
このページのスレッド一覧(全466スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年12月13日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月13日 00:12 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月11日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月11日 21:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月11日 13:50 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月11日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
先日IXY 920ISをネットにて購入しました。
早速色々試し撮りしてます。
おそらく故障ではないと思うのですが
皆さんに質問です。(もし以前に同様質問があればごめんなさい)
シャッターを半押しすればピント合わせに入りますよね。
その際にレンズ付近から「カチカチカチ」といった音がします。
ある程度距離があればカチカチ、で止まるのですが
接写の際の半押しは「カチカチカチ、カッチカッチカッチ」
とずっと連続音がします。完全にシャッターを切ると綺麗に映像が撮れて
いるので満足なのですが、これはピント合わせの音と捉えて
特に心配ないのでしょうかね?
ご意見をお聞かせ下さい。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
いくつかのサイトで「4角のピントが甘い」というのを見ました。実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、PCの画面で表示した際、この点に関して御意見いただければ有り難いです。
0点

デジカメウォッチの実写速報で見ても周辺部は流れが目立つ方だと思います。
書込番号:8769533
0点

どんなレンズも中央に比べると四隅はどうしても各収差が増大するので、
画質(特に解像力)の低下が認められます。
要はどこまでその画質低下を許容しますかという問題となります。
ここでわたしが許容してもemma.comさんは許容しないかもしれませんし、
その逆もあり得ます。
「百聞は一見にしかず」という言葉があります。
作例を見てご自身で判断されることをお薦めしたいです。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9596.html
書込番号:8769545
0点

印刷した感じでは
気になるほど荒れたりはないです
買う気があるなら
店頭で試しに撮影させてもらって
隣にSELFYというCanonのプリンターがあるはずなので
印刷させてもらうと良いです
書込番号:8774494
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
現在 4年前に購入した IXY500をフル活用しています
主に 子供の写真を L版で焼いており 画像もきれいで
不満はありません(強いて言えば液晶の大きさ)
そこで質問なんですが かなり性能UPした920と500では
L版印刷した画像は かなり違いがありますか?
違いが 顕著であれば そろそろ買い替え時期かなと思っている
次第です よろしくお願いします
0点

IXY500の頃はDIGICらしさ満開のクッキリ画像だったと思います。
そういう意味では多少違いを感じられると思いますが、L版ではあまり目立たないかも知れません。
動作の機敏さや、数々の便利機能には感激される事でしょう。
書込番号:8757633
0点

画質の差より、多機能さに感動するかも・・(^^)
書込番号:8758030
0点

両機種では発色が違うと思います。
ここで参考程度に確認してみては?
http://4travel.jp/camera/
L版プリントなら発色の違いくらいしか差がありません。
というか、その発色が問題かもしれませんが…
あと買い換えでなく、買い増しをおすすめします。
書込番号:8760763
0点

みなさん ご回答ありがとうございます
昨日 実機を見に 家電量販店に行って
店員さんに 色々話を聞いて 便利な
機能も充実していて 購入しよおかなと
思ったんですが また 一から 説明書
読むのも 邪魔くさいし 500も
十分 使いこなせて 気にいってると話したところ
それじゃ 使い倒してくださいと 一言
悪い意味じゃなく 店員さんもカメラが好きで
使い倒す方で 壊れたら その時は
うちに 購入しに来てくださいと 笑って言ってました
店員さん 商売気がないのか わたしが 質問攻めで
ひやかしと おもわれたのか?
とにかく 今回は 見送ることにしました
書込番号:8763175
0点

そうですか・・・。
まぁ、特に困っていると言う事が無ければ使い倒すのもいいですね。
経済活性化に寄与できませんが・・・ !(^^)!
書込番号:8763200
0点

IXY500 を使い倒すつもりとのことですが、冷やかしで1台買ってみてもいいかもしれませんよ。
以外と最新機種に魅了されるかも?
書込番号:8763604
0点

元々買うかどうか決められない状態でお店に行って、色々質問した後も、まだ同じ状態・・
店員は兎も角、自分さえ決められないのに誰のアドバイスにより決めるのでしょうか。
大した金額ではありませんし、皆さんの評価もはっきりしてるので、買ってから遊べば良いじゃないかなぁと・・
失礼しました。
書込番号:8769422
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
はじめまして、本日920IS購入しました。
今までPOWER SHOT S80を使用していましたが、妻から「大きい・重たい・ダサい」と酷評されたため買い替えました。(私は気に入っていたんですが…)
そこで皆さんに確認なんですが、電源「ON」でレンズが出てくるとき起動が早いため一瞬なんですが、カタカタとショックを2回体感します。
また、ズーム時にも同様なショックを感じスムーズではないような気がします。
皆さんの920ISもショック的なものを確認できるでしょうか?
以前、POWER SHOT S80を購入した際もレンズが出るときに同様のショックがあり、不具合として交換してもらった経緯があるためちょっと心配です。
宜しくお願いします。
0点

私も今日購入しました。音についてはいろいろ気になるところがあるので教えてください。
bull.hajiさんのいわれるレンズ動作時のショックは私も多少感じます。どの程度のものかわからないのでなんともいえませんが、気になるほどではありません。
私はむしろオートフォーカス時にカタカタ音がするのが気になるのですが、これは異常でしょうか?何かが当たっているようなこすれているような音です。モータの音なのかも知れません。よろしくお願いします。
書込番号:8760775
0点

数店舗の展示品で確認してみたらいかがでしょう?
量販店はうるさいので、カメラ店がいいと思います。
初期ロット購入しましたが、意外に音が大きいなとは思いました。
2回のショックを感じる事はありません。
レンズが飛び出してく音と、
中の何かが動く音はします。
ウイーンという音とカッカーという2種類の音です。
手に伝わるほどのショックはないですよ。
オートフォーカス中にカサカサいうのは、
「サーボAF」が「入」になってるのではないかと。違ってたらスミマセン。
常にピント合わせをしているので、落ち着き無くカサカサいってます。
私はうっとうしいので、切にしてます。
書込番号:8762305
0点

なっきー5さん、夜の坊主さん早々の返信ありがとうございます。
返信遅れてすみません。仕事の都合で書き込み出来ませんでした。
本日、実際に電気屋とカメラ屋さんの展示物を確認してきました。
どのお店のカメラも、多少なりショックは体感できました。
音に関しては回りがうるさいためはっきりした違いは判りませんでした。
しかしながら、私のカメラはそれらよりもショックが大きく感じられたため、購入店で交換していただきました。
交換後は、ショックは少なくなったもののズーム時の音は交換前より大きくなったように思います。
機械は人間が作るもの。完璧なものは無いんだなぁと実感し、あきらめました。
いいところをみて、長く付き合って行きたいと思います。
最後になりますが920ISを購入して大変満足していますよ。
書込番号:8768524
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
はじめまして、
今まで使っていた900ISに赤い点が写るようになり、修理に出そうとしていましたが920ISが24000円弱で買えることを知り、買い換えました。
シルバーを買ったので900ISに比べると裏が黒いので、見た目はちょっと安っぽい感じですが少しさわった感じは良さそうです。
本題ですが、いつも、カメラ設定で所有者を設定していたのですが、うまくできません。
ZoomBrowzer EXから、カメラ接続をするとCamera Window DCが立ち上がるのですが、出来るのは画像の転送のみで、Camera Windowのオプション設定やカメラ設定のボタンをクリックすると920ISの画面に処理中と出たままで、ずっと進みません。
ソフトの不具合でしょうか?カメラの初期不良でしょうか?
今のところそれ以外は普通に使えます。まだあまり使ってませんが…
画像の取り込みも普段はメモリーカードから直接取り込んでいるのでこのソフトは使わないと思います。
ただ、写真情報に名前を入れたいんです。
0点

オンラインアルバム等にアップする場合は、個人情報は載せないほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:8766017
0点

OSの種類やZBのバージョンなどを具体的に書くと対策が得られるかもしれないですね〜。
書込番号:8766831
0点

じじかめさん>
アドバイスありがとうございます。
名前といってもイニシャル程度などで、個人情報が分かる程度のものは入力しないつもりです。
からんからん堂さん>
ありがとうございます。
そうですね。
OS:Vista Home premium SP1
ZB バージョンは 6.2.0.29 で、620ISについていたものです。
前のバージョンが以前入っていた上にインストールしたのでそれが原因かと一度すべてアンインストールしてから入れ直しましたが駄目でした。
6.2.0.29より、新しいバージョンがいったん公開されて、公開中断になっているので怪しいかもしれませんが。
ちなみに、900ISを接続するとCamera Window DCは、立ち上がらずに設定画面が立ち上がり設定できました。
書込番号:8767029
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
はじめまして。
昨日キタムラのネットショップにて920 ISをついに購入いたしました!
今日は天気も良いので朝からはりきって初撮り出かけたのですが、
フル充電で約260枚(時間にして約2時間ぐらい)ぐらいが過ぎた辺りで
もうバッテリーマークが赤く点滅し始め、撮影を断念しました。
マニュアルには310枚と書いてあるので、近い数字ではあるのですが
皆様も大体このような感じでしょうか?
ちなみに、写真サイズはスーパーファインのLで撮影しました。
以前使用していたリコーのCaprioR3が異常なほどバッテリーの持ちが良かったので
あれっと思った次第です。
よろしくお願いいたします。
0点

購入したばかりで完全に活性化されていないバッテリーで、この寒い時期にマニュアルの枚数の80%以上撮影できれば上出来ですよ。
書込番号:8750120
1点

m-yanoさん。
ご回答ありがとうございます。
やはり、気温も影響したのですね。
バッテリーも活性化させる必要があることを初めて知りました。
でも、今後はフル充電で300枚を目処に撮影する事を心がけます。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:8750237
0点

赤く点滅してからどのくらい撮れるかもわからないので
実際は310枚撮れてかもしれないですよ
書込番号:8757690
0点

エッフェルトゥーさん。ご意見ありがとうございます。
ご指摘のように、最後まで撮っていたら300枚くらいいったかもしれませんね。
今度試してみたいと思います。当日は、久しぶりのIXYで少し舞い上がっていたようです。
ただ、画質には大変満足しました。当日は抜けるような青空で、特に深みのある青空の再現には正直驚きました。
これからも、いろいろなシーンで使ってみたいと思います。
書込番号:8765484
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





