
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年10月4日 06:33 |
![]() |
5 | 15 | 2008年10月2日 17:13 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月2日 08:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月30日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月28日 22:17 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月3日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
価格の下がり方が異常ですね。
飽和市場なのはこの分野だけではないのですが、キャノンの新機種がここまで加速的に下がるとは思いませんでした。
それほど競争が激化しているのでしょうね。メーカーが機能を小出しにしたい気持ちもなんとなく分かります。
年末商戦見据えてのことでしょうが、これでは新製品を買う気持ちが薄れますね。少し待つだけで数千円下がりますから。
どなたか80パーセントの優等生とおっしゃっていましたが、個人的にはコストをかけてじっくり仕上げて欲しいものです(しかし市場はそれを求めていないのでしょうね)。
安くしないと売れない製品はやはり信用されません。
昨今の日本のメーカーには、「企業の誇り」が消え行く状況を感じずにはいられません。マーケティングは複雑化を極め、オーバーフローしてしまっています。
これらの流れはいずれ大きな損失を招くであろうことを危惧してしまいます。
0点

キヤノンの機種についてはEOS40Dからこの傾向が顕著ですが、
価格が下落しても売っているという事は
その価格で利益が出ているという事でしょう。
キヤノンは早くからOEM手法を使わず、撮像素子や筐体を
自社で作ってきました。いち早くデジタル一眼を市場に投入し
シェア世界一となり、量産効果を高めてきました。
今現在競合他社に対して圧倒的有利です。
おそらくカメラ一台売って最も利益が出る仕組みを持っているのは
キヤノンでしょう。
世界随一と言われる優れた特許戦略も一助となっている事でしょう。
発売開始価格のマジックという物があります。
ユーザーや市場が前モデルから予想するおよその値段は、
メーカーにとって十分美味しい値段なのです。
まだまだデジタル機器における性能対コストの推移は
ムーアの法則的な爆発力を持っているという事です。
極端な話この機種、前モデルの末期価格2万円程度まで下がっても
きっちり利益が出るよう、それなりのパーツや技術を投入しているハズです。
そういうジャンルのカメラですから。
このセグメントのユーザーが求める性能を
きっちり網羅していて、そつの無いカメラです。
IXYブランド戦略の中核を成すものとして十分でしょう。
名もなき羊さんもそんなにがっかりする必要はないと思いますよ。
僕はキヤノンの製品からその理念を汲み取る事ができています。
この会社はやはり凄いとしか言いようがありません。
僕個人的に心配なのはソニーとニコンです。
数年後、ソニーは黒字体質化しないデジタル一眼レフ事業を
売りに出しているかもしれません。
ニコンは開発・パーツの高コスト化で商品の高額化、
量産効果を活かせず自滅してキヤノンに吸収されてるかもしれません。
書込番号:8442528
1点

もっと下がるような気がします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211163.00500211326
書込番号:8443361
0点

どこまで相場が下がるかちょっと楽しみ、個人的としては・・・モード切替ダイヤルの評判もあまり良くないようですし、CANONの久々の広角28ミリの新機種なのにね。
書込番号:8451812
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
920isを購入しようと思いましたが、TV通販でEXILIM EX-Z300の機能説明をしていて、
メイクアップ機能が面白いなと、迷ってしまいました。画素数や広角など、そんなに差が
ないようにも思いました。
ただ、画質はどうなのかという部分でキヤノンかななどと思ったり。
用途は風景や人物がほとんどとオークション等です。
まだまだ初心者レベルなので、この2機種の差がわかりません。
迷います!!
0点

私もドシロウトです(^^ゞ
EX-Z3000を
先日購入したのですが、液晶が
IXY910より良くない気がして
使用してなかったのですが、
証明写真が必要になり写真を
メイクアップ機能で試しに
撮ってみたところ
肌が綺麗に!
女性には嬉しい機能です。
色彩とか難しい事は
よくわかりませんが
この機能のお陰で
楽しく使えそうです!
あまり参考ならないかもしれないですけど…
書込番号:8435660
1点

920ISはカメラについて熟知していると難しいシーンでもこなせる機能があるようですね〜。
でもそういう凝った撮影をしないならZ300の方が気を使わなくてラクかも?
書込番号:8435722
0点

EX-Z300のメイクアップ機能、良いと思います。
正直これくらいの補正なら
フォトショなりなんなりでできるわけですが、
見目麗しきぽぽろりんさんのような方がですよ、
帰ってパソコンでJpeg画像とにらめっこして
編集作業してる姿は想像したくないものです。
パッと撮ってカンタンに肌が綺麗に見える、
女性(を撮影する)向けのデジカメとして最高の機能でしょう。
920ISは特に長短所のない、いつも80点の優等生君ですから
EX-Z300独自の機能が琴線に触れたのなら
そちらをお買い求めになられるのも良いかと思いました。
書込番号:8436316
1点

ジャパネットで見ましたけど(アレですよね?)。
メイクアップ、って…ちょっと微妙なような…(う〜ん…)。
書込番号:8436338
0点

Z300を褒められている記事を以前に見ました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20080921.html
面白そうですね。
いままでの機種を見ていると、無難なのはキヤノンのほうかなぁと思いますが、Z300には独自の機能があって楽しそうです。
書込番号:8436427
1点

何だかスレ主さんを無視して書き込みしているみたいで…(済みません・謝)。
確かキヤノンさんのコンデジは、肌色の調整、出来るんですよね?(メイクアップモードとの比較にはならないと思いますが…・再謝)。
書込番号:8436530
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/29/news007.html
こちらにZ300のレビューがあります。
メイクアップ機能はかなり効果があり女性には嬉しい機能だと思いました。
安定感という面では902ISに軍配が上がりそうですが
マルチモーションなど面白い機能があるZ300は使っていて面白いカメラかもしれないですね。
書込番号:8436695
0点

Z300のもう少し詳しいレビューがありました
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/29/news007.html
女性の肌の補正効果は大きいですね!
他の作例を見ても、まずまずのような気がします・・・
書込番号:8436699
1点

いろいろと教えていただいてありがとうございます。
メイクアップ機能、すごく面白そうなので、まだまだ悩んでいますが
明日、もう一度店頭で触ってみて考えてみます。
書込番号:8437845
0点

カシオのEXLIM1000ZとIXY900ISを使用しての感想です。
普通に撮影を楽しむのであれば、発色、AWBなどIXYのほうが素晴らしく感じます。
しかし、カメラ自体で遊ぶ感覚で撮影されるのであればシーンモードテンコ盛りのカシオが面白いと思います。
昔から、カシオについてはシーンモードの酒類が豊富で、カメラの機能に詳しくない初心者さんなどからすればとても便利なカメラだと思います。
撮影して、PCでレタッチして遊ぶというのではなく、カメラ自体で操作して遊んで撮影なら簡単なカシオが良いのではないでしょうか。
遊び感覚で撮影を楽しむのなら、機種を問わずカシオを利用したいと思います。
書込番号:8440806
0点

便利な機能で買うならEXZ300でファーカス性能や顔認識のスピードも含めカメラの基本性能の確かさを求めるなら920ISですよ。わかりやすさはEXZ300なんですがねぇ〜
いまひとつ完成度が低いというかいつもなんですが・・・安いから許せるのかどうかが境目です。カシオの液晶は、ニコンよりは良いですがキャノンやパナよりは、ぱっとしません。どちらかといえば920ISですかね^^;言ってしまったw
書込番号:8443045
0点

私もカシオのEX-Z300とIXY920ISで悩みましたが、結果IXY920ISに決まりそうです。(今週末に購入予定)
EX-Z300の肌綺麗な写りや夜景+人物・風景+人物が綺麗に撮れる機能が気になり第1候補としていましたが、実際に触ってみると電源オフからの立ち上げがひどく遅く感じて候補外としました。店舗を変えて試してみたのですが、どれも遅く(私的にですが・・)全体的にEX-Z300は遅めなのでしょうね。EX-Z200も一緒に試しましたが、Z300の方が遅いようです。
せっかちな私としては立ち上げが遅い事がどうしても気になって、少し予算オーバーですが立ち上げにストレスのないIXY920ISに決めました。
書込番号:8443429
0点

みなさん、本当にご指導ありがとうございます。
やっぱり、目先?の機能にこだわらず、IXY920isを購入しようと思います。
ゴールドにしようかなと思ってます。
書込番号:8444650
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
900ISを愛用していましたが、動物園や水族館で生き物を撮影することが多く、被写体ブレ防止機能付きへの買い替えタイミングを待っていました。
後継の910ISではその機能が無く、920ISで付いたので買い替えを検討していたのですが、95ISなるものを発見してしまいました。
型落ちなどを考慮しても920ISの半値近いのですが、仕様を見るかぎりDIGIC4くらいしか大きな差が無いように見えます(むしろ手持ちの900ISより性能が良く思える・・・)。
素人で申し訳ありませんが、2桁型番の95ISより3桁型番の920ISの方がすごく性能がいいと想像しているのですが、あまり違いがわからなくて・・・。
900ISと比べると920ISと95ISはこれくらい違うという部分をご指導いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

一番大きな違いが920ISが広角28oに対応している点です。
900ISも広角28oですので95ISの35oは狭く感じるかと思います。
どちらもモーションキャッチテクノロジーを搭載していますし、液晶モニターの大きさ、重さなども同等ですが、発売時期が約半年違うことも考えると、新しい920ISの方が無難に思います。
ただ、920ISの動画があまり良くないらしい(私はサンプル見てませんが)ですし、記録方式もAVIからMOVに変わったので、動画を使うのなら一度確認されたほうがよろしいかと。
広角28oが必要でないなら95ISでも良いと思いますし、3型液晶モニターも不要なら25ISでも良さそうです。(95ISと25ISは液晶サイズが違うだけです)
また920ISも95ISも、900ISとバッテリーが同じようなので、予備バッテリーとして手元に残しておくと便利だと思います。(25ISの場合は不可)
書込番号:8434987
0点

どの機種でも被写体ブレには大差ない気はしますね〜。
暗部補正などで絵柄に違いは多少あるようですが基本的にはデザインで決めていいかも?
書込番号:8434988
0点

被写体ブレ防止機能と言うか、動きを感知すると自動でISO感度を上げるものですね。
パナのインテリジェントISOも同じ機能です。
問題はISO感度が上がった時の画質を、USKAYAさん自身が許容できるかどうかと言う事になりますが、その面では少しでも新機種の方がなにがしかの進化があると思います。
書込番号:8435063
0点

水族館で撮影するのなら、ISO800以上が使えないと苦しいと思います。
F31fdは売ってませんので、いまならF100fdぐらいがいいのではないでしょうか?
書込番号:8435130
0点

> 豆ロケット2さん
現在の900ISを選んだ理由のひとつが広角なので、1万円の差をDIGIC4と広角と3インチモニターで満足できるかというとこですかね。
> からんからん堂さん
被写体ブレに大差は無いんですか!?
動物や魚がブレて困っていたのですが・・・
お店で試してみろってことですかね。
> 花とオジさん
それほど目は肥えていないので、並のレベルなら許容できるかと。
> じじかめさん
デザインや後継機などの点からCANONのIXYシリーズのみで検討しています。
違いはなんとなくわかりましたので、あとは店で試して検討します。
ありがとうございました。
書込番号:8435410
0点

USKAYAさん,こんばんみ。
>被写体ブレに大差は無いんですか!?
ないんです。
この先、どんな素晴らしいカメラが開発されても
「構えるとその先の動物や魚の動きが止まる!」
なんていう被写体ブレ防止機能は付かない事でしょう。
各社がうたう「被写体ブレ防止」とは
つまりはシャッタースピードを速くすることと同義です。
デジカメの場合もっと具体的に言えば
ISO感度を上げるという事です。
ですから高ISO時のノイズが少ない物が良いと思います。
となるとDIGIC3よりDIGIC4が有利です。
書込番号:8436251
0点

デジカメもそうですが、デジタルものは最新を買っておくのが失敗はありません。もちろん最新だとバグとかの心配はありますが、機能的には改良されていますから画質や動作的な物まで新しい方が上と考えて良いでしょう。金額的な事もありますが予算が許せば920ISが良いと思いますよ。95IS<920ISと考えて良いでしょうね。
書込番号:8443046
0点

うーん、デジカメに関しては「新しいほうが優れてる」って定義は当てはまらない気がするなぁ。
CCDとか画素数とかバッテリとかUIとか改悪も往々にしてあるわけで。
だからこそ、みんなレビュー見たり情報集めに熱心なんだろうし。
書込番号:8443316
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
こんにちわ。
あまりデジカメに詳しくないのですが、子供の運動会に備え、買い替えを検討中です。
現在使用中のデジカメは3年前に購入したオリンパスμ-mini500です。
機器の進化に驚くばかりですが、こちらのデザイン性に惹かれ購入しようと思っているのですが、リコーR8の人気も気になっています。
被写体としては風景、子供等なのですがどちらがお薦めでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

●まりりん●さん、こんにちは
920ISとR8ではレンズの焦点距離がかなり違います。運動会で使われるならR8を薦めます。ただ、運動会では200mmでも短いかもしれません。
920IS 28mm〜112mm
R 8 28mm〜200mm
性能や写り(画質)に関してはコメントできません。
>こちらのデザイン性に惹かれ
デザインも性能の一つですから、良く考えてください。
書込番号:8429839
0点

このカメラに搭載されているサーボAFが威力を発揮するかもしれませんよ。
ただ、確かにズームの不足感は否めないでしょうね。
書込番号:8430386
0点

色合いに関してですが、サンプル写真を見ていて
R8は青っぽくてあっさりした色合い
920ISは鮮やかな原色で派手な色合い
と個人的に感じました。ここの書込みなどでR8(R10)は自然な色合いで
CANONは記憶色という表現をちらほら見かけます。自分はR8(R10)
の色合いが自然だとは思いませんが・・・個人的な思い込みですが
910ISは、太陽下の写真が本当に晴々してて爽やかに撮れてる
な〜と感じています。(920ISで変わってなければいいのですが・・・)
色の鮮やかさ(濃さ)は両機とも設定で変更できますが、
色合いは920ISでしか変更できないと思います。
自分の事で申し訳ないのですが、デザインや高倍率のズームなどでR8が欲しいのですが、肝心の色合いや画質が自分の好みとは違う為、現在の候補は920IS or 3000ISとなっています。実写速報を見ると、解像感にそれ程違いが無いように
感じられるので、広角の920ISの方がいいかなと思い始めてます。
実写速報3000IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/24/9286.html
実写速報920IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
書込番号:8433759
0点

4倍にしても7倍にしても運動会の撮影では、子供さんの表情とかを捕らえるのは難しいですよ。それどころか、場面によっては撮した写真を見て自分の息子どこ?ってさがすくらい小さくなると思います。DMC−TZ5の10倍ズームでもなんとなるかなぁーと思うくらいだと思います。運動会用なら18倍〜20倍ズームはあった方がいいですよ。どうしてもコンパクトを望まれるならTZ5(280mm)かμ−1060(245mm)あたりだとおもいます。
書込番号:8434557
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
みなさん、こんにちは。
暗い部屋等でAF補助光が点灯した時に、AFフレーム上の右下に照射されるため、特にATフレームを(小)にした時はフレームの中に補助光が当たらずピントが合いません。
みなさん、ご確認おねがいします。
これは、交換ですね・・・
0点

自分のではフレームの右上に出てハズレた感じですがAFはちゃんと合うようですね〜。
マクロ領域ではズレが生じるため合いませんがこんなものかも?
書込番号:8427468
0点

からんからん堂さん、早速のご返答ありがとうございます。
試しに、今、電気を消した部屋で920ISのシャッター半押し(被写体まで約3メートル)のタイミングに他のコンデジの補助光をAFフレームの真ん中に当たるように照射したところ、10回試して10回ともピントが合いますね。(AFフレーム緑)
このことから、ランプが画面中心の被写体を照らさない為にフォーカスが合わないものだと思います。
設計ミスなのか単なる個体差なのか。もう少し照射位置の精度を何とかしてもらいたいものです。
書込番号:8427645
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
本日ゴールドを購入しました!色々触って楽しんでいます♪
そこで、題名にもありますように
購入された方はケースは何を使ってらっしゃいますか?
私はまだケースは購入していません。
オススメがありましたら是非教えて下さい♪♪
宜しくお願いします!
0点

まず100円ショップで探し、なければカメラ量販店でサードパーティ製を探します。
それでもなければ純正ケースかな?(^^)
書込番号:8426541
0点

BUILTの素材感が好きで使っています。
http://www.assiston.co.jp/?item=1417
↑これのストライプ柄、サイズ大きい方。
かわいいですよ。
でも同社からデジカメ向けの物も在る(新商品?)のを知り
近くこちらに買い換える予定です。
↓
http://www.assiston.co.jp/?item=1746
書込番号:8426760
0点

m-yanoさん
100円ショップですか〜それは思いつきませんでした(^-^;)
近所に百均あるので明日にでも見てみます!
量販店もサードパーティ製探してみます(^-^)
lightning123さん
BUILT、初めて知りました。
ストライプ確かに可愛いですね〜(^-^)
商品説明も詳しくてとても購買意欲をそそられます。
良い物を教えていただいてありがとうございます!
書込番号:8427228
0点

エレコム製ですがこんなのいかがですか?私はピンクを買いました。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83G%83%8C%83R%83%80+%83V%83%83%83C%83j%81%5B%83%5E%83C%83v+%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89%83P%81%5B%83X&x=6&y=20
格安で撥水加工付なら
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103020597
書込番号:8428312
0点

Chilipepper-1195さん、皆さんおはようございます。
私は純正派です。チョット高いが良い物ですよ。長持ちしますし。
ちなみに、私のカメラは910ISです。ケースはソフトケース IXC-310B(皮製)を使用中。920ISと共通品です。
また両親は、それぞれIXY D 60です。ケースは純正革製(色はアイボリー・黒)を使用、3年経ちますがチョット汚れたくらいですよ、黒に至っては汚れも目立ちません。
カメラにフィットしてなかなか良いですよ。いちいち合うかどうか確認する必要もないし、デザインと価格さえ折り合えばなかなか良い物ですよ。
一度検討してみられてはいかがでしょうか。
書込番号:8429463
0点

com郎さん
エレコム製、キラキラですね〜(^o^)
買うのであれば私もピンクを選びそうです。
もう1つの撥水加工付のケースはお値段びっくりですね(^-^;A
どちらもお安いのでなって是非検討しますね!
ありがとうございます!
ナナミとユーマのパパさん
そうなんです、純正ケースはちょっと高いかなぁ、、
と思って手を出せずにいました。。。
数日前に寄った量販店で910IS用の純正ケースが在庫処分となっていたので
920ISに使えるのであれば、購入したいですね。
情報ありがとうございます!
色んな情報を頂きまして本当にありがとうございます!
こちらに書き込んでよかったです〜♪♪
書込番号:8431224
0点

遅レスですがウチがこれを使ってまーす。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-030/index.asp
オシャレな感じで妻も気に入っている様です♪
書込番号:8437428
0点

ryotyさん
情報ありがとうございます!
デザインはシンプルだし、内側のポケットが嬉しいですね♪
まだ購入していないのでじっくり検討します!
ありがとうございました♪♪
書込番号:8449599
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





