
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2009年5月18日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月15日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月6日 12:40 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月5日 02:54 |
![]() |
6 | 2 | 2009年4月30日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
初めまして。
IXY DIGITAL 920 IS とIXY DIGITAL 830 IS と、どちらの機種にしたら良いか悩んでいます。
撮るのは旅行先の景色や人、屋内での撮影もあると思います。
出来れば液晶モニターが大きい方が良いかなと検討したところ、この二種にたどり着きました。
そこで気になった事を質問させて下さい。
メーカーサイトで比較したのですが、液晶モニター23万ドットと48万ドットでは素人でも違いがわかるほどでしょうか。
そしてシーンキャッチテクノロジー(とやら)は、やはりあった方が綺麗に撮れるのでしょうか。
510isのピンクもかなり惹かれますが液晶が小さめのようなので、私の中ではこの二種に比べて一歩後ろにいる感じです。
金額にわりと差があるので、どちらにすべきか困ってしまいました。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは^^絵里だもんさん
>液晶モニター23万ドットと48万ドットでは素人でも違いがわかるほどでしょうか。
発色の色合いがハッキリしますね。23万から48万に買い換えたら違いはわかりますが。
23万をはじめて買ったならそれが普通に思うので抵抗はないですが。
景色や屋内なら920IS 人物なら830ISだとおもいますが。
920ISで少しズームして人物を撮影すればよいので920ISがいいと思います。
シーンキャッチテクノロジーはオート機能なので綺麗か?ですが
撮影は楽になると思います。
書込番号:9565336
2点

大きな違いは、広角重視の920IS、望遠重視の830ISですね。
風景などで広い範囲を雄大に撮影するなら920ISですね。
人物撮影なら830ISの方が歪も少なく適しているかな?
書込番号:9565343
1点

こんばんわ♪
920is…広角(後ろに下がらなくても、広く写せる)
830is…望遠(920isより少し望遠が効く)&こだわりAUTO
ともに画像処理エンジンはDIGIC4ですので画質的にはほぼ同等でしょうが、写り方に差があります(広角かそうでないか)ので、その部分を優先するかどうかで選べばいいと思いますよ(^^)
書込番号:9565478
2点

当方もショップで、自分のSDカードを持ち込んで、写し比べしましたが、この両機とも画質は迷うくらいとても良いです。
830の方が920よりも若干明るく、艶やかに撮れます。そういう画質が好きで、28oの広角が必要がないのでしたら、830の方が良いと思います。
920は、暗くはないですが、見た目は、830の方が明るい画像だけに綺麗に見えます。
510も明るい画質ですが、個人的には、ちょっと明る過ぎる感じがします。
液晶画面は、830の方が綺麗です。
ただ、現在は920は830よりも半額近く安いので、コストパフォーマンスはいいですね。
書込番号:9565539
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
take a pictureさん
液晶の違いについては、お店で自分の目で確認してみようと思います。
最近まで使っていたデジカメは3年前に購入したもので、液晶モニター23万ドットですが、
今でもとてもキレイだと思っています(笑)48万ってどんなだろう・・・。
それにしてもプロフィールの入選歴等を見て驚いて5メートルくらい飛び上がってしまいました(嘘です)
m-yanoさん
素人の私に分かりやすい簡潔な説明をありがとうございます。
望遠といってもやはり一眼レフのような期待は無理ですよね?
広角がどのくらいのものなのかも、お店で違いを確認してみます。
どちらを選んでも、頑張れば白野江公園の接近したもみじのように撮れるでしょうか。
パフパフ57さん
830isのこだわりオートというのが気になります。
食べ物も足りないより余る方が好きな私。機能も無いよりはあった方が・・・と考えて悩みます。
お写真拝見しました。フェレットってあの細長い動物ですよね。体が柔らかいんですね(^^ゞ
アルカンシェルさん
510は明るすぎるという事で、私の中では完全に脱落してしまいました。
この二種は金額の差が大きくて、本当に悩むところです。
どっちにしても万札が何枚か消えるなら、納得したものを購入したいです。
頭の中でゴチャゴチャしてたものが少しまとまってきた感じです。
あとは実物と財布の中身を見て、どちらかを選びたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:9565898
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
質問です。
先日、この機種を使用中に電池が切れてしまいました。
それで友達の別な機種を借りて、この機種に入っていたSDカードを友達の機種に移して使ったんです。
写真は普通に撮れて良かったのですが、そのあとこの機種にカードを戻したら、画像につく通し番号がリセットされてしましました。
IMG_1671.JPGまで行っていたのが、IMG_0001.JPGからになってしまったのです。
これを改めて続きの数字からナンバリングされるようにいじることはできないでしょうか?
0点

すみません、追加です。
続きでなくとも、特定の数字からナンバリングされるように設定できないものでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:9540830
0点

画像をパソコンに取り込んでSDをデジカメでフォーマットし、一枚撮影します。
その画像のファイル番号を、パソコンでIMG_1671.JPGと変更して、
デジカメにカードを戻してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9541032
0点

じじかめさん、無事に変更することが出来ました!
どうもありがとうございます。
これで今まで何枚撮ったのかが一目瞭然で嬉しいです〜(^^)
書込番号:9544772
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
みなさんこんばんは。
下で質問をした者です。
こだわりオート非搭載ということで、510ISと交換するか少し悩みました。
・しかし、すでに開封してしまっていること
・実際に使ってみると920ISのオートでも必要十分に撮れる、使いやすいこと
・サポートに電話して色々質問をしても920ISでも十分な性能があるということ
・バッテリーの持ち、液晶の見やすさ、使いやすさ、デザイン、1000万画素で十分ということ
が分かりましたので、920ISオーナーになることにしました。
回答いただいた方、どうもありがとうございました。
良い買い物をしたと思っております。
皆さん、これからよろしくお願いします!
海外旅行に行く予定があるので、使うのが楽しみです(^^)
ところで・・
すみません。さっそく質問があるのですが、よかったら教えていただけないでしょうか?
1.920ISは1000万画素ありますが、私はL判〜A4サイズまでしか印刷しません。
サポートに聞いたところ、その場合M1(600万画素)で必要十分、1000万画素で
撮っても、印刷してもあまり変わりはないとのことでしたが、実際のところはどうなの
でしょうか? 容量を無駄に消費してしまうので600万画素でも問題ないのでしょう
か? それとも1000万画素で撮っておいたほうが無難なのでしょうか?
ちなみに、A4以上に引き延ばすことはまずありません。
SDカードは2Gを2枚持っているので、必要十分です。
2.まだ逆光のテストをしていないのですが、オートでも逆光補正はきちんとされますか?
サポートに聞いたところ、太陽が照っていると明るいと判断され、フラッシュが焚かれ
ないので、Pモードで強制発光が必要との回答でした。
マニュアルを読む限りでは暗部補正もあるので、オートでも逆光時の撮影は問題なさそう
なのですが、どんな感じなのでしょう?
すみませんが、分かる範囲で教えて頂けないでしょうか?
これから色んな場面で920ISを使うのが楽しみです。
皆さん、これからもよろしくお願いします!
0点

Q1
>それとも1000万画素で撮っておいたほうが無難なのでしょうか?
メーカーのデフォルト設定(最大画素数・中圧縮=ラージ・ファイン)をお勧めします。
撮影後、そのままプリントされるなら、1000万画素まではいらないかもしれませんが、望遠側が足りなくて、小さくしか写っていない被写体を大きくプリントしたい場合、トリミング(部分引き伸ばし)を行います。
この様な時には、画素数が多い方が有利です。
Q2
私はIXY DIGITAL 400/500/700 を使っていますが、マニュアルモードで撮っています。
この機種は持ってないので、良く分かりませんが、私はフラッシュに何してはオートモードは使いません。
発光させたくない時に、勝手に発光するのを防ぐためです。
フラッシュOFFか強制発光のどちらかで使っています。
逆光時には、強制発光させています。
書込番号:9499109
0点

>1000万画素で撮っておいたほうが無難なのでしょうか?
無難と言うより、私ならせっかく1000万画素のデジカメなので1000万画素で撮影したいです。
>Pモードで強制発光が必要
暗部補正に頼るより、強制発光の方がキレイに撮れるかもしれませんね。
実験的に両方を試してみるのが一番良いかもしれませんね〜
書込番号:9499326
0点

A4より絶対に大きくプリントしない自信があれば、6MPでいいと思います。
書込番号:9499484
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
>メーカーのデフォルト設定(最大画素数・中圧縮=ラージ・ファイン)をお勧めします。
>撮影後、そのままプリントされるなら、1000万画素まではいらないかもしれませんが、望遠>側が足りなくて、小さくしか写っていない被写体を大きくプリントしたい場合、トリミング>(部分引き伸ばし)を行います。
>この様な時には、画素数が多い方が有利です。
>無難と言うより、私ならせっかく1000万画素のデジカメなので1000万画素で撮影したいです。
なるほど。光学ズームが4倍、しかも元々が広角だと考えるとあまりズームは期待できないので、トリミングをして引き延ばすという方法があるのですね。これは知りませんでした。
確かにせっかく1000万画素のカメラを買ったのに、わざわざ画質を600万まで落とすのももっいない気がするので、1000万画素で撮っておいたほうが後々のためにも良さそうですね!
>暗部補正に頼るより、強制発光の方がキレイに撮れるかもしれませんね。
>実験的に両方を試してみるのが一番良いかもしれませんね〜
一応、暗部補正でもできないことはないのでしょうか?
いちいち強制発光にするのが大変なのです。(両親はまったくそういう操作ができない)
ただ、昼までしたら強制発光でもそんなに不自然には取れないかもしれませんね〜
逆光補正について、実際どんな感じかは自分でテストしてみて、といったところでしょうか。
もし他に920ISをご使用で詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9500646
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
初めまして、こんばんは。5年前の300万画素のデジカメ以来のカメラ初心者です。
わかる範囲で結構ですので、教えていただけると嬉しいです。
昨日920ISをヤマダで28800円のポイント25%付という好条件と、CANONの販売員のお勧めから購入いたしました。価格には大変満足しております。
買う段階で、920ISも新型機種の520ISなどと同じように、こだわりオートを搭載しているというような説明を受けて、購入したのですが、いざ帰ってきてマニュアルを読むと、こだわりオートが搭載されていないことにガッカリしました・・・
そこで質問なのですが、私の使用の場合は主に、普段撮り(人物、人物+建物、人物+風景、風景のみ、室内人物、ペット(犬)、夜景、逆光人物)と海外旅行撮り(普段撮りと同様)に使うことが多いのですが、基本的にオートで撮ることを前提に考えております。
そこで、920ISのオートでも上記のようなシーンでの撮影は問題なく綺麗に撮ることが可能でしょうか?
機械に弱い両親も使用するため、基本はオートで考えています。(私を含め素人なので)
また、510ISなどのこだわりオートとくらべて、920ISのオートは素人目でそれほど画質の違いはあるものなのでしょうか?
せっかく店員さんのお勧めで買って、こだわりオートが付いていると思って買ったのに、目に見えて画質が落ちるのでは悲しいし、せっかく買ったのに楽しく使えません。
こだわりオートというのは920ISでいうところのマニュアルモード(スライドスイッチのSCNに合わせる)でのシーン別モードがオートで撮れるという感じなのでしょうか?
逆にいえば、操作に慣れてくればマニュアルモードでシーンを選んで撮っていくというのも楽しいものでしょうか?
でも、絞り、露出などはさすがにつかいこなせそうにありません・・・
とにかく920ISのオートとこだわりオートでの差がどれだけあるかが知りたいです。
変な質問になってしまい、大変申し訳ありません。
板違いかもしれませんが、分かる範囲で、920ISの使用感を含めた感想をふまえて、教えていただけたら幸いです。
なにしろ、もう開けてしまったので返品がききませんので(苦笑)、買ってよかったと思えるお答を頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
0点

920iSでは、それまでより進化した顔認識と動き検知が付いています。
510IiSは、更にシーン認識とノイズ低減機能の自動化が付加されています。
キャノンの自動化技術は優れていると思いますが、個人的には仕上がりをメーカーが考えた種々の設定に委ねるか、ある程度自分で選択するかの違いで、こだわりオートだから画質が良いとは言えないと思います。
例えば手動で適切なシーンモードを選んだ場合と、機械がプログラムされた基準で選んだモードが同じなら仕上がりも同じだと思います。
もし、機械が間違った選択をしたら・・・。
又、人物モードは一般的にソフトな描写になりますが、人物でもシャープに写したい時は手動なら風景モードで撮る事ができます。
シーン自動認識では正しく動作すれば人物モードになるでしょう。
とは言え、カメラや写真に馴れない人にとってはフルオートは便利なものです。
紛らわしい説明をした販売員に非がありますから、気持ちよく使って行くためには事情を良く説明して交換して貰う方がいいでしょう。
もちろん差額は支払って下さいね。
書込番号:9492519
2点

>買ってよかったと思えるお答を頂けると嬉しいです。
どちらも持ってませんが、これを前提に・・・。
920ISにもフェイスキャッチテクノロジーが搭載されていて、顔を優先してピントや露出(明るさ)などを合わせて撮影します。
なので人物がメインなら大きな失敗は少ないと思います。
また、両機とも暗部補正という機能もあり、撮影時には暗くなりそうな部分を自動で補正してくれるようですし、撮影後に手動で補正することも出来るようです。
両機ともサーボAFという人物撮りに便利そうな機能がありますが、510ISではオート時には機能しないようです。
両機ともモーションキャッチテクノロジーを搭載してますが、920ISでは高感度オート時のみ機能するようなので、注意が必要です。
「こだわりオート」の精度が高ければ、シーンモードの「夕焼け」、「キッズ&ペット」、「新緑/紅葉」などは要らないのでは? でも、ありますよね。 という事は・・・・。
510ISの2.8型液晶モニターはワイド比率なので一般的な4:3比率で表示させると、約2.3型程度の大きさにしか映らない。
撮影可能枚数が920ISの方が多い。(920IS:300枚、510IS:200枚)
510ISはコントローラーホイールの機能アイコンが本体にプリントされていないので、ちょっと戸惑う。(ホイールに触れると機能アイコンがモニターに表示されます)
920ISのイージーダイレクトボタンは特定の機能から一つ登録できるので使い方によっては便利。
連写速度が920ISの方が速い。
>510ISなどのこだわりオートとくらべて、920ISのオートは素人目でそれほど画質の違いはあるものなのでしょうか?
画像の明るさやコントラストなどではシーンによっては違いがあるかも知れませんが、画質そのものは大きな差はないと思います。
また、聞いた話ですが510ISは920ISに比べ、画像周辺の写りが甘いそうです。
>でも、絞り、露出などはさすがにつかいこなせそうにありません・・・
両機ともオート機なので絞りの操作やマニュアル露出はできませんのでご安心を。
個人的な意見ですが、510ISの大きなアドバンテージは、HD動画とマクロ域も切り替え無しでピントが合う事と本体カラーの選択幅くらいしか感じません。
もし、ワタシなら両機が同価格だったとしても920ISを選びます。(HD動画にコダワリが無ければ)
920ISに偏った意見&長文、失礼しました。
書込番号:9493082
0点

ご回答ありがとうございます。
今日1日920ISを使用してみたのですが、結構よく取れますね。
僕の優先している機能としてバッテリーの持ちが1番で、後は広角とオートで簡単に撮れることなのですが、920ISでも十分そうでしょうか?
特にバッテリーの持ちが510ISはだいぶ下がるようなので、気にしています。
店員にいやな顔をされて交換するほどなのか、他の方の意見もお待ちしております。
※初心者の割には、操作が簡単でしたので、オートとシーンモードを使い分けることくらいはできそうです。ただ、オートに越したことはことはないということです。(親も使うため)
書込番号:9493123
0点

moonplant2009さん
お返事が前後してしまって、すみません。
上のお返事は、最初の方へのお返事です。
920ISお勧めということで、嬉しいです!
上にも書きましたが、一番気にしているのはバッテリーの持ちです。
最初はCASIOのZ400(撮影枚数550枚)を買おうとしていたくらいです。
ただ、店員に聞いたところCANONのほうがレンズも映像エンジンも優れていて、綺麗に撮れるということで、920ISにした次第です。
ディスプレイの見やすさも重要でした。今日1日使ってみて3インチで大変見やすくて感動しています。
後は広角とオートがついているかですが、広角は510ISもついているので引き分け。
オートも確かにこだわりオートが完璧ならば、マニュアルモードはあまり必要ないわけですよね?
後はサーボAFの情報も結構大きいですね。例えば歩いている両親をオートで撮りたい場合などは重宝すると思います。
まだいろんなシーンで使っていないので何とも言えませんが、920ISのオートでも大丈夫そうな感じはします。シーンセレクトも簡単に選べますし(オートに越したことはないですが)
ただ、部屋の中での撮影などでは、フラッシュが無くても十分明るいのにフラッシュを使おうとするので、ボタンで切って使いましたが、全く手ぶれはありませんでした。
この辺がこだわりオートなどだと違うのでしょうかね〜?
動画に関しては、以前のコニカミノルタのDIMAGE Xtと比べれば雲泥の差でした。
僕はそれほど動画の画質にこだわらないので、テレビで見ても大丈夫なくらいでした。
パソコンで見る分には必要かつ十分です。(HDだと容量をくうので必要ないと感じます)
あとは気になったのが、顔認識ですかね。
旅行に行くと人物+建物、人物+風景、建物・風景のみに分かれると思うのですが、
設定を顔認識にしておくと人物がいるときは良いのですが、建物・風景をとるときに、変な場所を顔として認識することがあり(今日テスト済みです)、AFをいちいち中央に切り替えるのが面倒でした。
これに関してもこだわりオートだと防げるものなのでしょうか?
ただし、AFを中央にしておいて、ショートカットボタン(プリンターマークのボタン)に顔セレクトを設定することで、ワンタッチで風景と人物の切り替えができることが分かりました。
回答ありがとうございました。
他の920ISユーザーさんのご意見も、もっと伺いたいので、よろしくお願い致します。
書込番号:9493229
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
ゴールドを新品で購入しました
下取り有り(?)23000円でした。
(スナップスでは下取り有り最低21800円だった泣)
茨城は県央のキタムラで初購入しましたが、ちょっと店員の態度が悪かったのと、あとから考えたら、下取り(1000円分)が値段から引かれてなかったのに気付きましたが、グダグダ加減から呆れてます笑
何だか客をバカにしたような感じでもうあそこには行かないでしょう。
と、思い出すと腹立つのでこの辺で笑
920isですが、メニューの使いやすさなど、評判通りで満足しています!
ボディーの質感もイイ!
デジ一のサブに購入しましたが、嫁さんも満足して使っているようです^^
これからGWですし、両方活用して写真撮りたいですね!
そこでコンデジでうまく撮れる方法とかご教授願います!
どうしても平面的になってしまうコンデジですが、こういう風に撮ったら面白かったとか、こうするといいですよーなどなど
自分は風景や子供を撮るのが主です。
写真撮ったらアップしたいと思いますので、これからよろしくお願いいたします!
1点

さらさらささん^^ こんばんは
IXY920IS購入おめでとうございます。キヤノンのコンデジは良い発色を出しますので。
風景を撮影するならFUNCボタンを押してくっきりカラーで撮影すると見栄えが良くなります。
また小さいものを撮影したりお子様をアップで撮影する際はチューリップマークを
押してマクロに変えてから撮影してください。
動き回るお子様を撮影するならISOのボタンを押して感度を上げて撮影してください。
あまり上げすぎるとノイズがでますので・・・
沢山撮影してください。
書込番号:9472327
4点

早速の回答ありがとうございます^^
>キヤノンのコンデジは良い発色を出しますので。
本当綺麗で満足です^^
今までフジのZ5を使っていましたが、明るさも画質も不満がありました。
その前に使ってたパナのルミックスDMC-F1の方が手ブレ補正も無いし、300万画素程度なのに綺麗な写りをしていました。
デジ一を使い始めレンズの明るさの重要性がわかってから、レンズの出ないタイプはダメだと思ってました。
画質も明るさも問題なくいいカメラですね♪
コンデジですから、ISOは殆どオートですが、たまにプレビューで満足行かない場合にのみ弄っています。
手ブレ補正は付いてますが、手ブレよりも被写体ブレの方が気になりますね
子供撮影しますから、動くなって方が難しいです笑
こういった動く被写体をプログラムオートで撮影の場合はやはりISO感度に頼るしかないですかね??AFサーボも活用していますが、ブレることが多いです〜
でも、写真を撮る楽しさはそんなことも上回ってしまいますね^^
フォトショップでブレた写真も補正できるって聞いたんですが、やってる方いらっしゃいますか??
書込番号:9472416
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





