

どう言うところが気になるのでしょうか?
現在お使いの900ISで不満なところはありますか?

>私は簡単にきれいな写真がとれればいい派の初心者です

でしたら900ISで十分ではないでしょうか?

書込番号:8453919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 21:17(1年以上前)

僕も900ISと920ISの使い比べた方の意見が気になります

やっぱ新しい物が出るとどれぐらい使用感が違うか気になりますし

理由はなくても買い換えたくなりますよね

物欲を押える事も必要ですが欲しい時が買い時って方もいますし(笑)


僕は800ISからの920ISへの買い替えを検討しています

乗っからされてもらっての質問ですが

顔認識が欲しいのと室内撮りの進歩が気になるのと

ダイビング用に少しでも広角の方がいいかなと・・・

同じく910ISにはピクリともしなかったのですが、

920ISはとても気になります。

見た目だけでもゴールドカッコイイしね

ただし、800ISの方が動画に関しては良さそうな話もチラホラ・・


800ISからも920ISへ買い換えて写真自体のメリットは多いでしょうか??

書込番号:8454741

ナイスクチコミ!0


walchaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 15:54(1年以上前)

こんにちは。

僕は以前は900isを使っていて、今は920isを使用しています。

カメラに関してはまったくの素人なので細かいことはわかりませんが、個人的な感想としては四隅はほとんど歪まなくなっているし、夜の写真もきれいになっているし、液晶は大きくなっているし、形も手にフィットしていて使いやすいです。

この前水中でも使用してきたのですが、想像以上に綺麗な写真を撮ることができました。

僕としては買い換えて120%満足って感じです。

書込番号:8458674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/05 16:12(1年以上前)

900ISから920ISへの買い替えをした者です。
初心者の方と言うことで、同じく初心者の私から、920ISの感想を。
(レビューにも記載しておりますので、そちらの方もご参考にして頂けばと思います。)

画像については、「これはすごい!」と言うほど900ISからの
劇的な変化はない様に思えます。(初心者だからなのかもしれませんが。。)
900ISは端の歪みが結構あり、それは緩和されたのだと思いますが、
そもそも900ISを使っているときも、そこまで気になるほどでもありませんでしたし、
画像は十分にきれいだと思いました。

では何故買い換えたかと言うと・・・まあ私が所謂新しい物好きだから、
と言う理由が大きいです。
特に家電であれば金額とかあまり気にせずに、いいものがあればすぐに買う性格なので、
勢いで買った部分が多くあります。
(910ISにはあまり惹かれませんでしたので、購入しませんでした。)

ただ、当然「いいもの」だと思い、惹かれたので購入を決断したのであって、
良い買い物をしたと思っております。
900ISと比べて大きく見やすくなった液晶画面、ダイヤルや再生ボタンがついて
かなり向上した操作性、バッテリー残量や日付が表示されるなど、
細かいところで大きな喜びはあります。

画質面での(初心者から見た)大きな変化を期待されているのであれば900ISで十分、
上記に挙げた細かいですが向上された箇所に期待をされるのであれば、920ISの
購入が是非お勧め、といったところでしょうか。

参考になれば幸いですm(__)m

書込番号:8458727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/05 16:15(1年以上前)

すみません。
時間差で、walchaさんが同様のコメントをされておりますね。
内容がかなりダブってしまって申し訳ございません。m(__)m

私は長々と書いてしまいましたが、walchaさんのご意見に全く同感です。

書込番号:8458735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/05 17:53(1年以上前)

900ISから920ISに買い換えました。
主にスナップ写真と水中で使っています。

スナップは若干綺麗に感じます。
水中ではまだ2回しか使っていませんが、
多少は違うかな?ってところです。

液晶はでかくなって見やすいです。
一番違うのは、SDHCカードが使えるところで、
現在8GBのものを使っていますが、
画像サイズラージのファインで2980枚、
ビデオ640サイズで94分43秒撮れます。
さらにこの4倍のものまで使えるので、
海外旅行等では頼もしい限りです。

人物にピントを合わせると
顔の部分だけ拡大されたり、
撮った後の画像もピントが合っているかどうか
一部を拡大する機能もあります。

水中での操作性も多少良くなっています。

画質はびっくりするほど変わっていませんが、
操作性の点で多少良くなっているという感じです。

書込番号:8459107

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 20:38(1年以上前)

900IS使っていますが、高感度の画質が最大の不満点ですね。
フジのF10&F100fdも持っていますがこちらの足元にも及びません。
サンプルなどを見ると900ISではかなり改善されているようですがまだまだです。

ここはひとつ、買い替えではなく買い増しでF100fdをお勧めします。

同じようなカメラを2台持つより、違うキャラクターのカメラを使い分けるほうが勉強にもなるし
なにより楽しいと思います。

書込番号:8459940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 20:52(1年以上前)

>一番違うのは、SDHCカードが使えるところで、
>現在8GBのものを使っていますが、

私も900ISを使用中ですが、SDHCカード8GBを主に使っております。
900ISもSDHCカードを使用可と思いますが。

ちなみに900ISの光学ファインダーは重宝しております。
特に晴天の野外での順光撮影(太陽を背にして)の場合には、やはり必須のように感じております。

画質が気になるようでしたら、そろそろ1眼レフの購入を検討されたらいかがでしょうか。
私はα200のWレンズキットを購入して楽しんでおります。
安くなっていますのでおすすめいたします。

書込番号:8460028

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/05 21:31(1年以上前)

>一番違うのは、SDHCカードが使えるところで

900ISでもSDHCカードが使えますよ。
16GBでも使用可能のようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8460286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/05 21:42(1年以上前)

walchaさん

120%満足ですかー。そーですか。そういう実感が聞きたかったので参考になります。

四隅の歪みの件は皆さん言われるように補正されているようですね。あまり気にする場面がなかったのですが。液晶が大きいのは確かに使いやすいですね。キャノンの液晶はきれいですし。フィット感は重い900も捨てがたいな、と思ってはいるのですが、握り感は確かによくなってますね。

実感で120%満足。はい。わかりました。ありがとうございます。

チュカ次郎さん

私も新しもん好きです。早い話それです。是非お勧めとのこと、よくわかりました。

画像そのものの劇的な変化ではなく応用が広く効くようになったんでしょうね。映像エンジンの進歩と言われても、普通の使用では目に見えて変わるほどではないですからね。

やはり操作性が良くなったことを実感されましたか。ホィール(軽すぎるというご意見もあるようですが)は私も便利だろうと思います。特に沢山の写真を同サイズのまま実機上で探す場合にいいですよね。カチカチとせせこましくボタンを押さなくていいですもんね。

バッテリー残量が表示されるのですね。900では何度か泣かされました。いきなり残なしになって。カタログでは気がつきませんでした。このあたりはユーザーの声が機能に反映されてますね。

おたわけダイバーさん

ピントが合う部分が拡大される、という機能も気になりました。使い方によっては便利だと思いますが、多発するとうるさく感じるのではないか、とも思いましたが。

ところで私も900で4GのSDHC使用しています。900は初めから対応済みのようです^^;;

AGITOさん

実はF100fdも気になっていました。昨日、店頭で実物を触ってきました。高感度の画質までは考えが及びませんでした。なるほどです。私は液晶はキャノンの方がきれいだなと感じましたが、Fの店頭品がよくなかったのかもしれません。

違うタイプを使い分けるという考えもありますね。確かにそうだと思います。でも同じ機種だと操作性が継承される、というメリットもあるなぁと思えますし。考えどころですね。

東京杉並の山ちゃんさん

SDHCの件、私も900で4Gを使用しています。

光学ファインダーですか。すいません。私は使用していません。必須でしたか…。

画質よりも機動性や操作性、いつでもどこでも失敗しないで気軽に撮れる、という使い方が私の性格にあっているようです。リコーのデジカメも考えた末あきらめたくらいです。


皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございます。やはりいろいろな意見を聞いてよかったと思います。来週には結論を下そうと思います。

最後に今夜がタカタさん

920はやっぱ気になりますよね。キャノンも今回は本気で既存ユーザの乗換え作戦に出ているようですね。

書込番号:8460360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/06 15:32(1年以上前)

失礼致しました。
SDHCカードは900ISから既に使えたんですね。
全く知りませんでした。

書込番号:8463542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/11 17:58(1年以上前)

本日e−TREND店頭にて\26,670でゴールドを購入しました。

みなさんのご意見で決断しました。

愛機900は妻の専用機となり、今後は920がマイカメラです。
ゴールドはカタログで見るよりずっと渋いですね。

これを持って旅に出よう。楽しみ楽しみ^^。

皆さんを見習って使いこなしていこうと思います。いろいろありがとうございました。

書込番号:8485511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング