IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

(3121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの復元について

2008/10/27 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 oshinkotanさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
初めて投稿させていただきます。

920ISで動画を撮影し間違えて消去してしまいました。
消去した動画を復活させたいのですが、
フリーの復元ソフトを使用しても復活出来ませんでした。
デジカメから操作して消去した動画は復元できないのでしょうか?
または、フリーでないソフトか専門店へSDカードを持ち込めば復元できるのでしょうか?
ちなみに、デジカメからSDカードをPCに差込み
PC上にて削除したファイルは復元出来ました。

環境
OS:VISTA
SDカード:シリコンパワージャパン [SDHC4GB]
復元フリーソフト:Glary Undelete
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryundel.html

以上、よろしくお願いします

書込番号:8560859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/27 21:12(1年以上前)


スレ主 oshinkotanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/27 22:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
フリーのソフトでは難しいでしょうか?
できたらフリーソフトで復元したいのですが・・・
スイマセン、復元したいファイルが1つだけなので
あまりお金をかけたくありません。

書込番号:8561716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/27 22:55(1年以上前)

英語版ですが解説があるのでわかると思います(動画も対応)

http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/kiji/0602toku1_2.shtml

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070702/276430/

書込番号:8561993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最後の決め手

2008/10/25 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:12件

散々スレが立っている920IS or F100fdのスレですが
みなさんがどちらかに決めた最大の機能って何でしたか?
対子供でF100にしたとか以前のスレを読ませて頂いたんですが、自分とは用途が違っていたので決めかねていました。用途は風景や夜景、屋外での人が多く、屋内での人は少々です。
量販店の店員にも聞きましたが新製品の売り込み中のためかいろいろな機種使っても結局キャノンに戻ってくるとか言われ920ISを勧められ、ほとんどF100の説明を聞けませんでした。そこでみなさんにお願いがあります。

1.この両者で迷っていてどちらかに決めた人も含めて悩んで最終決断を出した機能って何でしたか?
2.みなさんが店員だとしてこの両者をそれぞれ素人に勧めるとしてどのように説明しますか?(もちろん簡潔でかまいません)
なるべく(例えば新製品だからとか価格.COMでランキング1位だから)じゃなくフラットに
決めたいんでどうかよろしくお願いします。重要視の機能は個別差があり違うかもしれませんが一人でも多くの意見やアドバイスを聞かして頂けたら幸いです。

書込番号:8549662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/10/25 12:43(1年以上前)

機能、スペック的に15秒まで露光が出来てAELAFLが出来るIXYの方が便利に使えるのかもしれないですね〜。
最終的は室内撮影でフラッシュを使う気なら920、使わない気ならF100fdで決めるといいかも?

書込番号:8549809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/25 13:10(1年以上前)

920IS についてはサンプル等も含め殆ど評価していないのでコメントできませんが、F100fd は風景や夜景、屋外での人は得意分野だと思いますよ。

風景に関しては、評価測光が平均測光に近いこと、ダイナミックレンジが広いこと、そしてより広角で歪みや流れの少ないレンズ、大きめのCCDなどが仕様的に有利な点だと感じます。

夜景は三脚があればベストですが、ISO800 での手撮りでも結構いけます。
以前全く違う3機種で撮り比べしましたが、夜景でもダイナミックレンジの広さは感じられ、一番良かった印象です。

屋外での人は、顔認識が使える上に AUTO での日中シンクロも積極的に使う仕様であるようようで、顔認識を使う限り不満はないです。

IXY はちょっと(かなり?)古い IXY800IS 以降買い換えていないのですが、決して悪い機種ではないと思います。
ただ、F100fd がこれほどまでに安くなった現在、店員としては 920IS を売りたいのは当然でしょう。
F100fd で良ければいくらでもサンプルを出せますが…

書込番号:8549883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 14:10(1年以上前)

からんからん堂さん、on the willowさん早速のレスありがとうございます。

>最終的は室内撮影でフラッシュを使う気なら920、使わない気ならF100fdで決めるといいかも?
  こういうシンプルな説明が一番聞きたかったんです。
  からんからん堂さんありがとうございます。

>風景に関しては、評価測光が平均測光に近いこと、ダイナミックレンジが広いこと、そしてより広角で歪みや流れの少ないレンズ、大きめのCCDなどが仕様的に有利な点だと感じます。
夜景は三脚があればベストですが、ISO800 での手撮りでも結構いけます。
以前全く違う3機種で撮り比べしましたが、夜景でもダイナミックレンジの広さは感じられ、一番良かった印象です。
屋外での人は、顔認識が使える上に AUTO での日中シンクロも積極的に使う仕様であるようようで、顔認識を使う限り不満はないです。

 onthewillowさん、聞きたかったF100の説明ありがとうございます。
 重ねて風景、夜景、屋内屋外それぞれの人の画像がアップ可能でしたらよろしく
 お願いします。

書込番号:8550089

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/27 21:48(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

1.元画像の縮小版

2.黒バックで表示

3.白バックで表示

アスルグラナさん

私は、PCモニタとしてワイドタイプを使用しています。
ここで、スクリーンセイバーとかで、4:3で撮影した画像を表示させると
当然、横にスペースができます。
このとき、このスペースを黒にするか白にするかで、F100fdで撮影した画像が違ったものに
見える場合があります。
2.のような紫がかるような現象は、ISO400でも程度が弱いですが起きます。
なお、2.の元画像を印刷した場合は、深い黒色の空できれいに印刷されます。
単なる一例ですが、気になる方は気になるかもしれませんので、参考までに。
だからといって、F100fdがダメとは思っていませんので、念のため。

書込番号:8561458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水中カメラ

2008/10/24 04:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 ayaさんさん
クチコミ投稿数:2件

以前900ISを使っていたのですが、旅行先で紛失してしまい、泣く泣く買い替えをするつもりでいます。

結構気に入っていたので、どうせ新しいのを買うなら920ISにしようかな?と思っていたのですが、ここで調べているうちにFX37も気になってきてしまいました…。

そこで、もしかしたらダイビングをするかもしれないので、もし920ISで水中撮影された画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、UPしていただけませんか?(サイト情報もしくは近い機種の画像でも…)

どなたか、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8543998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/27 11:35(1年以上前)

920 IS ではなくて申し訳ありませんが・・・近いといえば近い機種のサンプルです。

Pascalさんという方がIXY DIGITAL 910 IS + WP-DC17で水中撮影されたPicasaアルバムです。
http://picasaweb.google.com/prebout06/CanonIxus860isEtCaissonCanonWPDC17#
(タイトルにあるIxus860isとは、IXY DIGITAL 910 ISのヨーロッパ名称です)

こちらはLetsGoDigitalのIXY DIGITAL 1000 + WP-DC7のレビューです。
(タイトルにあるIXUS 900 Tiとは、IXY DIGITAL 1000のヨーロッパ名称です)
http://www.letsgodigital.org/html/review/underwaterphotography/canonixus900ti/scubadivingmaldives_EN1.html
3ページ目がサンプルギャラリーになっています。
http://www.letsgodigital.org/html/review/underwaterphotography/canonixus900ti/scubadivingmaldives_EN3.html

違う機種なのであまり参考にならないかもしれませんね。すみません。

書込番号:8559343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaさんさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/27 19:36(1年以上前)

くるくるゲッチュウさん>

いえいえ、そんなことありません!

写真キレイですねv

どこ見たら良いのか全くわからなかったので、とても参考になりました!

ご親切にありがとうございました(^^)

書込番号:8560778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

暗部補償について

2008/10/23 17:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:18件

直射日光下で白い花をクローズアップ撮影すると、その周りが相対的に暗くなります。
本機の暗部補償機能を使うと周囲の緑の葉などがどの程度明るくなるか、できればサンプル画像を示して教えて下さい。

書込番号:8541206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/27 12:04(1年以上前)

白い花の作例が無いのですが、レスがつかないようなので・・・

暗部補正オン・オフで撮り比べた作例がこちらのレビューに載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/06/news049_6.html

すでにご存知の記事だったらごめんなさい。

書込番号:8559425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/27 15:09(1年以上前)

親切なご指摘、有難うございました。
私は花の接写を良くしますが、白い花を撮ると花の周りが黒つぶれしてしまい、白黒写真の様に味気なくなるのが不満です。 最近、逆光補正だけではなく、暗部補正機能の付いたデジカメが出始めましたが、どの程度の補正が出来るのか疑問なので、質問した次第です。

書込番号:8559956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/10/27 16:25(1年以上前)

すみません。「白い花の作例が無いのですが」というのは
自分が紹介する記事には白い花の作例が無いので参考にならない
かもしれませんが、今これしかネタが無いのでご容赦ください、
という意味で書きました。指摘とかではないのです。言葉足らずでした。

花が白トビしないようにマイナスの露出補正をかけて撮ると、暗い部分が
犠牲になってつぶれてしまうことがご不満なのかと想像します。
他機種ですが、そのような場面で暗部補正を使っている記事が参考になるかも
しれません(残念ながらこちらでも白い花の作例はありません)。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/10/16/9428.html

書込番号:8560133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

やたら細いフラッシュ

2008/10/09 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

みなさん こんばんは。
IXYの920ISの内蔵フラッシュについてお伺いします。

他の機種と違って、こちらはとてつもなく細いのですが
今お使いの方、特に他のキヤノンのコンデジ経験をお持ちの方でこの機種をお使いの方
違いはありますでしょうか?

この機種と3000ISのどちらかに固まっているのですが、
室内で撮ることが多いので、フラッシュを使う場面も多々あるかと思い
こちらのフラッシュの細さが気になりました。

マクロの近さや広角が室内に有利かと思っていますが、
フラッシュが悪すぎるようであれば、広角が無くても3000ISかなと思っております。

書込番号:8475136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/10/09 02:52(1年以上前)

ズームせず広角でフラッシュを使う分には室内で十分な光量があるような気はしますね〜。

書込番号:8475177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/09 06:29(1年以上前)

別機種

ハイパワーフラッシュHF-DC1

補助光に、ハイパワーフラッシュHF-DC1を取付けるのもいいと思いますよ。

書込番号:8475336

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/09 07:54(1年以上前)

ストロボ光の到達距離は広角側で4.2m、望遠側で2mまでなので、他の機種とほとんど変わらないと思います。
ちなみに3000ISは広角側は4.6m、望遠側で2.4mまでです。

書込番号:8475466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 09:05(1年以上前)

デザインを優先させたのでしょうね?

書込番号:8475621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/09 12:14(1年以上前)

920 ISは、ストロボの位置が問題になってるようで・・・。
撮影者によっては、ストロボに指がかかることもあるとか。かかるとすれば、中指でしょうか。
撮影時にはストロボの位置を意識した構え方にしたほうがいいでしょうね。
撮影に熱中しすぎると・・・。

書込番号:8476052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/10 06:36(1年以上前)

おはようございます。みなさんありがとうございます。

からんからん堂さん m-yanoさん>
なるほど、光量はそれほど大きく違うわけではないんですね。
違っても若干と言ったところでしょうか。
逆に、微妙な光量の少なさが、顔の白飛びを防ぐとか…はありえないですね。

photo=canonさん>
はじめてみました。面白いですね。持ち歩きを考えると室内向き限定になってしまいそうですが。
下の台に固定しているのを見ると、ちょっと三脚代わりっぽい様な。

じじかめさん>
デザインですね。デザインなんでしょうね。それほど違わないと思うんですけどね。こだわっちゃったんですね。

言うにゃ及ぶさん>
撮影に夢中になりすぎると…ですか。
危険ですね。何しろペットと子供が相手になると思われるので、落ち着かないですね。
困りました。

書込番号:8479298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/10 09:07(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさんへ

920 ISユーザー全部がそうだというわけでもないと思います。

とりあえず、店頭で920 ISを構えてみて、左手中指がストロボにかかる癖があるのかどうか確認されてはいかがですか?
その上で考えればいいことだと思います。

書込番号:8479582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/11 05:41(1年以上前)

ありがとうございます。
この3連休中になんとか決定したいと思っていますので、今日見に行く予定です。

書込番号:8483440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/11 21:10(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽ さん、
私の場合はギリギリ被らない感じです・・・いつ被るか心配で今の所いちいち確認しながら撮影しています。コンデジはあと2機所持しておりますが2機とも右側についており被りの心配などしたこともなかったです。 慣れかもしれませんがちょっとショックです。

書込番号:8486324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2008/10/12 19:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
新たに浮上した920ISのライバル機?のニコンS610と迷いはじめましたが

言うにゃ及ぶさん>
ワインの香りさん>

取り敢えず、今日見て参りましたが、私も指が被さる危険がありました。
"普通の"女の人向けなんだと思います。
普通の女の人より手が(腕じゃない手です)長い方なので、更に言えばただの手デカですか
なので
男の人が持つ感覚に近いんだと思います。
女性にはいいかな。男性は要注意な感じでしたね。
片手持ちなら問題ないんですが。

書込番号:8490476

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2008/10/12 19:17(1年以上前)

カメラの持ち方は人によって様々ですが、この際にブレにくい持ち方を習得してみてはどうでしょうか。
普通の立ち姿勢なら、わきを締めて左手をL字にするのが一番手ぶれしにくいそうです。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051879

フラッシュに指がかかる心配もなくなります。

書込番号:8490534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2008/10/12 21:35(1年以上前)

saku88さん>

こちらは初めて拝見いたしました。ありがとうございます。
ブレですか。そう言えばデジカメでは脇が開きやすくなるんですね。
私は初デジカメで、これまでフィルムコンパクトだったため、ブレに付いては実はよくわかっていません。
フィルムではほぼブレないんですね。
これから、あ〜だこ〜だ思い知らされるんだと思います。

書込番号:8491106

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/12 21:53(1年以上前)

もももんちぃ〜〜のしっぽさん

920ISのフラッシュは、細いですが、特に(光量が)弱いということは無いと思いますよ。
近距離なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、下記の「AUTO_フラッシュON」
のような感じです。
FUJIのiフラッシュは自然さを重視している感じ(被写体の白トビを防いで背景も暗く
なりすぎないようにする)なので、比較の対象としては、まずいかもしれませんが。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118748&un=15346&id=55&m=2&s=0

3000ISが、どんな感じなのかは残念ながら判りませんです。

書込番号:8491206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件

2008/10/27 05:46(1年以上前)

夢心さん>
お返事が遅れて申し訳ございません。
大変分かり易い比較写真を拝見させていただきまして、嬉しく思います。
920ISのフラッシュの質が、他とそれほど劣らないこともわかりましたし
みなさんが言われているFUJIのフラッシュの素晴らしさもわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:8558708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:7件

現在SONY Cyber-Shot DSC-T1を使用しています。

主に、人物を撮影する事が多いのですが動きが多い(特に子供)の場合は、
よくブレた写真になってしまいがちです。

個人的にまだT1は使えると思うのですが・・・手ブレ写真になるのが不満です。

素人ですので手ブレの少ない、顔がしっかり撮影出来るのが望ましいと考え思い切って数年お世話になったT1から乗り換えようかなぁ・・・と920ISを近日中に購入しようと思っていますが・・・皆さんはどのタイミングで新しいカメラを購入しようとお思いになられましたか?

メモリーカードは920ISの場合、撮影は2Gで何枚?4Gで何枚?どちらがよいですか?

おすすめなど御座いましたらご指導やご鞭撻をお願い致します。

書込番号:8549997

ナイスクチコミ!0


返信する
scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/25 15:10(1年以上前)

動く子供でぶれているということは手振れではなく被写体ぶれ
だと思われます。被写体ぶれを防ぐにはISO感度を上げて
シャッタースピードを速くするしかありませんが、T1に比べると
最近の機種はどれも高感度に相当強くなっているので今買うのは
悪くないと思いますよ。920ISならレンズもF2.8始まりでT1の
F3.5よりも有利なので、さらにシャッタースピードが速くなります。
因みに、私も最近G10を買いました。今までの機種より室内撮りで
被写体ぶれが減って満足しています。

メモリーカードは、おそらく今後機種を変えても5年後とかまで使い
回すと思われるので、最近安くなったことですし8GBくらいを買って
おいた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:8550306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/25 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。

被写体ブレなんですね!シャッタースピードの早い920ISにすれば
改善される可能性があると云うことですね?!

他にいいのが無いか量販店に行き聞いてみたいと思います。

書込番号:8550819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/25 18:01(1年以上前)

そのぶれている写真のシャッタースピードとISO感度はどれぐらいなのでしょうか?
F3.5とF2.8を比べれば確かに920ISのF2.8の方が明るいのですが
この違いはごくわずかで1段分にもなりませんので劇的な改善は無理でしょう。

もし今不満の写真がISO200で撮影されているならば高感度画質の優れた機種を選ぶ方がいいかと。

フジのF100fdや同じソニーのW170などは高感度画質に定評があり
ISO800ぐらいまでは常用可能だと思います。
ISO200からISO800に上がればシャッタースピードは2段分稼げるので
レンズのF値がわすかに明るいだけよりも被写体ブレには有利になります。

あとは素直にフラッシュを使うことでしょうね。
(もちろんフラッシュが届く距離での撮影に限られますが)
フジのiフラッシュは人物と背景の両方をバランス良く
フラッシュ撮影特有の不自然さをほとんど感じないように写ります。

フジのF100fdが用途に向いているように思いますね。

書込番号:8550936

ナイスクチコミ!0


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/25 19:21(1年以上前)

誤解されない様に補足しておきますが。

920ISの利点は別にレンズが明るいことだけではありませんよ。
私の感想ではISO400までは問題なし、ISO800は人によるという
感じです。それに加えてレンズが明るいのがT1より有利という
ことです。

それに対し、F100fdやW170はISO800までOKだとしてもレンズが
F3.3始まりと半段暗いのでその分差し引いて考える必要が
あります。
ですので、920ISのISO800が許容できれば上記2機種に対し
半段分(シャッタースピードで1.5倍)有利、できなければ
半段分不利となります。

いずれにしても、T1と比べると大きく進歩しているので、
どれを買われても間違いは無いと思いますが。

書込番号:8551272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/25 21:00(1年以上前)

みなさん有難うございます。

T1はISO100〜400まで変更可能で撮影時はオートで
F3.5でISO160でした…。

やはり数年の技術進歩は素晴らしいものがあるのですね!
皆さまのアドバイスとても勉強になりました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:8551726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/25 21:16(1年以上前)

もちろん920ISは良いカメラですよ。

ただ920ISのISO800が許容できれば
W170やF100fdはISO1600でも許容範囲に収まるでしょうから
被写体ブレに関してはレンズの明るさを差し引いても
半段分は920ISが不利というのはISO感度の許容範囲にかかわらず
変わらないでしょう。

フジのカメラはISO感度オートで感度が上がる上限を設定できる点が便利だと思いますね。

どのカメラを買ってもT1よりは改善されるでしょう。

書込番号:8551815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/26 00:32(1年以上前)

感度とか以前に
DIGIC4の暗部補正が素晴らしいですね
さすがです
スペックでは最近微妙なCANONですが
色の繋ぎや画像の処理の上手さはまだまだ他メーカーを
圧倒してるなって感じですね
920は久々にきてます(笑)

書込番号:8553106

ナイスクチコミ!0


scipiofanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/26 02:00(1年以上前)

機種不明

ISO比較

The March Hareさん

G10を使っていて感じますが、DIGIC4になってキヤノンも
高感度ノイズがかなり改善されています。920ISのISO800が
W170やF100fdのISO1600より劣ることは無いと思いますよ。
参考に比較画像をUPしておきます。

上記2機種はそれぞれいい点があり、けっしてけなす訳では
ありませんが、見かけのISO感度だけで無条件に高感度に
強いと過信してしまう方が出てしまうのも良くないと思い
あえて投稿させて頂きました。

書込番号:8553469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/26 06:25(1年以上前)

これの写真はインプレス社のdcWatchの写真の無断加工無断転載ですよね・・・

dcWatchにちゃんと無断転載や写真への直接リンクは禁止だと書かれているはずですが。

写真は即時削除された方がいいですよ。

そもそも920ISのISO800がW170などのISO1600に劣るとは
どこにも書いてませんし・・・

書込番号:8553779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/26 08:51(1年以上前)

THE MARCH HARE 様

>ただ920ISのISO800が許容できれば
>W170やF100fdはISO1600でも許容範囲に収まるでしょうから


 無断転用の件はさておき、ISOの比較の表現は矛盾してませんか?
 通りすがりにROMしてましたが、これだとW170やF100fdのISO1600
 は920ISのISO800の同等以上としか読めませんが、何か根拠はおありですか?

書込番号:8554067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/26 10:09(1年以上前)

>GIPGIPさん 

私は断定は全くしていませんよ。
あくまで推察と私自身の感覚であることは文章をちゃんと読める人間なら
誰にでもわかるはずですが。

ネット上の作例を見る限り高感度画質は約1段分の差はありますね。
ただ、ノイズまみれでもディテール優先の画質を好むか
細かいディテールがつぶれ気味でもノイズが少ない画質を好むかによって
多少受け取り方は変わりますが順位が覆るような微妙な差ではないのは作例を見ればわかるでしょう。

それと名前間違ってます(−−;

書込番号:8554332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/26 10:58(1年以上前)

920ISのスレ欄ですが敢えて申し上げます。
スレ主さんの撮影目的からすれば
一眼レフに行くべきかと思うのですが。

動き回る子供を的確に被写体として捉えるのはコンデジには厳しい条件です。
上の方々が述べられているレンズの明るさ〜高感度特性以外にAFの性能が大きく効いてくる
はず。

予算面や大きさ、重さ等の不都合が無ければ
入門用一眼+キットレンズ(できれば短焦点の明るいレンズがベターですが)
をお勧めします。

PS)The March Hareさん
GIPGIPさんが指摘されている通り、貴方のコメントに矛盾がある様な?


書込番号:8554522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/26 12:22(1年以上前)

>ただ920ISのISO800が許容できれば
>W170やF100fdはISO1600でも許容範囲に収まるでしょうから

920IS の ISO800 が W170 や F100fd の ISO1600 より劣るとは書いてありませんね。
また、「収まるでしょうから」は断定ではありません。

書込番号:8554812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/26 16:44(1年以上前)

The March Hare 様

>それと名前間違ってます(−−;

 大変失礼しました。

 私はコンデジのノイズには無頓着なもので、f100fdもW170も920ISも
所有しておりません(2世代前のA710IS使用)が、高感度のノイズを
重視される方にとって、DIGIC4の絵造りをみると、もはやフジにアドバン
テージはない印象ですね。

 PS.もちろん私の印象です。断定できる人などありえないことは、
    承知しております。

書込番号:8555719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング