
このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月21日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月21日 08:22 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月26日 20:41 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月20日 19:01 |
![]() |
3 | 5 | 2009年3月19日 22:05 |
![]() |
1 | 10 | 2009年3月17日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
私はカメラ素人で妻はカメラド素人です。できるだけ簡単にそれなりにいい写真が撮れたらと思うのですが設定はどのようにしておけばよいのでしょうか?とりあえずすべて自動を入にしといた方がいいんですかね?ちなみに、被写体は一歳になる子供を屋内で撮影することが多く、L判又はハガキサイズで印刷する程度です。通常の設定はISOオートでAFフレーム顔優先、サーボAF入、デジタルズーム入、ストロボ設定赤目自動補正入、暗部補正自動、AF補助光入、手ブレ補正入、顔セレクト入、スーパーファイン、M2、にしており、屋内で暗い場合は高感度オートで撮影しています。複数の子供を撮る場合は顔セレクトを切にして、人以外を撮る場合はサーボをAiAFに切り替えています。あまり理解せずに設定を変えてるような状況ですので、設定を変えた方がいい点等何かアドバイスをいただけたら幸いです。
1点

デジタルズームは切って画像サイズはLだといいかもしれないですね〜。
暗部補正はシーンによってちょっと癖のある絵柄になる場合もあるようのでOFFの方がいいかも?
書込番号:9280528
1点

ありがとうございます。早速、設定を変更してみます。素人にはなかなか画質の差を判断するのは難しいとは思いますが、皆さんの意見をうかがいながら撮り比べて見て、自分達に合う設定で少しでもいい写真を残せたらと思います。
書込番号:9281310
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
最近コンデジが欲しいと思い始めて
IXY920と830が気になり(510はデザインが好きになれない・・・)
本日、店頭にて実物を見て来ました。
本命としては値段が2万ちょっとで買える920だったのですが
最新の830に比べて液晶が荒いのが一番気になりました。
かと言ってできれば広角が欲しかったので830というのも微妙で・・・
920の液晶レベルで撮影時にブレなどは確認出来るのでしょうか?
0点

ブレなどは、確認出来ます。
最初、自分も液晶の画像が足りず粗い感じがしていたのですが
今は、なれてしまって
気になりませんね
830は、まだ見たことがありませんが
スペックでは、倍の画像なので見易いでしょうね
書込番号:9276464
0点

訂正です。
文章の中の画像でなく
画素数の間違いです
・画像
○画素数
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:9279601
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
IXY920に興味があり、掲示板をよく拝見しています。
ひとつ質問なのですが、カタログには3段分手ブレ補正について説明がありましたが、実使用場面では明らかに手ブレ補正されていると体感できるくらいの威力はあるのでしょうか?
ちなみにPowershotG10やSX10は4段分手ブレ補正ということで、さらに強力ということですが、体感できるレベルなのでしょうか?
最近のカメラは使用したことがないので、初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。
0点

IXY830やSX200の4段補正は明らかにプレビュー画面が制止するくらいの体感がありますが普通の3段補正はそこそこ程度な感じはしますね〜。
書込番号:9275483
0点

写している最中に効果を感じるかというと微妙ですが、手持ちで、このシャッタースピードで
ほとんど手ブレを感じさせずに写せれば効果あるんじゃないでしょうか。
まぁ、他の機種より優秀かと聞かれると自身ないですが...
書込番号:9283116
1点

夢心さん きれいに撮れてますね〜
私も買おうかな!!
書込番号:9306851
0点

夢心さん すご〜い
1/3秒を止めてるのですね〜 (O_O)
書込番号:9307316
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
920isを購入しようと思っています。
いろんなお店に行き、値段交渉した結果、22000円(メーカーものSD1G付)になりました。
この値段はやすいと思いますか?
また、920ISを購入して後悔はしませんか?
教えてください。
0点

価格comの最安値よりも安いので、店頭販売でこの価格なら安いと思います。
書込番号:9271547
0点

値段は安いと思いますし、満足できるかどうかは使う人しだいですが、
売れ筋ランキング10位ですし、悪くないのではないでしょうか?
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/
書込番号:9271597
0点

>また、920ISを購入して後悔はしませんか?
満足することは、あっても
後悔することは、無いと思います。
書込番号:9271628
0点

920ISに限らず、(あなたにとっての)欠点や他機との違いを知った上でなら、後悔はないと思います。
お値打ちだと思います。
書込番号:9272278
0点

みなさんありがとうございます。
この機種は、機能、価格面での評価がよく、バランスがとれているようですね。
購入しようと決めました。
ありがとうございます。
書込番号:9276624
0点

>購入しようと決めました
これから購入するんですね。
1GBのカードが付いているようですが、ダメモトで「2GB付けて〜」と言ってみても良いと思いますよ〜(笑)
書込番号:9276800
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
こんにちは☆
IXYのデザインが好きで、920ISか25ISの購入を考えているのですが、
920ISはボディが傷つきやすい(また、傷も目立ちやすい)と聞いたことがあるのですが、
購入された方、どうですか?
他のIXYシリーズとの比較でも構いません。
ご存じのことあれば教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

書込番号:9264784
1点

じじかめさん、
どうもありがとうございまいした。
過去記事にも載ってたんですね。^^
とっても参考になりました。
長い間使っている方、もし居れば、お返事お願いします。
書込番号:9265852
0点

きすけさんさんへ
現在までIXY900、910、920と使ってきました。
キズが付きやすいと言う意見をよく聞きますが、全くそんなことはありません。
私の3台のIXYは、手持ちのデジカメの中で使用頻度が一番高いですが全く無傷です。
要は使い方の問題と思います。ケースにいれて持ち運び、愛着を持っていたわって使えば
簡単にはキズは付かないと思いますよ。
書込番号:9267262
1点

私は、まだ1ヵ月位の使用ですが
傷は、ありませんが
私も傷が出来るといやなので
サンワサプライのハードケースを使っています。
カメラの出し入れが少々面倒なのですが
擦れる心配がないので使っています。
レンズ周りの指紋などは、付きますが拭けばいいので
問題なし
書込番号:9269476
1点

こんばんは☆
aotokuchanさん、こてーつさん、どうもありがとうございます!
大切に扱えば大丈夫そうですね。^^
>こてーつさん
写真付きがとってもわかりやすかったです!
こんなしっかりしたハードケースがあるんですね。
早速いろいろ調べてみました。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9272409
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
920 ISには被写体ぶれ補正機能があるということですが、実際どの程度補正されますか?
当方ライブハウスなどで出演者の撮影をすることがあるので、購入を考えているのですが。
アドバイスお願い申し上げます。
0点

この機種を使っているわけではないですが、被写体ブレ防止機能というのは、動体が被写体の場合に自動でISO感度を上げて高速シャッターで写す機能のことですよね?
フルオートでの撮影を考えた場合、ないよりあった方がましなのかもしれませんが、ライブハウスなどの薄暗い所では、最初から高感度で写した方が良いと思いますよ。
そういう意味ではやはり富士フィルムの機種が最も用途に合っていると思います。
書込番号:9257498
0点

ご返信ありがとうございます。
それは富士フィルムの方がISOを上げたときの画質が良いということでしょうか?
初歩的な質問で恐縮です。
書込番号:9257534
0点

トリプルブレ制御(補正ではない)の事でしょうか?。
1.カメラに揺れを検出して動作する手ブレ補正機能。
2.暗い所でISO感度を上げてシャッター速度を速くするブレ軽減。
3.動きを検知してISO感度を上げるモーションキャッチテクノロジー。
別に目新しいものではありません。
名前は違いますが、おおむね他社でも同じような機能を持っています。
被写体ブレを軽減するように働きますが、起こってしまった被写体ブレを補正するものではありません。
書込番号:9257535
0点

>920 ISには被写体ぶれ補正機能があるということですが、・・・
これは、カメラが動きをキャッチし、ISO感度を上げて高速シャッタを切るという機能です。
持ってないので、正確なことは分かりませんが、ISO感度が2倍になれば、シャッタ速度は1/2になり、被写体ブレも1/2になります。
感度を4倍に上げれば、結果的にブレも1/4になります。
ただ、高感度にすればするほど、ノイズも増えます。
ライブハウスで出演者の撮影と言うことであれば、最初からISO感度はある程度(許容限度いっぱいまで)上げていると思います。
その状態では、”被写体ブレ軽減機能”は効果はないでしょう。(ノイズが許容限度を超えると思います。)
フジフイルムのF200EXR(高ISO感度に強い)や、パナのLX3(明るいレンズでシャッタ速度が稼げる)、あるいは一眼レフ+明るいレンズも検討されては如何でしょう。
書込番号:9257566
0点

コンパクトカメラでお勧めなのは、影美庵さんがあげられている、フジフイルムのF200EXRです。まだ出て間がないので少しお高いですが、920ISを含めて他の機種より、高感度画質に関しては頭一つ上を行ってます。もし前機種のF100fdが見つかれば、お値段的にはかなりお手頃な価格で手に入ると思います。型落ちとはいえ、シリーズの特徴として高感度には強いです。
Canonの機種も使い勝手の良さやスタイルなど、トータル的に考えれば中々魅力的なんですが、高感度撮影に重点を置くと富士フィルムの機種にかなわない感じですね。
書込番号:9257681
0点

ここにきておかしい質問ですが、Canonと富士フィルムの強みと弱みを教えていただけると大変助かります。
本当に恐縮です。
書込番号:9257813
0点

キャノンは、
万人好みの鮮やか画質。(私自身は諸手を挙げて賛称するほどではない)
室内外を問わず安定したWB。(これは結構大事)
フジは、
高感度ノイズ処理の巧さ。
フラッシュ調光の優秀さ。
書込番号:9257887
0点

私はIXY2000IS、IXY820ISを使っていました。親が仕事で利用する関係で譲り、手元に残っているのは古い機種ですが、PowerShotA620と富士フィルムのF100fdです。
Canonのコンパクトデジカメは2シリーズありますが、1つはスタイリッシュなIXYシリーズ、もう一つは高機能なPowerShotシリーズです。
IXYの最大の特徴はそのスタイリッシュさと思います。
画質に関してはソツがなく、何を撮ってもそれなりにきれいに写るのが特徴といえば特徴と思います。使い勝手もこなれていてフルオートでの使い勝手はとても良いです。
PowerShotは、同社の一眼レフEOSにあるような設定変更機能が充実しているのが特徴ですね。
EOSを使っている人は違和感無く使いこなせると思いますし、その逆もしかりです。
F値やシャッター速度を操ってマニュアル的にカメラ操作を楽しむことができるカメラです。
富士フィルムのF200EXRやF100fdは、どちらかといえばIXYに似た特徴をもつカメラです。
デザインはIXYに比べると無骨な感じでしゃれっ気はないですね。
色々設定を変更して使いこなしを楽しむカメラではなく、基本的にフルオートで写すカメラです。富士フィルム独自のCCDを使用し、高い高感度画質を実現しているのが最大の特徴ですね。
どちらも重視するところによって優劣は変わってきます。
高感度に強いのは富士フィルムですが、個人的には低感度での画質はCanonの方が好みです。
ちょっとでっかくて高いですが、PowerShotG10の画質はちょっとすごかったりします。
個人的な価値観から、それぞれのメーカーでほしい機種を並べると
PowerShotG10>>F200EXR>IXY全般 かな?!
書込番号:9258006
1点

>富士フィルムの方がISOを上げたときの画質が良いということでしょうか?
こちらを比較してみては?(ISO800の画像)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
書込番号:9259387
0点

みなさん色々とありがとうございます!
私が考えるフジフィルムとCanonの違いといえば
フジフィルムは被写体(人物)が実際より細長く写ってしまう傾向があると考えてます。でも動画の「音」(ライブなどで録ったギター音など)はごく自然に聴けるレベルだとも思っています。
一方Canonは普通に撮る画像は好きなのですが、ライブなどで動画を録るとなんだかすごく「クセのある音」が録れてしまいます。
あのなんとも言いがたい「クセのある音」がフジフィルムぐらい普通に聴ける音になれば良いんですけどね〜。
親がF31FDを持っているのですが記録メディアがXDというのも互換性が無く好みではありません。
その点CanonはSDなので好きです!
書込番号:9262856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





