
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月10日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月10日 17:10 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月9日 23:59 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月9日 13:01 |
![]() |
3 | 6 | 2008年11月11日 21:51 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月11日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
FX35を所有してましたが画質に満足できずにIXY920の購入を決めました。
ちょうどカメラのナニワのオンラインショップのタイムセールで
トランセンドSD1Gカード付26800円(送料・代引手数料は無料)だったので購入しました。
これは個人的な事ですが、2GのSDカードは持っていたのですがプリンタに
直接メモリーカードを挿せるのが1G迄だったので、私的には1G付というのがちょうど良かったです。
初canonということもあり届くのが楽しみです。
0点

こんばんは。ぶんろーさん 購入おめでとう。
カメラのナニワは安心して買えますね。
通販では(送料・代引手数料は無料)は結構痛いから無料ならお得ですね。
今頃運送屋の車の中で、ぶんろーさんのお手元に届くまで
ガタンゴトン中ですね。
無事届いて紅葉撮影してくださいね。キヤノンは色合いは凄くきれいですよ。
書込番号:8622329
0点

ソフトンピースさん、ありがとうございます。
カメラのナニワは関西では有名ですからね。安心感があります。
カメラはオートしか使用しないため、FX35のおまかせiAを期待して購入したのですが、
結婚式の室内写真はほとんどが赤みが強く好みではありませんでした。
今までもcanonのカメラは評価が高く気にはなっていたのですが
ソニーやパナソニック等、外見でカメラを選んでいました。
これからしばらくはcanonのカメラと付き合っていこうと思います。
書込番号:8623005
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

今回の920IS頑張ってますね。
タル型の歪曲収差が抑えられてますね。
しかし書き込みには
広角端での描写は少々気になる。程度としては少ない方だが、
タル型の歪曲収差が見られたり、周辺部では解像力が落ち甘くなる。
さらに、筆者が試用した個体では、広角側では右側に片ボケの傾向が見られた。
周辺部では解像力が落ち甘くなるのは仕方ないですし。
ただ広角側では右側に片ボケはキヤノンの昔のIXY320の時から直ってないので
その点改善してほしいですね。
書込番号:8622362
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
920ISとFX37で悩んでいます。
主な用途は海や野原を走り回る犬の撮影です。
毎日のお散歩で持ち歩くことを想定しています。
店頭で触ってみたり、レビューを読んだりしましたが、この用途だとどちらが適しているのか判断できません。
ご存知の方、アドバイスください。
よろしくお願いします。
0点

ワンコの犬種や大きさにもよりますが基本的に走るワンコは
デジ一眼の中級機以上でもAFを合わせ続けるのは大変だったりしますので
追尾AFを期待してこれらの機種を候補にしているなら
どちらを買っても満足できないと思いますよ。
コンデジのAFでは走るワンコにピントを合わせ続けるのは
不可能ではないですが撮影者の相当な技術とワンコの動きなどを先読みする鋭い勘が
ものをいいますのでカメラの性能差でどちらなら撮れるという物ではないですね。
ワンコが走っていく先の地面などにシャッター半押しでAFを合わせておいて
その地点にワンコが来たところでシャッターを押す「置きピン」をするなら
どちらのカメラでも走るワンコの撮影は可能です。
書込番号:8619286
1点

>The March Hareさん
おっしゃる通り、追尾AFを期待してました・・・。
「置きピン」もたまにやるのですがいつも地面だけが映っているので、
最近のテクノロジーに多大な期待をしたのですが、
やはり腕を磨かないとだめなのですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:8619478
0点

置きピンは実践されているんですね。
地面しか撮れないということはシャッターを切ったときには
置きピンした構図をワンコが通り抜けてしまった後の写真が撮れているということでしょうか?
液晶の画面はリアルタイムで表示されているように見えますが
実際には表示されるまで0.2〜0.3秒程度のタイムラグを置いて映像が表示されています。
ですから置きピンをしてカメラの液晶を見ながらワンコが画面の中央に入ってから
シャッターを切っても実際のワンコは画面中央よりも0.3秒ほど先の方へ
走っていってしまっているので人間がシャッターを押し込むタイムラグなどと合わせると
ワンコの走るスピードがかなり遅くないと画面に入らなくなっちゃいます。
液晶でワンコを確認してからシャッターを切って地面しか写っていないような速さで走る
ワンコを撮ろうと思うとワンコが液晶の画面に入ってくる直前にシャッターを切る必要があるでしょう。
また、置きピンをした上でカメラをそのままにしてワンコを待っているのではなく
シャッター半押しにしてからまずワンコを液晶の画面に入れて
置きピンした位置までワンコを画面の中に入れ続けるようにして
置きピンの位置に来る直前にシャッターを切りそのまま少しの間ワンコを追っかけるように
カメラを体を中心にして水平に回していくと成功率は上がると思いますよ。
これでもうまく撮れないようならデジ一眼にするしかないと思います。
書込番号:8619900
1点

The March Hareさん
>置きピンした位置までワンコを画面の中に入れ続けるようにして
>置きピンの位置に来る直前にシャッターを切りそのまま少しの間ワンコを追っかけるように
すごくイメージわきました。
「ワンコを画面の中に入れ続ける」というのは、言われてみるとその通りですが
気づいていませんでした。今度やってみます!
いずれにせよ、今使っているFinePix E510が調子悪いので
新しいデジカメを買って練習してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8620083
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
1.MP4Cam2AVI(無劣化・超高速でAVIにするソフト)のバージョンアップが
出たので、試してみました。
結果は、Videoは無劣化で変換できるが、音声の出力は出来ませんでした。
2.FFDSHOW + Haali Media Splitter
1)TMPGEncフリー版を使うと
MPEG1とAVI(WMV、XivD、DivX)に変換できます。カット編集、リサイズ等は可能
ここには関係ありませんが、EOS5DのフルHDは読み込み不可能でした。
2)ムービーメーカー6(VISTA版)では読み込み、編集は出来ますが
変換中最後で止まります。(使えないということ)
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
お店でいじった時にはセルフタイマーは10秒の設定と顔認識しか見つけられなかったのですが、そのほかにはどのような設定があるのでしょうか?
私がやりたいのは、セルフタイマーで連続撮影を行うといったものなのですが…
この機種で可能なのでしょうか?
過去ログを調べたのですが見つけることができませんでした。
どなかた教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

ホームページのサポートメニューから取説のダウンロードができます。
それによると、10秒、顔検出、2秒の他に、カスタムで0〜30秒、1〜10枚の設定が可能とのことです。
書込番号:8615031
1点

>そこじゃさん
早速ダウンロードして拝見させていただきました。
自分の理想の撮影が行なえそうです。
ありがとうございました!
書込番号:8615081
0点

>私がやりたいのは、セルフタイマーで連続撮影を行うといったものなのですが…
一定間隔で自動的に撮影をする・・という事でしたら「インターバル撮影」という機能です。
キヤノン機で対応してるのは無かったかと思います。
キヤノン機のセルフタイマー&連写だと、設定した秒数後に通常の連写が始まるというものなので、もしインターバル撮影の事を言ってるのでしたら注意が必要です。
書込番号:8615411
1点

セルフタイマーで連続撮影・・・多分、インターバルのことかと思います。
リコー機にあるはずですよ。あと、ペンタのW60とか。
他社ではあったかなぁ?ないと思うけど。
書込番号:8616223
1点

>豆ロケット2さん 戯言=zazaonさん
そうでしたか… インターバル撮影、できれば欲しかったのですが。。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:8627917
0点

「設定時間の間隔ごとにシャッターが切れる」これがインターバル撮影です。
この頃のカメラはインターバルなど重要視していないようで・・・。
書込番号:8627971
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
普段持ちのコンパクトデジカメで、迷っています。920 ISを使っている方に質問があります。
購入動機等の詳細は、EXILIM ZOOM EX-Z300の板に書いてあるので見てください
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411309/#8602334
そこで「920 IS」について質問なのですが
・S8100fdではAUTOだとISOオートでISO800とかに感度があがってしまうので、AUTO撮影でISO感度があまり上がらないように、制限AUTO(64〜200、〜400、〜800等)の設定ができますか?
・CCDシフト方式と光学手ぶれで補正の性能って、どっちの方が良いのでしょうか?
現時点では「920 IS」は他機種と比べて、5〜8千円程度高いのですが、「他機種と比べて920 ISはこんな事で優れていますよ」とかの、情報があれば教えてください。
上記URLの板にも書きましたが、数機種で迷っていて「自分の条件はこうなんですよっ」て書いて、各々の機種について質問出しても駄目なんですね。マルチポストと判断されて削除されてしまいます。
各機種の利用者に別項目(同一内容もあり)で聞きたい場合はどういった書き方をすれば良いのでしょうか?
これも、削除されてしまうのかな (T.T)
0点


>花とオジさん
マニュアルをダウンロードしてある程度確認できることを忘れていました。 (^^ゞ
家に帰ったら、ダウンロードして確認してみます。
書込番号:8608647
0点

CCD式は簡単に言ってしまえば画像処理で補正する方式
なので電力消費と画像の鮮明さは下がりますが軽い
レンズシフト(光学)式はレンズの位置でブレを補正
画像の劣化、省エネですが重くなる
最近のはレンズシフト式が軽量できたので
ほとんどそちらを採用してますね
920Isはなんと言ってもDIGIC4です
単純に画像処理を比較したらCanonには勝てません
今回は夜景など今までの強くなかった部分をカバーできてますし
カメラの完成度は高いです
書込番号:8610589
1点

>エッフェルトゥーさん
>CCD式は簡単に言ってしまえば画像処理で補正する方式
これはいわゆる電子式補正ってやつですね。勘違いされたかな?
レンズシフト式もCCDシフト式も光学式手ブレ補正です。
レンズを動かすかCCDを動かすかの違いで、画質的には大きな差はないと思います。
書込番号:8610657
0点

>エッフェルトゥーさん
DIGIC4は素晴らしいみたいですね。
ただ価格が高いっす。
11/06(木)のヨドバシ秋葉原の店頭で
IXY 920 IS:\34,800(20%還元)
EXILIM EX-Z300:\26,500(20%還元)
COOLPIX S610:\29,800(20%還元)
Optio W60:\28,600(20%還元)
でした。
「920 IS」と「EX-Z300」では、約8千円違うとなると・・・(T.T)
色んな意味で遊べるW60か、多彩な撮影モードがある割りには廉価なEX-Z300に心が傾いています・・・
ポイント還元した価格差が3千円以下なら「920 IS」が候補になるんですけれどね。。。
今日も帰りに店頭価格を調べてみます。
>豆ロケット2さん
手ぶれで補正
・CCDシフト方式
・光学手ぶれで補正
ぶれ軽減
・高感度撮影や画像処理で補正(ソフトウェア処理)
ということですよね。
書込番号:8621681
0点

手ぶれで補正に、
・電子式手ぶれで補正(ソフト処理)
と言うのがあります。
カシオの「ハイスピード手ブレ補正」は別分類なのかな?。
書込番号:8621879
0点

カシオ EX-F1の「デジタル手ブレ補正」の説明から抜粋。
・「EX-F1のデジタル手ブレ補正なら、高速連写した複数の写真を、位置合わせしながら合成。手持ち撮影でも、ブレの少ない写真を撮ることができます。」
EX-FH20のハイスピード手ブレ補正」の説明から抜粋。
・「EX-FH20は、搭載の光学20倍ズームでも連写式手ブレ補正機能で、手ブレを抑えたキレイなズームアップ写真を撮影できます。望遠撮影ごとに三脚を用意する必要がありません。」
どっぷり電子式手ブレ補正のようですね。
超高速連写を活かした新しい方法だと思います。
従来の電子式補正より画質、能力が高いとか・・・。
(F1もFH20もCMOSシフト式手ブレ補正もちゃんと搭載してますね)
書込番号:8622229
0点

昨日(11/10)のヨドバシ秋葉原の店頭価格
IXY 920 IS:\34,800(20%還元)
COOLPIX S610:\31,600(20%還元)
EXILIM EX-Z300:\26,100(20%還元)
Optio W60:\28,600(20%還元)
残念ながら、920 IS以外のを買ってしましました。
価格差が6〜8千円違うと・・・(T.T)
色々とありがとうございました <(_ _)>
書込番号:8626173
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





