
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2008年10月25日 11:08 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月25日 04:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月27日 19:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年10月24日 09:59 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月27日 16:25 |
![]() |
8 | 8 | 2008年10月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
こんばんは。
デジカメについて、特に『IXY CANON 920IS』についての質問です。
1.夜景のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
2.夜景+人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
3.逆光で人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
4.昼間の風景(4-1晴れ/4-2雨の日)のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
5.セルフタイマー2秒と長秒時撮影2秒とでは何がどう違うのでしょうか?
6.長秒時撮影の場合、シャッター音が2回します。 あれは何でしょうか?
以上です。
質問大多数ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

1.夜景のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
ブレを起こさない事が大事なので、3脚を使うか、高感度設定で撮るかですね。
3脚がめんどくさい時は、地面にカメラを置いたり、壁や電柱にもたれたり、とにかくカメラが動きづらい状況で撮影すると良いです。
2.夜景+人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
スローシンクロの設定があればそれを。なければ普通にスローシャッターで頑張りますw
その場合は1と同じですね。
3.逆光で人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
もろに太陽光が入らないよう日陰に入ります。あとはフラッシュを炊くなり、レフを当てるなりですかね。
4.昼間の風景(4-1晴れ/4-2雨の日)のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
4-1&4-2 野外なので普通にシャッターを切ればいいと思いますw
ただ雨の日のスローシャッターは面白いので試す価値はありです。
5.セルフタイマー2秒と長秒時撮影2秒とでは何がどう違うのでしょうか?
セルフタイマー>設定した後、2秒後にシャッターがおりる。
長秒時撮影2秒>2秒間のスローシャッターを切る。
6.長秒時撮影の場合、シャッター音が2回します。 あれは何でしょうか?
シャッターを押した時と、撮影が終わった時の音です。
書込番号:8548462
1点

とりあえずすぐに解る質問だけ…
1、は一番いいのは絶対に三脚を使って2秒セルフを使う事。
2、は多分ですがスペシャルシーンモードのナイトスナップを使う。
これは多分、スローシンクロという作用だと思いますが、これも
三脚が必須です。
夜景に合わせた露出で、人物撮影にフラッシュを使って両方を
綺麗に撮影するモードのはずです。
3、は、余程ひどい逆光でなければオートでフェイスキャッチ
テクノロジーでしっかり調整してくれると思います。
4、は、マニュアルでホワイトバランスを設定するのもいいでしょうが
基本はオートで確認して比較して自分の好きな方を…
あとの長秒時撮影2秒ってのは解りません…
書込番号:8548475
1点

>1.夜景のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
三脚を使用して、まずはオートで撮影(ストロボOFF・2秒セルフ)
画像が暗い場合は長秒時撮影に切り替えて適切なシャッタースピードを選択(ストロボOFF・2秒セルフ・ISO感度は80)して撮影。
>2.夜景+人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
シーンモードのナイトスナップもありますが、夜景が暗い場合は(1)の設定でストロボON
ストロボ光の到達距離内(広角4.2m 望遠2m)に人物を置く。
被写体ブレ防止のため、ストロボが発光してもすぐ動かないように伝えておく。
>3.逆光で人物をキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
顔認識で撮影した時、背景が明るくなり過ぎる場合があります。
その時は顔認識OFFでストロボ強制発光、もちろんストロボ光到達距離内で。
>4.昼間の風景(4-1晴れ/4-2雨の日)のみをキレイに撮りたい場合はどのような設定にすればイイのでしょうか?
基本はホワイトバランスはオート。色合いがおかしいと感じたら晴れの時は太陽光、雨の日はくもり。
書込番号:8548990
1点

由太さんご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
併せて聞きたい事があるのですが、
1.スローシンクロとは、どんな機能なのでしょうか?
2.スローシャッターというのは、普通にシャッターを切るのとどう違うのでしょうか?
以上です。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:8548993
0点

スローシンクロ・・・フラッシュで手前の被写体を明るく写しつつ
シャッタースピードを遅くして背景も明るく撮る機能。
ネットで単語を検索すればこんなの簡単にわかりますけどね。
自分で調べてもわからないことを聞くのが普通です。
書込番号:8549031
0点

>スローシャッターというのは、普通にシャッターを切るのとどう違うのでしょうか?
シャッターを切る行為とスローシャッターの意味は全く違います。
「シャッターを切る」はシャッターを押すことですが、「スローシャッター」は光量が少なくシャッタースピードが遅くなるという意味です。
書込番号:8549081
1点

m-yanoさん
ご意見ありがとうございます。
とても分かりやすい説明で参考になりました。
色々な撮影パターンでチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8549205
0点

>2.スローシャッターというのは、普通にシャッターを切るのとどう違うのでしょうか?
夜景等では、普通のシャッター速度では露出不足になりますので、
シャッターを長く開いて明るくします。
書込番号:8549219
0点

The March Hareさん、m-yanoさん、じじかめさん、
代わりの回答、ありがとうございます。
ハスラー☆さん>
みなさんが言うように、スローシャッターとは、シャッターを長く開いて撮る事ですが、
基本的に3脚、必須です。
他の場所でも紹介しているのですが、持ち運びが便利という事で
http://chakkiri.asablo.jp/blog/2008/01/04/2544286
価格:2000〜3000円
収納時の大きさは500mlのペットボトルくらい?
ビデオカメラ用ですが、液晶で撮る場合に威力を発揮します。
(私はシャッター1秒なら、これで切ってましたw)
http://www.joby.com/jp/
jobyのゴリラシリーズも良いですよ。
っと、いうのを一押ししてますw
もし手持ちでどうしてもスローシャッターが切りたい場合は、カメラが絶対に動かない条件が必要です。
(逆にカメラを動かしながら撮るのもアリなんですがw)
ありとあらゆる場所を利用するといいですよ。
例えば、家の塀、車の屋根、ガードレール、、、etc...etc...
一眼ですが、1秒のシャッターで「あえてカメラを動かしながら撮った」写真をアップしておきますね!
(似たような写真で申し訳ないです; 場所はお寺の竹林で撮影しました)
書込番号:8549482
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
昼間に行ったら32200円で21パーセント還元でした!
ポイント分を引くと25440円だったかな?計算違いでしたらスイマセン(^^;
もちろん購入しました^^
北関東だと39000円にポイント25パーセント還元がやっとみたいなのでw
商品は違いますが『ark』でA-DATA製クラス6が4Gが940円、8Gが1770円でした!
やっぱ安いですね☆彡
0点

初音MIKUさん、こんにちは。
私も920ISを狙ってるんですが、すごく安く購入されたんですね!
羨ましい。
私も秋葉原、行けばよかったです・・・
ちなみに最初からその値段で提示されていたんですか?
それとも交渉した結果?
タイムセールとかだったんでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
書込番号:8545738
0点

本日10/24ヨドバシ秋葉原でも32800-で20%だったと思います。ご参考まで
書込番号:8546875
0点

>>ゆか88さん
最初からソノ値段の表記でした!
タイムセールって表示してありましたよ^^
雨の日だから少し安いって言ってたような(^^;
書込番号:8547745
0点

お二人ともありがとうございます!
今日はどこかで安くなってないかな・・・
ダメ元で、その価格を出してあちこちで交渉してみます!!
書込番号:8548616
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
以前900ISを使っていたのですが、旅行先で紛失してしまい、泣く泣く買い替えをするつもりでいます。
結構気に入っていたので、どうせ新しいのを買うなら920ISにしようかな?と思っていたのですが、ここで調べているうちにFX37も気になってきてしまいました…。
そこで、もしかしたらダイビングをするかもしれないので、もし920ISで水中撮影された画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、UPしていただけませんか?(サイト情報もしくは近い機種の画像でも…)
どなたか、よろしくお願いしますm(__)m
0点

920 IS ではなくて申し訳ありませんが・・・近いといえば近い機種のサンプルです。
Pascalさんという方がIXY DIGITAL 910 IS + WP-DC17で水中撮影されたPicasaアルバムです。
http://picasaweb.google.com/prebout06/CanonIxus860isEtCaissonCanonWPDC17#
(タイトルにあるIxus860isとは、IXY DIGITAL 910 ISのヨーロッパ名称です)
こちらはLetsGoDigitalのIXY DIGITAL 1000 + WP-DC7のレビューです。
(タイトルにあるIXUS 900 Tiとは、IXY DIGITAL 1000のヨーロッパ名称です)
http://www.letsgodigital.org/html/review/underwaterphotography/canonixus900ti/scubadivingmaldives_EN1.html
3ページ目がサンプルギャラリーになっています。
http://www.letsgodigital.org/html/review/underwaterphotography/canonixus900ti/scubadivingmaldives_EN3.html
違う機種なのであまり参考にならないかもしれませんね。すみません。
書込番号:8559343
0点

くるくるゲッチュウさん>
いえいえ、そんなことありません!
写真キレイですねv
どこ見たら良いのか全くわからなかったので、とても参考になりました!
ご親切にありがとうございました(^^)
書込番号:8560778
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
「IXY DIGITAL 920 IS」か「サイバーショット DSC-T700」どちらを買うか悩んでます。
T700のパスワードロック機能 (たまには嫁さんに見られたくない写真もとるので…)にひかれてるんですが、この920 ISには、それに替わるような機能や使い方はあるのでしょうか???よろしくお願いします。
0点

しげしげ2008さん今晩は
私もソニーのT−700(及びT−77)と、キャノン920ISで悩んだ挙句IXYに決めた者ですが、
ご質問のパスワードロックの件ですがIXYにはそのような機能はありません。またT−700のパス
ワード設定は内蔵されているメモリに記録、保存された物に関してはロック出来るようですがメモステ
で内の画像ではロックはかけられないようですよ。
書込番号:8541586
0点

ベンゴラスさん、下衆&お下劣人種バスターズさん、早速の回答ありがとうございます。
ちなみにデジカメをあまり変な事に使う事はありません。
その点誤解の無いようお願いいたします。
書込番号:8542969
0点

そんな機能はさて置き、自分専用のメモリーカードを用意すればいいだけの話だと思うのですが・・・。
パスワードロックしてあれば「見られちゃマズイ写真」だと自白しているようなものだと思うし。それって自爆じゃないの?
書込番号:8544514
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
直射日光下で白い花をクローズアップ撮影すると、その周りが相対的に暗くなります。
本機の暗部補償機能を使うと周囲の緑の葉などがどの程度明るくなるか、できればサンプル画像を示して教えて下さい。
0点

白い花の作例が無いのですが、レスがつかないようなので・・・
暗部補正オン・オフで撮り比べた作例がこちらのレビューに載っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/06/news049_6.html
すでにご存知の記事だったらごめんなさい。
書込番号:8559425
1点

親切なご指摘、有難うございました。
私は花の接写を良くしますが、白い花を撮ると花の周りが黒つぶれしてしまい、白黒写真の様に味気なくなるのが不満です。 最近、逆光補正だけではなく、暗部補正機能の付いたデジカメが出始めましたが、どの程度の補正が出来るのか疑問なので、質問した次第です。
書込番号:8559956
0点

すみません。「白い花の作例が無いのですが」というのは
自分が紹介する記事には白い花の作例が無いので参考にならない
かもしれませんが、今これしかネタが無いのでご容赦ください、
という意味で書きました。指摘とかではないのです。言葉足らずでした。
花が白トビしないようにマイナスの露出補正をかけて撮ると、暗い部分が
犠牲になってつぶれてしまうことがご不満なのかと想像します。
他機種ですが、そのような場面で暗部補正を使っている記事が参考になるかも
しれません(残念ながらこちらでも白い花の作例はありません)。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/10/16/9428.html
書込番号:8560133
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
初めまして。同じ比較の既出スレッドは全て読んだのですが、
それでもまだ決められず…悩んでいます。
デジカメを初めて購入するにあたり、920ISとフジのf100dで悩んでいます。
撮りたいものは、特に山での風景、旅先の街並みや建物の風景、食べ物、夜景です。
人はあまり撮らないと思います。
主として920ISは風景に強く、明るめに撮れる。
F100dは室内に強く、落ち着いた感じに撮れる。という認識です。
風景を撮るなら920ISが、室内や夜の屋台で食べ物を撮るならF100dが、
一般的には得意だと言うことでしょうか?
2台買えればいいのでしょうが、いきなりそれはムリなので…
アップされた画像を見ましたが、フジは確かに暗めですが、
私の感覚では実際の景色に近いようで、
明るめの写真よりむしろ好感が持てることが多かったです。
が、920ISでも露出を(-)気味にすれば同じふうに撮れるのでしょうか。
初めてのデジカメですが、これからいろいろといじってみたい気持ちが強く、
フジは「あまりいろいろいじらせない」のかなと思うと、キャノンにしたい気持ちもあります。
ので、パワーショットのSX110ISも考えたりします。
デザインも920ISが好きです。
同じような質問で申し訳ないのですが、ご意見を頂ければ嬉しいです。
0点

SX110をも視野に入るくらいなら柔軟なIXY920の方がいいのかもしれないですね〜。
F100fdは920より高画質ですが作画にたいして何か介入する事を拒絶する頑なさがあるかも?
書込番号:8539297
2点

>920ISでも露出を(-)気味にすれば同じふうに撮れるのでしょうか。
ハイ、そういうことの為に露出補正があります。
>室内や夜の屋台で食べ物を撮るなら
食べ物を撮る時には色味が大事になります。室内では電球・蛍光灯・窓から入る自然光と色々な光源があり、それぞれによって色味が違って見えてしまいます。
ホワイトバランスを調整して撮影すれば、自然な色でおいしそうに見えますので、撮影時には注意されるとよろしいかと思います。
機種については「○○とハサミは使いよう。」とも言いまして、道具は使いこなしでどうにでもなる部分があります。特に最近のカメラは色々な機能がありますので、好きなカメラを買って色々マニュアルを読んで試すことが、良い写真を撮る近道かと思いますので、好きな方のカメラを買われた方が良いかと思います。お考えの用途では決定的な差は両機に出ないように思います。
書込番号:8540038
2点

920iSが気に入っておられるならそれでいいと思います。
暗い所でも動かないものの撮影なら、ISO感度に頼らなくても注意深く撮れば、優秀な手ブレ補正も手伝ってウマく撮れると思いますよ。
書込番号:8540111
0点

>フジは「あまりいろいろいじらせない」のかなと思うと、キャノンにしたい気持ちもあります。
あまりいじらせないという意味では、IXY920IS も同じだと思いますね。
シャッタースピードや絞りなども任意にいじりたいなら G10 や S100fs なんかが良いかと思いますが、これからということなら、ISO感度と露出補正とホワイトバランスだけでも奥は深いですよ。
書込番号:8540148
0点

F100fd の風景や食べ物なら、このスレッドも参考になるかも。
皆さんがF100fdで撮った画像、その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
書込番号:8540320
0点

手ぶれ補正の効きも良いでしょうし
レタッチマイカラーなどで画質を変えられる
IXY920ISの方が良いかも?
書込番号:8540379
0点

同じような質問(920 ISかF100fdにするべきか・・・)が、延々と続いているようですが・・・
両者に・・・「広角28mm」という以外に、特に共通する部分もないと思いますので
なぜこの2機種で迷われるのかがちょっと理解しにくい部分もあります。
28mmということならたくさんあるのですが・・・
なんとなく、コンパクトの中では(注目度が高く)高画質なイメージがあるからでしょうか?
結論から言うと、どちらも「メーカーが気合を入れて仕上げた」デジカメなので
(フィーリングで)どちらを選ばれてもいいと思います。
まあ、それだけでも愛想がないので、ある比較方法を・・・
920 ISは、つねに安定して3割以上のヒットを飛ばす、イチローのようなデジカメでしょうか。
万事、そつがない感じです。
F100fdは、たまに豪快なホームランを飛ばす中村ノリのような感じでしょうか。
実力は持っていますが、やや扱いにくい部分もあるかもしれません。
(うまくはまったときは、いい画が撮れます)
ここは、920ISの板なので、ひとつだけ920ISの有利な部分をピックアップすると、
920ISには「マイカラー設定」があり、(それに近い設定はF100fdにもありますが・・・)
「マイカラー設定」の中の「カスタムカラー」を選択すると、
コントラスト・シャープネス・色の濃さ・赤・緑・青・肌色、
それぞれ5段階での微調整ができるという部分でしょうか。
各社のデジカメにあるホワイトバランスや、
ビビッドやナチュラル等の設定だけでは調整できない・・・
微妙な設定ができ、自分好みの画作りができるのは有利な部分かもしれません。
F100fdはホワイトバランスでは調整できない微妙な色調整ができないのですが
FUJIFILMが気合を入れて調整したオートデジカメなので、
その調整が好みに合えば、満足のいく出会いになると思います。
(好みに合わない場合はちょっと問題なので)事前に数多くのサンプルを閲覧されたし・・・
※ご理解されているとおり、F100fdはやや露出アンダー気味(やや暗め)のことが多い、
920ISは露出オーバー気味(やや明るいめ)のことが多い、
どちらも、「露出補正」で調整できます。
書込番号:8540392
4点

そうですよね、カメラに頼りっぱなしではなくて、こちらでちゃんと
使ってあげられるようにならないといけないのですよね!
最初に気に入った気持ち通り、920ISにしようと思います。
丁寧に答えて頂いて、背中を押して頂いたみなさま、本当にありがとうございます。
使いこなせるようがんばります!
来週台湾旅行へ行くので、帰ってきたら参考に画像をアップさせて頂ければと思いますー。
書込番号:8542140
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





