IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

IXY DIGITAL 920 IS のクチコミ掲示板

(3121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

標準

Canonは殿様商売

2008/09/23 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:14件

今春、1年間使用したニコンのコンデジをCanonの910ISに買い換えようと、検討していたところ、「価格.com」でPanasonicのFX35が異常なほど評判が良かったことから、衝動買いしてしまいました。

しかし、評判とは裏腹に画質が悪く2週間ほどで手放してしまいました。改めて、Canonの910IS購入を検討していたところ、後継機発売の情報が流れ、それまで待つことにしました。

発売当日、自宅から一番近いヨドバシカメラへ実物に触れるとワクワクしながら1時間かけて行ってきました。920ISの実物に触れましたが、思っていたようなボディーカラーではなく、グリップ感も今一で画質も「DIGIC4」の効果が確認出来ませんでした。しかし、同時発売だった3000ISの、デザイン・グリップ感・高画質(1/1.7型CCD)がとても気に入ってしまいました。ところが、3000ISは室内撮りに必要な広角がありません。広角が必要であれば920ISにしなければなりません。店員さんも、両方の良いところを求めるのであれば、10月末に発売するG10が良いですが、それが待てないのであれば別メーカーをお薦めしますとのこと。

3000ISに広角が付いていれば、その場で購入したのに・・・・。

Canonにはそこまでの技術が無いのでしょうか。そんなことは無いと思います。Canonは、会社の利益だけを考えているのだと思います。他社より種類を多くして、1種類毎に付加価値を変えていく。ユーザーの事を考え、最高の一品を作ろうではなく、ユーザーが欲しがる機能を、多くの機種に小出しに付けて販売していこうという考えなのでしょう。

半年もCanon購入で検討してきましたが、結論としては、以前使用していたニコンを購入することにしました。ニコンはユーザーを大切に考えてくれる企業だと思うからです。

友人も言っていましたが、Canonの販売戦略が気に入らないので、買い換えの時はCanonを購入しないと言う人が多くなってきました。

でも、心の片隅に「Canon」が残っているので、販売方法が変わったら、買ってしまうだろうな。

書込番号:8397885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/09/23 09:17(1年以上前)

すみません、3000ISのクチコミに載せたつもりが920ISのクチコミに載せてしまいました。

書込番号:8397928

ナイスクチコミ!0


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/09/23 09:23(1年以上前)

kazumarukunさん、おはようございます。

少しですが…分かる気がします(頷)。他のメーカーさんと比べて、キヤノンさんのコンデジは、一歩後ろで眺めている、と言うか…(広角対応が)。

まず、ほとんどのコンデジを28ミリスタートにして(頑張ってほしいです!)、900番代ISは超広角、とか(無理なんでしょうか…?)

パワーショットも他のシリーズも…(デジイチは、当たり前のように28スタートなのに…)。ずいぶん前から28はスタンダードなわけですから…カバーしてほしいな、と…(願)。

心情、お察し申し上げます(礼)。

書込番号:8397961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/09/23 09:27(1年以上前)

自分の好みが全てでないと思いますが。

書込番号:8397976

ナイスクチコミ!2


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/09/23 10:03(1年以上前)

殿様商売とか出し惜しみじゃなくて
あの筐体サイズで
1.7インチCCDで
28mmスタートのズームレンズを
現時点のキヤノンの技術じゃ作れないって
だけじゃないのかな?

その内出すと思いますけど。

書込番号:8398121

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/09/23 10:04(1年以上前)

会社の利益を考えないのが「殿様商売」。

書込番号:8398129

ナイスクチコミ!2


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/09/23 10:17(1年以上前)

単に、「CANONの技術が無いだけ」と考えましょう。
3000ISに広角ズームが付いていれば、私も突入モードになったかも知れません。

書込番号:8398169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2008/09/23 10:23(1年以上前)

確かにキヤノンは他社より技術を小出しにしている部分はあると思いますが、
他の家電製品でもこのメーカーにこの機能がついていたら買うのになぁと思う事は
多々あると思います。ユーザーの意見を聞き入れるか聞き入れないか、
どのような製品が出ようとも販売戦略の違いですから仕方ありませんね。
ちなみに私はパナソニックはノイズが多く画質が悪いので買いません。
画質がもう少し良くなれば使ってみたいと思っています。

書込番号:8398193

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/23 11:49(1年以上前)

でじでじおさんに一票♪

でも、なかなか自分の用途にぴったりくるモノって見つかりませんよね〜。
こっちは広角足らず、こっちは望遠が足らず・・・こっちを取ると
高感度が足らず・・・といった形で悩む事が多い!

書込番号:8398532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 12:17(1年以上前)

冷静になりましょう。そんなこと「計画的に」やって
キヤノンに何の得があるんですか?

書込番号:8398637

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 13:07(1年以上前)

こんにちは。

私も最近デジカメを購入しました。
Canonも検討しましたが、FujiのF100fdに落ち着きました。
コンデジは、一眼レフと違ってそれだけでシステムが完結してしまいますので、選ぶのもなかなか難しいですね。

Canonが殿様商売?そんな余裕はないと思いますよ。
確かにIXYブランドは根強いですが、それだけで買ってもらえるような甘い世界ではないと思います。Canonは、多くの人が綺麗と思える画質、デザイン、自社プリンタとの親和性、付属アプリケーションの質の高さなどが魅力です。

ファインピクスは、なかなか気に入って使っていますが、Canonの良さも改めて感じました。
やはり、1機種ですべての魅力を詰め込むのは無理があると思います。

レンズの焦点距離というのは、基本中の基本機能の一つですし、妥協することは避けた方が良いと思います。Nikonの機種でその他の要望も満たせるなら、それを選ばれたこと自体が大正解だと思います。ただ、Canonに未練があるということは、ご自身の中で何らかの魅力が残っているということなんでしょうね。もしかしたら、Nikonにはない何かがあるのかもしれません。

書込番号:8398856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/09/23 13:32(1年以上前)

広角は、3000ISと920ISの差別要素の一つ、という事だけかと思います。
SONYに関して言えば、W300に広角が付かないのと同様かと。
ズームも3倍ですしね。
企業からしてみればいわゆる戦略のような気がします。
だた確かに、全ての機能が揃ったIXYも発売になってほしいですよね^^;

書込番号:8398970

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/23 13:33(1年以上前)

世の中、広角が好きな人ばかりでは無いと思いますが。

欧米は広角より望遠が好まれるそうです。日本は逆のようですが。

書込番号:8398974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/23 13:38(1年以上前)

レンズをちょっと調べてみました。

CANON
920 IS → 5群7枚(両面非球面UAレンズ1枚、片面非球面UAレンズ1枚)
PowerShot G10 → 9群11枚(両面非球面レンズ1枚)

ニコン
S710 → 6群7枚
S610 → 6群7枚
P6000 → 7群9枚(EDレンズ2枚)
注: S710とS610はレンズ構成は同じだけど、焦点距離や絞りが違うので全くの別物です。

これを見ると、ニコンのほうがレンズをコンパクトにできるみたいですね。
CANONからすると、ニコンからレンズを買うわけにもいかんだろうしね。
コンパクトタイプに搭載するとしたら、5群7枚か6群7枚クラスのレンズということになるんでしょうねえ。

920 ISとPowerShot G10のレンズを比較すると、画質面の差は歴然としているんじゃないか。920 ISのレンズは910 ISに比べると、少しはましになっているのかもしれないけど、PowerShot G10のレンズと比較するのはちときついね。
仮に3000 ISに920 ISのレンズを搭載したとしたら、画質は3000 ISと920 ISの中間的なものになるんじゃないの。(どちら寄りになるのか知らないけど)

3000 ISに広角レンズを採用しないのは、考えようによっては、CANONの良心と言えるのかもね。

書込番号:8398996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 15:36(1年以上前)

>これを見ると、ニコンのほうがレンズをコンパクトにできるみたいですね。

何を比較しての結論なのでしょうか?
たとえば、P6000とG10ではズーム倍率が違っていて、尚且つレンズの大きさに影響する、望遠側開放F 値も比べるまでも無いよ。

NikonはEDレンズをつかってレンズ枚数を減らして、望遠側有効径を小さくしてサイズをコンパクトに抑えてるんだけど

ちなみに920ISは910ISに比べて、四隅の画質が改善されてるだけじゃなくて、望遠側の解像感も向上してるはずだよ。
これは、いろいろあがってきてるサンプルをみれば、なんとなく判ると思うけど

書込番号:8399492

ナイスクチコミ!1


ぎしほさん
クチコミ投稿数:140件 PHOTOHITO 

2008/09/23 15:45(1年以上前)

CCDサイズも変わってますから(レンズ、新設計の筈ですよね…?)

書込番号:8399524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 15:57(1年以上前)

PS S60(CCD1/1.8) 筐体の厚みがIXY3000より1センチ厚いけど、このレンズリファインすれば、載るんじゃない?
設計が古いから、ズーム4倍でも今ならもう少し薄く出来るよ、きっと(暗くすればいいし)

広角で画質がそこそこ良くても、望遠で「えっ」てなるカメラ、割と多いと思うけど。。

書込番号:8399572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/23 16:01(1年以上前)

ぐるぐるまきまきさんへ

>>これを見ると、ニコンのほうがレンズをコンパクトにできるみたいですね。

>何を比較しての結論なのでしょうか?

そうですね、言われてみれば上記の文はおかしな理屈になってますね。

>これを見ると、ニコンのほうがレンズをコンパクトにできるみたいですね。
>CANONからすると、ニコンからレンズを買うわけにもいかんだろうしね。

というわけで、ここの部分は削除したいので無視してください。

謹んでお詫びいたします。

書込番号:8399585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/23 17:02(1年以上前)

沢山のご意見、ご指摘有り難うございます。

言われてみればそうですね。CanonはCanonなりの方針があって、IXYやPowerShotの二刀流で、更に細かな設定にしているのでしょう。小生の意見が全てのユーザーも思っているという思いこみは間違いでした。個人商店ではありませんので、一人のユーザーの意見だけで、物を作っていたら売れる物も売れなくなってしまいますね。

とりあえず、今回はCanonはあきらめて、ニコンを購入します。

書込番号:8399823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/23 17:17(1年以上前)


販売日をずらしたのは販売戦略だと思いますが

G10の発表は新型5Dと、新型プリンターと合わしたからでしょう。

プリンター3姉妹が出れば、芸能ニュースなどで取り上げ、露出度は抜群ですから。


また、短期間に2種類のカタログがあるのが、ある意味、キヤノンは凄い会社ですね。
キヤノンの3姉妹、ニコンのキムタクよりは好感がもてますが……
(関係ないか)

書込番号:8399890

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2008/09/23 17:43(1年以上前)

 皆さんのご意見を拝見すると、各人各様の考え方がありますね。

 確かに機能的なものだけを捉えると、キヤノンは必ずしも最先端とは言い難い点があるのも事実ですね。ただ、写した写真の画質に満足できなければ、いくら機能ばかり進んでいても本当のカメラとはいえるのかどうかと思わないでもないのですが・・・?。

 機種の多いことに異論のご意見もあるようですが、これについてはたかだか数万円のコンデジに、パーフェクトと迄は言わなくとも多くを望むのは無理なのでは・・・?と思われますが。むしろ、色々な種類を出してくれることで選択肢が多くなり、希望に近い物が購入しやすくなると思われます。

 フィルムカメラ当時はニコン党でしたが、デジカメになってからはキヤノン党になりました。と、言いますのもニコンのコンデジは種類が少なく、希望に合う物が見あたらないからです。他メーカーが一足早く新機能を出すからと言っても、せいぜい1年位の違いですし、それほど焦る必要はないと思います。
 
 それより、ユーザーの希望を満たそうとして、レンズ交換のできないコンデジに無理な性能を持たせようとするため、暗いレンズばかりになってきて、使い勝手が段々悪くなるような気がします。
 個人的には、レンズは沈胴式でなくとも、もう少し大口径にして明るいものが欲しいと思うのですが。しかし、そうすると大きく重たくなり、軽量小型を望む市場ニーズに合わなくなるからでしょうか、パワーショットGシリーズ迄沈胴式になって暗いレンズになりました。
 当初は、確かF2.0〜3.0で少々暗いとこでもブレずに写せたものですが、G9ではF2.8〜4.8に、来月発売のG10では広角28mmとなったためもっと暗くなっているようです。

 機能優先なら高価で大きくなるのを覚悟で一デジ、手軽さを優先するならコンデジと、割り切って住み分けることが必要でしょう。
 そして、画質よりカメラの機能優先なら、欲しい機能のあるメーカーの物を買えば良いし、画質と機能の両方をそこそこ満足させたいなら、ある点で折り合いをつけなければならないのではないでしょか。

 とは言いながら、デジカメの進歩は日進月歩と言っても良いほどなので、そのうち安くて全てを満足させるものが出てくる・・・?・・・かもしれませんね。
 来月には、新型が相当数発売されるようですが、本屋で立ち読みしたりネットで確認するも、個人的には必ずしも満足する製品ではないですね。

 要は、個人の好みを満足させるのは簡単ではなく、そこをどの程度満足させ競争に勝ち、企業として収益を上げるのか、各メーカーの知恵の出しどころでしょう。
 カメラを買う時点で、発売されている物の中から自分の納得できる物を手に入れて、納得して使うしかないでしょう。もっとも、買って使ってみないと気に入るかどうか分からないのも現実ですが・・・。
 となると、金に糸目をつけず新型が出るたびに買い換えないと・・・、これまで度々そんなことして、財務省に厭味を何度も言われてきました。でも今は相手が諦めて?いるのか、最近は小言を聞かなくなった・・・本当は愛想つかされてる!!。それでも、好きなものしかたないですよね。

書込番号:8400023

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコニコマーク撮れました。

2008/12/03 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:718件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5
機種不明
当機種

ニコニコな月

望遠端です

一昨日、玄関から出た瞬間、目の前にこんな光景が現れたので
思わずパチリとしました。
あとで調べてみると、金星と木星と三日月が集合しているとの事。
とても珍しく楽しい光景ですね。

手持で・・・、1枚目は(換算70mm程度、1/8秒)で、問題なく撮れるのは普通なのですが、
2枚目は(望遠端-換算112mm、1/4秒)があまりブレずに撮れていたのは
ちょっと驚きですね。(極わずかにブレていますが・・・)
4枚程度撮ってこれなので、手ぶれ補正はけっこう強力かもしれません。
(100mm程度の望遠で1/4秒は、普通なら手持ち不可能な数字だと思います)

これからイルミネーションの季節!
みなさん、いろいろチャレンジしてみてください。
(イルミネーションを撮るときは、露出補正をマイナスにするとうまくいくかもしれません)

書込番号:8728010

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/03 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私も昨日撮影しました。
スイミングさんが撮影した時間より1時間半くらい遅かったので、金星と木星の位置が違いますね(^^ゞ

書込番号:8728114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件 IXY DIGITAL 920 ISのオーナーIXY DIGITAL 920 ISの満足度5

2008/12/03 17:15(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは
いやー、キレイに撮れていますね。
NIKONの名機大切にされているようで・・・素晴らしいです。

 >1時間半くらい遅かったので、金星と木星の位置が違いますね

多分一日ずれているので(私は12月1日)月がかなり移動したのだと思います。
(木星と金星の位置はあまり変わっていないと思います)

※こんなことが事前にわかっていれば、いい場所でもう一度ちゃんと撮って見たいですね。

書込番号:8728335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 920 IS 海外サンプル

2008/11/19 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

G10よりも920 ISが好き、と叫び続けているケン・ロックウェルさんが
アリゾナ&ニューメキシコで撮ってきたきれいなスナップ集です。

Canon SD880 Gallery:
 Arizona and New Mexico
http://www.kenrockwell.com/canon/compacts/sd880/gallery.htm
(SD880というのは920 ISの北米名称です)

アリゾナでのスナップを見ながら、「くっきりカラー」が似合う土地なのか、
それとも、「くっきりカラー」を選択する撮影者のセンスが風景をより際立た
せているのか、それとも、その両方なのか、などと考えたりしました。

ニューメキシコはもう雪景色・・・。

書込番号:8661660

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/19 14:44(1年以上前)

こんにちは。

私はやっぱり空気が違うのじゃないかと思いますね。湿度、これで随分写りが違ってくるように思います。

ちなみに写真ではありませんが、日本から持ち込んだオーディオ機器をユタ州(早い話がラスベガス)に持ち込んで1週間したらビックリする程音が変わりました。勿論良い方にです。

スピーカーの木材が程良く乾燥したほか、やはり空気中を伝播する音波の伝わり具合も違うと感じました。

海外では普通に撮っても、とてもクリアーな絵が出てくることが多いように思います。逆に日本では中々出ません。でも、空気の乾燥する秋なんかは良い色が出ますよね。

書込番号:8662285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/19 21:39(1年以上前)

こんな写真を見せられると「よし、俺も一台だけ持って」と思わせてくれますね。

でも、現実には「広角はどれにしよう?長いのも欲しいしなあ。夜景ならヤッパリ・・・」ってすぐに3〜4台。
もう、そこら辺から間違っているんだよねぇ。
単にカメラに溺れているだけかぁ。

書込番号:8663690

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/19 21:53(1年以上前)

空気感のある素晴らしい写真ですね!
画像UPしました。

書込番号:8663791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/11/28 09:17(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

「ボクは一台だけ!」男のケン・ロックウェルさんが(??)
920 ISレビューをアップされていました。
http://www.kenrockwell.com/canon/compacts/sd880.htm
G10と比較していることは言うまでもありません。

次は、空気ががらっと変わり、秋・冬の気配漂うヨーロッパへ。
PhotographyBLOGによる920 ISサンプルギャラリーです。
くっきりカラーを使いたくなる風景ではなさそうかも。
下のほうに動画のサンプルもあります。

Canon Digital IXUS 870 IS Review
(also known as the PowerShot SD880 IS Digital ELPH)
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_digital_ixus_870_is_3.php
(IXUS 870 IS はヨーロッパでの、SD880 ISは北米での920 ISの名称です)

エスカレーター画像のISO800とか高感度ものもあります。
フラッシュ使用例の、赤目緩和してないほうをわざわざ
オリジナルサイズで載せなくてもいいような気もしました。

PhotographyBLOGの920 ISレビュー本体です。
http://www.photographyblog.com/reviews_canon_digital_ixus_870_is.php
評価は高く、Highly Recommendedを獲得しています。

書込番号:8701825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実機レポート(撮影画像)

2008/11/23 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:50件
当機種
機種不明

快晴のランド

フラッシュあり・ナイトスナップモード

今週、この機種を購入しました。ヨドバシで31800円 20%ポイント
さっそく某ネズミーランドで試して来ました。
特に気にせず、プログラムモードで撮影した画像と
夜景をシーンモードの「ナイトスナップ」モードで撮影した画像です。
全て、手持ち撮影です。参考になれば幸いです。
(ツリー画像は、4MB以上あったので、1.51MBまで圧縮されています)

3年前のデジカメを使ってた自分にとっては、手持ちで夜景など手ブレせず綺麗に撮れる事に感動しています。
最近のデジカメは便利すぎますね・・買ってよかった・・

書込番号:8678968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/11/23 13:19(1年以上前)

ツリー画像のデータが飛んでいたので追記します。
カメラ機種:Canon IXY DIGITAL 920 IS
撮影日時:08/11/22 19:17
シャッター速度:1/15秒
焦点距離:9mm
絞り値:F3.5
露出補正:0
ISO感度:400
フラッシュあり

書込番号:8679156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 13:23(1年以上前)

すみません。ヨドバシのどちらのお店ですか?
教えていただけると助かります。

書込番号:8679165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/23 13:39(1年以上前)

>>8727さん
横浜西口店です。期間限定?で20%ポイント還元でした

書込番号:8679210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 14:10(1年以上前)

早速ご返事いただきありがとうございました。

書込番号:8679289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 14:57(1年以上前)

コジマNew池上店(東京・大田区)で29800円です。
SDHCカード(サンディスク ExtremeVE 2GB)付けての価格です。
コジマポイントカードは現金支払いで1%しか付きませんが…

書込番号:8679437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミの季節の始まり

2008/11/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件
当機種
当機種
当機種

JR名古屋駅前のイルミ−1

JR名古屋駅前のイルミ−2

JR名古屋駅前のイルミ−3

クリスマスシーズン恒例のJR名古屋駅前のイルミが始まりました。
今年の売り物(?)は、手前の3本の木の色の変化と画中のお城の前の3本の木の色の変化が同期を取って変化することのようです。
(どうでもいいけど「の」の多い文章になってしまった...)

さすがに金曜の夜は正面には行きづらかったので、こんなところで。

書込番号:8641251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 01:04(1年以上前)

こんばんは。 夢心さん

なにか大きな大きなサッカー場にあるTVみたいでとても綺麗ですね。
綺麗で可愛いですね。

書込番号:8641610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/11/15 11:44(1年以上前)

こんにちは。相変わらず綺麗な作品ですね^^

私は、ナガシマの、なばなの里の、ウインターイルミネーション“冬華の競演”の、撮影に行く予定ででしたが、
920ISの、買い時をミスっちゃいましたので、予定保留の状態です。 ←(「の」返し)

便乗失礼、なばなの里での撮影注意事項です。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/

余計なお世話かも?ですが、参考までに …


書込番号:8642914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 よきアドバイスを

2008/11/13 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
皆様の回答とても勉強になります。

現在NikonのCOOLPIX3100を使っており、いい加減買い換えようとCOOLPIX S60を検討していたところ、こちらのクチコミを見て悩んでしまいました。

S60の気になった点は、液晶が大きい為バッテリーの消耗が早いのではないかということ。
液晶を見た限り、あまり画質の良さは感じられなかった。
しかし操作が簡単で使いやすい。
長く使うことを考えるとタッチパネルの耐久性が心配。

920ISはクチコミや、過去スレの実写などを見て画質が綺麗なのと、設定を変えて色々楽しめそうなところに惹かれました。

被写体は人物、風景、夜景と幅広く使いたいです。
そして普段はAUTOモードでバシバシ気軽に撮りたいです。
今920ISに惹かれてますが、Nikonの操作がシンプルなところも捨てがたいのです。
マニュアルの設定も使いこなせなければ意味がないのかなとも思います。

優柔不断な私にビシッとアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:8636102

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/13 21:14(1年以上前)

こんにちは。

>Nikonの操作がシンプルなところも捨てがたいのです。

キヤノンもオートで撮っとけば、殆どシャッター押すだけで簡単ですよ。勿論最初に電源スイッチは入れますけどね。

書込番号:8636213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/13 21:35(1年以上前)

こんばんは。にゃにゃんたさん 

クッピー3100ですね。クッピー人形の。

COOLPIX S60の液晶は何故か?ざらついていますね。
私も見た瞬間??なんだこの液晶はとおもいました。

920ISで後悔ないと思いますよ。

書込番号:8636337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/13 23:15(1年以上前)

当機種

夕焼け

こんばんは、

確かにCOOLPIX S60はかっこいいけど液晶が・・・って感じですね!

920は1ヵ月半位使用してますが手軽に人物、風景、夜景 幅広く使ってます。

添付はで本日の夕焼け(SCNモード-夕焼け)です。

(llllll〃^∇^)o_彡☆あははっ

書込番号:8636967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/14 12:39(1年以上前)

586RAさん

初心者でも簡単に使えるようですね。
電源スイッチ、忘れないようにします(^ε^)

書込番号:8638692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/14 12:45(1年以上前)

ソフトンピース.さん

S60は液晶の割には画質がなにか物足りない気がしますね。
そして欲を言えばもう少し薄型なら良かったと感じます。

皆さんに背中を押してもらい、迷いなく購入できそうです(*^_^*)

書込番号:8638720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/14 12:49(1年以上前)

ワインの香りさん

添付画像ありがとうございます。
暗い部分も黒くつぶれずに綺麗な写真ですね。
夕焼けモードまであるなんて、ますます購入が楽しみになりました♪

書込番号:8638731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング