
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2008年11月2日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月2日 17:20 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月30日 22:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月29日 21:56 |
![]() |
2 | 17 | 2008年11月11日 16:08 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月30日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
現在、カシオのEXILIM EX-Z50という機種を使用していますが、ブログに画像を掲載するにあたって画質(ベストショットモードというシーン別の条件を自動設定してくれるモードでの撮影が主です。)に不満を感じたので、この機種に買い替えを検討しています。この機種を検討している理由としては、某大型電気店の店員さんに、もの凄く勧められましたので・・・
そこで質問なのですが・・・
@単純に買い替えただけで、画質は向上するものなのでしょうか?
Aメーカーによっての画質の違いというものはあるのでしょうか?
B当機種以外(予算、携帯性の関係上「デジイチ」タイプのものは厳しいです)でお勧めの機種なんかがありましたら教えていただきたいのですが・・・
撮影するシーンとしては、人物・風景・夜景・料理などオールマイティーな感じです。
超初心者的な質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。
0点

画質のどの部分に不満を抱いたのかにもよりますが、それがもしノイズに関してなら変化は無いような気はしますね〜。
むしろブログサイズでの掲載ならPhotoshopなどレタッチソフトに投資した方がいいかも?
書込番号:8572813
1点

>単純に買い替えただけで、画質は向上するものなのでしょうか?
>メーカーによっての画質の違いというものはあるのでしょうか?
画質は人それぞれの好みによるところが大きいので、良くなったと感じるかどうかは分かりません。
色合いはメーカーによって傾向の違いがあります。
>当機種以外(予算、携帯性の関係上「デジイチ」タイプのものは厳しいです)でお勧めの機種なんかがありましたら教えていただきたいのですが・・・
ブログにへの掲載が主目的でしたら高画素数も要らないでしょうし、Z50のままでもいいのではないかと思いますが、920iSなら手ブレ補正付きですし、広角28mmレンズですから撮影領域は広がると思います。
書込番号:8572849
1点

EXILIM EX-Z50のどういうところが不満ですか?
書込番号:8572861
1点

ここで比較してみては?
http://4travel.jp/camera/
残念ながら920ISはありませんので、旧機種の910ISでの
比較になりますが…
似通った発色です。
レンズは多少、920ISは進化してるはずですので、その辺を
加味していただければ…
書込番号:8575477
1点

まずは、回答のお礼と返信の遅れをお詫びします。
>からんからん堂さん
ノイズと言うのは画像の粗さということですか?
>花とオジさん
詳しい説明ありがとうございます。手ブレ補正機能は私にとって大変魅力的な機能です。メーカーによって色合いの傾向に違いがあるとの事ですが、例えばA社は「よりリアルな色合い」B社は「写真としてキレイな色合い」といった感じでしょうか?
>m-yanoさん
カメラ(写真)がド素人な上、学も乏しく言葉知らずですので、文字で表現することがなかなか難しいですが、単純に言うと「色合い」「透明感」といった部分で自分のイメージした写真とのズレを感じます。なんとなく全体的に黄みがかった様な写真になってしまいます。(もちろん私の撮影技術の乏しさが一番の要因だとは思います・・・)
>Victoryさん
サイトの紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。
さらに質問になってしまいますが、ぜひよろしくお願いします。
書込番号:8576006
0点

>例えばA社は「よりリアルな色合い」B社は「写真としてキレイな色合い」と・・・
リアルと言っていいのかどうか分かりませんし、キレイと感じるのも個人差があります。
被写体への光の当り具合や、色によっても変って来ると思います。
古い機種で恐縮ですが、例を貼っておきます。
このような被写体の場合、私はペンタが好きですが絵としてはパナがキレイと思います。
キャノンは濃い色がきつくなり過ぎて好みに合いませんが、これがまた良く合う被写体もあります。
書込番号:8576417
1点

>花とオジさん
ご返信ありがとうございます。
サンプル画像を見せていただきました。私にとってはどれも「キレイな写真」だな〜と感じるのが正直な感想です。(サンプルまで貼っていただいたのに、このような感想ですいません。)
みなさんの色々なご意見を参考に思案した結果、やはり買い替えを選択することにしました。
ですが、このサイトでいろんな機種のレビューやクチコミを閲覧しているうちに他機種についても気になり「920 IS 」「松下 FX-37」のどちらかにしようと考えています。どちらの機種についても、得意・不得意分野はあると思うのですが、簡単に教えていただけないでしょうか?
たびたびの質問で申し訳ありませんがぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:8580998
0点

どちらも実際には使っていませんので、詳細な事は分かりません。
大きな差は、やっぱりメーカーの「画創りの違い」だと思います。
従来のキャノンやパナを遣って来た感想としては、
(920iSやFX37が、それらを踏襲しているかどうかは定かではありません)
操作性はパナの方が直感的なように思います。
但し、以前からカメラに親しんで来た人にはキャノンの方が分かりやすいかも知れません。
AFは、キャノンのAiAFが速いと思います。
但し、中央1点AFの場合、パナの方が狙ったものに合いやすかったです。
又、パナにはスポットAFがあり、花のマクロでは重宝します。
これらは、人によって良い悪いの評価も違うと思いますので、最終的にはご自身で実機を手に取って試して見られるのがいいと思います。
書込番号:8587925
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
26日にヤマダ電機岡山本店に行ってみるとチラシでは38,800円で10%以上ポイント還元で載っていましたが、実際は36,800円の20%ポイント還元の表示でした。
久しぶりにメディアラボNEXT岡山店に行ってみたところ、本体のみは28,500円でサンディスクSD2GB(多分クラス2)とのセットで10月31日まで29,900円でした。
キタムラグループになったのか、建物の看板に「カメラのキタムラ」のロゴが入り、Tカードも使用が可能になっていてキタムラと同じ5年間保障が適用できるようになっていました。
0点

メディアラボNEXTは、もともとカメラのキタムラグループですよ。
何年も前から。
書込番号:8573789
0点

昨日ですが、岡山の対岸にある高松市内のキタムラで本体のみで『\28,400』でした。
エツミのフィルム(定価:\1,250、売価:\700位?)をサービスしてもらいましたよ。
書込番号:8586401
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
現在IXY DIGITAL 70を使用しています。
先日RICOHのR8を購入し、使用していたのですが
どうしてもcanonの色合いの方が好きで、手放してしまいました。
でもIXY DIGITAL 70を使用していて
どうもぼやぼやするというか、ピントがあってないような写真と言うか
そんな感じになってしまいます。
(その点R8は写りはいいなぁと思いました)
室内でフラッシュ発光禁止にしてるので、ぶれてるのかなとも思いますが
R8を使っていた間は70よりはくっきりときれいに撮れました。
カメラには全く詳しくはないので、スペックなどを見ても
自分では買い換えたところでどのように変わるのかよく分かりません。
70から920に買い換えるのは価値があるでしょうか?
ご助言をお願いします。
0点

IXY70よりも古いIXY50を持ってます。(私も早く買い換えたいです・・・)
室内でのぼやぼやする写真の原因が手ブレなら、920ISは手ブレ補正があるので、ブレ写真は随分減ると思います。
原因が被写体ブレの場合は、ISOの数値を上げれば場シャッター速度が速くなりブレに強くなります。
しかし上げるにつれノイズも増加し画質は低下します。
920ISは高感度画質も向上しているので例えば同じISO400でも70より920ISの方がキレイだと思います。
ただ室内の明るさや被写体の動きの速さも影響するので、実際にどれほどの効果が得られるかは何とも言えませんが、例えばISO200から400にするとシャッター速度は2倍速くなります。
400から800にすると更に2倍速くなります。
シャッター速度が速くなれば、手ブレも被写体ブレも軽減されます。
920ISにはフェイスキャッチやサーボAFなどの機能もありますし、買い換える価値はあると思います。
書込番号:8571187
0点

>70から920に買い換えるのは価値があるでしょうか?
広角側が28mmになったことで、より広い範囲が撮れる。
手ブレ補正機能の有無。
人物を撮ることがあるなら顔認識は便利。
これだけでも十分買い替えの価値はあると思いますよ〜
現在お使いのSDカードは何MBでしょうか?
920ISなら2〜4GBは欲しいですね。
書込番号:8571964
0点

十二分に買い換える価値はあると思います。
手ブレ補正も優秀ですし・・・。
書込番号:8572435
0点

ぶれなのかピンボケなのか判りませんので、画像をアップしたほうがいいと思います。
書込番号:8572450
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/10/3471.html
このサンプルを見る限りIXY DIGITAL 70はなにかキヤノンにしてはメリハリが弱めな感じなのかもしれません。たぶん、ちょうどそんな時代だったのだと思います(^^;?
リコーはシャープ感とコントラストが強めな仕上がりですので、違って見える気がします。IXY70でそれを+-できないでしょうから、マイカラーで色合いを濃くするとかしかできないと思います。
デジカメは時代で設定がやや違いますから、IXY920ISの仕上がりサンプルを見て気に入ったならいいとは思います。IXY70の上のサンプルではISO200からもう色合いが薄くなってきていて、室内でISOがあがると弱めだと思いますが、最近はだいぶ良くなったかもしれません。とにかく、室内でのIXY920ISの写真を見てみるのがいいと思います。
同じキヤノンで色の強弱やコントラストの強弱ができる物ならベストかもしれませんが…?
書込番号:8572993
0点

IXY DIGITAL 70、IXY DIGITAL 920 IS、どちらにもカスタムカラー
機能があり、コントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤、緑、
青、肌色を各5段階で調整できます・・・。
室内でぼやぼやする原因が仮に手ブレだとしたら、IXY 70では
ISO感度を高感度オートにしてやるとシャッタースピードが速く
なって改善されるかもしれません。ただし画像が粗くなります。
この粗さがどのくらい気になるレベルか、確かめてみてください。
IXY 920 ISには手ブレ補正というアドバンテージがあり、ISO
オートのままでも手ブレしにくくなります。かつ同じ室内で
高感度オートで撮ったときの画質が70よりよくなっている期待も
できます(微妙な言い回しですが)。
書込番号:8573068
0点

みなさま ご助言ありがとうございます!
やはり機能もよさそうですし、買い替える価値がありそうですね。
今のカメラでぼやっとした写真になるのは
やはりぶれているのでは、と自分では思います…
子供を撮影する事が多いので、ぶれも多くなるのかもしれません。
静物を撮る時も、カメラの画面には手ぶれのマークが出てくるくらいなので。
高感度のオートにすると、ちょっとはよくなりますが
やはりかなり粗い感じになってしまいますよね。
購入を検討してみます。
ありがとうございました。
引き続き何かアドバイスがあればお願いします。
書込番号:8574991
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

平均的には仕様表の「液晶モニター表示時:約310枚」の70%前後を見ておけばいいと思います。
人それぞれの撮り方によって大きく違ってきますので・・・。
例えば、仕様表で撮影枚数340枚の機種ですが、構図を考えながらジックリ撮っていると200枚も撮れずにバッテリー切れ。
連写を含めてテンポ良く撮ると1000枚以上。
同じカメラでも、それくらいの差が出る事があります。
書込番号:8570423
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
私はデジカメ本体を通販で購入することはありませんが、別件でセブンイレブンネットを見ていたら、IXY DIGITAL 920 ISが26229円で出ていました。
価格comの最安値が25828円なので400円しか差がありません。
セブンイレブンの店頭なら送料も代引き手数料もかからないので、トータルしたらこちらの方が安いかもしれませんね。
セブンイレブンなら通販会社の中では安心感がありますね。
http://www.711net.jp/product/p/2507902
2点

おはようございます。
ここはたまに見てますが特価品もあります。
本、PCソフト、パーツなども買えるのでいいですし
帰宅が遅い方には店頭で受け取りができるのも有り難いです。
書込番号:8567819
0点

ゴールドもありました〜(^^)
http://www.711net.jp/product/n/a01b04/g/200116009001000/p/2507901
他の機種は高めのようですね。
http://www.711net.jp/page/n/a01b04/g/200116009001000
書込番号:8567963
0点

以前から使っているところだったので意を決してリンク先へ!
ゴールド売り切れちゃってました・・ (TT)
書込番号:8568130
0点

貴重な情報ありがとうございました。
以前から欲しかったのですが、この情報を頂き即決しました。
商品の到着が待ち遠しいです。
書込番号:8568369
0点

人気のゴールドであの値段じゃ売り切れでしょうね〜買えた人が羨ましいですね。ちなみに僕は楽天最安値28,480代引き送料込みでゴールドを購入しました。もっと「この情報」を早く知ってれば・・・残念(--;)あららシルバーも売り切れになってますね。
書込番号:8569332
0点

ゴールドはもう売り切れになってます。
かなりの人が見ているんでしょうね。
書込番号:8569556
0点

皆さん安くて人気の有る商品にはかなり敏感ですね〜しかしゴールドの売り切れは早すぎですね。
書込番号:8569631
0点

お〜、またゴールドは売り切れになりましたね〜
また何時間かしたら在庫有りになるのかな?
書込番号:8569754
0点

復活したのは良かったけど、価格comの最安値が下がって1000円の差になってしまいましたね〜(^^ゞ
書込番号:8576226
0点

またで出て来るでしょう数の生産多い機種みたい機種ですからね。もしかして?在庫は有るののに販売台数区切って販売してるのかも?アクセスの集中をなるべく軽減する為とか?買えない人をまるべく少なくする為のセブンイレブンさん配慮かもしれなせんね〜
書込番号:8576382
0点

>26000円になっていました〜
NTT-Xは26000円から35.980円になりました。
書込番号:8580743
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先日グアムへ旅行に行って
2年間使っていたSONYのDSC-T10を
水没させてしまいました・・・・
今度はキャノンにしようと思ってカタログを見ていました。
95ISはバランスがいいかなぁと(でも操作しにくそうなボタン)
920ISは広角が魅力
3000ISは、デザインスペック共に申し分ないのですが
モニターが小さい。
と言う点で悩んでいます。
それぞれいいと思うのですが
選びかねています。
助言してください。
主に、家族の写真・海などの写真・風景など撮っています。
宜しくお願いいたします。
0点

景色とかの撮影であれば、やはり広角の方が有利ですよね…
家族の撮影でも、景色を入れて撮影だと広角の方が有利な場合も
ありますので…
自分はどっちかと言えば、テレ側重視なんで3000ISの方を選ぶと
思いますが…
書込番号:8566330
0点

Victoryさん有難うございます。
それと、初歩的な質問かもしれませんが
テレ側とは、なんですか?
書込番号:8566936
0点

>テレ側とは、なんですか?
望遠側、つまり一番ズームした状態のことを指します。
書込番号:8567069
0点

テレ側=望遠側
ネットの検索エンジンなどで調べればすぐにわかります。
言葉の意味ぐらいは自分で調べましょう。
書込番号:8567070
0点

おおっ、すでに説明が…^^;
ありがとうございます。
テレ側(望遠)、ワイド側(広角)とありますね。
検索ですが、ネットにつないでいるんですから、googleや
yahooとかで検索すると、関連した言葉も覚える事も出来
面白いと思いますので、有効活用しましょう!
書込番号:8567181
0点

海外旅行で水没。。
海外旅行保険なりクレジットカードの付帯機能の保険はないのですか?
私もカナダでIXY 800IS を水没させてしまったので「携行品破損」で保険がおり
920IS に買い換えることができましたよ。
書込番号:8571348
0点

海外旅行保険にも入ってはいたんですが
購入して2年。
保険がおりてもしれてるかな・・・
と思ったのと。
毎年慰安旅行で海外に行くので
次回、保険に入れなくても困ると思い
保険請求はやめました・・・・
書込番号:8574753
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





