
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2009年6月14日 07:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年6月12日 23:50 |
![]() |
1 | 8 | 2009年6月11日 23:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年6月3日 22:06 |
![]() |
3 | 10 | 2009年5月29日 06:44 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月25日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
普段使っている一眼レフが重たいので、スナップ用に購入を検討してます。
デジカメをはじめて購入するんですが、IXI DEGITAL510IS と920ISで迷ってます。
店頭でIXI DEGITAL510IS実際に触ってみて、510ISが操作しやすかったので購入しようと思いました。
この時、920ISはさわらなかったんですが、
帰ってからカタログで510と920を比較していると、
性能的にそんなに大きく変わらない気がしました(素人判断ですが…)
510はHD動画で綺麗に動画が撮れるようですが、動画にこだわらないなら、
価格的に920の方がいいかと迷ってます。
操作性や画像の綺麗さは510と920は違うもんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

デジカメウォッチですが、
510iS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/24/10505.html
920iS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
このサンプルでは、個人的には510iSの方に好感を持ちます。
書込番号:9687412
1点

こんにちは
ここでの評価も510isが高いようです。
書込番号:9687495
0点

両機ともDIGIC4搭載でレンズも一緒でしょうから、基本画質に大きな差はないと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ここを見ると、510ISはノイズが若干少ない代わりに解像感が悪いようにも見えますが、少なくとも私には微々たる差で、どちらも高画質に見えます。
海外サイトなのでモデル名が違いますが、510ISはSD960IS、920ISはSD880ISです。
ボタンレイアウト、操作性、液晶モニターの大きさ、こだわりオートの必要性、HD動画の有無、価格、カラーリングなどで判断した方が良いと思います。
個人的にはボタンレイアウト、操作性、液晶の大きさで920ISに好感を持ってます。
どちらも良いカメラだと思うので、気に入った方で良いと思います。
書込番号:9687523
2点

半年ほど新しいIXY510のほうが、いいかもしれませんね?
書込番号:9689208
0点

たくさんの回答ありがとうございました。
どちらを選んでも失敗はないようなので安心しました。
画質も変わらないようなので、操作性で選ぼうと思います。
デジカメウォッチのサイト知らなかったので、
参考になりました。
これでみると、520ISの方がボタンの使い勝手が
いいように思いました。
皆さんの意見を参考にして、
また、今日デジカメを見にいってきます。
ありがとうございました。
書込番号:9691207
0点

暇なので上げ足取りでも・・・
520iSなら、510iSと920iSのイイとこ取りなんでしょうね。!(^^)!
書込番号:9692161
1点

さっきのスレは、510isを520isと打ち間違ってますねっ。スミマセン
520isは、いいとこどりなんでしょうね。
価格が問題ですが…。
書込番号:9696165
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

サーボAFやコンティニュアスAFは普通にうるさいと言われているので気にしなくていいかも?
書込番号:9687351
2点

う〜ん
確かにうるさいけど一生懸命ピントを合わせていると思うと
自然と許容範囲になりました。
書込番号:9690328
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
こんばんは、とうとう920IS購入しました。キタムラに行ったら、210ISが同じような価格で売っていたのでその薄さに惹かれましたが、広角とサウンドレコーダーが決め手となりました。ケースは購入していませんが、作業着の胸ポケットにいつも入れて持ち歩いています。そこで心配なのですが、このような扱いではレンズのなかに埃が入ってしまうのではないかと思っています。現にリコー製のデジカメではそのようなことがよくあるようなことが、書き込まれていました。この920ISも埃が入りやすいのでしょうか。もし、ほとんどこのようなことがなければ、お手軽に今の使い方を続けようと思いますが、あるのであればケースに入れようと思います。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。くもり時々カメさん
作業着の胸ポケットは、先に埃の問題より液晶破損の方が心配かと思います。
少し当たっただけで液晶画面は壊れますので・・・知らぬ間に・・
埃の入り方は使い方もありますし・保管方法もありますし・レンズバリアの隙間の具合も
あります。お早めにケースに入れた方が後々を考え安心かと思います。
液晶が壊れたら保証適用外ですので有料になりますよ。
書込番号:9680365
0点

沈胴式レンズは必ず空気が通る程度の隙間はあります。
絶対にホコリが入らないという保障はないので、カメラケースに入れることをお勧めします。
書込番号:9680489
0点

できればベルトにつけるケースがいいと思います。
書込番号:9680543
0点

take a pictureさん どうもありがとうございます。
液晶のことはあまり考慮していませんでした。やはりケース必要ですね。
n-yanoさん なるほどです。カメラの構造上入る可能性があるのですね。
じじかめさん 胸ポケットに入れたいのです。ご提案感謝します。
ということはケースは絶対に必要ですね。かさばらない、しかも安価なおすすめケースがありましたら教えていただけますか。(調子い〜い)
書込番号:9681289
0点

>m−yanoさんでした、申し訳ありません
全然気にしないで下さいね〜(^^♪
衝撃も重視するなら、こういうケースもありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280893.html
書込番号:9682090
0点

くもり時々カメさん
サウンドレコーダーは使用に耐えてますか?
さて、作業服の胸ポケットに入れて持ち歩きたいとのことで、私なら100均で
1.3インチの液晶保護フィルム
2.カメラ落下防止のためのネックストラップ
3.胸ポケットのサイズにできるだけ合わせたクッションケース
を揃えます。
3については参考に画像をつけましたが、できれば巾着みたいなのが良くて、ファスナーがついているとカメラの外装を傷つけてしまうので、カッターでファスナーの布の部分から切り落とします。
胸ポケットの深さに合わせるためにそれ以上に切り落とした場合にはミシンで縫います。
後、欲を言えば、マジックテープも買って、胸ポケットの内側とクッションケースに縫い付け、カメラを撮り出す時にケースが出てこないためと作業着が洗濯しやすいように自作します。(裁縫好きですか?)
ご参考までに。
書込番号:9685073
1点

m-yanoさん、たぼさぼさんどうもありがとうございます。
真剣にケースのことは考えなければならないと思いました。なぜなら、今日バッテリーの蓋を開けてみましたが、少し内側にすでに埃が入っていました。さっそくケース選びに行きたいと思います。衝撃緩和対策も併せて考えたいと思います。
衝撃対策のあのケースいいですね。ただ値段もいいですね。
サウンドレコーダーですが、メニューからの選択が少々面倒ですが、使っていますよ。なかなか、いい具合に録れていました。(もちろん、運転中ではありません。)
皆様の、適切なアドバイスありがとうございます。
書込番号:9685835
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
はじめての書き込みです。920isには、サウンドレコーダーという機能がついていますが、使うには手順が複雑なのでしょうか。希望では、ボタン2回押しぐらいで録音できればいいなと思っています。もしかして、みなさんは、あまり使わない機能かもしれませんが、広角よりのこの機種をメモ帳がわりに使ってみようと考えています。持っておられる方お答えお待ちしています。
0点

サウンドレコーダーは、マニュアルを読んでいない私の操作手順では、カメラの電源が入っていない状態から
1.再生ボタンを長押しして電源を入れる。(電源ボタンでもいいですが、レンズを出さないためです)
2.MENUボタンを押す。
3.再生タブの中にある「サウンドレコーダー」をカーソルで選択し、FUNC SETボタンを押す。
4.赤丸の録音メニューをFUNC SETボタンを押すことで録音開始。
です。
電源が入っている状態からだと、3,4を実施すればよいのでボタン2回で録音開始はできると言うことになるのでしょうか。
マニュアルを読んでいないのでご参考までに。
書込番号:9642858
1点

追伸
カーソルを押す行為もボタン操作に入れると、2回では録音開始できません。
SDカード内の画像が無い状態だと、カーソルと押す回数は1回でサウンドレコーダーを選択できます。
書込番号:9642910
1点

たぼさぼさん、ありがとうございます。
カタログをみると、サウンドレコーダーマークがカメラ本体にないので、たぶんMENUからだろうと思いました。車を運転しているときに思いついたことを録音できたらと思っていたのでボタン1発2発ぐらいなら可能ではと思っていました。
カタログには会議などで使えるとありましたが、感度やノイズなどはどうなのでしょうか?遠くでしゃべっている声も入りますか。カメラの本来の使い方ではないので試されている方も少ないかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:9643045
0点

くもり時々カメさん
車を運転している時は運転に集中して頂くとして、私はサウンドレコーダーという機能があることすら知らなかったし、使ったことはありません。(このスレをみて、好奇心で操作してみたというのが正直な所です。)
カタログで会議に使えるとあるそうですが、会社の会議で使ったことはありません(セキュリティ上、職場への(カメラ付き)携帯電話、カメラの持込み禁止なので。)
試しとして自宅のLDK(床面積30畳×高さ2.7mの空間)の真ん中にこのカメラ、ICレコーダ、携帯電話を置いて、部屋の隅で普段の声の音量で録音してみました。
感度としては、どう表現して良いのかわかりませんが、しゃべっていることは聞き取れますが、カメラとの距離が遠ければ当然ながら、録音された音声は小さいです。それにどんな音でも拾います。音声を聞くためにカメラのボリュームを上げると音割れしますし、シャーシャーとノイズも増大します。パソコンで音声を聞けば、それなりに聞けます。
ICレコーダ>>>>携帯電話≒カメラという私の所感です。
車を運転中でも、車を止めて録音するにしても、エンジン音や走行時の路面音やカーステ等々の音が邪魔になって使用に耐えられないのではないかと感じます。
(すみませんが、私はスレ主様の条件で試す気は全くありませんので、ここまでとさせて下さい)
ちなみにカメラのマイクはモノラル、外部マイクを接続することはできません。
ご参考までに。
書込番号:9646921
2点

たぼさぼさん ご丁寧に、また実演までしてくださってありがとうございます。
テストしているところが想像できます。ICレコーダーよりは劣るというところでしょうか。実は今日、仕事の移動の途中、会社のデジカメでやってみましたが、たぼさぼさんがおっしゃていた通りの結果でした。ちょっと過大の期待だったみたいです。もともと920ISにはカメラとしての魅力を感じていたので購入の方向で考えていきたいと思います。また疑問が出てきましたら、たぼさぼさんを含め皆様よろしくお願いします。
書込番号:9647092
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
近くのキタムラで、SDカード(2GB)付24,600円(何でも下取り1,000円)で購入しました。ぜんぜん安くないですが、田舎なのでそれはしょうがないことです。
驚いたのは、本体のみの方が24,800円だったことです。これで本体のみ購入する人がいるのだろうかと思い、店員さんに「これっておかしくないですか?」と聞いたのですが、にやにやしながら「おかしいですね。」の一言だけで、他には何も言ってくれませんでした。
レシートを見ると、本体は23,400円、SDカードが1,200円となっていました。SDカードがサンディスクの型落ち品でしたので、在庫処分のための抱き合わせ販売なのでしょうが、それにしても、常識的に考えておかしい値段の逆転現象の訳、なぜ本体のみ23,400円で売ってもらえないのか、すごく疑問に思いました。
小心者のため、それ以上店員さんにつっこむことができなかったので、どなたかこのからくりがわかる方、想像でもよいので教えていただけませんか。
0点

SDカード付きで、SDカードは要らないと言えば¥23800くらいになったと思います。
書込番号:9612739
1点

花とおじさん様
一応そこは確認しまして、本体のみだと24,800円(何でも下取り1,000円)と言われましたので、SDカード付で24,600円(何でも下取り1,000円)の方を購入しました。
その後での会話が、前述した「これっておかしくないですか?」からの会話になります。
何か、商談の仕方に問題があったのでしょうか?
書込番号:9612805
0点

SDの2GBの在庫整理で購入させようとしたのでは。
私もオークションに出すときは、格安の4GB SDHCを付けて出すと
よく売れます。
書込番号:9612888
1点

私の時は本体のみの価格はありませんでしたが、SD要らないと言うと¥500ほど下がりました。
結局SD付きにしましたが・・・。(~_~;)
書込番号:9612991
0点

今から仕事様、花とオジ様
ご回答ありがとうございます。 本当はSDカードは要らなかったんです。4GBならともかく、2GBならくさるほどあるのに…そう思うと、「くやしいです。」という感じです。
やはり、どうしても欲しいぃという気持が先立つとだめですね。
でも、そんなことがどうでも良くなるくらい920ISは良いカメラです。
パナFX-9からの買い替えですが、AFの速さ・オートでの画質・液晶の見易さ等々隔世の感
があります。
書込番号:9613114
0点

こんばんは。
キタムラでも地域差とか(常連度とか)あるんでしょうね。
私も田舎(かなりの)に住んでますが
セット販売のSDカード要らないから安くしてと聞いたけどダメでした。
(この機種ではありませんし、単品販売は無かったのですが)
SDカードは結構持っているので
「せめて、SDカードを液晶保護シートに変えて〜。」と、お願いしてみましたら
「液晶保護シートの方が小売価格は安いのでお客さん損ですけどいいですか?」
と、OKを頂きました。個人的にはこの条件で満足でした。
今まで百均の保護シートしか使ったことが無かったのでさぞかし良かろうと・・・。
・・・アイコンが泣いているのは持ち帰り保護シートを貼ろうとしたのですが
剥がす方を貼ろうとしていたことに気が付き
(この時すでに貼る方は剥がしてくしゃくしゃに・・・)
私の交渉が意味の無いものになってしまったからです・・・・。
書込番号:9613325
1点

サンディスクのSD(SDHC)も、ultraU以上は書込み速度も信頼性もありますが、
青い安いカードは買う気がしません。
今は改善されていると思いますが、5-6年前は、不良報告が目に付いた気がします。
書込番号:9615252
0点

「お菓子の『おまけ』と同じ効果ですw」と、近所のキタムラ店員曰く。
つまり、SDカード(旧製品)はおまけ程度の値打ちであり、
本体の売値を200円安くしたとしてもこの値段で売れれば会社的には利益になるようです。
本体のみで24,800円と設定しておけば、SDカード付で24,600円と書けば
お買い得と錯覚させて購入欲を煽るのが作戦ではないでしょうか(笑)
なので、『おまけ』を拒否したとしてもこれ以下に下げることは
販促キャンペーンなどの時以外は滅多にしないと言ってました。
書込番号:9615908
0点

みなさん、ありがとうございました。
もともと購入するつもりで行ったので、買う気満々なのがばれて足元を見られたのかな
等と思ったりもしたのですが、そんなことも無かったようです。
付属のSDはサンディスクのUltraUというものでしたが、ベンチマークとか測ってみたら、今まで使っていたものより高速でした。そんなに悪いものでは無かったようです。
キタムラさん、足元見られたなんて疑ってごめんなさい。
書込番号:9616664
0点

キタムラは価格の店舗格差がある場合や、在庫品揃えの違いもあるわなあ。
書込番号:9619287
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
今使っているFUJIのZ100fdが壊れたので(もともと気に入っていなかったこともあり)これを機会に他社の機種への変更を検討しています
この機種は評判がよくて見た目もいいなと思っているのですが実際の操作性はどうでしょうか?
自分はオートで撮るよりマニュアル設定が好きなので、マニュアルが使いやすくてすぐ呼び出せて、あとは晴れの日でも花の色が正確に出るのがいいのですが。FUJIは2つ持ってたんですが赤や青がどうもおかしな色になってしまって気になってたんです。晴れの日は色がほとんど飛んで白い花になってしまうし。
ご利用中の方使用感等きかせていただければ幸いです。
0点

>自分はオートで撮るよりマニュアル設定が好きなので、マニュアルが使いやすくてすぐ呼び出せて、あとは晴れの日でも花の色が正確に出るのがいいのですが。
この機種はオートのみで、マニュアル撮影(露出&ピント)はできないと思いますが…。
IXYでできるのは3000ISです。(マニュアル露出のみ可。ピントはAF)
書込番号:9591746
0点

こんばんわ♪
一時、この機種を借りて使用しておりましたが、暗部補正も入りDIGIC4エンジンがなかなか良かったです♪
Canonは素直な発色だと感じておりますが、画像編集ソフトを一つ購入しておくと、今後のためにも良いですよ♪
photoshop erements7(30日間試用無料)↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
書込番号:9599703
0点

>影美庵さん
昨日返信したのですが反映されてないので念のためもう一度ご連絡します。
早速アドバイスいただきありがとうございました。
マニュアル機能がないのはイタイのでもう少し考えようかと思います。
助かりました。
>パフパフ57さん
ありがとうございます。
DIGIC4エンジンとはなにか調べてみたのですがまだよく分かっていません。マニュアル操作ナシでもキレイに撮れるというものでしょうか。
見たままの色が撮影できるのはカメラ(特にデジカメ)の理想だと思います。ヨドバシにでも行ってキャノンのを確認してみます。
フォトショはLEなら持ってるんですがelementsでないとダメでしょうか?簡単に色補正できますか?
書込番号:9599750
0点

liccoさんが言われる「マニュアル」とはマニュアル露出(シャッター速度や絞りを自分で決める)ではなく、色味や明るさの調整の事ではないでしょうか?
それでしたら出来ると思います。
色味はプリセットのホワイトバランス、マニュアルホワイトバランスの他にも、マイカラー機能として多くの色味設定が出来るようですし、カスタムカラーを選べばコントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤、緑、青、肌色をそれぞれ5段階の調節が出来るようです。
明るさは露出補正が簡単に出来ますし、暗部補正機能を利用すれば、さらに細かな調整も出来ると思います。
もちろんフォトショップを使えば、もっと細かく調整できると思います。
書込番号:9600348
0点

>moonplant2009さん
絞りは使わないですけどシャッタースピードは出来たら調節したいです。でも使いたいメインはホワイトバランスです。
なかなか高機能のようなので魅力的ですね。
ありがとうございます。ヨドバシ行って触ってみます(まだあるかしら)
あとはズームか・・・前使ってたのが5倍なので3倍とかだとイラっとくるかも^^
書込番号:9603070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





