
このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月13日 18:57 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月13日 12:37 |
![]() |
3 | 6 | 2008年11月11日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月11日 17:41 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月11日 13:36 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月10日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
基本はコンパクトなカメラで使い道としてはブログの写真や気になった時にふとポケットから取り出して写真をとりたいと考えています。
電気屋さんで調べて候補は
IXY DIGITAL 920 IS
EXILIM ZOOM EX-Z300
この2点です。
触ってみた感じではどちらも使い勝手の良さそうなカメラなのですがIXYの方が20グラムほど重いようなのです。
日常的に使う場合に気にならずに使えていますか?
あと最初は気づかなかったけど使っている内に分かった事とかあれば教えてください。
お願いします。
0点

920ISを使っています。
確かにズッシリ感があります。
私は軽量すぎると安っぽく感じるタイプなので、満足感のある重さと思っています。
プレビューの時にホイルで素早く画像を探せるのが気に入ってます。
書込番号:8635509
0点

個人的には外装が傷つきやすそうなIXY920は直接ポケットに入れたくはないかもしれないですね〜。
書込番号:8635529
0点

私は920ISを使ってます。私も最初は傷がつきやすいかなと気にしてましたが、全然大丈夫です。以前はIXY700を使ってました。これは傷つきやすかったと思ってます。傷を気にされるのであれば念の為、色をシルバーにするといいですよ。その前はカシオを使ってました。カシオは小さくて軽かったのですが、コンデジは軽いほど手ブレをおこしやすく、カシオは駄目でした。画質も冨士写真とかニコンはとってもいいのですが、カメラメーカー以外の写真の出来上がりは全然違います。キヤノンに軍配と思います。あと電池がかなり持ちます。また広角の28mmは使えますね。またカメラに同梱されているアルバムソフトがすごく使いやすいです。最後にキヤノンを持っているのとカシオでは全然メーカのブランド力が違い、そういう意味ではキヤノンはステータス高いですよ。
書込番号:8635683
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
三連休中は各社競争すると思って待っていました。
おかげで、思いのほか安く購入する事が出来ました。
値段も余り違いが無く、どこで注文するか迷いましたが、やはり価格コムの評価を拝見してイートレント様に決めました。
色もゴールドがあって良かったです。
すぐに手元に届き子供の修学旅行に間に合う事が出来良かったです。
メモリーは大引屋様の4SDHCカードで821円で購入する事が出来ました。
こちらもすぐに発送して頂きトラブルもなく使っております。
デジカメに関してですがおおむね気になる事はありませんがただ一つ、起動ボタンに関してですが、しっかりと押さなければ反応しないのですが、それは仕方のない事なのでしょうか。
0点

こんばんは。
電源ボタンは強く押し込んでONになる方が良いと思います。
軽く触った程度でONになると、カバンの中などで簡単にONになってしまうでしょう。
個人的には何かを操作しながら、別のボタンを押す位にしても良いとさえ思います。
書込番号:8623392
0点

>電源ボタンは強く押し込んでONになる方が良いと思います
私もそう思います(^^)v
ポケットなどに入れている時に電源が入ると、バッテリーが消耗するだけなら良いですが、レンズが繰り出す時に負荷がかかり故障の原因になりますよ。
書込番号:8623539
0点

こんにちは
早速のご返答有り難うございました。
今まで使用していたデジカメがサイバーショットのスライド起動や、一眼のダイアル起動タイプだった為に、ボタン起動という物に疎くなってしまっていた様でした。
ご返答を拝見して納得する事が出来ました。
これから色々使いこなせる様に勉強したいと思います。
書込番号:8630779
0点

夏の海さん、こんにちは。
私も夏の海さんのカキコミでネット販売でイートレント等が安くて購入しょうと思っているのですが、保証の方は入られたのでしょうか?入られた場合料金は5%ぐらい払われたのでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
書込番号:8631530
0点

こんにちは
保険についてですがイートレンド様で購入する時に、本当はカードで支払おうと思っていたのです。
そうすれば5%の保険料を支払わずに、カード会社の保証が効くので盗難等の心配も減るかと思っていたのですが、カードを使用すると手数料が結構かかってしまうので結局は現金で払う方を選択しました。
いつもは入っているので今回もと思っていましたが、よく考えると今迄一度も使った事がなかったし、この様な3年や5年補償という物の内容を詳しく見ると、決して満足いく補償ばかりではない物が多いので今回は入りませんでした。
どうでしょうか。私は入らないという方を選択しましたが他の方は皆さん、入っているのでしょうか?
書込番号:8634434
0点

夏は海さん。
ご返答、有難うございます。
ネット販売で買った事がなく、いつも量販店で買う時は付けていたものでどういう物かなぁ?と思っていました。
夏の海さんには納得のいく補償ではなかったのですね。
普通に量販店と比べると一万円近く違うので考えています。
書込番号:8634582
0点

イートレンドやビック.COM等では
メーカー保証延長、盗難、物損(故障、落下、火災、水漏、その他破損)
まで対応しているので外に持ち出す機会が多いデジカメ等ではおすすめです。
書込番号:8634615
0点

nobu44さん。
新しい情報を頂き、有難うございます!
購入価格の5%ぐらいで入れるなら魅力的ですね。私事ですが、5年以上前のデジカメで液晶が小さく、近いうちに旅行で人物、風景など撮りたく、液晶が大きく、簡単でなるべく薄型な機種で悩んでいて、ここで皆さんの貴重なご意見を拝見していました。新しい物好きな私は高機能な機種にも引かれていますヌ
書込番号:8634657
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
お店でいじった時にはセルフタイマーは10秒の設定と顔認識しか見つけられなかったのですが、そのほかにはどのような設定があるのでしょうか?
私がやりたいのは、セルフタイマーで連続撮影を行うといったものなのですが…
この機種で可能なのでしょうか?
過去ログを調べたのですが見つけることができませんでした。
どなかた教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

ホームページのサポートメニューから取説のダウンロードができます。
それによると、10秒、顔検出、2秒の他に、カスタムで0〜30秒、1〜10枚の設定が可能とのことです。
書込番号:8615031
1点

>そこじゃさん
早速ダウンロードして拝見させていただきました。
自分の理想の撮影が行なえそうです。
ありがとうございました!
書込番号:8615081
0点

>私がやりたいのは、セルフタイマーで連続撮影を行うといったものなのですが…
一定間隔で自動的に撮影をする・・という事でしたら「インターバル撮影」という機能です。
キヤノン機で対応してるのは無かったかと思います。
キヤノン機のセルフタイマー&連写だと、設定した秒数後に通常の連写が始まるというものなので、もしインターバル撮影の事を言ってるのでしたら注意が必要です。
書込番号:8615411
1点

セルフタイマーで連続撮影・・・多分、インターバルのことかと思います。
リコー機にあるはずですよ。あと、ペンタのW60とか。
他社ではあったかなぁ?ないと思うけど。
書込番号:8616223
1点

>豆ロケット2さん 戯言=zazaonさん
そうでしたか… インターバル撮影、できれば欲しかったのですが。。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:8627917
0点

「設定時間の間隔ごとにシャッターが切れる」これがインターバル撮影です。
この頃のカメラはインターバルなど重要視していないようで・・・。
書込番号:8627971
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
動きのある被写体(走る人とか)は、 920 ISでは「オート」よりは「ペット&キッズ」でしたか?、で撮るのがよいのしょうか。他製品でいうと「スポーツ」とか「おまかせiA」とかで撮るのと同程度と考えてよいのでしょうか。 またスポーツでは無理そうですが歩いてる人とか撮るとき、サーボAFはカシオやパナソニック等のものと同等なんでしょうか、電気屋ではキャノンが最もいいと言ってましたが(大差ないのかもしれませんが)。
0点

コンパクトデジカメは似たり寄ったりかも?
動きのある被写体ならキヤノンの一眼レフの方がいいですよ。
金銭面の事もあるでしょうし。
難しいですね。
書込番号:8626828
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
普段持ちのコンパクトデジカメで、迷っています。920 ISを使っている方に質問があります。
購入動機等の詳細は、EXILIM ZOOM EX-Z300の板に書いてあるので見てください
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411309/#8602334
そこで「920 IS」について質問なのですが
・S8100fdではAUTOだとISOオートでISO800とかに感度があがってしまうので、AUTO撮影でISO感度があまり上がらないように、制限AUTO(64〜200、〜400、〜800等)の設定ができますか?
・CCDシフト方式と光学手ぶれで補正の性能って、どっちの方が良いのでしょうか?
現時点では「920 IS」は他機種と比べて、5〜8千円程度高いのですが、「他機種と比べて920 ISはこんな事で優れていますよ」とかの、情報があれば教えてください。
上記URLの板にも書きましたが、数機種で迷っていて「自分の条件はこうなんですよっ」て書いて、各々の機種について質問出しても駄目なんですね。マルチポストと判断されて削除されてしまいます。
各機種の利用者に別項目(同一内容もあり)で聞きたい場合はどういった書き方をすれば良いのでしょうか?
これも、削除されてしまうのかな (T.T)
0点


>花とオジさん
マニュアルをダウンロードしてある程度確認できることを忘れていました。 (^^ゞ
家に帰ったら、ダウンロードして確認してみます。
書込番号:8608647
0点

CCD式は簡単に言ってしまえば画像処理で補正する方式
なので電力消費と画像の鮮明さは下がりますが軽い
レンズシフト(光学)式はレンズの位置でブレを補正
画像の劣化、省エネですが重くなる
最近のはレンズシフト式が軽量できたので
ほとんどそちらを採用してますね
920Isはなんと言ってもDIGIC4です
単純に画像処理を比較したらCanonには勝てません
今回は夜景など今までの強くなかった部分をカバーできてますし
カメラの完成度は高いです
書込番号:8610589
1点

>エッフェルトゥーさん
>CCD式は簡単に言ってしまえば画像処理で補正する方式
これはいわゆる電子式補正ってやつですね。勘違いされたかな?
レンズシフト式もCCDシフト式も光学式手ブレ補正です。
レンズを動かすかCCDを動かすかの違いで、画質的には大きな差はないと思います。
書込番号:8610657
0点

>エッフェルトゥーさん
DIGIC4は素晴らしいみたいですね。
ただ価格が高いっす。
11/06(木)のヨドバシ秋葉原の店頭で
IXY 920 IS:\34,800(20%還元)
EXILIM EX-Z300:\26,500(20%還元)
COOLPIX S610:\29,800(20%還元)
Optio W60:\28,600(20%還元)
でした。
「920 IS」と「EX-Z300」では、約8千円違うとなると・・・(T.T)
色んな意味で遊べるW60か、多彩な撮影モードがある割りには廉価なEX-Z300に心が傾いています・・・
ポイント還元した価格差が3千円以下なら「920 IS」が候補になるんですけれどね。。。
今日も帰りに店頭価格を調べてみます。
>豆ロケット2さん
手ぶれで補正
・CCDシフト方式
・光学手ぶれで補正
ぶれ軽減
・高感度撮影や画像処理で補正(ソフトウェア処理)
ということですよね。
書込番号:8621681
0点

手ぶれで補正に、
・電子式手ぶれで補正(ソフト処理)
と言うのがあります。
カシオの「ハイスピード手ブレ補正」は別分類なのかな?。
書込番号:8621879
0点

カシオ EX-F1の「デジタル手ブレ補正」の説明から抜粋。
・「EX-F1のデジタル手ブレ補正なら、高速連写した複数の写真を、位置合わせしながら合成。手持ち撮影でも、ブレの少ない写真を撮ることができます。」
EX-FH20のハイスピード手ブレ補正」の説明から抜粋。
・「EX-FH20は、搭載の光学20倍ズームでも連写式手ブレ補正機能で、手ブレを抑えたキレイなズームアップ写真を撮影できます。望遠撮影ごとに三脚を用意する必要がありません。」
どっぷり電子式手ブレ補正のようですね。
超高速連写を活かした新しい方法だと思います。
従来の電子式補正より画質、能力が高いとか・・・。
(F1もFH20もCMOSシフト式手ブレ補正もちゃんと搭載してますね)
書込番号:8622229
0点

昨日(11/10)のヨドバシ秋葉原の店頭価格
IXY 920 IS:\34,800(20%還元)
COOLPIX S610:\31,600(20%還元)
EXILIM EX-Z300:\26,100(20%還元)
Optio W60:\28,600(20%還元)
残念ながら、920 IS以外のを買ってしましました。
価格差が6〜8千円違うと・・・(T.T)
色々とありがとうございました <(_ _)>
書込番号:8626173
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
同じ条件暗い室内で920ISと2000ISを比較して撮影しましたが、920ISのがシャッタスピードがかなり遅く感じます。これって仕様なのですか?いちょう比較してもらいたいので画像をアップしておきます。
0点


どちらもISO400でF2.8、シャッタースピードは1秒で
ぴったり一致してるようですが、体感的に違うってこと
でしょうか? 焦点距離の差で違った写真に見えますが、
露出は殆ど同じ(微妙に2000の方が明るい?)くらいに見えますよね。
書込番号:8602501
0点

早速の返信有難う御座います。写真をここにアップするまではシャッタースピードが分からなかったので同じ1秒した様ですね。でも920ISの方はシャッタを半押ししてから切れるまでの時間が体感的に長く感じました。なので体感的な物ですね。^^;でも切れるまでが長かったです。
書込番号:8602561
0点

920は広角で画面全体から見ると、被写体の明るい部分が2000より小さく、AFし難いのかも知れませんね。
又、画面に閉める明るさの割合もちがいますので、シャッター速度が微妙に違う事も起こり得ると思います。
書込番号:8603351
0点

画像の処理スピードが前のDIGIC3の方が速いという話を
以前チラッと聞きました
DIGIC4の方が処理が高度だから時間がかかるらしいです
なのでシャッタースピードではなく
処理にかかってる時間かもしれません
書込番号:8610628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





