IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

(3121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サーボAFと連写

2008/10/10 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 緑信号さん
クチコミ投稿数:16件

920ISのサーボAFに魅力を感じているのですが、連写モードにした場合1枚ごとにフォーカスしてくれるのでしょうか?それとも1枚目まではサーボで追っかけて、2枚目以降は1枚目のフォーカスにロックされてしまうのでしょうか?
子供を撮るときに、予想もしない動きや表情をするので連射モードを使うことが多いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8479051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度3 Sans toi m'amie 

2008/10/10 13:59(1年以上前)

ちょっと試してみた限りでは1枚目で固定されるような感じですね〜。

書込番号:8480371

ナイスクチコミ!1


スレ主 緑信号さん
クチコミ投稿数:16件

2008/10/11 00:48(1年以上前)

からんからん堂さん、ありがとうございます。

やっぱりそうですか。せっかくのサーボAFがもったいないですね。まあ、連写でサーボというなら一眼で撮りなさいと言われそうですが。

書込番号:8482915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

920isの「サーボAF」とFX37の「追っかけフォーカス」について教えて下さい。

やっと、920isとFX37まで絞りこみ、液晶の大きさ・操作のしやすさでほとんど920isで固まり掛けていたのですが、一つ気になったことがありました。

カタログを見比べたところ、FX37の「追っかけフォーカス」では「ペットも自動で追う」と書いてあるのですが、920isの「サーボAF]では「人の顔にピントを合わせる」と書いてあります。これって、つまりは920isでは、人の顔以外は追っかけないと言う事でしょうか?

このピントを合わせ続けると言う機能自体どれくらい使うかどうか分からないのですが、パナソニックのCMのようには920isでは追いかけられないものかと・・・

※一眼(5DとX2)、G9とCanonですので、偏るのもどうなのかとは思いためらってしまったところもあります(^_^;)

書込番号:8472506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/08 16:40(1年以上前)

残念ですが、人物以外は追っかけてくれないみたいですね。
でも、920 ISの顔認識と追っかけ機能はそこそこ使い物になりますよ。

IXYが売れなくなったら・・・ 「あらゆる動体追尾」搭載してくれるかもしれません。(笑)

G9もお持ちなら、920 IS を買われたほうが、より満足度が高いように(私は)思います。
G9に足りない広角部分を補ってくれるので、コンデジ2台体制の時も助かるのでは・・・
(巨大なG9のワイコンを持つよりも手軽!)

 >一眼(5DとX2)、G9とCanonですので、偏るのもどうなのかとは思いためらってしまったところもあります(^_^;)

画質もほぼ同じなので、(逆に)偏った方がいいようにも思えるのですが・・・

私はFX35を使っていましたが、CANONとは随分画作りが違うように感じました。

※とはいえ、Panasonicも伸展凄まじく、FX37も侮れないデジカメだと思います。
 操作系はなかなかのものですね。

書込番号:8472629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/10/08 16:41(1年以上前)

+D Lifestyleのレビュー
超高画素か、広角か――定番コンパクト「IXY Digital 3000 IS/920 IS」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/06/news049_3.html
によると、

>「サーボAF」。厳密には「顔専用自動追尾AF」。

>追尾するのは「顔」だけで、それ以外の被写体だと、画面中央測距の
>コンティニアスAFとなる。すでにパナソニック「LUMIX」などでは
>顔以外の「追っかけAF」も搭載しているだけに、そこは残念。

だそうです。

書込番号:8472630

ナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 18:56(1年以上前)

販売店の店員さんに実演してもらった話ですと、
Canonの売りはシャッター半押しでフォーカスロックした後も
追尾することだそうです。

確かに追尾してました。

他のメーカーには無いと言ってましたね。(未確認)

書込番号:8473080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/08 23:46(1年以上前)

1)パナソニックの追尾機能...キー操作で指定したを追尾できるが、半押し(ファーカスロック)をすると追尾が解除されます。止まっていた動物や人をロックし追尾させることには向いていますが、既に速いテンポで動いている物をキー操作でタイミング良くロックさせられるかどうかが難しいところです。運動会なのでその物にピントが合っていても人の場合、果たして顔がクリアーにピントが合うのかは検証が必要だと思います。この辺りは、920ISが綺麗なのかもしれません。
2)キャノンのターボAF...顔検出機能を拡張した機能で、他社の顔検出は半押し(ファーカスロック)した時点で顔の枠が固定してしまい動いている相手には追尾しない。従って動いている相手にキャノン以外の顔認識機能を使った場合は、ピンぼけを起こす可能性があります。しかし、サーボAFを搭載している920ISであれば、半押し(ファーカスロック)しても顔に対し追尾を行い撮影者のタイミングでシャッターを押すことが可能です。パナソニックと違い被写体に対してタイミングを計って被写体を狙ってロックをかける必要が無く顔(横顔含む)が見えていれば簡単に追尾が出来て顔検出機能により、顔へのファーカスや明るさの補正を行ってくれるのでパナの追尾機能より顔に対しての綺麗さはこちらが上なのでは無いかと思います。
3)カシオの追尾...カシオにも追尾機能がありますが、目の前に大きく写った被写体なら問題有りませんが小さい被写体や少し離れた被写体の追尾には向いていないと思います。半押しの間追尾し任意のタイミングでシャッターが切れます。顔認識をON、追尾機能もONにして人の顔に向けると顔検出の枠がカシオはちょっと反応が遅いですが出ます。この際に半押しすれば顔認識した顔に(顔検出の枠は消えます)通常追尾のファーカス枠が現れて動けば追尾します。精度的には、オマケの上と位に思った方が良いと思います。
NIKONのCoolpixS610にも追尾機能がありますが、パナソニックの追尾とほぼ変わりません。

書込番号:8474570

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moto29さん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/09 02:10(1年以上前)

まずは、コメントをいただいたみなさんアドバイス、ありがとうございました。

>スイミングさん
やはり顔しか追いかけないんですね。貧乏性なので「全部追いかけてくれれば良いのに・・・」とは思うのですが、そうも行かないのでしょうか。今回は、あえてそう言う仕様にしたと思うことにしました。次は出来るようになってると良いなと思います。

画質や色あいが好きですし、今回もCanonが良さそうですね。
これまでも、D300のつもりが5Dを選び、GX200のつもりがG9をえらんでしまいました。
今回もFX37が最有力でしたが、Canonに決めようと思います。
ありがとうございました。

>くるくるげっちゅ〜さん
カタログ通り、顔だけなんですね。リンク先は大変参考になりました。
リンク先を見て思ったのですが、新エンジンなので、コンパクトとは言えG9よりも画質で上回っているかと思っていたのですが、そうでもないようですね。(自分が持っていることと、値段と大きさから来る偏見かもしれませんが。。。)しばらくはG9との併用になりそうです。
ありがとうございました。

>40D_HF10さん
Canonにはそう言う売りがあるのですね。フォーカスロックのあとも追従してくれると言うのは心強そうですね。
ありがとうございました。

>でじたるひでぽんさん
詳しい比較ありがとうございます。とても参考になりました。各メーカーで同じような機能でも少しずつ違うのですね。各社の判断によるものでしょうか。自分としては、Canonとパナソニックのいいとこ取りが出来ればいいのですが・・・。
ありがとうございました。

書込番号:8475116

ナイスクチコミ!0


yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/09 23:24(1年以上前)

すみません。モーションキャッチテクノロジーの説明ありました。被写体の動きに合わせてシーンにあった感度を自動で設定してくれるものでした。これも欲しい機能なのでキャノンでは920に決定しました。今からフジと比べてみます。

書込番号:8478382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/10 22:36(1年以上前)

モーションキャッチ.... あまり過信に考えない方がいいと思います。緩和されるくらいに考えていた方がガッカリしないカモね^^;所詮、コンパクトですからね

書込番号:8482141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:6件

今春キャノンのパワーショットS5ISとパナソニックのルミックス18Xで迷い、後者を購入。これっ!という不満はありませんが、どうも色合いが子供チックなきがしてなりません。
今秋のS5IS後継機は望んでいたもの全てが備わっていて、ショックではありますが、今はもっと携帯しやすい機種で悩んでいます。  920はEPSONプリンターと愛称が悪いと聞いているので、ちょっと引き気味になっていますが、PCでの色合いは好きです。FX37は操作性が悪いとか・・・。  ド素人ですが、写真を撮るのが大好きです。どうか、詳しくお教えください。早く画像投稿があったらいいのになぁ・・・。

書込番号:8476448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/09 18:29(1年以上前)

FX系の操作性が特に悪いとは思いませんが、FZ18の画が子供チックな気がすると言う事ならパナは避けた方がいいのでは?。
もうご覧になっているかも知れませんが、とりあえずデジカメウォッチの実写でも・・・。
920iS。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
FX37。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/18/9022.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/31/8947.html

書込番号:8476964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/10/10 11:46(1年以上前)

>920はEPSONプリンターと愛称が悪いと聞いている ←新手の不具合情報ですね ( ^^

おすすめ→ http://www.e-dpe.jp/

早い!安い!綺麗!の3拍子ですよ♪ 
いちど利用すると、自家用プリンターでプリントする気なくすかも 。。。

書込番号:8480000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/10 14:14(1年以上前)

花とオジサンさん、ありがとうございますm(--)m
こんなに早く対応してくださるなんて、感激しています。カメラ好きな方は優しい・・・?気がしちゃいます(^^)  参考の写真を何度もみて、決めさせていただきますネッ!
一緒に旅する友達がいないのが寂しいですが、いろんな所へ出かけてたくさん写真を撮ってきたいです。

書込番号:8480403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/10 19:00(1年以上前)

FX37のユーザーサンプル。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911286/SortID=8382317/

旅行には、私がお供しましょうか?。!(^^)!

書込番号:8481146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

IXY910とIX920とIX810の違いを教えて下さい。IX820はあまり人気が内容で理由あってのことなんだろうと省いています。ほんとカメラのことについてあまり知らなくてわからなくなっています。
画像が奇麗ということでメーカーをCANONに絞っていますが、
フジの最安値22000円ぐらいのも暗い部屋とかで写しても奇麗とかいう書き込みがあっていいのかなとも迷っています。
canonのカタログをもらいに行きましたが古い機種のカタログはもうなくて…。
すみませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:8477710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/09 22:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211146.00500211258.00500211163.00500211326

910iSの新型が920iSです。
810iSの新型が820iSです。
9xxは広角28mmレンズですが、8xxは広角ではありません。

8xxには光学ファインダーが付いています。
これは直射日光がカメラに当たるような場面で液晶が見えない時や、どうしてもシャッター速度が遅くなって手ブレしやすくなった時に、ファインダーを覗きながら撮る事によって、カメラを両手と顔面で支える事ができるので、手ブレ軽減にも役立ちます。
液晶を見ながらの撮影だと、どうしても腕を半分伸ばした構えになりますので・・・。

810より820の方が望遠が強いです。
910より920の方がチョッピリ望遠が強いです。
でも、920は810より望遠が弱いです。

室内など比較的暗い所での使用が多い場合は、フジのF100fdの方がキレイに撮れると思います。

書込番号:8477796

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/09 23:21(1年以上前)

花とオジさん、ぼくちゃんさん早速のおへんじありがとうございます。
広角とファインダーどちらかをとらなければいけないのであれば、今のデジカメでもファインダー覗いた記憶があまりないけど、全体が入らないって困った記憶はあったので広角の方かなって思いました。
あとカタログでみると逆光のときも暗部補正してくれてきれいになるのは920みたいなのでそれも考えて920にしようかと思いだしました。910との違いについてはモーションキャッチテクノロジーってのが920にはついてて910にはついてないのですが、モーションキャッチテクロノジーの説明が見つからなくてわかりません。
とりあえずキャノンの第一候補を決めてフジと比べようと思ってるのですが、画像のきれいさはフジもキャノンもあまりかわらないのでしょうか?フジのF100fdも920と同じぐらいの他の機能がついているのでしょうか?動き回る子供を取りたいので、人物を追ってくれる機能はついててほしいです。色々聞いてすみません。

書込番号:8478356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/10 01:03(1年以上前)

室内での子供撮影だと画質面ではF100fdに分がありそうですが、屋外なら920ISのサーボAFが威力を発揮しそうですね。
どちらも顔認識はありますが、追尾機能はF100fdには無かったような・・・。

書込番号:8478905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/10 01:30(1年以上前)

モーションキャッチテクノロジーについては、以下IXY25ISのHPからの抜粋です。

>動いている動物や子どもなど、被写体ブレが気になる場合はモーションキャッチテクノロジーで対応。
>カメラが被写体の動きを検知し、シーンに合った感度へ自動で設定します。
>さらに光学手ブレ補正(IS)と高感度対応により、手ブレや暗いところも安心。
>自然な美しさの写真を実現します。

補足すると、
やや暗い状況ではシャッター速度が遅くなり、被写体が動くと被写体ブレの可能性が高くなります。
従来そういう場合はISO感度を高くしてシャッター速度を速め、被写体ブレを防ぎます。
しかしISO感度を上げるに従い、ノイズが増えて、画質が低下します。
「モーションキャッチテクノロジー」はカメラが自動で被写体の動きを検知して、動きがある場合は高感度で多少ノイズが増えてもブレを抑え、動きが無い場合は低感度で出来るだけキレイな画質で撮影するという機能です。
ISOの設定が「高感度オート」の時にのみ機能するようです。
高感度オートは最大でISO800まで上がると思いますが、ISO800の画質を許容できるかどうかという問題もありそうです。

書込番号:8478981

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/10 08:58(1年以上前)

豆ロケット2さんわかりやすい説明ありがとうございます。室内で撮る時も子どもはじっとしてないから、追尾機能や暗部補正が付いているIX920のほうがいいのか、追尾機能はついてないけど感度が高いので室内で撮のがきれいにとれるフジの方を買うべきか迷ってしまいます。フジにも暗部補正やもモーションキャッチテクノロジーのような機能はついているのでしょうか?

書込番号:8479558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/10 10:11(1年以上前)

私の感想ですが、920IS が ISO400 まで、F100fd は ISO800 まで人物撮りに使えると感じます。
通常の一般的な蛍光灯下ですと、ISO800 シャッタースピード 1/30 程度ですから、SS(シャッタースピード)がこれ以上落ちると被写体ブレが気になることに。
モーションキャッチテクノロジーに似た FX35 のインテリジェント ISO も使ってみましたが、室内のスナップで安定して使える印象ではないです。

F100fd は高感度まで使えるが故にシャッタースピードも確保できるために、モーションキャッチテクノロジーに頼らなくてもいい感じですね。暗いと場所で撮る用途では iフラッシュの方が実用的で実績のある技術かと。

書込番号:8479745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/10 10:21(1年以上前)

F100fdには、似たものとしてダイナミックレンジ拡大機能が付いています。
F100fdは大き目のCCDを採用し、ダイナミックレンジも広いですから、暗部補正の必要性は少ないのではないかと思います。

モーションキャッチテクノロジーはパナ機のインテリジェントISOと同じ機能で、動体で無い時はできるだけ低いISOで撮り、動きのある時はISOを上げようと言うものです。
高感度時の画質の評価が悪いパナやキャノンではありがたい機能です。
自動で変更してくれるのは便利ですが、機能が無い場合は手動で対応しましょう。
これも高感度でノイズの少ないF100fdでは必要性の少ない機能だと思います。

便利そうな機能はある方が便利ですが、必要以上に拘る事は無いと思いますよ。
例えばですが、(アマノジャク的考え方で・・・)
暗部補正:写真の暗い部分を若干明るく持ち上げる。
写真全体としては明暗の差が小さくなる。
使い方を間違えるとクッキリ感の少ない眠い写真になる。

モーションキャッチテクノロジー:
多少、被写体ブレしてもいいから動きのあるキレイな写真を撮りたいのにOFFにし忘れて、キチッと止まったザラザラ写真が撮れてしまった。

書込番号:8479778

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuisouさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/10 11:58(1年以上前)

on the willowさん花とオジさん丁寧なおへんじありがとうございます。
ところでiフラッシュとは何ですか?カメラについてるフラッシュとは別のものですか?
それからフジのほうはいろいろ機能が付いてなくても感度や性能がいいからそれでまかなえるということなのかなと思い今フジの方に決めかけているのですが、機能が無い場合は手動で対応しましょうとありますが、室内モードとか逆光モードとか変えるぐらいでしょうか?簡単な手動ならできますが、難しいのはその場その場で切り替えが上手にできないかなっておもってそこが引っ掛かっています。ほんと皆さんのアドバイス助かります

書込番号:8480039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/10 14:11(1年以上前)

室内など比較的暗いところで動いている被写体の場合に、モーションキャッチテクノロジーはシャッター速度を速くするため自動でISO感度を上げます。
F100fdの場合は手動でISO感度を上げればいいと思いますが、室内では動いていても動いていなくても、オートで勝手に結構上がると思います。

暗部補正はF100fdではダイナミックレンジ拡大機能を使えばいいと思います。
200%にするか400%にするかは、試して見た結果でお好みの方を選べばいいと思います。

但し、F100fdを持っている訳では無く、設定変更の操作性であまり良くない書き込みも見受けますので、具体的な事はF100fdの板で質問されるのがいいでしょう。

室内では少なくともISO800は必要かと思います。
ここのISO800〜の画像で問題無いと思われるなら、自動機能の多い920iSの方がいいかも知れませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html

書込番号:8480398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

購入したのですけど…

2008/10/06 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:11件

昨日、キヤノン製では初のコンデジ920を購入しました。

家に帰って充電し早速使ってみたのですが、シャッター半押し状態でカリカリと音がするのです。

たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが、けっこう気になるぐらいの音がするので気になっています。

こうゆうものなのでしょうか?

皆様の920はどうですか?

初期不良でなければいいのですが…

よろしくお願いします。

書込番号:8462845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 12:09(1年以上前)

>たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが

だったら手ブレ補正をオフは試したんですよね?
構造的にオフにした場合の制御は知りませんが、聞く前に試せるでしょうし・・・

書込番号:8462906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 12:12(1年以上前)

デジやんさん

早速のレスありがとうございました。


そうですねゥ
気づきませんでしたォ

試してみます。

書込番号:8462916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 12:30(1年以上前)

まだでしたか?

また結果報告してくれれば、有りがたいですね。
同じ様に不安の方の参考になれば、書き込んだ意味も有ったって事ですから。
不安解消出来たら、バンバン使ってあげて下さい。

書込番号:8462969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 14:37(1年以上前)

全く機種が違いますが、P5000(ニコン)は音がしないと思って使ってましたが
耳に近づけて、シャッターを半押しすると「ぐぐぐー」っと言うような音が聞こえます。

書込番号:8463382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 14:54(1年以上前)

じじかめさん


レポートありがとうございます。

耳に近づけてとゆうことは、かなり小さな音なのですかね〜

うちの920は静かな部屋だと僕的にかなり気になるほどの、カリカリとゆう音がします。


デジやんさんのゆうように一度手ブレ補正(Is)をOFFにして試してみようと思います。


じじかめさん
貴重なレポートありがとうございます。

書込番号:8463439

ナイスクチコミ!0


292さん
クチコミ投稿数:517件

2008/10/06 17:54(1年以上前)

>シャッター半押し状態でカリカリと音がするのです。
たぶん、手ブレ補正(Is)の作動音だと思うのですが、けっこう気になるぐらいの音がするので気になっています。 

マニュアルのP80のサーボAFが入になってると半押し状態でカリカリ音がしますよ

書込番号:8463922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/06 18:53(1年以上前)

手元にある920ISも半押しするとカチャカチャ音がするのでその音かと思われますが、不具合ではないと思いますよ。ちゃんと機能している音だと思います。

書込番号:8464132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/06 19:27(1年以上前)

292さん

確かにサーボAFは入になっていたと思います。


でじたるひでぽんさん

やはり、音はしますかゥ
少し安心しました。


今、手元に920がないので試せませんが、IsのON&OFFでも試してみたいと思います。


292さん
でじたるひでぽんさん

ありがとうございました。

書込番号:8464256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/10/06 23:54(1年以上前)

Kiss小僧さん

私の920ISも、確かに半押し状態でカリカリチキチキ音がしますね。
その状態でカメラを固定すると音は止まりますが、半押し状態で
クルクル動かしたりすると、音が続くようです。

上でも言われている方がいらっしゃるように、サーボAFをOFFにすると
この音は止まるようなので、もしまだ試していなかったらやってみてください。

上記状況・現象と同様であればあまり気にする事はないのは、と思います。

書込番号:8465948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/10 02:44(1年以上前)

ようやく家に帰れたので試したのですが、
サーボAFをOFF、手ぶれ補正(IS)OFF、ともに試したのですが
カリカリ音はやみません。

チュカ次郎さんのおっしゃるように
「カメラを固定すると音は止まります」
ので、やはり仕様のようです。

ここに書き込みして安心しました。
皆様、ありがとうございました。


書込番号:8479114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

光学ファインダーは不要ですか?

2008/10/09 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

コンデジは液晶が主流となっていますが、明るい場所で見にくいことでIXYシリーズをずっと愛用しています(現在は800IS)。 920ISは屋外の明るい所でも十分に被写体が確認できるでしょうか。

書込番号:8476025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 13:55(1年以上前)

IXY920ISは使ったことがありませんが、殆んどの機種では液晶に直射日光が当たると
画像の確認は無理だと思います。

書込番号:8476337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 22:00(1年以上前)

私もこの件が気になって900ISからの買い替えをためらっております。
気にならないようでしたらお奨めの機種です。

書込番号:8477797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/09 23:24(1年以上前)

必ず要るなら付いてるでしょうから不要でしょうね。
構図の確認もままなら無いようなファインダーなら、私は要らない。
背面液晶を手で影作って撮る方が、構図確認しやすく思います。
背面液晶見難い様な状況では、片手撮影でも手ぶれはほとんど起きないでしょうし。

書込番号:8478380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング