
このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年12月19日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 21:29 |
![]() |
5 | 9 | 2008年12月17日 23:29 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月16日 13:00 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2008年12月15日 12:33 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月14日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
はじめまして。
デジカメを始めて購入しようと思うのですが、何だか良く分らず、いろいろ悩んでます。
タイトルに【IXY DIGITAL 25 IS or IXY DIGITAL 920 IS】と書いてますが、理由は今使っているプリンターがキャノンだからって言うのと、姉が使っているのがIXY DIGITALだったからです^^;他はまったく考えてません^^;
そこでいろんな面でプロの皆さんに質問なんですが、コスト面を重視してIXY DIGITAL 25 ISの方が良いのか、ちょっと多めに出してIXY DIGITAL 920 ISにした方が良いのか・・・
用途としては、オークション用の撮影、友人のフットサルの撮影、軽い夜景の撮影がメインになると思われるのですが、正直さっぱりなもので・・・^^;
あと、周辺機器として、メモリーカード?いわゆる記憶媒体?が、いろいろ種類があって良く分りません;;
どれを買ったらいいのか?〜Gを買えばいいのか?相性ってなんなのか?皆さんはどれを使っているのか?
質問の内容が初心者過ぎてスイマセン;;
もしよろしければ、参考までにいろいろ教えていただけると幸いです^^;
よろしくお願いします^^ゞ
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211326.00500211259
920ISはご存じのとうり、広角28mmで価格さ分の価値はあります。
よって、920ISの方がいいでしょう。
記録媒体は、価格が安くなっているので、SDHCカードですね。
1G、2Gのカードは4Gのものに比べCPが悪いので4Gのものでもいいでしょう。
(ネットなら4G クラス6でも1000YEN以下の価格)
ちなみに、1000万画素数のJPEGはメモリ1Gで200枚くらい保存可能です。
920ISがバッテリー駆動で撮影できるのは300枚程度ですが、なにも1000万画素
で記録する必要性はありませんので500万~700万画素くらいで記録しても
最大で2倍程度記録枚数は増えますよ。(A3以上の大きさにプリントするなら
1000万画素での記録をお勧めしますが・・・しないよね?)
>軽い夜景の撮影
いくら手振れ補正機構が内蔵されていようとも、手持ち撮影は厳しいですよ(^^;
仮に高ISOの1600、3200で撮影できてもノイジーだし・・・
三脚、スローシャッター、低ISOでの撮影をお勧めします!
書込番号:8801145
1点

オークション
どちらも大きな差はないと思います。
カメラより簡易スタジオや照明を工夫された方が良いと思います。
フットサル
全体を写すのか、友人(選手)を大きく写すのかで違ってくると思いますが、もし後者の場合望遠は920ISや25ISで足りますか?
前者の場合は広角28oの920ISが有利だと思います。(望遠も920ISの方がわずかながら有利です)
夜景
920ISの方が高感度画質が良いようです。
価格差と大きさに問題がなければ920ISがいいと思います。
メモリーカード
動画を撮るならSDHCの4GB(class4)以上が良さそうです。
静止画だけならSDの2GBあれば困ることはあまりないと思います。
別の媒体(PCやDVD-Rなど)への保存の頻度や、記録画素数の設定によってもカードの必要な容量は変わってくると思います。
書込番号:8802028
1点

フットサルでライン際にいるのも危なそうですから、28mmだとアップ目には弱そうな気もします。
アップ目が多いならIXY820ISの方が、ややズーム系で手ぶれ補正効果が最高4段分あるみたいです。4段分効果があるのはIXY820ISとIXY3000ISだけのようです…
書込番号:8802180
1点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
>tm32さん
A3以上のサイズでのプリントは無いと思うので大丈夫だと思いますd^^
ただ、カメラ自体の性能が良くても撮る人間のウデと知識が無いと悲しい結果になってしまいそうですね^^;頑張って勉強します^^
>豆ロケット2さん
なるほど、総合的に見てIXY DIGITAL 920 ISの方が良いということですね^^
スタジオや照明など、カメラ以外の点については全く考えてなかったので、大変参考になりました^^
>ねねここさん
タイトルに無い2機を持ってくるあたり…正直感服いたしました^^;
他ではどうか分りませんが、私の友人のフットサルは室内試合しかないので、そのあたりも視野に入れて再検討してみます^^
皆さんの意見を参考に、まず、三脚は絶対買おうと思います^^
さらに部屋のレイアウトも変えてみたりw(簡易スタジオは無理でもせめて照明ぐらいは^^;)
媒体はSDHCが良いという事なので、SDHCとは何ぞや?と言うところから調べて、勉強してみます^^
もしかしたらタイトルの2機以外の機種を買うかもしれませんが、候補が4つになったので、いろいろ模索してみようと思います。
超初心者の言葉に、耳を貸していただきありがとうございました。
またシロウト丸出しの単純な質問なんかもするかもしれませんが、その時は是非御教授の方よろしくお願いします。
書込番号:8805916
0点

3月頃まで様子を見ればIXYD20/25の後継機種(IXYD30?/35?)が出てくると思われますので、待ってみてもいいかもしれません。IXY25も年明け1月後半くらいから値下がりするかも? フットサルで少し望遠が必要ならIXYD820も考えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8805975
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先日購入して、旅行先で夜景を撮ったのですが、高感度でフラッシュ撮影をすると、ごみが写るらしくて白い丸がたくさん写ります。場合にもよるのですが、遠くに夜警があり、被写体のあたりが非常に暗いときに顕著になるようです。感度を落とすと幾分良くなるのですが、背後の夜景が暗くなってしまいます。この問題は、この機種だけの問題ではないと思うのですが、この機種でうまく撮るテクニックとかあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
SDメモリーカードは何ギガまで対応していますでしょうか?また、SDカードメーカーの相性等も分かる方教えていただけませんでしょうか?昨日ネットショップで購入しまして、まだ届かないので何も分からない状態です。是非よろしくお願いします。
1点

SDメモリーカードは2GBまでしかありませんが、920ISはSDHCメモリーカードにも対応しており、SDHCは32GBのモデルまであります。
おそらく32GBまでなら対応していると思います。
相性についてはピンきりだと思います。
お金を出してでも相性のよいメモリーカードを求めるならSandiskとかパナソニック、東芝あたりが良いと思います。
これらのメーカーのカードは信頼性が非常に高く相性不良は滅多に聞きません。
後は読み書きが速いのがよければClass6のカードを、安いのがよければClass4のを選択するといいと思います。
書込番号:8799762
1点

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
トランセンドSDHCクラス6 16GBは認識するようです。
書込番号:8799771
1点


ともかつさん、今から仕事さん。
早速の返信ありがとうございます。メモリーカードはSDHCのつもりでした。すみません。容量は多ければ多いほど良いので、32Gが使えれば良いなと思います。度々の質問で申し訳ありませんが、32G使ってますが問題ないですよ。と言う方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:8799901
0点

>容量は多ければ多いほど良いので、32Gが使えれば良いなと思います
何GBを購入されたのでしょうか?
あまり大容量だと、エラーを起こした時は悲惨ですよ。
IXY DIGITAL 920 ISは4GBでも最高画質で約900枚撮影できるので十分ではないでしょうか?
どうしても16GBが欲しければ、4GB×4枚か8GB×2枚にしますね〜(リスク配分型です)
書込番号:8799947
0点

>容量は多ければ多いほど良いので、32Gが使えれば良いなと思います。
トラブルがなければその通りですが、トラブラない保証は何処にもありません。
大容量メディアの場合、トラブッた場合、損失も大きいです。
16GB×2枚とか、8GB×4枚とかに分ける人がいるのは、その様な理由です。
書込番号:8799960
2点

私はチョイ撮りしてもスグにPCに保存するので、メインで使っているのは1Gが多いです。
メディアは、PCが古い事もあって2Gまでに抑えています。
書込番号:8800190
0点

>私はチョイ撮りしてもスグにPCに保存するので
私もこのタイプです(^^)
私は別機種で8GBを使っていますが、今までどんなに頑張って撮影しても1日で使い切ることはありませんでした。
書込番号:8800256
0点

皆様返信ありがとうございます。実は今パワーショットS40を使っていまして、買い替えで920ISを購入しました。S40はメモリー128MBでがんばっています。主に写真がメインですが、動画を撮る事も多々あります。(動画の記録時間は1回30秒くらいしか撮れません)
今回購入した920ISは動画の撮れる時間が大幅に伸びた事もあり、大容量であれば気にせず撮り貯めれて便利かな?と思い書き込みさせていただきました。
ただ皆さんのコメントを見させていただくと、4G〜16Gで良いかな?と思いましたので、これから安くて信頼性のあるメモリーを探そうと思います。色々ありがとうございました。
書込番号:8800454
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先日ネットで購入(¥21,000−)したばかりです。
液晶には保護シールを貼り、ストラップは純正のネックタイプに付け替えしました。
純正のケースだと真ん中にストラップを通す穴が開いていないんですね(T_T)
すぐ使えるように、首から提げて持ち運びしたいので純正ケースの購入には躊躇しています。
首から真っ直ぐぶら下げられるお勧めのケースないでしょうか?
0点

私は、サンワのDIFEELというものを使っています。クッションも程よくありますし、ネックストラップをつけて首からぶら下げられます。ベルト通しもありますので、何かと便利です。
値段も、近くの量販店にて980円でした。
機能的にも、値段もかなり満足です。
参考にしてください。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG23P&cate=1
書込番号:8786873
0点

思い切って、半円形の彫刻刀で穴を開けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8787042
0点

ふううんさんもオススメされていうようなダブルファスナータイプだとネックストラップ付けてもまっすぐかけられますよね。
あとカラビナが付いていれば、そこにネックストラップをかましておくと、ケースから出したときもケースをしまう必要もないです。(ぶらぶらしますが)
前にも紹介しましたが、こんなのがありますよ。
<ハクバ>デジタルポッシュ エクステート(アンティークベージュ) SDP-ET-ABE
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187251487&sess=
キング デジカメポーチ ミッキー DKDP−1301
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/32461
こちらは、別デザインやミニー、スティッチもあります。
参考までに。
書込番号:8789738
0点

>ふううんさん、夢心さん
なるほど!ダブルファスナーのタイプなら問題ないですね。
早速、自分に合う物を探してみます♪ (^∀^)ノ
書込番号:8790429
0点

IXY500の皮製ケースがサイズもピッタリで、ストラップ部分に通し穴が開いています。専用のソフトケースIXC-310A(B)よりサイズが若干小さいので便利だと思います。ただ在庫があればですけど・・・
書込番号:8792553
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
現在デジカメ買替検討中なのですが(EXILIM EX-Z3)、以下で迷っています。
本日量販店で
・IXY 920IS ・RICOH R10 ・オリンパス μ1060
を勧められました。
こちらの掲示板もそれなりに見ていたのですが、μ1060の評価が量販店の店員より低いかなと思いました。店員は初心者なら7倍ズームもオート機能でもμ1060がいいと(上記3つの中でも一番のようにいっていました。)
逆に、店員にはまったく勧められませんでしたが、こちらではFUJI F100fdがなかなかの評価のようで、さらに迷いにはまっています。
使い方は、何かのイベントや旅行等などで室内も屋外もあり、ごくごく一般的な思い出作りのためです。
特にカメラや撮り方にこだわりがあるわけではなく、知識にも乏しいです。
ただ、現像するときにできればそこそこ画像のいいものということを求めています。
撮り方がへたくそでよくぶれてしまうので、ブレに強いがいいです。
ズームはそんなに使うかはわかりませんが、あったらいいなかなぁとも思います。
見た目とブランドだけで考えると、R10とIXYが気に入っています。
こちらの掲示板を参考にしても、R10は私には少し扱いにくいのかとも思いますが、IXYの重さや値段とあまり変わらないようだったら、R10のほうが機能が充実しているようにも感じます。(某量販店で使わないデジカメを持っていくと値引いてくれるそうで。)
ぱっと気軽に撮りたいときに使いやすいのはIXYやR10のオート機能よりF100fdとμ1060ですか?
IXYとR10はやはり少し重いと感じるのですが、それも重要な基準ですか?
ここの掲示板もよく見たつもりですが、重なっているのがあればすみません。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ぱっと気軽に撮りたいときに使いやすいのはIXYだと思います。
WBが安定している事とAFが速い事が、私なりの理由です。
書込番号:8765419
2点

私の中でのR10の地位はマニアックな方々向けだと思っています。暗いところの撮影は、ノイズ多めです。良い機能もいっぱいあるのですが、扱いは難しい系だと思います。
IXYD920は、ズームは4倍ですがホワイトバランス性能がよく液晶も3型で大きく見やすい綺麗な液晶を搭載しています。シーンおまかせ機能はないのでその点は初心者には他メーカーに比べ最初のとっつき易さは欠けるものがありますが、カメラとしては、信頼してよいと思います。光学機メーカーらしく見たままに近い写真が撮影できます。あまりカメラのほうで色づけしない様な絵づくりが好きな方はこの機種がいいと思います。
FX-F100FDは、見た目の大きさと重さにバッテリーのもちの評判が引っかかるところもありますが、画質に対しての評判は皆が知るところであります。CCDサイズも大きくハニカムCCDの集光率の高さにより夜景のノイズ発生の抑えも他社のコンデジに比べ優秀です。ダイナミックレンジの拡張により白つぶれや黒つぶれも抑えられるところも画質の向上を手伝っています。
シーンおまかせ機能はありませんが、オート性能が高いのでオートで撮影しても綺麗に取れます。シーンモードへの切り替えやマクロモードへの切り替えも複雑ではない機種だと思います。キャノンのIXYより色のりがよい機種なので思い出撮りには最適だと思いますよ。
書込番号:8765568
1点

万人受けするのはIXYだと思います。
個人的なイメージは、オート中心ならIXY920IS、ちょっと凝った写真も撮りたいならR10。
μ1060は・・・ごめんなさい、あまり詳しくないです。
ズームの倍率はEX-Z3のズーム倍率に不満が無ければ拘ることはないと思います。
また望遠はあるに越したことはないと思いますが、望遠時の注意点(広角に比べてシャッター速度が遅くなる事など)を知っておかないと状況によっては失敗写真を増やすことにもなります。
ただEX-Z3に比べたら、どの機種も画質は上がっているので好みで選んでもいいのかも知れません。
操作性は、EX-Z3は優れている(分かりやすい)方だと思いますので、実機を良く触って比べた方が良いと思います。
>IXYとR10はやはり少し重いと感じるのですが、それも重要な基準ですか?
人によると思いますよ。
個人的には電池込みで200g以下なら許容範囲ですが、EX-Z3の重さに慣れていると920ISやR10は重たく感じるかもしれませんね。
>ブレに強いがいいです。
高感度画質が良いという基準でF100fdも良さそうですね。
書込番号:8767822
1点

早速のお返事ありがとうございます!!!
花とオジさん>
ぱっと気軽に撮りたいときに使いやすく、WBが安定している事とAFが速い事は、
私にとってかなり大事な判断基準になります。
わかりやすいお返事、ありがとうございました。
でじたるひでぽんさん>
まだ、実際に撮った写真のサンプル等をチェックしてませんが、
どちらかというと見たままに近い写真を撮りたいと思っています。
店頭で見ているときはあまり考えにありませんでしたが、
こちらも私の中で重要な判断になりました。ありがとうございます。
豆ロケット2さん>
店員さんがやけにズーム7倍をいいと推してくるので、
やはりそうかなとその時点ではそれが魅力的に見えていましたが、
実際に撮る時の注意点などは考えになかったので、あやうく惑わされるところでした。
確かに実際今のデジカメでズームでうまく撮れたほうが圧倒的に少ないです。
これまた私にとって大事な判断基準です。ありがとうございます。
今までずっともやもやと頭の中がくもっていたのですが、すーっと晴れてきたようなスッキリ感です。
店員さんの説明も丁寧でしたが、やはりここにきて良かったと思います。
大変助かりました。
みなさんの意見を参考に
後日IXYとFUJIを再度触ってみて決めようと思います。
(気持ちIXYに傾いていますが・・・)
本当にありがとうございました。
書込番号:8768008
0点

μ1060は確かのあの大きさでで7倍はすごいです
ただオリンパスはなんと言ってもメモリーカードが特殊
現在SD以外のみを使うのがオリンパスとSONYだけ
SONYの場合はメモリースティックなので
SONY商品との互換性がありますが
オリンパスの使うXDというものは
パソコンなどの互換性を考えると扱いにくいです
MicroSDアダプターが付属してるんですが
アダプターが市販されていないのでなくしたら面倒です
その中であればEXLIM以外は良いと思いますよ
誰でも簡単IXY
こりたいならR10
夜景に強いF100
ここの評価はメーカーのもぐりもいるので
あまりあてになりませんが
上の3機種はなかなか良いですよ
書込番号:8774548
1点

エッフェルトゥー さん
ありがとうございます。
オリンパスも魅力的でしたが、確かに記憶媒体も気になっていました。
やっぱり使いにくいんですね。
誰でも簡単IXY
こりたいならR10
夜景に強いF100
とてもシンプルでわかりやすいです。
まだ触りに行ってませんが、上記キャッチコピーも参考に行ってまいります!
書込番号:8787521
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
写真を撮るとき少し遅れませんか?シャッターボタンを押して少し経ってからカシャ!ってなるんですけど何でですか?シャッターボタンを押してすぐ撮れないのですか?教えてください。よろしくお願いします。
0点

シャッター半押ししてから全押ししていますか? 一気押ししていませんか?
基本はシャッターを半押ししてピントを合わせ、それから全押しします。
いきなり全押しすると、AFを合わせに行ってからシャッターが切れるのでタイムラグを生じます。
取扱説明書20ページ参照
書込番号:8771643
1点

900ISではすぐには撮影できませんでした。920ISは使ってないのでわかりません。
書込番号:8772140
0点

明るい場所(速いシャッター速度)で撮っても遅れて鳴りますか?
「カシャ!」はシャッターが閉じる時に鳴ると思うので、遅いシャッター速度だと少し遅れて鳴りますね。
仮にシャッター速度が1秒だった場合、シャッターを押してから 1秒+僅かなシャッタータイムラグの後に「カシャ!」と鳴ると思います。
書込番号:8772451
0点

半押しをしてないのでは?
基本的にデジカメは
二段階押しです
ピントを合わせる→半分ぐらい押すので半押しといいます
半押しの状態でキープしてピントを確認したら
シャッターを切れば特に問題ないかと
それでも遅いというならコンデジは向いてません
書込番号:8774470
0点

皆様ありがとうございました^^
半押しをしてなかったみたいです^^;
ありがとうございました!!
書込番号:8784849
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





